- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:42:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:45:13
あわわお前はキャラの死体
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:56:47
フリとキャ同一人物説たまに見るけどそれだとフリスクの名前と人格どっから来たんだってなる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:07:43
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:17
多分フリスクとキャラの意識は別々でちゃんとある
しかしニンゲンはニンゲンのタマシイを吸収できないと碑文に記られているので謎
それこそキャラのタマシイだけがゴーストみたいについてってるんだろうか
でも赤タマシイはキャラも赤タマシイなんだよな
回想するのもキャラの過去だし - 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:09:32
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:09:50
- 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:12:57
フリスクにもなれるしキャラにもなれる、どちらかにならない時もある。原理は分からんがそういうものだと認識している
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:13:28
結局フリスクって人格はどこから来たんだろう
最初にフリスクって名前にするとハードモードになるし - 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:15:20
フリスクは普通にフリスクでたまにキャラの記憶がフラバするのは落ちてきた時に落下地点に埋まってたキャラの遺体に宿ってた決意がフリスクに宿ったから…って解釈してる
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:48
ラルセイへの暴言を拒否するクリスを見るにオワライチョウ母をやじれないのってフリスクがプレイヤーに抵抗しているのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:31:20
ちょっとわかったかもしれない
つまりデルタのクリス≠タマシイ≠プレイヤーと構図は同じなんだ
フリスク≠キャラ=タマシイ≠プレイヤーだ
そもそも便宜上みんなキャラって呼んでるけど、初プレイ時はみんな各々の名前をつけたはずなんだ
だから自分のタマシイを操作してたと思ったら、実はこの子どもはフリスクです、って明かされてびっくりする
実際タマシイにはプレイヤーの名前がついてるし、タマシイを操作するのは本当
でもタマシイにはタマシイの意思も、キャラって本名もある
クリスにはクリスの意思があるけど、それはそうとしてプレイヤーが操作するタマシイの通りに動く
でもタマシイ抜いて逆らう事も出来る
フリスクはタマシイ抜くようなことはしないけど、それはそうとして自分の意思を見せることがある
つまり全く同じなんじゃないかと
フリスクの過去は一切明かされない、初手地底スタートだけど、クリスはもう人間関係や過去があるところからのスタートだから、味わいや据わりが違うんだと - 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:19
キャラの思念が宿った人物なのかもしれん
落ちてきた子の再来とでも呼ぼうか… - 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:41:09
人間が人間のタマシイは取り込めないけどケツイ抽出してぶち込むことは出来るのかな?
後フリスクのケツイが異常なのフリスクが素で異常者なのか何か理由があるのか - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:55:11
ただナレーター説が正しいとすると明らかにフリスクとキャラは同時に存在してるんだよな
明らかにフリスクに語りかけるセリフが存在するし
肉体は同じだけどタマシイは別物とか?キャラのタマシイは砕けてるはずだし
ナレーターとしてキャラが存在出来るのは肉体が同じだからとか…
いやフリスクのタマシイはどこから来たねん - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:27:48
フリスクという名前で始める=キャラのサポートがない状態で
フリスクからしたら本当に得体のしれないモンスターを相手にしないといけなくかるからハードモードになるとか? - 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:50:20
サンズとの初会合、ちょうどいい形のランプまで移動
サンズ「バトルから逃げる時でさえいつも笑顔だった」
オメフラ戦前のフラウィ登場シーンで後ずさる
アズリエル戦での、セーブファイルに手を伸ばす&アズリエルへ手を伸ばし、名前を呼ぶ
覚えてる限りだけど、大きい行動だとここらへん?
でもなんとなくフリスクはクリスとはちょっと訳が違う気がするんだよな……
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:00:42
ガーソンにニンゲンがボスモンスターの子どもになったらどうなるのかとかも自分で訊ねてたな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:57:13
Pルートだとフリスクの人格が出てきてGルートだと死んだキャラの人格が生えてくるの冷静に考えて意味分かんないな