〝個性〟ですか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:21:58

    いえ、個性派とか個性的とかそういった意味での個性は知っているんですがね…

    テレビとかで見る能力を指す〝個性〟は一度も見たことがないんですよ、両親も無個性だったモンで、近くにもいなかったんですよ

    こうして旅をしてまでこの眼で見ようとはしてるんですけどね…死ぬまでに実現するか分からないですね、ホントに

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:24:31

    個性持ちに会わない個性?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:27:45

    視界に入れる人を無個性にする個性だったりして

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:29:57

    >>3

    抹消の上位互換みたいだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:30:06

    >>3

    抹消みたいに個性因子を止めるんじゃなくて、視界に入れてる間だけ「この人物は無個性である」と言う現実改変を起こすってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:32:04

    今すぐこいつをタルタロスで雇え

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:46:31

    無個性にさせている個性か、無自覚に確率操作の個性で無個性にしか会わないようにしているのか、単に不運なだけなのか

    考えられるのは3通りかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:03:19

    異形の人はどんな感じになるんだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:17:43

    >>8

    そりゃ強制的に外見にまで作用よ


    生まれつきそういう外見の人がいきなり変わったらビビるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:21:28

    なんかウミガメのスープみたいだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:23:32

    相澤先生は視界に入った相手の個性器官を強制機能不全にしてるって感じだけどこの人は個性因子を強制的に眠らせれてるって感じかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:28:37

    個性を奪うわけでもなく、個性を一時的に消す訳でもなく、個性を失わせる個性なんかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:08

    個性因子だけじゃなくて、超常社会となった人間の身体能力まで失わせているなんてこともありそう

    ヒロアカ世界の人間は現実世界よりも身体能力が発達している節があるからな、トガちゃんしかりステインしかり

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:09:17

    個性社会を築いたafoの真逆の存在か

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:30:44

    この人の周りだと異形型も「自分もとから普通の人でしたけど?」ってことになったりするのか。常識改変こわいわー

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:53

    >>15

    いきなり変化した事にパニックさせるよりは元からそうであったと認識を植え付けた方がまだいいかもしれない…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:16:07

    ぱっと見強個性だけど本人も個性消えた人も無自覚だからよくわからんな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:31

    実は認識阻害の個性なのでは?医師も個性を受けるから「君は無個性」と言うし、周りも個性を受けるから「自分は無個性」と思い込むし、異形型は自分も周りも個性を受けるから「あいつは無個性」と思い込むみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:06:20

    個性だとしたら個性名:逆行かな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:56:52

    ヴィランが逃走中にビル屋上とか駆け回っている時にコイツが通りすがったら、一気に身体能力劣化してそのまま転落死みたいなことが起きそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:03:01

    ドクターみたいに延命させる個性持ちが効果範囲内に入ったらどうなるんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:20

    異形型はどうなるんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:49:40

    >>22

    人型になる…というか、ただの一般人(超常社会以前)になるんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:34:09

    >>20

    上手く使えば相手を自滅させることもできそうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:28:17

    炎とか氷出すタイプの個性持ちが攻撃している最中に個性無くしたら、耐性がなくなって出した炎で火傷とかしそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:52

    >>22

    異形の姿のままなのに周りも自分も無個性と思い込むパターンもありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:03

    >>26

    ”個性”を”個性”と認識できない認識異常…ってこと?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:16

    個性という名の異能がなかった、本来辿っていた時空へと周囲を改変するとか調べれば調べる程、規模が大きい個性だったりしそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています