シュウジ視点でのGQ本編を考察してみたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:51:08

    もしかしてここマチュに避けられてて悲しかった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:52:41

    マチュもだけど実はシュウジも6話で結構曇ってた説あると思います

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:53:51

    わざわざジークアクスと赤ガン消してるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:56:10

    シュウジ無意識に惚れてた説出てるけど当時のシュウジどんな感じだったのか気になるむしろコンチの方が把握してるのあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:56:31

    ガンダムが言っているをシュウジの言葉だって思ってたので……

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:00:02

    「お互いを傷つけていたことさえ気づかずに」って
    Far Beyond the Starsの和訳であるけど実はこの部分だったりして

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:03:24

    (シュウジはニャアンの事が好きなんだ……)
    (なんで……?僕の事嫌いになったの……?)

    こんなすれ違いな可能性

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:03:47

    >>5

    実際「ガンダムが言っている」はシュウジの自己言及だったからなぁ

    擦り切れる寸前だから感情とか義務感とかの一部を外部化して自分の心をギリギリ守っていたっていう


    あとは「どちらのニャアンも好きだ」は平常時に聞いたらショック受けつつもなんとかなったかもしれないけど

    あの時は自分だけがジークアクスに乗れるという、二人と並ぶための「特別」が消えてしまったというショック状態だったから

    そこでさらにシュウジとニャアンの間に特別な関係が出来ていると感じて一気に落ち込んでしまったという……

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:05:39

    唯一マチュが見誤ったというかシュウジが自分自身で気付いてなかったから見抜けなかったのが「シュウジがマチュを好き」の部分っぽいからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:07:51

    >>9

    ここ以外はマジでシュウジのこと外さないからなマチュ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:10:18

    何でここ急にあ、ここももう消そ。ってなったんだろ
    薔薇関係で何かあったけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:10:28

    マチュはシュウジの事理想化してるんだろうなと思ってたらビックリするくらい初期からシュウジの事理解してたのは驚いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:13:03

    しかしなんでマチュはシュウジのことを正確に理解できてるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:13:16

    「今日もニャアンなんだね。まあ面白いからいいけど」

    ニャアンへの信頼が感じられるけどそれはそれとしていつもおっとりしたシュウジにしては珍しく「まあ」とか「けど」と不満や妥協を含んだ言い回しだったのはマチュに会えないことに対する寂しさがあったからだと思う
    ちなみにここで不満を向けているのはマチュの代理でマヴをやってるニャアンじゃなくてそこまでして徹底的に自分を避けようとしてるマチュ(シュウジ視点)であって決してニャアンのことは攻めてない

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:20:29

    まあ、なんか事情はあるんだろうな、出来れば話して欲しかったけどって感じよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:21:27

    シュウジって自分が寂しがってる事にすら気付いてなさそうなイメージある
    最近マチュが来なくて内心モヤモヤしてるけどそのモヤモヤしてる事自体に気付けないような感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:22:08

    >>13

    本物のマヴだからじゃない?

    一番好きな人だからマチュなりに一番真剣に考えるし、一番気を使う

    だから正解率が上がる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:24:44

    りんご落としていったからマチュが来たのに隠れ家に入らなかったのも知っちゃったのかもね…7話でニャアンが何か自分に隠してるのも察して訝しんだような声のトーンしてたし訳がわからないままゼクノヴァでバラバラになったのもシュウジが「マチュとニャアンの友達のシュウジ」から「終末装置」に戻るきっかけになってしまったのかも、でもマチュへの未練がずっと残ってたから最終回でマチュにこれまでのこと全部ゲロった

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:25:24

    出自が結局謎だしゼクノヴァで向こう側行った後の同行も不明なのもそうだが本編中のシュウジの言動行動については解答できそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:31:03

    今回もニャアンがマヴ=マチュがニャアンにマヴの代理頼んだってことだからニャアンには普通に会ってるのに何故か自分だけ避けられてるってことになって余計マチュに対してモヤモヤしてたと思う
    マチュがシュウジに好かれてるニャアン(※好きの種類が違う)を羨ましがってニャアンがマチュの中で自分より優先順位が上なシュウジ(※間が悪かっただけで本当はどっちも大切)を羨ましがってたみたいにシュウジもマヴである自分よりマチュに頼られてるニャアンのことをもしかしたら羨ましがってたのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:33:16

    >>20

    シュウジがニャアンに嫉妬していたと、それは気付かなかった

    新視点だわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:33:58

    最初のころ「シュウジには目的があって、マチュに経験を貯めさせてる」みたいな説が多かったけど、
    実はそんなことは全くなかったことがわかっているし、
    「地球に行って薔薇を探すためにマチュを利用している」ということもない(マチュにお願いすらしてない)
    「ガンダムが言っている」のも、一部は「使命のため」的なものはあったかもだけど、
    かなりの部分がシュウジのジョークor照れ隠しだったんだなと。

    その視点で見ると、「なんだ、シュウジ君は最初からマチュに夢中なだけじゃないか」てなる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:41:31

    キラキラっていう補完もあるけど純粋にシュウジとマチュは一目惚れだったんじゃないか
    シュウジからしたら赤ガンダム越しにマチュを見てるシーン、マチュからしたらあのエフェクト掛かったシュウジの自己紹介
    あそこでお互いに一目惚れしてたんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:44:34

    >>22

    純粋に初心者のマチュがあぶなかっしいし、ジェジーの見立てだとフォローに奔走してたみたいだからな

    それで僕の願いはただ一つとか言ってたらそらシイコさんも笑うわなと

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:47:27

    そもそもこうなった根本的な原因がシュウジが毎回マチュのキラキラに入り込んだり自分のキラキラにマチュを連れ込んだりしたことでマチュにキラキラは絶対2人以上でする交歓空間と勘違いせて「シュウジとのキラキラは私だけのものなのに」に繋がってしまったことなの笑っちゃいけないけど笑う
    ※ニャアンだけでなくドゥーも一人でキラキラを見てるからキラキラは一人でも可能どころかむしろ基本一人でするバフ空間

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:22:04

    好きな子がいきなり自分を避けるようになった、この間は家の前まで来てくれたのにそのまま帰った
    友達とは連絡取ってるのに自分には何も言わない、まさか一緒の空間にいるのも嫌ってこと?
    ……もうどうなってもいいやの気持ちで世界ごと消そうとするのは拗ねるにしても規模がでかすぎるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:35:09

    正直自分がシュウマチュ好きでフィルターかかってるよなって日々自戒してるけど、それにしてもシュウジがマチュに特に甘いのは無意識下で惹かれてたくらいしか理由思いつかない…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:37:14

    >>27

    無意識下で惹かれてるどころの話じゃないよ

    「向こう側を観れる人が居た!」って感じで出会った時からめっちゃ惹かれてるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:41:35

    >>26

    そうだとしてもあくまでも切欠の一端だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:43:58

    1話の時点でキラキラ空間に入れて、概念を理解してて、物凄い興味惹かれてるようなんだよね
    そして3話で絵を見ただけで絵の意味を理解してくれてて、確認というか分かってくれるかもと急いで一筆入れたらそれも理解してくれるという
    絵のクリエイターとしても大満足の神対応だもの

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:49:07

    じゃぁなんですか、「戦え、とガンダムが言っている」は単にマチュとデートする口実だったっていうんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:51:22

    てかこの子毎回自分のキラキラにマチュ入れてたな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:55:01

    つまり……マチュとシュウジは互いにクソボケかましてたってこと……?!

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:58:46

    情報無さすぎて考察じゃなくて妄想になるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:13

    >>25

    GQのキラキラっていわゆる、そこにある波にのるサーフィン的な物っぽいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:55

    >>32

    マチュ!何でシュウちゃんと!?ってニャアンがマチュを自分のキラキラに招いて説得しようとしてたときは2人だけでシュウジは対象外だったから近くにいるNT全員が問答無用でその人のキラキラに巻き込まれるって訳じゃないんだよな……

    つまりシュウジは意識的にマチュのキラキラに入り込んだり自分のキラキラに連れ込んだりしてたってことになる

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:00:25

    実際マチュが来なくなった間どう思ってたかは気になる…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:05:37

    >>34

    考察と妄想は似てるからね

    とはいえ、ちゃんと作中の描写から考えられることで話してる部分もあるからちゃんと考察もしてると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:06:06

    初クラバでは明確にシュウジがマチュをキラキラ空間に引き込んでいる
    マチュが拗らせた時の発言(シュウジとのキラキラ〜)を聞くにシュウジとクラバ=シュウジとキラキラなので毎回2人でキラキラしてたっぽい
    シイコさんのキラキラ(青)に元々居たのはシイコさんとマチュ→黄色のキラキラになってシュウジが現れる
    シュウジとシャアと話しているキラキラに何故か居るマチュ
    全てを偶然と片付けるにはあまりにも意図的すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:16:23

    4話のキラキラよく見たら最初はシイコさんが自分のキラキラ(青)でマチュに「ガンダムの向こう側に誰かいる」って教えてあげようとしてて本来はシイコさんとマチュの交感だったんだよな
    そこにシュウジが自分の黄色いキラキラを伴って後から入ってきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:18:35

    >>36

    確かに、ニャアン的にはシュウジも一緒に招いて説得したかったはずだもんな

    交渉する気のないシュウジは拒否してたと

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:19:44

    >>31

    でもあの時のシュウジって最終盤並にシリアスな口調だったからなあ…

    判断に困る

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:24:43

    キラキラ→ミノフスキー粒子が放つ"光"。これがあるとニュータイプの能力は極大まで引き上げられ"向こう側"が見えるようになる
    だよね確か?ニュータイプの能力が最大になってるから見えるのでニュータイプによって見える色が違う?そしてこのキラキラにはニュータイプなら誰でも招く、もしくは介入することができる…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:48

    >>42

    当人から誘われたとはいえ好きな子(素人)が命の危機に陥る場だからね

    だから全力で守ります

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:26:54

    カプ目線抜きにするとララァとかシャアとか世界のことで頭いっぱいだったんじゃねぇかな…
    マチュへの恋心を自覚したのも最終回の終盤っぽいし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:43:57

    >>45

    お金を全部スペースグライダー代に回して計画を少しでも早めようとせずに(マチュ曰くバカにならない)グラフィティのペンキ代に注ぎ込んで先延ばしとか現実逃避みたいなことしてたからむしろ自分の使命について出来るだけ考えないようにしてたんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:48:02

    出来る事ならシャアも見つからずこのまま何事くなく進んでいてほしいとは思っていそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:50:41

    >>46

    追記

    ララァとかシャアとか世界のことで頭いっぱいというよりむしろ考えないようにしてたんじゃないか?って話であってマチュへの恋心に無自覚だったのは同意

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:51:09

    薔薇が見つかったのはシュウジが居なくなってそれでも約束果たすべくマチュがジークアクスで大気圏突入なんてやったから
    てことは多分スペースグライダーだと見つからない、もしくは見つかるまで時間掛かった可能性あるんじゃないか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:00:55

    エグザベの停戦信号に応えず逃走では無く戦闘するし、ニャアンの戦い方がおもしろいから好きって性格からすると
    実はかなりヤベータイプの好戦的パイロットなんじゃないか?
    マチュとの戦闘でフォローしてフォローしてついでにフォローしてるから気付かなかったけど
    マチュの不慣れさに視聴者よりハラハラしてたかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:08:35

    キラキラが無差別に招き入れるんじゃなくてどうも指向性持たせられるっぽいのが混乱の元すぎる
    最終回でニャアンが割って入った時とか無差別ならどう考えてもシュウジも混ざるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:17:26

    「ガンダムが言っている」って、人格が解離する解離性同一症ほどにはひどくないけど「言いたくないこと言うのに抵抗あること考えたくないこと」を預けたり仮託するのに使ってるっていうという意味では解離とけっこう近似かも
    Xで「心の中のギャルに応援して貰う」話が出たとき「頭の中の人格と会話してると、素養がある人はそのうちマジで人格解離起こる可能性あるから危険」という話を見たことがある……その状態だったのかな
    割と軽い内容もガンダムに言わせてるからわかりづらいけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:27:16

    マチュに対する感情は最初は恋愛とかじゃなくて親愛とか共感とかそういう感じだったと思う
    キラキラを通じてジークアクスとマチュを「あれ?この子……」みたいに感じ取り
    自分のグラフティを観てキラキラを理解したマチュに対する親近感が一気に上がって
    さらにそこにニャアンという友達もできて、自分は好きにグラフティ描いて御飯とかの面倒はマチュとニャアンが見てくれるし
    なんだかんだ言って楽しい日々だったんじゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:28:24

    >>50

    クラバトが異常なだけで、本当はMSって戦闘兵器だから相手の命を奪いに行くのが当然で荒くはなると思うよ

    ずっとマチュを中心に見てるとその辺どっちが異常か分からなくなるけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:35:37

    >>54

    他の世界ではシャアが死ぬ1年戦争あたりでララァを介錯してたって思うと

    実戦争での戦闘を見てるか実際に体験かしてる可能性が高いか

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:46:03

    >>41

    あの時のシュウジは切羽詰まってたんでマチュだって拒否ってたと思うぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:48:09

    にしてもエグザベに喧嘩売る行為は矛盾まみれだけどな
    機体が本物の赤いガンダムだってばれてジオンに目つけられるし装備は減るし最悪死ぬしで
    まあそもそもグラフィティが目的のためには無駄な行為でしかない無自覚のSOSや現実逃避だったっぽいしそのくらいあの時は追い詰められてたのかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:51:27

    >>56

    それはそう、ただあれで近くにいるNT全員がキラキラ空間に巻き込まれるとかではなさそうなんが分かったからシュウジのキラキラに毎回いるマチュさあ…ってなる(シイコの時とかかなり距離離れてるからいない方が自然なのに)

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:53:33

    そもそもサイコガンダム戦の今日もニャアンなの面白いからいいけどと言いつつそもそもこれに触れてるのってマチュは?って気になってたからなのかもなぁ
    後あの辺りちょっと反応違和感あったのもニャアンとは何かしてるのが本当に無意識に微妙だったのかもなという気持ちにもなってきた

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:54:06

    >>50

    軍警相手に喧嘩売りまくってたみたいだから

    マチュに出会うまで凄まじい荒れ方してる模様

    セルフネグレクトに喧嘩売って買いまくりっていうすげえ破綻した生活してた所

    マチュに世話されて落ち着き始めたっぽいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:58:00

    >>41

    どうもこの描写(一枚目)的にニャアンはマチュだけを自分のキラキラに連れ込んで対話しようとしたみたい

    多分シュウジのことが大切なはずのマチュがシュウジと戦おうとしてることが理解できなくて止めたかったんだと思う

    あとシュウジはニャアンが参戦する前後ではマチュのキラキラを受け入れて自分の気持ちを吐き出して対話してる

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:02:25

    >>57

    1話のシュウジの言動については色々言われてたけど結局明かされなかったな…ララァを殺して世界を終わらすのを繰り返してたしもうヤケクソみたいな状態になってたのかも?グラフティもマチュの「いつもララァがいる世界のキラキラに溢れてたよ」のセリフとかララァが向こう側の世界を巻き込んでしまうと考えてたっぽい事からかなり現実逃避っぽい気がする(ララァを殺さないといけなくなるかもしれない事から目を背けたい)

    グラフティに目を輝かせてくれてお金落としてきたとはいえクラバに誘ったりご飯とか持ってきてくれたりするマチュや新鮮で面白いと感じさせてくれるニャアンは無意識だとしても割と救いになってたと思いたい

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:04:39

    シュウジのキラキラはシイコやシャアに対しては背を向けてるけどマチュに対してはちゃんとこっち向いてくれるの結構好き、横向きの時も顔はむけてくれるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:05:16

    >>59

    ニャアン"自体"は嫌いじゃ無くてそれなりに好きだからの余計複雑な思いかも

    セリフだけ見れば「今日もニャアンなんだね。まぁ、おもしろいからいいけど」だけど言い方が「今日もニャアンなんだね…。まwおもしろいからいいけど……w」みたいに苦笑か呆れが混ざってるように聞こえる

    あの回って確か声優さんがキャストトークで「この回のシュウジは体内時計とかテンポとかそういうものがいつもよりはやくてしゃべり方が違う」みたいなこと言ってた回だっけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:13:52

    7話のシュウジって実はニャアンの「マチュもガンダムも捨てて逃げよう」に無意識的かは分からないけどぐらついてたんじゃないかって考えた事あったな、引き剥がそうとしてたのにこの言葉を聞いて「どこへ?」って返してるしシュウジからしたらニャアンがこんな事を言った理由は全然分からないだろうけどララァという自分の願いでもあり傷つかない為に殺してる存在とマチュという無意識に惹かれてる?もしかしたら世界ごと消すことになるかもしれない存在から逃げるって考えが一瞬よぎってしまったかもしれない可能性…声優さんは全く響いてないと思うとか言ってたからあくまで自分が思う可能性なんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:25

    >>1

    ここって真っ白なあたりガンダムのことを暗喩していたのか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:19:47

    >>57

    あそこは地味に隠れる素振りさえないのがメンタルきてるなと思った

    四方から睨まれてる厄ネタ機体なのは十分理解出来てるだろうに

    それともシロウズから同志勧誘の際に色々聞いてて赤いガンダムを釣り餌にアルファ殺しの機体を潰す算段だったのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:21:58

    >>49

    薔薇が地球にあることを唯一(GQララァも?)知っていたから詳細な位置も分かるんじゃないかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:23:46

    >>61追記

    2枚目と3枚目が同じ場面に見えてややこしい気がしたから貼り直し

    ニャアンが参戦する前後のマチュのキラキラってのは前半の「ララァを殺すってなんで?ララァはシュウジの大切な人なんじゃないの?」って問いかけから始まるシュウジのこれまでの告白と終盤の「僕はララァの想いを守りたい」ってシュウジの心情の吐露から始まる2人の対話

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:50:28

    薔薇が地球にある、とシュウジが理解している時点で、
    シュウジは薔薇の場所をある程度把握する能力はありそう
    もしくはαサイコミュの反応で探せたのかもしれないけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:55:25

    たぶんだけどシュウジが赤いガンダムを持ってた理由ってイオマグヌッソを完成させないために持ち出したってことなんだろうな
    シャロンの薔薇が行方不明→薔薇の代わりに赤いガンダム→赤いガンダムシュウジ持ち逃げ→アルファサイコミュと赤いガンダムの代わりとしてオメガサイコミュならびにジークアクス誕生
    シュウジがどこまで把握してたのかはわからないけどもしジークアクスがイオマグヌッソ起動のための核となるのを知ってたのならジークアクスに噛みつくのもパイロットがジオン兵が民間人に変わったら手を貸すのもまあわかるような

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:02:17

    >>71

    そう考えると赤いガンダムはララァの大事な人を助けたものだから借りパクにとどめるとして

    ジークアクスはララァに関係ないから破壊するつもりだったのかな

    実際対エグザベ時は(エグザベが予想外に強く失敗しただけで)攻撃してるし破壊しようとしてたのかもしれん

    民間人に変わってからは保護よりのサポートだったし、破壊どころかグラフィティに描くぐらいお気に入りだったね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:11:21

    赤いガンダムはアルファサイコミュ越しにララァが見える?かは出来れば所持しておきたい
    ジークアクスは薔薇の代用品っぽいから計画知ってるなら壊しておきたい
    でもジークアクスのパイロットが自分の理解者兼相棒になったからグライダー代稼ぐ為にも破壊は保留って感じに見える

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:20:43

    ガンダムが言ってるのも、ある程度本当っぽいしね
    元祖が出現するときにアルファサイコミュが反応してて、シャアが
    アルファサイコミュが怯えてる? っていってたし。
    一部、自分の言葉を仮託してるにはおかしな言い回しもあるし

    →本当にサイコミュ経由で何らかの意思を伝達されてる「僕はまだ死なない」
    →ただの軽口、照れ隠し「どっちのニャアンも好きだ」
    →誰が言ってるか視点が不明「ガンダムは薔薇を探している。だから地球に行く」
    →自分の意志を仮託した「薔薇の少女を殺すしかない」

    の四種があると思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:22:31

    具体的にマチュがシュウジのことで当てたこと書き出して欲しいです

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:24:11

    マチュは手放したりしないって言ってたけど赤いガンダムはシュウジにとって手段だから別にいざとなったら切り捨ててもよかったんじゃ無いの

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:24:12

    >>63

    マチュは基本的にキラキラでは相手の方を向いてるから(相性は多少あるけど)本質的にはオープンで相手のありのままを受け入れやすい子で相手側にとっても踏み込みやすい子なのかもしれない

    例えば榎戸さんもニュータイプの雑誌インタビューで「マチュの最も個性的な部分はあんまり偏見のないところなんですよね」って言ってるからそういう偏見のないところがマチュの相手のありのままを受け入れる性質と相手側から見た踏み込みやすさの一因になってるのかなと

    そこにマチュのシュウジに対する理解力の高さとシュウジ自身のマチュへの好意が加わって宇宙規模で激重すぎる苦悩を背負ってるシュウジもマチュには魂レベルで接しやすくて吐き出しやすいのかも

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:28:25

    >>76

    五分五分かな? 結局赤いガンダム持ち出した経緯が不明だからね

    でもイォマグノッソ関連知って阻止させるため持ち出したなら

    手放さないでマチュニャアからひっそり姿を消すと思うな

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:30:05

    多分時間凍結を解除する手段を何もなくてもシュウジにはあるんだと思う毎回殺してるから

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:31:53

    でも赤いガンダムないと薔薇を殺せないし多分あの白い悪魔はいざという時のためのとっておきだから使いたくないから手放さないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:33:44

    シュウジは12話まで葛藤こそあれど使命> マチュニャアなのは一貫してるので赤いガンダムと一緒に2人の前から消えると思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:35:30

    一部明言されてないのがあるから恐らくって前置きが付くけどこんな感じかな

    ・グラフィティがキラキラだと気づく
    ・シュウジが赤いマーク(赤いガンダムに乗るシュウジ)の右上に即興で描いた白いマークがジークアクスに乗った昨日の自分のことだと気づく
    ・シャアと知り合い→当たってた
    ・シャアから赤いガンダムを譲ってもらった→明言はされてないがシャアはシュウジに同志になってもらいたかったと言うほど認めており赤いガンダムを見せるほど信頼していたので恐らく譲るつもりだった
    ・ガンダムじゃなくてシュウジが地球に行きたいんだよ→ガンダムが言っているにはシュウジの気持ちも含まれるので当たってた
    ・シュウジは絶対に赤いガンダムを手放さない→アルファサイコミュを介して大切な人である薔薇ララァと繋がってる(ララ音が聞こえるほど)のでシュウジ的には恐らく絶対に手放せない

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:36:15

    凍結解除云々以前にアルファサイコミュがある頭部へ話しかけたり撫でたりしてたから赤ガン通してララァを見てる
    だから簡単には手放さないって話だろうな
    まずマチュがそういう考えに行き着いたのはシイコがガンダムの向こう側に誰かいるって指摘したからだし

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:49:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:51:51

    >>83

    そう考えるとその赤いガンダム盾にしてまでマチュを守ってたことがな

    シイコさんは赤いガンダムの向こうに誰かいるのもその誰かのためにシュウジが生きてきたこともそしてその何より大切なはずのガンダムを盾にしてまでマチュを守ったことも全部見てたわけなんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:58:25

    ララァには内心もうやめて欲しいって思われてると思うだから他のニュータイプを彼に送ったり過去にしてるんじゃないかなってのが

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:08:30

    >>86

    ただ本人も言うようにマチュみたいな子に出会えたのは本当にこの世界だけみたい

    薔薇ララァの願いにエンディミオン(アムロ)の導きが加わったことでようやく実現した運命の出会いなんだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:25

    >>87

    出会って仲良くなれたのはララァとエンディミオンのおかげで

    ラストバトルでシュウジに倒されずにガンダムに届くためにはニャアンの手助けもいるので、(本筋には関わってないしその意図はなかったかもだけど)ジフレドに使われてるらしきパーツの手助けもあったね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:17:59

    確かマチュがシュウジを逃さないといけないって焦ってたらハロがガンダムも一緒にとか言ってなかったっけ?そこでマチュもシュウジはガンダムを決して手放さないからガンダムも逃す必要があるって考えてた

    あのハロ一体…

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:42

    他にもシュウジにあってきた人達もいたけど無理だったんだろうね個人的には止めようとしてニュータイプを何人も差し向けてリセマラしてたと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:40

    >>89

    あそこテレビの字幕だとマチュの台詞が心の声に使う《二重山括弧》になってるからどうもマチュの心の声を読んだみたいなんだよハロ(というかハロにスピーカー役頼んでるジークアクス)

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:28:35

    シュウジに無理をさせないために色々と試した可能性はありそうよね
    でもまさかシュウジ特効型の女の子とは思ってなかっただろうな

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:36:06

    >>92

    推定ララァとアムロの2人がかりによる人選だからこうもなろうと思うけど2人もここまでとは思ってなかったのだとしたら面白いな

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:52

    アムロはララァが送ってきて守らないと死ぬから守ってやってるんだと思う軍警に逮捕されたりするし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:03:09

    個人的に気になるのは
    ・サイド6に潜伏してなにする気だったのか
    ・何故シャアから離れたのか
    ・地球で薔薇探し出してどうする気だったのか
    ・7話で消えてから後ろでなにかしてたのか(なにもしてなかったのか)

    案外マチュと似た者同士なら、シャアから子供扱いされて禄に話を聞いてもらえず
    業を煮やして赤いガンダム乗っていきそうではある

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:11

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:22

    >>95

    同志になって欲しかったってことは薔薇ララァを消す(正確には向こう側に返す)計画をシャアはシュウジに話したんだと思うしそれがなくてもシュウジは読心能力が高いからシャアが薔薇ララァを消そうとしてることに気づいてしまったんだと思う

    他でもない薔薇ララァの守りたい人であるシャア本人にララァの想いを否定される(と薔薇ララァの心が深く傷ついて向こう側もこちら側も崩壊する)ことはシュウジには決して許せないことだったから離れたんだと思う

    シュウジがハイライトのある目で赤いガンダムを見上げてたのはシャアがようやく死なない世界に辿り着けたことに喜びと希望を抱いたからじゃないか?って指摘されてるけどそこから一転シャアの真意を知ってしまったのだとしたら遣る瀬無いな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:25:21

    ララァ(あるいはエンデュミオン)側からしてみれば、自分を殺すことよりもシュウジが自分のことで精神ゴリゴリにすり減らしてループしてる現状の方が胃痛案件っぽいからな……

    君と僕が出会いために作られたかもしれない世界、もしかしたら言葉通りの願いなのかも

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:43:17

    全く根拠ない与太だけど、元祖のおっちゃんは歴史改変に対する抑止力カウンター
    みたいなので、シュウジはそれの介入を止めたくて動いてた気がする 

    リミットはイォマグヌッソで向こう側と繋がってしまうまで
    勝利条件はシャアを思い止まらせる
    (出たら出たで乗るのは、彼自身が白いMSのパイロット、というパーツになるから
    白いMSがシャアを殺す、という情報だけが肥大化し主従逆転してる状態)

    正直そんなのどうやって攻略できるのか、さっぱりわかんないけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:48:00

    多分シャアが宇宙から地球に行く時に赤いガンダム奪ってイズマに逃げ込んだんじゃないかなシャアは時間がないから放置して

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:40:08

    6〜7話は3人共に「1人にしないで!」って思ってた説笑う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:55:28

    世界を消す役目を担ってた以上、心を守るために自身の寂しさに気付かないように蓋をしなきゃならなかったろうしな…
    そうして寂しさを自覚できなくなってたためにマチュに対する感情が理解できずにモヤモヤしてたと

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:03

    何にしてもシュウジ、クラバに誘われなかったら詰んでるよね
    ・地球に行くお金がない(今から何かしら仕事するにしても身分がお尋ね者だし、貨幣価値はわからんが、お嬢様のマチュでも声を上げるくらいの大金)
    ・エグザベとの戦闘でほぼ遠距離装備使い切る 
    ・その割スプレー買い込んでいる

    イォマグ建築自体は自分一人ではどうにもならなかったろうし
    薔薇は下手に探し当てると、シャア・キシリアに横から取られるかもしれないのに

    割合もうどうなってもいいやーってなってたのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:34:49

    マチュ→シュウジとニャアンが付き合っていて蚊帳の外
    ニャアン→マチュとシュウジがマヴでマチュはシュウジのことしか見てない
    シュウジ→マチュが来なくなってニャアンと2人なんかやってる
    なんなのだこれは…どうすればいいのだ…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:10

    >>104

    そういう時はよりドでかい困難を与えてカタストロフを起こして強制的に動くようにさせればいいんや

    というわけで

    ・シュウジの隠れ家バレ

    ・ニャアンの闇バイト摘発

    ・サイコガンダム襲来

    ・とどめのゼクノヴァ

    を与えておいたよ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:48

    >>103

    最終盤の戦いでもニャアンの乱入でとっさにサーベル下げちゃったり

    明らかに戦いたくないって嫌気が見えるからな…

    シイコ戦よりも露骨にやる気が出てない

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:12

    >>97

    長く苦しいループの中ようやくシャアが生きて行けそうな世界にたどり着けたのによりによってシャアに薔薇ララァの想いを否定されるのそら辛いわな

    そんな理由で精神的にもう擦りきれ切ってたところでようやく巡り合えた居場所であるマチュとニャアンたちとの関係性ですら知らん間に空中分解しようとしてたし

    最終話のシュウジは世界を終わらせるといいながら必要もないのにマチュに理由と目的全部ゲロッたし邪魔してくるマチュニャアンに明らかに手加減してたしで相当追い詰められてたな

    アムロに「もう白いガンダムがララァ殺すところ見たくない」って言われる直前涙目になってたし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:52

    結局7話の強制退場が響いてしまってるよね
    もしそのまま居たとしたら、容姿的にバスク側につかされてたのかな
    なんとなく、シュウジの容姿って強化人間を彷彿とさせるから、って与太なんだけど

    確定しているシュウジの身上って
    ・シャアの下に一時期身を寄せ、同士となることを期待されていた
    ・原理は不明だけど、向こう側と呼ばれる平行世界出身(か、記憶持ち)
    ・ララァに深い好意を抱いており、彼女の思い描いた世界を本物にしたい
    ・その為、ララアを彼女が愛するシャアを眼の前で亡くす等の絶望的な場面を見させないようにしたいと、行き詰まりと判断した時点で薔ラァを何らかの手段で殺していた 

    で良かったかな?
    GQララァが夢で見る、シャアを殺す白いMSとはイコールじゃないよね?
    本人からは「この世界をおわらせに来た」以外言及がないような気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:03

    「薔薇の少女を救え」ってシャリアがマチュに頼んだ時点で
    シャロンの薔薇ラァの他に、さらっと流されたけどニャアンも
    ダマスクローズの香水なんやらって話が出て、明言されていないけど
    そう暗示されるって描写があったんよね。結果としてニャアンは一応マチュに救われた

    こういう、明確に言及のあったもの以外の暗示、がシュウジにもありそうなんだけどなー 

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:36:03

    >>1

    これ今になって思うと

    強制リセット再走が確定した=シャアがイオマグヌッソによるララァ排除装置を完成させた

    だったんじゃないかな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:11:48

    しかし女の子2人に囲まれて一緒に薔薇探しとかそりゃ17歳男子には刺激が強過ぎる…対応間違っても仕方あるまいよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:52:21

    >>109


    【CP・閲覧注意】「夜に咲く」の|あにまん掲示板「霊びな君の彩度 滲む向こう側」ってマチュの彩度で向こう側が滲んできてるシュウジってこと?本人が自覚してない(できない)だけでかなり初期からマチュに惹かれてないかシュウジ、これ流れたの3話だぞbbs.animanch.com

    こっちで随伴曲がシュウジの心情じゃないかって話が出てる

    あとスプレーアートのAってマークがララ音の音階じゃないか

    って言ってる人がいたから、劇中でなく劇外の音への誘導があるかも

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:18:23

    向こう側世界の情報が少なすぎるので憶測ばっかりになっちゃうけど
    GQララァの夢の通りならシャアを殺す白いMS乗りを好きになるのは共通らしいので、別の人間にすり替わったりはしないっぽい
    あとαサイコミュ&薔薇ララァがGQ世界と同一存在としてダブるので存在が不安定
    これを合わせると、平行世界白いMS=平行シュウジとするとシュウジの存在が不安定になるのでヤバい
    個人的にはシュウジは向こう側世界アムロその人で、平行世界アムロとダブらないために名前も顔も変えられてる気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:28:55

    >>112

    他の曲については曖昧だけど、夜に咲くは確かにシュウジの心境と思しきところがある

    それを踏まえて思ったんだけど、ひょっとしてシュウジ最初は何も考えてないし

    目的もない可能性がある?

    今までループしてきた向こう側では、一年戦争でシャアを生存させるという目標があったけど

    戦争が終わってからは、今までループして知ってた、ある程度のチャートがなくなって

    未来に何が起こるかわからないし、

    シャアはイォマグノッソ建造してるけどその結果まではシュウジにもわからないだろうし

    とりあえずの誤魔化しとして赤ガン奪ったあと、地球に薔薇ラァ迎えに行くのもイォマグ

    の存在が懸念になって起こすことも出来ず、サイド6で燻ってた可能性あるんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:06:33

    マチュは私はシュウジのこと何も知らないと焦っていたけど、実はシュウジもマチュのこと何も知らなかったんだよね同じような焦りがあったのかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:58:11

    >>114

    多分そう

    いくならんでもお金グラフィティに費やしすぎだし積極的に動いてる感じしない

    ララァの思いを守るは確固たる意思だけどどう転ぶか分からないし地球行けたら行くか…くらいに見える

    薔薇が目覚めようとしてイオマグ完成して最後までシャアの排除の意思が変わらないことを確認してやっとスイッチ入った

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:27:24

    どうせ破壊する世界だから…って訳でも無いんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:45:57

    >>117

    燃え尽き症候群になりそうだけど、シャアがどう出るかわからないからずっと待機で完全に燃え尽きもできないって感じか

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:57:27

    どっかのインタビューでシュウジはペイントとかゆっくり暮らしてるように見えて
    独自の計画を淡々と進めてる…みたいな話を読んだ気がしたんだけど
    本人の能力(霊体っぽくなる等)は世界有数だけど、コネもなにもない以上
    ただの根無し草にすぎないんだよね。である以上、シュウジ視点から得られるのって 
    三人組が基地でだべってた時間は本人達にとってかけがえのないものだった、位しかないかも
    それがシュウジには後から響いてるんだろうけどね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています