【ネタバレあり】Deltaruneキャラ考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:27:27
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:30:02

    スパムトンステークスで生き残れなかったスパムトンが売っているけどミームネタとは言え
    ダークナーも死んだら塵になるのだろうか

    Aだと死んでいるのかアレ
    カチンコチンだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:30:54

    たておつ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:32:46

    デルタサンズが普通にワープしてたけどあれなに?魔法じゃないよな
    そもそも誰も突っ込まないからファンサービスなのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:35:29

    >>4

    サンズの家に量子力学の本があったからショートカットの力は魔法ではないのかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:41:30

    >>5

    技術でデルタルーンでも使えるなら無法すぎる....

    今のところ単なる妙ないたずらばかりするフリーターだけど何かあるのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:46:29

    サンズのショートカットが魔法じゃないなら何かと言われると……ゲームの仕様を利用した裏技とか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:46:36

    ラルセイってボーカルしたりいやしの詩だったり歌が上手いことが強調されてるから
    楽器のダークナーに一票入れるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:46:55

    >>5

    アンテの方でサンズは「ちかみち」って表現してたな

    グリルビーズと反対の方向に歩いて行ったはずなのに次のカットで着いてたりとか

    多分SF的な知識さえあればできる技術みたいなのを使ってるんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:48:07

    >>7

    今のところ世界がゲームだと知って発狂したのはダークナーしかいないけどライトナーに気づいている人はいるのだろうか?


    アンテサンズはリセットは気づいてたけどゲームだとは気づいてなさそうだったよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:49:10

    >>9

    ケツワープみたいなことしてるのかな....

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:50:23

    で、元科学者のアンテサンズはともかくなんでフリーターのデルタサンズがワープできるんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:54:30

    >>12

    どこかで知識を得たとか?

    アンテはサンズが実は何か秘密を持ってる存在っていうのを示唆してたけど

    デルタだと流石にサンズがまた重要ポジを担うことはないだろうし…でもただのファンサとも思えないんだよね

    まあたまたまこの場所入ると別の場所に抜けるって事をひょんなことから知った一般人かもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:55:15

    >>8

    もしかしたら、【マイク】の……いや、何でもない。


    ルールノーは個人的にすっげぇ怪しんでる。

    ルールを変えられるとか言うクソ強能力持ち、【バグ】取りが趣味、あと地下牢(恐らくジェビルが閉じ込められている)の散歩も趣味…、フォトを撮るとカードにならず、-1ポイント。

    ワープ可能、など…。

    コイツ怪しすぎるし、ガスターと接している可能性ある(少なくともジェビルと絡みはありそう)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:57:42

    >>14

    カードを譲渡するだけでテナがミニゲーム攻撃できたっぽいのがずるい


    どういう理屈なんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:27

    ルールノーの能力はこの世がゲームだというだいぶ強めの証拠に見えるけどいいのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:43

    ルールノーなんなの?ってスレあったな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:03:56

    グリルビーズはなんでなくなったんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:21:07

    >>18

    グリルビーもどこにも居ないしな

    Δ世界では何してるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:21:23

    >>18

    名前にGがついてるから説がch1配信時にはあった

    ガーソンが死人で他のGキャラもライトナーの世界にいないから


    スパムトンがぶち抜いていきましたが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:23:02

    タマシイも訳がわからない
    なんか自我強くないか?

    サンズに久しぶりと言うし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:30:28

    グリルビーもダークナーとして出てくるかもな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:31:06

    >>21

    クリス≠タマシイ≠プレイヤーって感じする

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:37:03

    サンズの店の文字も不自然にかき消された跡があるよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:38:06

    ラルセイの正体はクリスが常に持ち歩いてる物かと思ってたけどch2でクリスが光の世界に行ってる間スージィとラルセイはキャッスルタウンで待ってたりch4で教会の世界にスージィとラルセイを残してクリス一人でマイク部屋に行ったり出来たから多分違うかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:39:18

    サンズの店ができて数日なのにアズゴアがタダピクルスをもらいに来たと知ってるのも変

    そのまま受け取ると1、2日ずっとただ飯せびりに来ていることになってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:51:00

    そういえばノエルがピピスと一緒に捨てたキャットナデラー2はどこに行ったのだろう
    PCのゴミ箱の中でピピスに埋もれてるダークナーになっていたら悲惨だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:52:43

    >>27

    黒い場所で一人ぼっちになっている没メッセージ、キャットナデラー2説きたな


    なんかスパムトンも暗くて怖いみたいなこと言うし

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:53:48

    ラルセイは道具としてではなく人格あるダークナーとしてライトナーに接する人に塩な気がする

    スパムトンやテナ、ch2ルールノーとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:55:56

    ダークナーにはダークナーの営みがいままでもあったぽいのに
    なんで昨日今日でダークナーの自我が強くなっているんだ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:58:42

    >>11

    ヴッ ヴッ ヴッ


    ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:05:20

    >>26

    あんまアンテと絡めるのもアレだけど、少なくともアンテ世界ではアズゴアとサンズは知り合いだったんだと思うよ

    後一歩で王宮ってしんがりに配備されてたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:19:55

    光の世界は現代アメリカくらいの発展度なのか?
    ブラウン管テレビが一部現役で2000年前半くらいな気がしてきた
    スパムトンが年代を言うから多分西暦を使ってるんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:21:55

    どっかで見た説だけど、ラルセイはクリスの理想の姿を反映してる説がすごく好き
    ツノ欲しがってたし、自分も周りと同じようにモンスターになりたいと思ってても違和感はない

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:22:10

    >>33

    西暦といえばアズリエルはどこで懺悔の文化があるお祈りを知ったのだろう

    あの街の外には結構ニンゲンがいるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:27:52

    >>30

    闇の泉でライトナーにもわかりやすく見えるようになった、とか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:30:47

    ch2だとパレッタさんもなんか変だよな
    妙に色々知ってるし皆殺しルートでもキャスルタウンにしれっとくるし

    スパムトンとは昔友達だったらしいけどスパムトンからあまり情報が出てこないんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:57:40

    前スレに書きそびれた話なんだが店にいるスパムトンって顎が人形っぽく縦に開くけど元からそうだったんだろうか?
    ドットの方だと線ないしイラスト系統でもあったりなかったりするからよく分からないんだよな…
    他アドソンが元のスパムトンを指して「我々と変わらない」って言ってたから他と大きく見た目が違うなんてことは無かったんじゃないかと思うんだけど
    もしそうだとしたらいつどうしてこうなったんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:06:04

    >>38

    猫と人形属性なんだよな

    アドソンと戦えれば属性が変なのか判断できるけど....

    いやそれにしても猫は変


    キャットナデラーのバグであるピピス由来なのかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:07:56

    前スレでデルタルーンの正体は作りかけのゲーム説が出たけどそうするとどうしてもMoonがよぎる

    世間では回収品扱いの不良品ゲームだけど主人公にとっては日常にキャラが見えるくらい大切なゲーム....

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:12:44

    >>38

    二次創作では酸に落とされてこの見た目になった説とアドソンが使っていたマネキンに乗り移った説を見たことあるけど

    両方の説に自分は根拠が出せないな....

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:19:04

    >>41

    本編のスパムトンの店の

    「[[身を溶かす酸液]]のなか

    [[リンクは削除されました]]に

    つかリながら 優雅 休日」

    とかスパムトンステークスのバスローブのとこの文章みたいに酸液の話はちょくちょく出てるんだけどそれだけじゃちょっと根拠が薄いんだよね

    自分が漬かった話はしてない以上何かの比喩表現で言ってる可能性も高いしなあ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:05

    酸液説はスパムトンステークス見る限り違いそうだけどそうなるとパレッタの怪しい要素はなんなんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:42:05

    Q&AだとBIGになるために努力して今の見た目になったらしいから望んでなったのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:42:24

    やめて待って眩しすぎて目が痛い のところ原語だと普通に痛い熱いみたいなテキストだったから酸液落とされたんだなと解釈してたわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:46:09

    良い子の対象年齢Bのゲームじゃなくなっちゃうから
    本編でスパムトンがなんで今の姿になったか明かされなさそうなのが痛すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:13:11

    >>37 質問コーナー見た感じバレッタはスパムトンの

    悩みを聞いていたらしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:19:56
  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:33:18

    >>47

    カフェの仕事の一環なのか友達だったか微妙なラインすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:41:33

    >>48

    じゃあ今の姿....何?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:43:23

    スパムトンってお金食べるのだろうか
    通常スパムトンだと所持金マイナスされるしお金を吸い込む弾幕があるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:46:58

    根拠はないけどテーマ曲がゴースト•ファイト風な辺り今のスパムトンはマネキンに入ったゴーストなんじゃねえかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:48:31

    >>52

    あー曲にぷんすかマネキンぽい部分あるもんね

    言われてみれば

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:49:25

    正気だった頃のスパムトンのスーツってテナのとお揃いなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:53:53

    >>54

    あの時代はスパムトンがBIGだしテナが真似したと解釈してた

    実際どちらが初めたのだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:56:44

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:58:51

    >>43

    元々少し小さいアドソンだったのが何らかの要因で更に小さくなったのか

    それとも元々現在のスパムトンくらい小さかったけど仲間の見解では我々と変わらない男だったのか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:05:44

    >>57

    Q&Aのスパムトン曰く昔はほかのアドソンよりほんのり背が低かったらしい

    でもBIGになる特訓をしてもはや他のアドソンは見たくても見えないくらい小さくなったとか



    小さい自分のほうがBIGだと主張するの檻の中こそ自由を主張するジェビルに重なるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:18

    完全に妄想だけど
    昔クリスはシェルターの中の闇の世界に入り、元々持っていたタマシイ消失やディセ行方不明などの事件が起こった
    クリスはなんとか脱出できたけどカチューシャや緑の絵の具を落としてそれらを元にラルセイが生まれた
    シェルターの中は全ての闇の世界の中心地的なもので、だからそこで生まれたラルセイは王子だしどの世界にも自由に出入り出来る
    みたいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:21:29

    自分はクリスタイタンスポーン説を支持している
    なぜか胎児の姿をしたタイタンスポーンとタマシイのないニンゲン?だから

    クリスの親が出てこないからまともな方法で生まれたとは思えない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:43:57

    俺は気ぶり勢。あまりにもノエルがクリスに脈ねえからクリスがディセと好き合ってたんじゃねえかと思っている勢。互いに音楽やってたくらいしか共通点ないから妄想の域を出ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:37:08

    >>61

    ディセニンゲン説まであるよな

    クリスの名前くらいしか根拠がないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:16:00

    ダークナーって精神に問題がある人が結構多いけど精神科とかなさそうなんだよな
    今まで問題にならなかったのか自殺とかの概念がなくて深刻な問題にならないから放置されてるのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:13:56

    >>14

    ルールノーはそれこそ別スレで供述されてた

    『ルールのカードのダークナー兼エキストラ・ジョーカーのダークナー説』がかなりしっくり来る

    ・JOKERが1枚しかないトランプは説明書を代わりにする

    ・基本的にもう一枚目のJOKER全般を「エキストラ・ジョーカー」と呼ぶ事があり、立場としては本来のJOKERよりもやや位は低め(ルールノーが何かと2番手に着きたがる理由?)

    ・本来のエキストラ・ジョーカーは分かりやすくする為にあえてモノクロや単色の色味を抑えたデザインがなされる(ショップ画面での謎モノクロ?)

    ・ランサーが過去にルールノーの事を「パズル界のパリアッチ」「可哀想なピエロ」と呼んでたのもこれの伏線?

    ・ルールを司る説明書とゲームに渾沌をもたらすJOKERが偏在してる状況となれば言動がハチャメチャになるのもありえるかもしれない

    ・ちゃんと元の姿があるダークナーでありながらガスターと関係ある場合は1人で2つの側面を持ちつつも二重人格という訳では無い特異性二興味を持たれて後々干渉されたとすれば辻褄が合うかも?

