酸賀とニエルブを見てると

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:24:22

    倫理を理解した上で踏みにじるのと倫理を知らないまま踏みにじるのは別物なんだなとわかった
    酸賀さんはきちんと全部わかった大人がわかった上で倫理踏みつけて進んでるが、ニエルブは何も知らない子供のまま踏みにじってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:32:58

    ニエルブは酸賀の研究データ引き継いだけどあの感じだとKを造ってないよな
    酸賀さんが最強生物になればいいじゃん!って感じだったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:48:54

    いうて酸賀の「俺が師匠餌にしたのわかった上で復讐って目的のために俺といたんでしょ?」はかなり人の心無かったしそれに比べると「亡骸弄られる催眠グラニュートは可哀想だけど酸賀さんは本望じゃないかな」の二エルブは倫理理解した上で無視してる側じゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:40:56

    似ているようで違うんかなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:50:27

    あの親父の子供で……かつ闇菓子の製造元締が3代続いてる家系に産まれて倫理育つと思うか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:59:12

    >>3

    酸賀は目的のために一線を故意に踏み越えていく感じで、ニエルブは倫理観あるようでやっぱりズレてるという感じかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:05:56

    酸賀がニエルブとの関係を一方的な関係、ニエルブは酸賀との関係を合意の上で情報交換する仲って言ってたし、もしかしたらお互いのことをわかってたつもりが実はわかってないって状態かも

    というかこの2人の関係、友達とか先輩後輩とかってわかりやすい言葉を本編で使えりゃいいのに情報交換する仲とかなんか妙にぼかされた言い方されてるのが気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:10:39

    >>7

    今回の例見て思うのが、ニエルブにとってはどんなに親しかろうと自分以外は結局全て研究材料に過ぎないのかもな。正確にはいざとなれば平然と尊厳を踏み躙るような事も出来てしまうみたいな

    それを第三者目線で見れば、一方的な関係と評するのも仕方ないのかも?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:15:01

    >>7

    はっきりお互いがどう思ってたか今後描写あるかもね

    それで見返してみると見方が変わるみたいな

    メタ的にこの時期に酸賀を復活させたりしたのもニエルブ周りの描写を本編で描くつもりなんだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:19:20

    人の親かそうでないかの違いなのかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:45:16

    >>6

    師匠殺しの片棒担いでも絆斗は受け入れてるだろうと思ってたり殺した人たち数える時に「あれは違うから……」とか言ってたり結構ズレてる側だと思うよ酸賀も

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:53:46

    師匠殺しを知ってると思ってたはラキアがそれに近いし根が善良でもわかってて乗る奴はいるのはいると思う
    あのタイミングだと煽りにしかならないし、絆斗はそれが出来ないし知らなかったが

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:08:42

    >>9

    なんで改造する生物を酸賀さんにしたのかが大きく関わってくる気がする。酸賀さんがどこまで回復してたかは分からないけど、近頃まで瀕死だったんだし少なくとも若い人間とかグラニュートの方が酸賀さんよりも身体が強くて、手術の成功確率も変身後の強さも確実なのに酸賀さんを選んだのには絶対理由があるはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:58

    やっぱり過程環境かな
    シータもジープもグロッタ姉さんも愛に飢えてる感じだったし、ニエルブ本人が気づいてないだけで本当はめちゃくちゃ愛に飢えてそう。しかも実験の話なんて誰も聞かなそうだしデンテもいないしで内心めちゃくちゃ孤立してそうだし。頼られたり褒められたり好きなことを語ったり、そういうのがまともにできたのは酸賀さんだけだったんだろうな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:51:27

    >>14

    思えばデンテ相手もわざわざこっそり説得に来たり、それに失敗したのに居場所を隠していたりと結構情とか未練とかは感じさせる扱いだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:55:09

    力が全てのグラニュート界で兄と姉に比べたら特殊能力も微妙、父親も自分の事は見てくれない、叔父は腹違いの弟ばかり構ってる、双子はアホ
    唯一対等に話せるのが人間の酸賀さんだったというのはあるんだろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:02:59

    >>14

    酸賀もこちらからは連絡取れないんだって言ってたし徹底的に家族から隠してるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:57

    普通に酸賀も理解してないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:45:41

    >>18

    少なくともかつては理解していたんじゃないかな。そこに色々あってぶっ壊れた感じがアレで

    ニエルブは一部の相手への情とかはある一方でそもそも共感性がやや薄めな気がする。シータが死んだ時も家族の中で一番気にも留めてなさそうだったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています