- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:49:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:50:20
それこそ0083じゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:51:20
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:51:52
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:52:51
これやな…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:54:14
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:54:46
そも人類がカスじゃないとガンダムの世界にならないので
- 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:55:40
イグルーは正直否定できない
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:59:00
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:00:01
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:00:04
カスの連邦自体は1stから描かれてるだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:03:06
イグルーは正直ジオン贔屓なのは否定しませんね。アレの本題は「この試作兵器群をなんと評価するか」だけど
連邦兵にカスが多いのは犯罪者を徴用したとか見たことあります。 - 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:03:29
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:04:40
- 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:04:57
- 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:08:05
そもそもテレビの再会、母よでも大概だし
- 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:14:21
密会読むと連邦のことボロクソに書いてて笑っちゃった
- 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:16:24
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:19:13
UCが本当にジオン贔屓だったらブライトさん周りカットしてアーガマメンバーもあんな風に描かないもんな
グローブ事件だけ取り上げて連邦sageしてる!!ジオン贔屓だ!!はエアプの発言だわ - 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:19:48
そもそも一部の連邦兵がカスなのは1stから言われてるからな
- 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:21:31
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:27:57
イグルージムの件は小説に詳しく書かれてるけどあのジム部隊は出来立ての素ジムの宣伝も兼ねた部隊で、だからこそ戦果上げやすい戦場に投入された
それなのにTVでポンコツと宣伝されたヅダにいきなりボコボコにされてこのまま逃げ帰ったんじゃポンコツ以下のポンコツと敵に宣伝される→死んでもヅダを倒さないと自分達の未来が無いってことで敵のチキンレースに参加せざるを得なかったって具合
隊長が真っ先にやられて部隊全体が浮き足立ってたってのもある - 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:38:22
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:40:04
サンダーボルトの第一部はジオン贔屓だったと思う
それ以降はまぁ、はい - 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:42:26
イグルーもそもそもジオンがまともだったらこんな戦争&兵器を使ってない感はたっぷり
- 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:43:53
運動会はステップ無敵とか気になるシーンはあったけど流石にジオン贔屓までは感じなかったかな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:49:03
ジオンが強そうに見えたり可哀想に見えたら贔屓?
- 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:50:13
グローブ事件やイグルーのノーサイドってか見て「連邦はこんなことしねぇ連邦sageだ!」「マイの幻覚だ!」
って騒がれてたけど最近のネットの「連邦は温情すぎるジオン星人は絶滅させるべきだった」「サイド3に核撃つべきだった」
って過激な意見見てるとあながち間違った描写でも無いよなぁと思える - 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:56:49
- 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:03:47
トドメに減速するとケツから追い立ててるもう一機に蜂の巣にされるしな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:24:13
- 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:36:33
小説版読めばなんでああなったのかはわかるし、オッゴ関連とかどう考えてもジオン贔屓の描写じゃなくない?
- 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:47:41
- 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:50:42
尊厳破壊か?虐殺肯定√の方がよっぽど人類としての尊厳破壊してると思うが
- 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:51:40
ジオンにも連邦にも良い奴はいるよね
総体としてはどちらもクソってのはどの作品でも変わらん気がする - 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:52:46
ジオン残党ってのはそこらへんの歴史丸々頭から消して正義は我らにあり!して自尊心満たしながら好き勝手暴れてる連中なんだ
そんでもってその正義の信仰対象がザビ家なわけなんだがその信仰対象から「現実見ろカス」と言われたわけだからそりゃあもう酷い尊厳破壊と言いますか
- 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:22:50
ジオンがカッコよく書かれてるのって大概渋い兵器のかっこよさや残党の立場や滅びの美学におっさんや泥臭さへのロマンとかミリタリー的なソレが大半な気もする
ジオンの存在や掲げる理想自体はもはや形骸化してたりテロリストが縋る狂気の思想とか白々しいお題目扱いで、ジオン兵士も冷めた目で見てるとか兵士もその思想に踊らされたザビ家や戦争の犠牲者みたいな扱いだったりするし - 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:01:18
じゃあネットの言うジオン贔屓が酷かった作品てのは何だったんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:03
ジオンを絶対悪の悪逆非道の組織として描いてない作品はジオンびいき!!!
連邦は絶対正義の真っ白組織なんだ!
って言ってる人の可能性
(恐ろしいことにこの主張の人は存在する) - 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:39:41
- 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:31:17
作品そのものが完全なジオン贔屓かどうか以上に、それを見た大勢の視聴者がジオン贔屓になったか(事実として昔はガトーとかの人気凄かったらしいし)どうかで判断してる可能性
例え制作側がバランスを最低限配慮したとしていても視聴者側が分かりやすく脳内変換解釈する事は珍しくないからな - 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:38:00
- 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:39:25
- 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:39:33
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:42:29
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:49:12
- 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:51:10
最初はガチガチのザビ家シンパだったけど現実見て失望してジオン信奉やめたってなるキャラ意外と少ない?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:52:17
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:52:40
1st以降主人公組以外でのまともな連邦軍キャラってどれくらい居たっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:54:23
歴史が長い作品だから仕方ないんだけど平然とガセが回ってたりするよね、いやまぁ作品外の細かいインタビューとか実物自分もみたことない奴多いんだけども
「声優が~」とか「監督が~」系はがっつり悪質だからソース欲しいよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:59:19
デラーズ・フリート周りに関しては実際デラーズの設定として
>単に「スペースノイドの自治獲得」という主張に賛同していただけなのかも知れない。
って書かれてるのでジオン軍人だからって優勢思想部分にまでかぶれてるとは限らんようだ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:03:40
- 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:04:36
あんま居ないな…そもそもザビ家シンパがあんまりいねぇんだ…ザビ家自体がダイクンの思想におんぶで抱っこみたいな所あるし
逆に言えばダイクンはサイド3に限らずスペースノイドには一年戦争の後にも人気あるし連邦内にも「ザビ家は糞だけどダイクンの言ってることは連邦の理念と一致しとるわ」って人はそれなりに居る
- 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:05:42
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:05:58
個人的にユニコーンで一番気に食わんのはラプラス事件で連邦の正当性すら吹き飛ばしたことだと思ってる
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:08:02
敵側を魅力的に描く方法って「覚悟を決めて潔く散る」が大昔からの王道パターンだからな
逆に見方は主人公の仲間達なので死んだら可哀そうという演出にしなければならないので
「死にたくない!」と言ってもらう人間らしいが格好よくはない役になりがち
味方が覚悟決めて討ち死に!を全力でやるとポケ戦になっちゃうから重すぎて一般向けではない…
つまり構造的にジオンはほぼ敵側→掘り下げに武人キャラ増加→ジオンびいきだ!と誤解された? - 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:08:29
ジオンと共に連邦も下げられてるし
- 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:10:25
イグルーはジオンが一方的に停戦だとほざいて武装解除してないしグローブは現地の連邦部隊の暴走で上層部は頭抱えた案件でジオン側がこれ幸いとばかりに有利な停戦持ち込むために隠蔽に協力したって話だからな
どっちもジオンがふざけてる案件
- 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:12:54
- 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:13:21
- 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:13:25
ジオン軍側でレイパー匂わせ的な描写ってあったっけ?
- 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:15:02
腐敗する連邦とネジがぶっ飛ぶジオンで別方向にクソなんだけど後者の方がアニメ映えするから…
- 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:15:57
- 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:16:01
なんかイグルーの連邦は狡っからいイメージがあるな
- 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:17:36
- 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:43
0083とか「ガトーを圧倒的格上として描いて徹底的に美化尊崇している」とかいう詰りを見かけたりもしたが、
実際に見てみるとウラキもバシバシ成長して割かし同格と呼べる立派なエースに育ってるから
そんな隔絶した差はなかったっていう - 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:44
今読んだらそれだったわ。冷静かつ論理的に抗議してる感じがすごく大人の怒り方って感じだった
イグルーのMS戦は好きだし連邦の扱いが目につくのもわかるんだけど組織で生きる人の主義主張ジレンマみたいな描写は好きだったな
- 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:21:32
- 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:02
- 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:16
マジでよく言われてるガトーがんほられてた時代がどんだけ酷かったのか昔すぎてわからないんだよな、ニコニコ動画あたりで若干痕跡は感じるけどほとんど揺り戻しでテロリスト()って冷笑されてる方のが多いし
- 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:44
フェアリー隊は贔屓ではなくうまく破滅ルート回避した感だしその代わりに同時期にペッシェが自分から地獄にダイブしまくったから
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:46
- 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:00
あまり言いたくない話だが秋葉原にカトウという通り魔がトラックで突入後ナイフ振り回して7死10傷やったとき
「このトラックはもらっていくぞ!」というガトーの台詞パロとともにトラックのAAがどっかにはられて
カトウ…テロ…ガトー!?と盛り上がるくらいには人気だったよ
当時として20年近く昔のアニメのキャラなのに - 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:34:29
種デスのほうにもっと近い名前のいなかったっけって思ったらあれはサトーだったわ
濁点がないって点では近いかもだが - 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:36:47
0083もアルビオン隊目線ではデラーズに常に後手後手で負け続けるから一見すると優遇しすぎに見えるけど(加えてニナの一件)
大局的には半端なところで連邦に押しつぶされて壊滅、ティターンズ発足の口実を与えてしまっただからな - 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:39:48
ガンダム総選挙でも板倉とツッチーのガトー評価が真逆だったの笑った
ガチでこいつはクソ!と認識してるガノタと酔狂クズだけどキャラとしてはかっこいいとやっぱり概ねどちらかの意見に割れるっぽいな - 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:33
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:46:01
- 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:48:34
まあゲームのムービーではアムロのフィンファンネルを普通に回避したり、人気キャラだけに色々盛られてはいた
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:50:32
1stの頃から末端のジオン兵が妙に民間人に優しかったり連邦のクズ兵士の描写があったりだから元々そんなもんだよ
- 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:52:37
普段畜生な奴らが意外といい一面を見せるのと、普段真面目にサポートしてくれる組織だけど実はクズだと残念ながら後者の方が株が下がるからその補正はあると思うんだよな
- 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:49
クワトロの百式をGP02で翻弄したりしてましたね…
- 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:55
イグルーでやばいのは「停戦命令が出ているんだぞ!?」あたりだと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:55:30
基本的によほど極まったジオニストでもなければジオンのすべてを肯定するようなのはいないわけで
今西に関しては連邦嫌いだからジオンより屑に描くぜってタイプだと個人的には思う - 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:55:49
見てる方が当時肯定的にとらえただけでやってる事はギレンと同じやしな・・・
- 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:56:16
- 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:57:13
やっぱ大塚明夫の声があまりにカッコよすぎるせい
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:10:22
そこに今西監督の逆張り連邦クズ描写がすうっと入り込んで倍率ドン
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:50
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:16:51
アムロの家で見捨てられて自暴自棄になってた連邦兵と地球の故郷に帰りたい母子を送ったジオン兵か、でもあれはあれで仮にもコロニー落としたジオンの兵士がここら辺の地形変わって何も無くなりましたよって言うのが凄いグロテスクだって思ったんだよな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:18:39
一個でも美化された部分があればそれはジオン贔屓の作品だ、というお脳の連中なんぞわんさかおるやろ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:00
そもそもずっとどんなに組織が腐敗してよーとマトモなヤツがいるのはどの作品もやってる気がする。自分はそこまでガチオタでもないのでさわりしか触れてないのが多いけど。ただ、権力を実行できるどうしようもないヤツがどの時代にもいるってのも一貫してる気がする。
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:47
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:24
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:57
これ止めに入ったビリーは「ジオンの崇高な理念を汚すものは許さんぞ」って趣旨のこと言ってたんだよね
アースノイド的にはコロニー落とし等のジオンのやらかしはクソ迷惑なんだけどその理想を盲信する人によって婦女子が守られるってのもなんだ複雑だった…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:14:43
そいつらは本当に富野の宇宙世紀ガンダム観たことあるのか
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:15
いましたね感想でノイジーフェアリー隊も結局はジオン星人と言っている人
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:53
リアルジオニストもリアルティターンズも大してかわらんだろうよ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:21:44
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:25:23
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:35:21
少なくともアンチが言うようなテロリストを賛美した造形では無いわなデラフリ一党って
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:39:15
そもそも初代アニメは組織として連邦が腐った描写はほぼ無い
ジオンは組織として腐ってるけど個人レベルで見れば良い人もいる
そういう描写だったのにあれこれ連邦は糞だなんだと付け足してくのが全て下げと言っていい - 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:39:25
サンダーボルトは連邦よりの作品な気がするけどサイコザクと南洋同盟にボコボコにされることでバランスを取ってる感じがある
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:34:49
今思えば福井が異常に叩かれてた
ジークアクスと比べたらよっぽど富野設定を咀嚼しようとしてたのに - 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:46:31
本物きちゃった
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:53:44
この連邦がレ◯パーみたいな扱いが連邦sageじゃなきゃ何なんだよ
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:56:01
なんか敵にもいい人はいますよ、戦争って嫌だねって描写をするとジオン贔屓扱いし出す人いるよね
特筆されてないだけで味方にもいい人はいっぱいいるのに - 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:59:24
そも連邦軍という巨大な組織のうち悪人が誰1人いないなんてあり得ないわけで悪人を出したことを連邦sageと言うのは俺はおかしいと思うわけさ
それと同じようにジオン公国軍に良い人や普通の人が1人もいないなんてあり得ないんだからそれを出したことをジオン贔屓とか言うのもおかしいと思うの - 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:58:26
>>81 でも言われてるけど「普段味方側の奴の悪い面が描かれる(プラスからマイナス)」と「普段敵側の奴の良い一面が描かれる(マイナスからプラス)」だといくら後者が普段畜生でも前者の方の株が下がりまくるし後者は良い印象になるバイアスが生まれるからその点主人公が属してる側になりやすい連邦がおっかぶりがちなのもあると思う、猫に優しいヤクザ理論
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:23:09
その世界で生きている人にとってはその時に信じているイデオロギーが正しくて敵対する者は悪になる
ミクロかマクロか客観か主観かで見方はいくらでも変わるから善悪の二元論で考えるのは建設的ではない気がする - 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:27:59
0083は演出描写はめっちゃジオンびいきなんだけど設定とかストーリーラインは普通というか
アニメシリーズ宇宙世紀準拠で普通にだれも得をしなかった糞テロリストにしかすぎない
別に連邦下げとジオン贔屓は別なのにごっちゃにした語る人多くない? - 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:28:33
トータルすると双方いい奴もいるけどカスもいるって評価に落ち着くから丁度ええんとちゃうかな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:34:16
0083のやってること迷惑なテロ行為なのに演出は漢(おとこ)の生き様って描かれ方なのは90年代初頭の作品だな〜って感じはする、今は少なくなったけどクソ迷惑な学生運動が青春として描かれてる作品みたいな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:25:21
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:30:32
ガトーに関しては漢!益荒男!武人!なパブリックイメージが暴走し過ぎてて
外見的にはセフィロス系の線の細い美形ライバル枠やん?って改めて最近注目されたもんな……
ビジュアルとしてはずっと変わってなかったのにだぜ?
集団心理というのか先入観って怖いもんだ
- 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:33:14
他所のコロニーに核毒ガス及び地球にコロニー落として人類半分虐殺しておいて
どっちもどっちとか両方悪いとかは
おもっくそジオン贔屓なんじゃねえかなあ… - 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:36:10
それ言い出すと最初に理不尽(圧政棄民約束破り)かましてそれを数十年改めなかった連邦側のことが言われるんでな
生命維持さえしておけば何してもいいわけでは無いし年月の積み重ねは結構でかい
その意味でどっちもどっち
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:03:32
御禿様ってジオン兵にもいい奴がいたり連邦の糞な所も描きながら
コロニー落としという言い訳できないジオンのアレさをキッチリやるから
バランス感覚やっぱ凄いわ - 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:09
ジオンとザビ家は確かに正当性はないが
スペースノイドとの約束を破りまくった連邦にも正当性はないという
悲しき事実 - 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:21:46
この話のめんどくさいところは100%の贔屓をしてる作品がないことよね連邦を悪様に描いてるのもあって一見ジオンを全肯定してるように思えるんだけどよく考えたらこれ本編外の設定無視してもジオンはジオンでロクでもねえな…となる作品しかないんだ
で、八割とか九割がた贔屓して描いてるのをみてジオン贔屓と考えるやつもいれば残る一、二割をみて言うほど贔屓じゃねえよなこれってなる人間もいるから話が終わらないんだ - 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:23:44
贔屓と言っても組織の思想が正しい物と描かれた意味でのジオン贔屓なんて無いんじゃないか
兵器や戦闘に関しては明らかに連邦よりジオンの兵士が平均的に手練でジムが基本やられ役に描かれてたポケ戦や0083は戦闘描写の面でジオン贔屓と言えるかもしれないIGLOOはその点ジムも強く描かれてる - 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:37:23
あそこって変なチキンレースモドキより「ヅダとジムが普通に交戦し、多対一にも限らずヅダが勝利するけど、代償として超機動の連発でエンジンのリミッターを超えてしまい『ヅダは今やゴーストファイターではない』の言葉を残して爆死」みたいな展開の方が分かりやすかったと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:46:44
一話二話だとさすがに実力差は大きいんだけど、それでもガトーがコウに比べて美化されてるかというと、なんか二人で漫才始めてるという
- 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:47:56
最近の0083批判の槍玉に上がってるのって、デラフリよりアルビオン隊じゃね?
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:39:56
こないだも艦長が酒飲むのはけしからんみたいなスレ立ってたな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:53:41
ガトーは落ち着いて見てみるとサーシェスに洗脳されてた時の刹那みたいなもんなので
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:09:42
視野が狭い若者はそうだと思うが穀倉地帯へのコロニー落としはその食糧生産とかで地球がコロニー側に依存しないといけない状況にしてコロニー側の発言力を上げる為のモンだからジオンの目的としては別におかしくないやろ
それを利用してティターンズ作ったジャミトフが一枚上手だったけど
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:16
ていうかガトーってマフティーなんかと同じで個人的には好感が持てる人物が
その精神性を悪用されてやらかすって話では?
ミネバのSPでいたりGQXならセイラさんの親衛隊とかでいれば本人・護衛対象・世間に三方良しだったと思う - 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:17
ガンダムエースの読み切りとかだとたまにめっちゃジオン贔屓だなって話あるけど長編ならだいたいはある程度バランス取る感
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:22:22
流石に現実のテロにまで言及するにしては軽率な理論だろ……
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:02
戦争にしても紛争にしてもテロにしても悪い人間が起こすってわけじゃないもんな
善人がその善意や善性故に巻き込まれたり時には主導しちゃったりもするからこそ怖いわけよ
そしてガンダムってそういう部分を描いてきた作品だろ?っていう
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:48
そもそも仮に1、2作品完全ジオン贔屓の作品があったとしてそこまで騒ぐことかって気もする
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:05:46
ジオン贔屓の作品はあってもいいけどやるなら連邦の酷さはTVアニメシリーズ準拠で改悪せずに
且つコロニー落としをなかったことにして他の手段が用意できないとキツイと思う - 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:08:24
それはジオン贔屓じゃなくてツィマッド贔屓だろ!
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:14:04
まあ、ジオンを贔屓してるけど90%以上正しいとかの作品はないってことでしょ、勝利側に居ることが多い連邦が正義の味方として書かれたことがないのと同様に
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:18:46
基本的にはどの作品もコロニー落とししたジオンはクズだけど
それはそれとして連邦もジオンもどっちもどっちだし、個人に関してで言えば両陣営良い人も悪い人もいるって描かれてると思う
0083に関してはやってる事はこの上ないクズだけど口上だけはご立派なデラーズに騙されたと言うか
ガトーとかの演技が良くてそれで変にジオンが正義みたいに極端な方向に行ってしまってる人が多い気がする - 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:32:12
言うてもジオン側の正義語られる場合はだいたい「もう一つの正義」の意味での正義じゃね?
ジオンは絶対正義の真っ白組織なんだ!ってのは流石に見たことも聞いたこともねえ