    って具合にちょくちょく繋がるところがあると言うか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:14

    >>55

    コラボする計画を立てている過程で一緒に考えたとかもありえる

    ここが明らかになる事はない気がするな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:36:10

    >>61

    クリスとディセ付き合ってたらch2のディセがアズリエルの上着でノエルの涙拭いた話とかディセのクローゼットのアズリエルの服とかで脳破壊されちゃう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:07:45

    バットを振りかざせは咆哮の騎士の歌説
    .1 咆哮の騎士の武器がバットのように見える
    咆哮の騎士初登場、現れる武器がバットのような形状をしている
    .2 ノエルの部屋にはデュセがボロボロのバットを持っている写真がある
    .3 デュセはギターができる そしてクリスが演奏していたのもギターである
    .4 テナは咆哮の騎士関係者である つまり?

    咆哮の騎士自らが作詞作曲した曲をテナに提供していたのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:45:17

    ラルセイの説明的にはダークナーって闇の世界が生まれるまでは自我とか無いただの道具っぽいのになんで既に色々起きてるんだろう(スパムトンの没落とか)。世界5分前仮説的な感じでそういう設定で生まれてきてるの…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:33

    >>68

    ぼんやり世界5分前仮説ぽい設定なのかなーと思ってるけど

    Ch1の冒頭でプレイヤーではないクリスのセーブデータがあったからもしかすると前にも闇の世界は発生してたかも?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:03:00

    そういえば通常スパムトンNEO戦後にラルセイがスパムトンについては
    ✻ たぶん…意味なんて
      ないんじゃないかな。
    ✻ 不具合のある
      プログラムとか…
      そんなものだと思うよ。
    って言うんだよね

    確かにピピス辺りからして見るにノエルがキャットナデラーにぶち込んだせいで不具合が起きたダークナーであるというのもそうだけど、それ以上にそもそも予言にスパムトンがいない……とか?

    どこかのスレで書き込んだと思うけどクイーンの車は停車せず、という予言があるけど普通に止まっちゃったんだよね
    それで止まった先でクリスが出会ったのはスパムトン
    ここでいう不具合ってなにか別の意味合いも含んでいるような気がする

    スージィの手とか色々何だったんだよという疑問への返答であるからチャプター4最後のアレみたいにスージィには知られたくなかったことを口走っていたというのもあるのかもしれないけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:04:31

    クリス一回闇の世界に来たことあるのかもしれないな
    その時にラルセイに会わなかったのは謎だけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:26:21

    光の世界でもセーブできるようになってたから闇の世界に行かなくてもケツイセーブは可能なのかもしれないけど、「本当は光の世界には設置するつもり無かったけどテストプレイヤーにあった方が良いと言われて仕方なく置いた」みたいな話もどっかで聞いた気がする(ソースを忘れたので真偽不明)のでやっぱりどっかしらの闇の世界に行ったことがあるのかなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:55:54

    仮にスパムトンを全く知らない人がクリスの家で闇の泉を作った場合
    テナにスパムトンの友人設定?は発生しないのか?

    あるいは闇の世界は実は幻ではないのか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:03

    >>61

    もしディセが禁句ぽい理由が学生婚して家出したとかだったらどうするんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:58:53

    ノエルママがギターを触って怒ったけど
    闇の世界に行ったことがあって主人公組のラルセイくらい大事な存在なんじゃないかなぁとかは考えたことがある

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:19

    冷静に考えたらスパムメールとテレビが友達なのだいぶ変
    闇の世界が幻なら誰の深層心理だよ
    普通に精神状態が心配だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:02:36

    考えれば考えるほどスパムトンが情報をかなり抱え落ちしてそう
    でもプレイヤー以外の主人公一行には情報を聞き出す理由がなさそう
    というか知ってそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:05:59

    >>70

    もしかしてスパムトンは自由に割と近づいているのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:07:00

    タマシイがクリスの体にこだわり理由も知りたい
    ライトナーじゃないといけないのだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:29

    スパムトンとジェビルがおかしくなったのは真実を知ったからだろうけど
    スパムトンが急に鬱スイッチが入るのは没落も原因にありそう

    どこまで情報を引き出してもセーフなんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:23

    >>80

    というか聞き出そうとしてもあんな感じだし要領を得ないんじゃない?

    公式でスパムトンに質問してる人いたけどはぐらかされてたし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:38

    >>81

    あの大量のはぐらかしは本人が意図してるのか発狂して何も考えてないのか....

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:22

    >>82

    発狂して何も考えていないにスパムトンの命を賭ける

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:16

    >>83

    [チョッ]やめ[殺]さナイで[[リンクは削除されました]]

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:34

    アンテとデルタでタマシイとケツイの役割が逆になってるっぽいのが気になる
    アンテではタマシイが精神担当で失うと性格が変わり、ケツイが生命力担当でケツイと肉体さえあれば自由に動けるしその量が人間とモンスターの力の差の原因になった
    逆にデルタではクリスが元々持っていたタマシイを失って、闇の世界に入るための代用として今のタマシイを入手したと考えるとその前後で性格は変わってないし、タマシイを取り出したクリスは挙動が不安定になってるからタマシイが生命力担当と思われる=ケツイが精神担当?
    タマシイが無いと闇の世界に入らないらしい件も、生物は姿が変わるけどそのまま中に入れて物体がダークナーに変化する事から、タマシイを抜いた状態のクリスには生命力が無い=物体として判定されてダークナーになってしまい帰れなくなる
    あるいはそもそもどちらとも判定されずエラーで弾かれてしまうとか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:57

    暗闇の中一人ぼっちになっている誰かの没台詞があるけど正体はキャットナデラーのダークナー説を推したい

    根拠はノエルが大事にしていたゲームだからただの装備ではなくダークナーになりそうなのが一つ

    スパムトンが渡したでーたでピピス大量発生し中のレア猫ごとデータを処分したらしいけど、スパムトンがその没台詞を喋るのが一つ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:59:49

    例の没台詞はChapter4版で急に生活感出てくるのが怖いんだよな

    日が昇って朝ごはん食べて夜更かししてテレビ見るような普通の生活送ってた奴がどうして5億年ボタンみたいな状況になったのか

    tcrf.net
  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:23:00

    ラルセイはノエルのことを知っているか聞かれたとき装備できるものなら知っていると言うんだよな
    だいぶゲーム目線

    でもゲームだと知ってい人たちは精神がおかしくなったしなんでラルセイは大丈夫なのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:51:10

    没台詞はディセっぽいけどなあ
    スパムトンステークスでも[[リンクは削除されました]]状態になってたし、ゲームデータという世界の裏側に閉じ込められたんじゃないかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:04

    >>70

    そういえばこの時のラルセイ壁の中にいるけどどういうことなのこれ…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:27:51

    >>87

    公式ページChapter4の隠しメッセージ、Aルートのノエルイベントの事かと思ってたけどあっちは「ありがとう…」なんだよな

    あれがミスリードで実はこっちの事を指してたりする?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:12

    >>88

    ある時突然知ったか最初から知ってたかの違いかなあ?

    生まれた時からそういう役割を与えられてたダークナー…設定資料集とかだったりする?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:29

    >>92

    世界がゲーム前提の能力と知識だとルールノーのルール改変も当てはまるけど

    あいつがアホすぎて何もわからない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:47

    >>93

    やっぱりあいつ特異点だよ…

    真面目にやればラスボスできる能力持ってんのに現状ただのすっごい変な面白おじさんだもの…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:18

    今のところ正体が謎の人物は4人
    ・カタカナでプレイヤーに話しかけてくるやつ(ANOTHER HIM)
    ・最初に作った器を破棄して「自分が何者になるかこの世界では誰も選べない」って言ってくるやつ
    ・騎士
    ・タマゴ男
    でガスターっぽいのは1人目と4人目なんだよな…どっち?
    UNDERTALEとDELTARUNEそれぞれの世界のガスターが協力(接続)してるって可能性もあるのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:25

    騎士は複数個体いるっぽいのが面倒くさい

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:25

    Undertaleでもガスターはバラバラになったって言われてるから、どっちもガスターの可能性はあると思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:52

    スパムトンの電話はかなりレトロだけどあんなのが現実世界のどこかにあるのだろうか
    あるいはマザーパロで深い意味などない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:07:47

    >>87

    咆哮受けた後のライトナーに見える

    夜更かししてテレビとか正直今のところディセにしか見えない

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:05:21

    >>97

    バラバラガスター同士が対立している究極のガスターマッチポンプだったらどうしよう

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:04:22

    >>98

    スパムトンの店の曲名が黒電話(diatone)だから意味がある可能性はあるかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:28:15

    >>68

    光の世界の物事の裏にダークナー達の時空が元から存在していて、闇の力でそれが具現化しているとか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:41:24

    闇の世界を誰が作ったかによってその世界の有り様は変わってくるみたいだけど、スパムトンとテナは別々の人が作った闇の世界の住民なのに知り合いなんだよな……違いが生まれるのあくまで何がダークナーになるかってとこと世界の見た目だけで、同じものから別のダークナーが生まれることは無いんだろうか。まぁそもそもランサーたちも普通に別の闇の世界入ってるもんな……

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:58

    >>78

    自由は自由でも本当に予言からは外れててもどちらにせよゲームからは自由になれてないのはなんとも……

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:39:34

    テナの弾幕の一部にフォトショップフラウィっぽいのがあるのはテレビをモチーフにしたキャラだからファンサービスの一環ですかね?
    チャプター2で花屋に寄ってればクリスの家のゴミ箱にアズゴアの花がある状態でチャプター3の闇の世界に入るからなんかあの花が悪いことしてないかなと思ったり(深読み)

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:39:37

    >>103

    ラムからクリスの家にトランプとノーパソは持ち込まれてたって話だし(サイバーワールド攻略後のキャッスルタウンではキングとクイーンが旧知の仲)、基本情報は誰が作っても共通って感じなのかな 騎士が作った世界にあった書斎がスージィの作った世界にもあったし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:01:04

    サンズの部屋にあったバッジ=けいさつバッジ説

    真偽はわからないけど面白い

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:03:35

    >>106

    なんか土台になる情報?歴史?があってそれをライトナーの闇で照らすんだと思う


    で、闇の色が人によって違うから見え方が変わる

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:11:58

    >>107

    アンテサンズはアンテサンズで別次元から来た説があったり変なやつである

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:02:09

    仲間にできないボスの属性ってどこで確認できるんだっけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:17:48

    >>107

    アンテだけならフランクリンバッヂのオマージュじゃない?って言われてたけど流れ変わったな

    まあサンズがデルタ→アンテな場合だけど

    サンズが持ってるバッジが仮に警察のバッジなら、アズゴアと知り合いでもおかしくないし

    というかサンズとアズゴアが元々知り合いの方が、色々腑に落ちるというか

    会って数日でタダピクルスじゃなくて、もっと前からの知り合い、かつサンズも実は警官ってなると、こう

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:49:02

    >>105

    それなら自己紹介動画の中にあるピピスを撃ち抜いた銃もフォトショモチーフ…!?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:50:00

    >>111

    アンテでもアズゴアとは王国科学者と王で上司と部下の関係なんだよな

    ただ意図的にかお互いのプライベートの感情が全く描写されてないからなんもわからない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:50:48

    クイーンの車が停車したのは渋滞のせいだけど

    他地点で渋滞待ちのケーブロイドが
    「ジェットコースターはまだ壊れてるのか?困るなあ 公共メリーゴーラウンドの建設を何度も申請してるんだがいっこうに実現しない…」「前にセールスマンというかロビイストというかそんな商売で名をあげた男がいてそいつは…「メリーゴーラウンドゲームには断固反対!」とさけびつづけた。だから建設が阻止されたんだ。」って言ってた
    そのくらい影響力のあるセールスマンが全盛期スパムトン以外にまだ出ていないためメリーゴーラウンドの建設を阻止したセールスマンは現段階でスパムトンと考えて良さそうです
    だとすればクイーンの車が停車したのはスパムトンの影響であると考えられる…?

    そもそもなぜスパムトンがメリーゴーラウンドゲームに反対したかというとジェビルの影響であるという可能性もありそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:55:48

    ところでずっと不思議に思ってたんだけど、なんでガスターが関与してる前提の考察が沢山あるの…?あくまで没キャラだから出てこないって可能性も全然あるんじゃないの?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:10:04

    >>115

    没とは言い切れないんだよな

    最初の名前書き込むところでガスターって入れるとゲームが終わるし、通常プレイでその存在が仄めかされるし

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:52:30

    テナのビッグになれるって液晶テレビになれるってことやのかな?
    液晶テレビってブラウン管テレビよりも大きく見えるし憧れなのかも
    だけどテナはブラウン管テレビのダークナーなのに
    そこから全くの別物である液晶テレビになれるわけがない
    んでもし液晶テレビになっても見てくれるのはトリエルだけで
    テナの野望である「皆が私を見てくれる」は叶わないだろうし
    どこまでも愚かで報われないダークナーすぎる 里親の所でゆっくり暮らしてね…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:53:00

    >>115

    ランダムとはいえ関連キャラが出現して言及されるし没キャラではないんだ

    ただ欠片を除いて直接登場しなかっただけで

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:00:51

    >>115

    ちょっと長い話になるけど

    まずガスターは隠しキャラではあれど、ボツキャラではない

    Undertaleでは低確率イベントとはいえ、ちゃんとガスターの話をするキャラが3人いる

    そこで、ガスターがもう亡くなってる事と、しんじつのラボの元主任、アルフィーの前任者である事と、フルネームがW.D.ガスターだってこともわかる

    ボツならそのゲームに存在すらしないけど、話に出てくるからボツではない

    更に、データを弄らないと出てこない隠し部屋に、ウィングディングス(WingDings)って絵文字みたいなフォントで書かれた、しんじつのラボのレポートの1ページがある

    ガスターが元々しんじつのラボにいたこと、W.D.がWingDingsの略と推測すると、このレポートもガスターが書いたものって考察出来る

    そこに「Very very interesting」ってフレーズがある

    そして数年後、Undertaleの公式ツイッターが、正体不明のキャラクターに乗っ取られた

    そのキャラクターも「Very very interesting」って言ってた事から、こいつガスターじゃないか!?ってなった

    その暫定ガスターが「Survey Program(調査プログラム)」として配ったのが、後のDeltaruneだった

    なのでDeltaruneにガスターが噛んでるって思うのはごく自然な事なんです

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:20:11

    >>119

    公式垢が乗っ取られたとこから先は知らなかった。サンクス。

    それはそれとして、ガスターが絡んでるとしても名前に入力したらダメですされるのは何故なんだろう…「そんな名前のやつはこの世界に存在しない」みたいなのが世界の法則レベルで定義されてるんだろうか(アンテの方では名前は出てるが)

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:49:33

    ralseiがasrielのアナグラムであるようにkrisがfriskのアナグラムじゃないかという話があるけど欠けてるfって今回出てた人間のタマシイを収めてる部分かね。faceとかfootとかfingerとか

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:54:04

    マイクのテーマが先にあり、テナとスパムトンが勝手にそのモチーフを借りパクしてる説
    テナはメンヘラだからマイク本人どころかマイクらしさの概念すら束縛するとか絶対やるんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:33

    >>119

    chapter1のいくつかのBGMに露骨にガスターのテーマが含まれてるのも気になるところ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:20:02

    >>123

    ch1だけ秘密多そうだよな…

    ライトナーを憎みダークナーたちを解放しようとするキング(ライトナーに前は大事にされてたのに捨てられかけたダークナーや最初から見向きもされなかったダークナーでも特にライトナーを恨む様子は見られないので尚更キングは特殊ケースといえそう)や

    シャドウジェム集めてるヌイ(ジェビルを捕らえた経緯についてまだ開示してない情報ありそう)

    言動が面白い以上になんか普通のダークナーじゃなさそうなルールノー


    その上ch1のみGAMEOVERがいつものじゃなくて器作った時や騎士リトライの文字で話しかけてくる

    そもそもキャッスルタウンこと物置もあるし学校は何か秘密がある場所なのかも?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:20:38

    Sランク部屋のゲームの雑魚敵にトリエルそっくりな奴がいるのはクリスの実生活への不満がゲームに反映されてるから説

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:25:12

    1225部屋、こおりのカギのループ十字路、ノエルの家の通気口となんかホリデー家関連の十字路多いけどなんなんだろう。ホリデー家がクリスマス関連だからキリストのシンボルってだけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:54:31

    >>126

    ちょっとリンク順忘れちゃったんだけどノエルのブログのドラゴンブレイダーズの話にも十字路のことが出て来てたな

    holidaygirl1225のゲーム裏ワザ、バグ、考察ブログ!deltarune.jp
  • 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:13:16

    >>127

    わっわっわっわっ初見だちょっとまってモロじゃんうそやろうわうわうわうわ


    ありがとう🙏


    ななな嘘ちょ待っ(ry


    ドラゴンブレイダー混じってるかドラゴンブレイダーそのものなんかなあれ.... 予言がソースならch5とかで本編でも出てノエル使うんかな....うわあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:23:04

    >>124

    そもそもラルセイからして結構謎だから物置はまだ何かしらネタがありそう

    あまりにもサラッと言ったしその場の誰も触れてないけどこの世界のルール知ってるって何だよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:20:53

    ガスター、地下世界での一件でゲームの外側に出てしまって戻れなくなったけど代わりに別のゲーム世界を覗けるようになって楽しいのでなんだかんだ人生を謳歌してる説。公式垢を乗っ取っていた(可能性が高いというだけで確証は無い)のは製作陣に紛れ込んでいたからで、作中のガスター匂わせも本人が遊び心でぶっ込んでみたものという可能性を半分ネタ半分本気で提唱してみる

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:00:10

    ドラゴンブレイダーといいキャットナデラーといい単に皆やってるゲームかなと思いきや物語の根幹に関わってきてそうだよね
    ドラゴンブレイダーはⅢまで出ててキャットナデラーは映画版があったのが作中で話されてたはず
    聞き流してたけどセリフ回収しとくか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:43:12

    >>117

    テナはどっちかというと(今の)自分を見て笑って欲しいと思ってると思うよ

    ハイビジョンよりノスタルジーだとかなんとか言ってるくらいだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:25

    懐かしいなぁ
    デルタルーン配信24時間はネタバレ禁止だったからみんなサーバーが強いしか言えなかったよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:29

    ドラゴンブレイダーやキャットナデラーのダークナーはいないのだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:19:34

    >>131

    ドラブレ2で姉が呪われて能力値がダダ下がるとかもちょっと気になる話

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:04:41

    プレイヤー(と♥)→クリス
    じゃなくて
    プレイヤー→何者か(と♥)→クリス

    で入れ子構造操作してる可能性はさすがにないか

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:11:47

    >>136

    ♥がガスター関係者でクリスが騎士関係者だと普通にありえる


    予言と世界がゲームなことは近いけど別件ぽいから

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:13:53

    テナはスパムトンに取引をどたキャンされて裏切られたように感じたみたいだけど
    スパムトンはテナに何をされた(あるいはされたと思い込んでいる)のだろうか

    いやメンヘラすぎて耐えられなくなったのかもしれないけど
    シケシケモードに入ると暴力振るってくるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:54:32

    ①ガーソンの遺灰みたいに、死体がダークナーになることがある
    ②騎士がアンダインを抱えて街中を走ってったみたいに、闇の世界の姿のまま過ごすことは可能

    突飛な思いつきだけど、誰かの死体が光の世界で動いてる可能性もあるよな
    例えばクリスとか
    いやほんとにただの思いつきだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:22

    >>136

    むしろこれだと思う

    4ではタマシイの方のナレーションで「クリスとお兄ちゃん」と表現してるところがある

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:07

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:13:51

    >>138

    テナがピピスを隠し持っていた事に対して"やっぱり"捨ててなかったと表現していること

    慌てたり泡を吹きかけたりされても怒ったり動揺せず割合に淡々とした反応であったこと

    まあいずれも根拠といえる程ではないがテナのそういうところは知っていそうな雰囲気はある


    精神のコンディションが悪くなると問題点が強くなるという事は往々にしてあり

    クイーンですらノエル達への心配と闇の泉の影響で強引さが強くなったので

    昔のテナも本編時ではないだろうとはいえ少し感情を整理出来ず引き摺ったり取り乱して反射的に何かしがちなところがあったのかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:14:06

    >>136

    ♥よりナレーター側に意思を感じるんだよな…その「何者か」がナレーターのような気がする

    アンテはナレーター=Chara説あったし、暗号をわざわざ途中まで読み上げたり、妙に悪意のある選択肢が混ざったりするあたり、Charaっぽさを感じるというか…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:17:30

    >>138

    ch3前まで相当ボロクソ言ってたのに実際に会うと口は悪いもののどこか案じているように見えたから

    多分何かを察して恨みを殆ど撤回してる?

    と、なるとやっぱりテナの実態とは違う勘違いがあったように見える


    内容は現段階だと分からないな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:06

    >>139

    モンスターの遺灰がかなり悪い形で変質した例がアンテにあっただけに相当な厄ネタな気がする

    アズゴアの花屋の地下にある花が「誰か」の器になったら…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:51:01

    >>145

    この世界でも花って何かありそうだよね

    テナのゲーム2に出てくるまっぷたつの花とか本当のゲームに出てくる火を出す花とか気になる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:31
  • 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:51:30

    >>48

    実はゲーム中にもちょろっと出てくる(通常ルートでクイーンの車が渋滞に引っかかって信号変えに行く道中のスパムトンが飛び出して来たゴミ箱の右にあるポスター)

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:37

    本スレでコイツが斬り落とされた手に見えるってネタがあったけど

    コイツはもうすでに斬り落とされているクリスの手のダークナーって可能性もあるんじゃないかとか考えてた

    今現在のクリスの手はchapter1で最初に作ったウツワの手が移植されてるとかね

    予言が人間の部位を持った籠だし

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:52

    アルビンがクリスと「お兄さん」って言うからアズリエルとは別にプレイヤーが最初に作ったやつが兄として存在する説。空かない部屋はお兄ちゃんの部屋。

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:07:05

    ディセが出てこないのは亡くなってるのか、失踪したとかなのか

    でも町にわざわざ墓地エリアがあるのにディセの墓がないのちょっと気になる


    与太だけどもし亡くなってるなら、あの湖とかもしくは海で溺れたとかかもしれない

    ノエルのブログの「海中どうくつでダイビング〜⋯⋯ごめんなさい、笑えないジョークです」のくだりが引っかかったからだけど

    holidaygirl1225のゲーム裏ワザ、バグ、考察ブログ!deltarune.jp

    オニオンさん「夜になると深い水底から歌が聞こえることがある」「前に海から同じ歌が聞こえた」

    スージィ「湖の向こうで誰かが曲を弾いてる」

    このへんの発言も、ディセ関係かはわからないけど気になった

    案外そのうちあの湖が闇の世界の入り口になったりするのかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:47

    >>151

    予言や闇の泉だけでなく冒頭の器作りシーンにまで同じ海の素材が使われているらしいから「水中」がかなり重要なエリアなんだろうな

    もしかして深い水底にディセが囚われていたりするんだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:47:11

    そういえばテナ戦勝利時にテナの画面に映る映像の中にアンダーテールのものがあったり
    テナが喋る時アズリエルやトリエルさんの話をする時文字テロップにメロディが流れる
    ファンサかなと思ったんだけど
    シャッタアちゃんが話す白黒時代の光景がアンダーテールの地下世界のロケーションと一致してる説があったからもしかして関係あるのかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:44

    >>134

    キャッスルタウンにサイバーワールドのダークナーが居ないとクイーンがショックを受けながら

    クリスに携帯のアプリを見せてもらえないか、ダークナーになるかもという話をするから

    たしかにあり得なくはないかも…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:33:55

    そういえばルーディ(ノエルパパ)はドラゴンブレイダーのプレイヤーだったな…
    これから何かあるのかも

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:06

    >>111

    当時サンズにネス説がついてたのこれの影響か…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:31:01

    >>123

    よかったらどのBGMのことか教えていただきたいです

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:42

    ルールノーの能力はカードを通して譲渡できるけど他に能力を譲渡できるダークナーっていたっけ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:50

    スパムトンはゴミ箱から出てくるけど元のPCの「ゴミ箱」に入っていのか?

    でも印刷されたメールの方かもしれないし....

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:32:32

    ディセは死んだというよりはずっと闇の世界に囚われて行方不明なのかな
    没メッセージやスパムトンの店での「暗いよ…どこなの…(うろ覚え)」みたいな台詞を見るに
    彼女をどうにか救出するためにアズゴアが動いてたけど、はたから見たらその行動が
    頭がイカレたようにしか見えなかったから警察署長を降ろされたという線もありそう
    キャロルがアズゴアをこっそり支援してるのも本当の目的を知ってるからとかで

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:19:52

    クイーンはPCのダークナーなのに推定トランプのダークナーのキングと頭の見た目が似ているのはどうしてなんだろう

    ボスはこんな感じの見た目なのかと思ったらch3以降違ったので気になって

    ラフや案の段階から面影あるので設定がありそうな気がする

    『DELTARUNE Chapter 2』コンセプトアート!!世界初公開!toby.fangamer.jp
  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:18:49

    >>161

    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.nintendo.com/jp/topics/article/69e8ad72-cba4-44a9-81b6-6555ce290e24%3Fsrsltid%3DAfmBOoqG-xMqEyWGcfO9Up9u1ke_0qDHsLV-9ym2Ohrq7E20EX6HOord&ved=2ahUKEwjt4uuNvaeOAxVfi68BHeHUEykQFnoECEoQAQ&usg=AOvVaw1tQvbnhx7NhTyuowBWCvdU

    「前回の悪役はキングだったから次はクイーンを出そう!」ってなったらしいから、その時に

    キングの対になる悪役としてクイーンの見た目をキングに似せることにしたのかも。

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:02:11

    >>131

    ルーディが話してたのはⅢか

    キャットナデラーも無印と2があってピピス増えたのは2だけどナンバリングの違いにも何かあるのかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:20:25

    >>39

    え、スパムトンも猫なの???それってどこから見れるんや……


    Ch3,4で随所に出てきたFRIEND(ピンクと黄の笑顔)が猫と関係あるみたいだから猫属性だって言うならそこ由来なのかも?NEOの体のある地下室に実際に居たし

    ERAM(シャドウマント)や偽マイクたちとも繋がりがあってノエルのゲームにも関与してるっぽいFRIENDってマジで何なんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:26:06

    偽マイクたち、「俺らはマイクのふりした一般モブですよ」みたいな面しておいてキャットナデラーに実際に入ってるミニゲーム ジョングラーを遊べるようにしてくれたり、ミニゲーム中にFRIENDが出て来たり、スパムトンやFRIENDと同じピンクと黄の目をしてたり、実はFREEDOMモチーフ保持者だしで色々ときなくさすぎる
    お前らは何なんだよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:33:48

    >>164

    (解析なので大っぴらには言えない

    ディールメーカーとスパムトンの店で買えるボロボロの蝶タイ、あとなぜかアドソンが割引で売ってるドレスが張り付いたマネキンには猫/人形属性を軽減できる効果がついている)

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:33:01

    >>114

    英語版だとガッツリ「ピエロ」って言われてる

    ジェビルの他にピエロがいないので現時点ではジェビルのことと読んで良いと思う


    適当に翻訳

    「ローラーコースターはまだ壊れたままですか?残念ですね。

    公共のメリーゴーランドを設置するようずっと要望しているんですが…

    かつて有名だった人物がいて、セールスマン兼ロビイストのような人物が…

    彼はピエロを恐れたため、その計画を阻止したんです。」

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:05:30

    スパムトンがBIGだった時期にテナと出会っているという事は丁度その頃クリスがとしょんかのPCを家に持ち込んでいるはず
    スパムトンがメリーゴーラウンド建設を阻止出来るほどの発言力があったのはその時期だけのはずなので
    BIGだった時期にスパムトンはジェビルとコンタクトを取れている…ということになる?
    タスクマネージャーさんも一行がジェビルテール装備するとピエロを嫌がる
    また、キングはクイーンと面識があるのでPCは学校にも持ち込まれた事がある

    檻の中のジェビルと他の人がコンタクトを取れるとは思えないのでジェビルが捕らえられたのは少なくともPCが学校に持ち込まれたりドリーマー家に持ち込まれていた時期より後?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:37:34

    >>157

    器作るとこのBGMしか見つからなかった……他にもあるのかな

    もうひとりの彼


  • 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:38:13

    >>165

    friendに対して友達とは限らないとか噛み付いてくるって言ってなかったっけか

    会ったことあるのか…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:19:05

    >>92

    マニュアルのダークナー

    クリスのカチューシャのダークナー

    クリスの服のダークナー


    この辺だな…ラルセイの元になったものの説

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:40:34

    >>168

    >キングはクイーンと面識があるのでPCは学校にも持ち込まれた事がある

    ここに関してだけはch3のラムが

    クリスとおじょうちゃん(ディセ?)とクイーンとキングとテナが同時に一緒にいた話をするので

    学校に持ち込まれたんじゃなくクリスの家で一同に会したんだと思われる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:47:10

    >>172

    あー、なるほど

    学校のボードゲームやトランプセットがPCが持ち込まれたのと同時期にドリーマー家に持ち込まれたのか

    補足ありがとう

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:38:50

    >>157

    カルタス城のクローバーちゃんの部屋の曲がなぜかガスターのテーマのアレンジっぽい

    April 2012


  • 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:17:16

    2012年4月ってDELTARUNE配信の日じゃなかったっけ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:11:36

    初配信はハロウィンじゃね?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:55:12

    >>176

    そっかじゃあ勘違いだ

    2012年4月ってなんなんだろう…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:30:14

    「闇の世界は単なる闇の泉によって見るただの幻」はラルセイの思い込み(もしくは説明が下手だから勘違いするような説明になってる)だと思ってる

    闇の泉制作者の記憶に基づく説も"クリスとディセが学校・図書館から物を持ってきてテレビ(テナ)の前で遊んだ"って話が騎士産なはずのキングとクイーン(トランプとノーパソ)が覚えてる時点で成り立たないし(クリス=騎士説は置いといて…)

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:44:14

    >>177

    デルタルーンの元ネタトランプ発売はいつだっけ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:14

    Ch1の曲大体ガスター説ってこれのことだと思うけどこじつけ感強いから個人的にはあんまり推してない

    器作成画面と赤い木の男のテーマくらいでしょ露骨に意識してるの

    [V2] Deltarune - All songs with the "Gaster's Theme" leitmotif/melody


  • 181二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:17:29

    ちょっと深読みしすぎかもしれんけども
    教会でクリスがスージィにナイフ渡すときのあれって本当に照れなの?
    そこまで照れる要素あるのかなって思ってしまう

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:13

    >>180

    楽譜や説明付きな分こっちのが考察ソースにするには良さそう

    Everything About Gaster's Motif in the DELTARUNE Soundtrack - A Musical Mythbusting Odyssey


  • 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:19

    タマゴ男のテーマって元々はセンチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生のファンメイド曲として作られたんだな

    そんで海外でもセンチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生はセコムマサダなのか…

    https://www.tumblr.com/fwugradiation/20325508850/made-up-yume-nikkis-dark-tunnel-amphitheater?source=share

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:50

    そういえばスパムトンが好きな数字は1997年だけど

    Chapter3にも出てきたけど|あにまん掲示板コイツ結局何なんだよ……bbs.animanch.com

    のスレの情報によれば

    ・当時のニューオーリンズ・セインツのヘッドコーチ、マイク・ディトカを起用した「ビッグショット」ソーダのコマーシャルが出たのが1997年

    ・スパムメールが大量削除されたのが1997年

    ・キャットナデラー2の元ネタPetz IIは犬版のDogz とCatz IIがありノエルの家にあるハートまたはタマシイ型クッションにそっくりなクッションが出てくる。発売は1997年

    …らしい

    複数元ネタなのかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:36

    >>179

    2012年の3月29日完成

    完成日は3月だからギリギリ違うけどもしかして公開が4月だったりするのかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:40:21

    >>159

    印刷されたメールかもって説ってどの辺からでた説だっけ

    ゴミ箱覗くとそれっぽいこと言及する他だと何があったか良ければ教えて頂けると…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:13:05

    >>186

    ただ単にゴミ箱に入ってるのが印刷されたメールだからだね

    元レスで出ていたようにスパムトンと初めて出会うのはゴミ箱だし

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:59

    ゴミ箱覗いた時の「友達はいないようだ」「どうしてゴミ箱にこんな感想を抱くのだろう」ってスパムトンのこと?それともクズー君?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:06:44

    >>183

    なんか異様に語感いいのよねセコムマサダ先生

    あとこういうアホみてーな経緯で出来たアホみてーな名前とか多分tobyは大好きなやつ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:11:42

    ごめんチャプター3やり直さないとうろ覚えなんだけど、ラムが言ってた「クリスと一緒に図書館からダークナーを連れて帰ったおじょうちゃん」って、結局ディセとノエルどっちのことなんだろう

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:20:20

    >>190

    「クイーンは おじょうちゃんのとなり

      キングは クリスのとなり… その

      うしろには テナ… カオスだねぇ!」

    こう言ってるのでまあクイーンときたらノエルなんじゃないかなあと思う

    英語でもthat girlだからはっきり誰とは言ってない

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:29

    >>157

    紅の森が一番分かりやすいと思う

    紅の森


  • 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:55

    >>178

    ダークナーは実在しないとすると>>168>>172みたいな世界五分前仮設としてもデルタルーンの物語が始まる前に何かが起こり過ぎてる気がするんだよな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:38:48

    >>179

    >>185


    2012年に氏のトランプからUndertaleとDELTARUNEの着想を得たらしいから

    2012 Aprilっていうのは制作が始まった月…?

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:42:22

    >>188

    キャッスルタウンに来た時も友達について言及してたしまぁクズーなんじゃないかな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:52:03

    >>184

    2番目の大量削除された年について調べてみたんだけど

    スパム規制を目的として提出された最初の法律案「受信 者の求めによらない商用電子メール選択 法案」が1997年に提案されて

    それか州ごとの規制ではアメリカのネバダ州で「1997年電子メール法」が出来たのが始まりみたいだからそれじゃないか?っていう説がある

    NEVADA Electronic mail ACT 1997www.isc.meiji.ac.jp

    でも規制された年が好きな年っていうのもまた変な話ではあるな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:47:54

    マイク君がシャイレーンのお姉さんのお墓のマイクなら
    もう闇の世界に入れても「マイク」のダークナーじゃなくて「シャイレーンのお姉さんの遺品」のダークナーになってしまうのだろうか

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:32:47

    >>196

    そのスパム規制された後がゴミ箱生活だから、規制されて売上が0になる直前までの思い出だけに固執して好きな年にしてるんじゃないか?と妄想

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:12:16

    >>197

    そういえばガーソンさんになる前のハンマーってダークナーだったりしたのかな?

    そこで語られたりして…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:37:22

    >>48

    顎線以外だと頬のラインが違う気がするな

    何らかの理由で頬がこけてるか骨格が出てるかしてるのかもって説があった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています