- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:43:42
機関からスクールになった原因をつくった奴はエグザベ説
なお、研究所から学校への方向転換をした事を知っているのはフラナガン氏やフラナガンの元でNT研究を行っている研究者達のみであり、キシリアなど軍関係者は知らない
・最初はNT研究所にする予定だったが、精神負荷によるNT能力の向上としてルウム難民であるエグザベを実験と称して検査をしたが思ったよりもNT能力が高くない事が分かり今までのNT関連の論文が間違っていたのではと疑惑が出てきた事で実験の方向性を変更する事を余儀なくされた
事を急いては仕損じるとの考えから、一先ずは普通の軍学校として運営をしている
・『ニャアンのニュータイプ現象には、従来の枠組みや前例に当てはまらない資質が含まれていた』と言うのはモデルケースとして比較されている前例がエグザベだった為、精神負荷によってNT能力が向上したニャアンが前例に当てはまらない扱いになった - 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:57:45
エグザベくんフラナガンスクール主席だもんね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:01:03
焼入れは(ルウムで)とうに済んでるのであとは砥ぐだけで折れず曲がらず良く斬れる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:16:06
そうするとニャアンは異質なNT能力でなく従来のNT能力ってことだよな・・・叙述トリックかな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:28
負けたんすかフラナガン博士
ご自身のNT能力に関する論文がエグザベの精神強度とストレス耐性に負けたんすか - 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:07
フラナガンスクール出身の他のキャラがいないから分からんがミゲルは普通っぽいよな・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:00:04
1人の心強き者によって今までの論文が修正または撤回された可能性のあるフラナガン博士
- 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:13:06
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:14:21
優秀な研究者とは己の考えに固執するのではなく常に新しい可能性を模索する者…フラガナン博士あなたは本物だ…
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:16:53
また1から研究できるぅー!みたいなテンションで引き裂いた論文ばらまいてそう
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:20:17
ニャアンが過度なストレスによってNT能力が向上した可能性を見つけて以前エグザベによって論破された自論が合っているかもって嬉しくなってニャアン対する資料を速攻で作り上げた可能性もあるんか
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:32:41
フラナガン博士NT能力についてワケワカ状態になっなからNT能力について聞かれて「本物には理由はない」でお茶を濁しただだろ絶対‼︎
- 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:36:15
(自分の理論が間違っていたし)本物(のNT能力)に理由は無い
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:43:13
エグザベ「へえーそうなんですね(へえーそうなんですね)」
フラナガン博士をワケワカ状態に追い込んだ外れ値が他人事のような顔して聞いてる様子が目に浮かぶようだよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:58
フラナガン機関にならなかった事でこの先の未来で救われた人もいるんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:38:54
NTの力に振り回されない、自分の力に適応した精神性と考えると本当に人の革新っぽさがあるんだよね
目が見える人は光が見えることに神秘性を感じたりしない
他人の負の感情が流れ込んでくるのもキラキラを見るのも「普通」だと考えると、あまりそういうのに固執しないあり方はある種NTらしい視座にも見える - 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:17:40
フラナガン博士の論文をエグザベの経歴と実験結果を見て疑念を抱いた職員が逆説として
古代ローマの詩人ユウェナリスの風刺詩の一部が引用され『祈るべきは、健全な精神が健全な身体にあることだ』とのことから
健康管理をしっかりして健康体を保ち安定した健全な精神性が必要なのではないかとの事から教官以外に栄養管理師と養護教諭が雇われてそう
身体を傷つける人体実験は精神を歪ませるからNG扱いとされてそう - 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:35:59
なんだこれ・・・1人の外れ値のせいでNT研究のバタフライエフェクトが起きてんのか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:26:46
こっちの未来のほうが人類には有益だからこれで良いんだ
OTかNTかなんて表層的な現象に過ぎない
人間が目指すべき人間像なんてプラトンの時代から大して変わっていない - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:23
力に振り回されてるうちは進化とは言えないは割とそう!としか言えんわ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:47
サンキューエグザべ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:29:32
ジオンでの既知のNTがシャアとかヒゲなの考えたらそりゃエグザベ出てきた途端になんだお前!?私のデータにないぞ!?になる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:35:45
真面目な話高ストレスに晒され続けたらどんな人間だろうと最後には暴発するか壊れるかするのでエグザベモデルで健全なメンタルによる安定運用を目指す取扱いの方が長期的に見て社会的にも経済的にもニュータイプ当人としてもずっと良いんだ
マチュとかニャアンタイプを非人道的実験に参加させてみろ 研究所が爆発四散するだけで済めば御の字だ - 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:36:02
スクールって学校じゃなくて養成所とかそっちじゃねぇかなと思っている
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:44
こういうタイプのエキセントリック研究者大好きだからこうであってくれねぇかなぁ
自分の長年の研究が「ダメでしたね」した時ショックは受けるけどそれ以上に◯◯って…面白れぇ〜!ってなったり知が一つ増えたことに興奮する元気いっぱいなところ見るとこっちまで元気になれる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:55
フラナガンの研究レポートや論文の内容を盗まれても何か・・・・・・大丈夫そうな気がしてきた
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:06:43
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:05:52
いたな・・・
サイコもってきたのにコロニー内で無駄な破壊活動と虐殺をしない民間人をなるべく避けて車を踏まないように気をつかったり
ビルにわざわざ、よじ登ってキシリアをピンポイントで暗殺しようとするムラサメ研究所の強化人間が
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:26:48
外れ値を基準にしたらダメだろフラナガン
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:52
たった一人のNTの絶望によってゼクノヴァとかいう謎現象が発生するならいくら強くたって安定してなきゃ使い物にならんわ!ってなりそう
NT育成に参考にするにも一年戦争で活躍したNTのシャアはゼクノヴァってるし、シャリアは読心強すぎて兵士運用するにはちょっと怖い
そうなると最強には1歩及ばないが強くて安定してるエグザべくんくらいがちょうどいいってことでモデルケースになるかな
いやエグザべくんを量産とか無理だろ - 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:17:16
最終話まで見たエグザベに対して思ったのが
NT能力とか全然関係ねぇ‼︎ただ他人よりも心が強い奴だった‼︎だからね - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:33:37
精神鍛錬の修行でもすんのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:40:33
結局のところNT能力は日常生活の補助ぐらいが丁度良いんだ
NT能力をメインで使えば便利だ・・・だが頼り過ぎると様々な事に破綻が生じる
通じ合えるから分かるからと会話の内容を省いたり
互いに直感的に分かり合えないと確信して段階をすっ飛ばして殺し合いが発生する
互いに分かり合えなくても、言葉を尽くして歩み寄る努力をしなくなる
OTとNTは分かり合えないからと分断が起きる
・・・なんかNT能力で互いに心を通わせ分かり合える筈なのにメインで使う程に互いの心の距離が遠くなっている様な変な感じがするね - 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:54:00
そりゃ今ある能力にプラスでニュータイプ能力活用できるなら進化と言えるけど言葉で済むことをニュータイプ能力で代替させてるのならただの退化なんだわ
ガンダムにはそういうタイプのニュータイプが多すぎる - 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:01:48
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:07:20
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:20:31
まあ分かり合えたところで、こっちの言い分にあっちが合わせてくれるとは限らないから
こっちにはこっちの、あっちにはあっちの立場と言い分があって、どっちが間違ってるわけでもない
NTの祖みたいなアムロとララァだって「お互いにどうしようもない」ことしか分かり合えなかったわけだし
結局お互いにちょっとずつ譲りあって、だましだまし上手いことやって行くしかない
それはNTであってもOTであっても同じこと
エグザべ君は常に当たり前のことしか言ってない
だからこそ彼の姿勢は尊い - 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:45:31
人間の社会性って対面が大切だからな
心で思ってることと発言が違うってことは時に悪し様に言われるけど本当は必要なことなんだ
相手を苦手と思っていても、貴方を理解したいと対話を続けている場合もあるわけで
根本的に相いれない思想があったとしても、時間をかけて会話をすることで妥協点が見いだされることもある
NTでのつながりは余りに直接的で取り返しのつかない溝を一瞬にして刻んでしまうこともある
っていうのが今までシリーズではよくあったからGXエグザベの徹底したOT仕草&失敗続き&最後に成功は意図的に入れてるだろうなとは感じる - 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:54:53
シャリアがキシリア様を暗殺しようとしたことに読心で気がついちゃったからもう戦うしかない
割と気が合うって言われてたシャリアとエグザべくんですら戦場で出会えばこうなっちゃうんだよな
NTは一足飛びで相手の真意を掴んでしまう+戦場で話し合いにかけている時間なんてないの合わせ技で悲劇が起こる - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:25:59
NT能力で一瞬で相手を理解できるのは便利だろうし効率的であるけど
それと同時に相手へのラベリングもその瞬間に終わってしまう「お前は、こういう奴」「貴方は、こんな人」と相手の本質が分かり過ぎてしまうから、そこで終わってしまう
思っている事を声に出して言葉を交わして互いに妥協点を擦り合わせて理解しよう努力していく
言葉と選択をミスって勘違いが起きたり相手を傷つけるかもしれないし自分が傷つく事もある
相手への言葉選びに失敗したのなら直ぐに謝り伝え直せば良い・・・
・・・言うのは簡単なんだけど、行動で示すのは難しいな
OTのコミュニケーションは非効率的かもしれない
けど、「無駄」の中にこそ人間であることの本質が隠れているのかな?と僕は思った - 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:15:21
エグザベが率いていた部隊は全員NTだからニャアンと比較するデータがエグザベ君だけという事は無いのでは?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:31:56
何ならフラナガンスクールの学生たちもデータ取られてると思う
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:11:18
起こさずともビショップ計画が起こりまくったようなもんだしな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:41:19
遅レスだけど代替可能な変化が出てりゃその時点で生物学的には進化や
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:19:18
「今日はどんな実験をするおつもりで?」の公式セリフがエグザベにあるから実験はあったぽいね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:16:31
他スレであったけど・・・
GQ本編でエグザベ君が本物と言ってる事が当たってるしエグザベ君が指摘した事をやってたら本編よりはマシな状況になっていたかもかな事が結構あったんだね・・・意見が悉く却下されてたけど
視聴者という神視点じゃないとわからないけどし俺もアニメを2周目して初めて気づいた - 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:22:20
シャリアの監視解いていいんですか?やペットロボット置いてけは本人的には全然根拠ないから拒否されたら取り下げるけどマジでうっすら未来予知してるかもな
まさにミライさんも「理由はありませんそう思えるんです」って予感について言ってたし
一考の価値ありな与太かと - 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:36:21
ニャアン君ニャアン君なら私の研究を証明してくれるんだ…!
でもよりによって主席の最高傑作が真っ向否定してくるんだ
あれ?やっぱりこの論文焚き火にでも突っ込むべきでは?しゃあない次だ次! - 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:45:37
結局どんな能力であるかよりその能力をどう使う人間なのかの方が大事なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:00:55
二。ニュータイプの運動について
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:01
ニュータイプ能力は結局のところ超能力みたいなものだしその人者の人格とは無関係だと思う
ニュータイプ能力者だから人類を導けってのも変な話だ彼等だって力があるだけの普通の人間でしょ?
指導者や先導者にはニュータイプ能力とは別の能力が必要だと思う
ニュータイプ能力(超能力)とニュータイプ(論)で
力と思想は分けた方が良いよねと思ったよ - 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:18:58
自論文引き裂いて紙吹雪にして「人間の可能性って素晴らしい‼︎」と人間讃歌をする博士と
また1から頑張るゾ‼︎と焚火に論文を投げ入れマシュマロを焼く研究員が見れるのか‼︎ - 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:51
NT能力関連の研究者達が胸にポジティブハートを秘めてて笑うんよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:29
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:26
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:36:09
この与太話の強化素材としてサイコガンダム理性ありすぎじゃね?ってのが笑う
街破壊しないしビル1個壊さないしかなり理性的な軍人NTやってるのおかしい→サイコミュ情報の元がエグザベじゃないかっていう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:53:09
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:26:40
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:29:46
サイコガンダムのコックピットの表示キケロガのゼロサイコミュの表示とそっくりだからバッチリ流出してるよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:47:44
まあ対抗機関の首席を参考にするのは普通にありえる……
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:52
まあ絶叫しているとはララ音はただの音だし、目の前で消失した青葉区の方がインパクトあるかも……?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:06:20
フラナガン機関がフラナガンスクール(おそらく国立士官学校の分校みたいなやつ)になったのは
富野がファースト作ってた頃の人体実験っておそらく旧日本軍の関東軍の731部隊が想定にあって
それだと人体切り刻んだりしてたから「人間が被検体=非人道的な研究」になっちゃうんだけど
現代の人体実験ってアスリートに電極つけてルームランナーで走ってもらって心肺機能や血流や脳波測定するみたいなやつだから
時代に合わせたリアリティラインに落とし込んだんだとは思うよ
Twitterでもよく流れてくるじゃん
漫画だとマッドサイエンティストは学会を追放されるが現実の学会が追放するのはマッドサイエンティストじゃなくて学会費を滞納した奴だけだってのとか
富野の意志を汲んで「漫画じゃな」くしたらそうなったんだと思うよ - 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:16:16
この理論でいくとギレンが研究させてたらしいクローン強化人間も……
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:17:53
そいつは現代のリアリティラインに落とし込むほどむしろアウトになる奴じゃないかな……?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:22:51
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:59:23
動体視力や反射神経系かな…それを追い求めた結果ニュータイプ的な強化人間に収斂進化するとかは十分にあるし
- 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:52:59
正史の時点でニュータイプの戦争での有用性が注目される一年戦争始まる前からプルが生まれてて(uc0077年)計算合わないんで急速成長&記憶刷り込みはやってそう
- 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:47
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:55:48
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:20:38
アクシズ無事だしGQ世界にも居るよなあジオン産クローン強化人間
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:14:47
続編作るなら味方にするにも内ゲバの残党にするにも出しやすそう
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:47:35
そんなに数はいないだろうとは思うけどネームドキルの実績として良さそうなんだよな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:46:27
フラナガンスクールの入学基準は何だろう?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:43:47
ララ音聴こえたら覚醒してなくても素質あるから入れそうだけどララ音ってハロみたいな機械は聴こえてると認識してないから録音出来なさそうなんだよな
空間認識透視テレパシー読心予知と色々見て行くのでは - 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:17:14
「サイコミュが起動できたな!入学してよし!」で入学できる方法をとってるとか
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:22:53
それをやるとアルレットみたいなニュータイプが選出漏れするんだよなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:40:37
エグザベ君は脳内通信ができるレベルのNTだと判明してるけど
それなのにニャアンやシャリアにお肌の触れ合い通信やりにいくからNT能力<コミュニケーションを重要視してるのがおおっ……!?ってなるんだよなぁ - 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:45:00
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:58:29
勘が悪いと言われるが、むしろ作中のエグザベの見立てや懸念って当たってるような…?ってことに3周目で気付いた
そもそも1話のオメガサイコミュ使えるかわからんって不安から当たってるよな - 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:08:18
ムラサメ研から来た強化人間も推定フラナガンスクール生の近衛のNT部隊も全滅してるから現状再現性なくて作れないでFA出てるのでそのへんは安心
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:27:25
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:50:08
エグザベ君の話を1人でも聞いてくれる人がいたらエグザベ君でかなり尺取っちゃうからな……
というかキシリアミゲルもそうだけど後ろ暗いことしてる人みんなエグザベ君に話通さねえんだ
またしても何も知らないエグザベ状態が続くの可哀想だった - 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:21
まあ何なら根拠のないものなので本人すら一応言ってみたぐらいの気持ちで言うから
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:02:52
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:08:35
そこ気になるよなってとこ聞いてくれてありがたいよ
ただ相手さんが答えてくれなくて謎は謎のまま… - 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:39
まあカラーアニメだから
- 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:08:10
研究者側もNT能力が外れ値の発生でよく分からなくなったから中途半端に教えるのも良くないとの考えから
NT能力は別に万能ではなく特殊でも神秘性もない
絵描きの才能や歌手の才能などと同じで数多に存在する才能の一つでしかないと割り切って教えてそうなフラナガンスクール - 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:37:50
GQではシャア・アズナブルにおけるニュータイプの発生形態が一年戦争からあったデータでの論文なんだよな
(初代ではシャリア・ブルに関するニュータイプの発生形態)
GQシャリアもリック・ドムから早々にキケロガに乗り換えたからデータは取られてるだろうけど
でGQだとララァのデータは当たり前ながら無い
そしてエグザベ
この面子だと結局戦争に有利となるようなデータばかり溜まりそうだ…
サイコミュコントロールならもっと反応出来るのにって言ってたからいかにもサイコミュ機触ってサイコミュデータ取ってるだろうし - 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:36
まあその面子だとストレスでのニュータイプ能力の覚醒説は否定される…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:00:25
最終回前までのGQシャアはララァを喪ってないどころか出逢ってもいないからな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:05:57
- 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:12:32
- 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:35:23
- 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:46:44
エグザベ君のNTデータを基に実験の方向性を変えよう⇒後輩感謝
エグザベ君のパイロット適正を基に操縦技術系を伸ばそう⇒後輩の心は折れた
プラマイゼロだな!ヨシ! - 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:34:05
操縦滅茶苦茶うまい奴にたまたまニュータイプの素養があった例を基準にするな…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:31:26
それどころか同期の暗殺疑惑について聞かれたくない話をニャアンから離れてわざわざ口で話してるからテレパシーも出来ないよなミゲル
襟章の赤いラインがパイロットだからサイコミュ動かなくても操縦うまい奴だったのか…?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:39:53
- 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:45:12
- 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:51:33
- 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:57:21
イオマグヌッソってか青葉区で人が死にまくった時?マチュやコモリもなんてことを…!って反応してたから人の死による恣意を感じる能力低いのでは?の意だった
ルウムの時一日で聞きすぎてNT鼓膜破れた(概念)って言われたらアッハイとしか言えないしここらへんは推察の域を出ないけどもね(それが楽しいんだが)
- 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:56
死に際の人の思念だけじゃなくて絶叫状態のララ音も鳴ってて後者は100%聴こえてるはずなのに描写がない以上は反応してないだけのようなんだよな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:16:00
NT能力者の選定基準が年々緩くなっていって
サイコミュを起動できないけど一期生にもサイコミュ動かせないっぽい卒業生がいたらしいし
よく分かんないけど彼もNT能力者ぽいから良いんじゃない?で入学OKする職員が出てきそう
- 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:33:26
聴こえてるのに何で反応しないかが明かされないからメンタルが強い理由は現状理由がないんだなあ…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:42:50
ララ音はただの謎現象だけど青葉区の人命が目の前で消失している現実の方がエグザべには大きそうだな
実際は不明だけど理由をつけるなら人命>音は音でしかない、と自分の中では結論した
他NTの反応的にララァの悲鳴として精神揺さぶり効果もありそうなんだけどララ悲鳴=大量死を理解して苦しんでるのかララ悲鳴をメンタル攻撃として受けて苦しんでるのか両方なのかよく分かってない
ダメージだとエグザべ反応ないのはだいぶ特殊になるけども
- 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:05:15
「ア・バオア・クーが消滅した?」は直後にマチュが突っ込んできてるから、マチュのララ音によるメンタル不調が回復したくらいのタイミングのセリフなはず
案外あのセリフの直前まではうわーなんだこれ!ララ音でかい!光ってるー!って動揺してたかも? - 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:22
- 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:07:34
同条件の精神的な負荷を加え
『ストレス値が上昇し、おそらくNT能力が向上した生徒』と『ストレス値が上昇せず、おそらくNT能力が変化していないエグザベくん』をシュミレーターを使用して対戦させるとエグザベくんが安定して勝利する
また、ストレス値の上昇した生徒は精神が不安定になって実験後にカウンセリングが必要になる者もいるので同じ生徒を連続で起用できない問題が発生し
非効率的だし結果も思ったよりでなかったから
ストレス値の上昇によるとNT能力の向上は違うなってなるフラナガン博士含む研究員一同
なお、ストレス値があまり上昇しなかったエグザベくんは連続で実験に参加させられていた - 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:02:41
- 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:53:55
そんな状態で朝起きたら淡々と今日はどんな実験をするおつもりで?って聞いてくるのは研究員もビビるでしょ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:25
研究員A「今日は午後から実験ですので昼飯は抜いておいて下さい(・・・もしかして怒ってる?)」
研究員B「午前の講義が終わった迎えの職員が来るから教室で待機してくれ(・・・もしかして怒ってる?)」
エグザベ「分かりました、それでは午後にまた」
研究員A 「はい、また午後に(・・・怒ってない?)」
研究員B「午前の講義頑張ってね(・・・怒ってるだろな)」
研究員B「・・・・・・(そりゃそうか・・・俺らは、耳栓してたけど、昨日の実験ではスピーカーから黒板を引っ掻く不快音を流しながらシュミレーターでの対戦だったもんな〜)」
研究員A「・・・・・・(あの子、今何連続で実験参加してるんだろ?・・・・・・よくストレスで発狂しないな)」 - 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:33:00
内容によっては嫌ではあるけど怒ってはなさそう
そういうスクールだし…と思って普通に淡々とこなす
宇宙世紀くらいになると黒板引っ掻く音も不快音ではなくなってるかもしれん… - 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:41:21
エグザベは「実験か、成果が出るよう頑張ります」(がんばります)でしかないんだけど良心ある研究員がいたら戦々恐々してしまうのは分かる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:29
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:04:00
- 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:04:57
研究員A「(これ報復されないか…?)」
- 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:00
「ディアブロ?(イタリア語で悪魔なのは知ってるが・・・なっていたとは?)」「彼?(誰だ?)」など自分が聞いた情報で疑問に思う事を聞き返すエグザベ君
対
「尺が足りないんだよ察しろ!わざわざ聞き返すんじゃねぇエグザベ‼︎視聴者が変に注目しちゃうだろ‼︎」とそこは余白で良いんだよ察してくれな監督
- 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:51:14
なぜ脇役に質問力と未知の現象への言語化能力を持たせたし
- 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:06
メインキャラがほぼNTで直感での一人理解&行動ばかりだったからですかね…みんなNT仕草が極まっててなぁ
キラキラ→分かった!が多かった
視聴者説明や疑問解消をしてくれそうなキャラがエグザべとコモリくらいか?
作品全体が「理解するんじゃない感じろ」で作られてると思う
NTエグザべの外れ値具合がここでも出てる - 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:29
研究に参加した結果、自分の感覚を研究者側に分かりやすく伝えたり報告書をまとめたりすることで、元からあった言語化する能力や客観視する能力、未知に対して疑問を投げる姿勢に磨きがかかった可能性ないかな?
結局OTの研究者とコミュニケーションする必要あるし - 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:00:14
研究員C「前回の案なんですが中止になりました」
フラナガン博士「・・・そうか(良かった‼︎!‼︎)」
研究員C「せっかくルウム難民がいるので先ずはルウム戦役の資料映像から被害者目線でのリアルな映像化を試みたんですが・・・・・・」
フラナガン博士「・・・・・・(何故、最初に最上位の地獄を選択したんだ)」
研究員C「映像を外注しようとしたら却下されたので、映像編集ができる職員を集めて自前でやりました‼︎」
フラナガン博士「・・・はぁ?(私に報告が一切なかったのだが⁉︎)」
研究員C「ただ、編集の前段階の資料映像を見て体調を崩し嘔吐した職員や映像の編集作業をした職員が突然泣き出し戦争なんてクソだと叫んだり肉が食べれないなど抑鬱状態になってしまい作業可能な人員がいなくなり中止になりました」
フラナガン博士「・・そうか(そうだろうね‼︎!)」
研究員C「ただ途中まで作ったのに何もせずに廃棄するのは勿体無いので、せっかくなのでルウム難民の彼には観てもらいました」
フラナガン博士「え?なっなに⁇・・・・・はぁ⁈(なに彼の心の傷を抉るような事しちゃってんの⁇お前!!‼︎)」
研究員C「勿論プライベートな事もあると思いますので彼1人で観て貰いました!あぁ、ストレス値も丁度良いかなっと思いましてやりました‼︎なんと、彼のストレス値を計測してきた数値の中で過去最大値がでました‼︎」
フラナガン博士「・・・・いっ・・いつ見せたんだ?(何なんコイツ⁇怖いんだが!!!!!)」
研究員C「3日前ですけど、何か問題でもありましたでしょうか⁇」
フラナガン博士「問題しかないが⁈」
- 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:04:11
研究員Cヤベーぜ…と思うけどこういうのもいるよな当然
それはそれとして編集研究員がダウンするレベルの衝撃映像を見せるな…!
わりと人道派っぽいフラガナン博士たいへんだ - 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:49
エグザベ君、ストレス最高値出したあとはぼんやりしながら半自動で日常をおくってたから3日も誰も気付いてなかったっぽさあるな
ストレス抱えても動けなくならないタイプ
(動けなくなるやつはスクール来る前に○んでる) - 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:36:04
途中までとはいえ事実上の実験的措置を報告も上げずに私的に実行するのは流石に組織としても宜しく無さそうなので、知ったからには何かしら措置はしてほしいな博士
この手のタイプは解任したらしたで勝手にやらかしそうで難しいだろうが - 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:42:34
一人の時に涙が止まらなくなって「アレ?何で泣いてるんだっけ?何があったんだっけ?」とかなってそうでお労しい
- 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:28:14
研究員C「所詮は映像でしかないのに感情移入し過ぎでは?君らスプラッター映画とかでも一々体調を崩すのかい⁇」
研究員B「フィクションと実際に起きた出来事を同列にすんな‼︎(お前のせいで情緒不安定な職員がエグザベ君見つけて泣き出したり、腫れ物扱いしたり大変だったんだぞ‼︎マジでふざけんな‼︎)」
研究員A「俺・・・(もう肉が食えないから)ベジタリアンになるわ」
研究員D「研究員C・・・彼の負担を増やすのは止めてもらいたい、NT能力という未知への探求に彼の客観視や言語化能力など我々は彼に非常に助けられている(フラナガン博士が言うまで気づけなかった僕も最悪だが‼︎!そもそも何故、心の傷を抉られたであろう被害者であるはずの彼が抑鬱状態になった職員達のフォローにまわっているんだ‼︎彼の所でなく、自分でカウンセラーの所に行くか休めよ‼︎彼も彼で受け入れんなや!拒否しろや‼︎いっそのこと僕にでも八つ当たりして来いや‼︎)」
研究員E「・・・・・・はぁ(フラナガン博士から研究員Cの監視を任されたけど・・・ヤダなぁ〜私アイツ嫌いなのに・・・・)」
- 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:35:45
ルウム映像でメンタルやられた研究員たちがエグザベに疑似カウンセリングしてもらってるの笑う
研究員たちは戦争参加してないし実際の被害なんて分からないわ
エグザベはそりゃ酷い例だけどスクール生ほぼ難民だからみんな似たり寄ったりなんだよね
今後の研究すべてにストレスかかりそうで可哀そう - 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:38
連邦系のNT研究者の一部は
フラナガン博士に破門された弟子らしいので
あながち与太でもない… - 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:19
研究員「人類の革新というお題目なのでその99.9999%が脱落するような方法を突き詰めても駄目なのでは?人類の中でも素質があり更に特異的に極めて高い耐久性を持つ者でなければ花開かないというのは科学者としての敗北を意味しないか?いくらなんでも再現性が低すぎる(マジギレしながら)」
- 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:20:57
研究員Cは・・・・・・サイコパス適性が高そう
- 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:42:45
ローレンナカモトぐらいでもやってる事はコワッて感じだからな
- 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:22:33
セラーナ・カーンに記憶転写して疑似ハマーン・カーン作ってるからな
悪魔の実験じゃん - 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:38:51
強化人間にエグザベの人格を転写…してるようには見えないな
ドゥーは矜持はあるけどキラキラ中毒だし - 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:40
あいつ何気にセルフキラキラの経験がある上にミノ粉の匂い大好きって言ってるからミノ粉散布下の場所に複数回いた事が確定されてるんだよな
ニュータイプの軍事有用性が示されるのは一年戦争からだしどう見ても幼いから活動はそれ以降として何の工作活動してたんだ
本当に殺して良かった案件なのでは - 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:29:52
>>1的には機関からスクールになった原因をつくった説なので
サンプルの難民として回収されてからスクールの前身となる施設で研究した後スクール開校って感じか
ルウム戦役が1月でスクール開校が6月だからガチの業運…
- 135二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:17:22
映像制作事件の数週間後に研究員Cは、使用禁止薬物の不正入手及び薬物の使用目的が問題となり破門となった
彼を監視していた研究員Dが早期に発見した為フラナガンスクールの生徒に被害は無かった
後に教訓として『行き過ぎた科学の探求心は狂気と変わらない』と語り継がれる事となった
フラナガン博士は語る
「探究とは、光を求めて闇を覗き込むことだ
だが、あまりに深く覗きすぎれば、闇がこちらを見返してくる 理(ことわり)を解き明かそうとする心が限界を越えたとき、人は理性という名の岸を離れ、狂気と紙一重の海へと漕ぎ出すのだ」 - 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:19:12
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:31:03
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:47
正史と破門数変わらないなら1stとZの間頃なんてまだまだやばい奴いっぱいだよな
一体どうやって特にやばげな実験を回避したのか… - 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:15
研究員A「最近アイツ見かけないな・・・体調不良?」
研究員B「それもあるが・・・研究員Cが中途半端に作ったので映像の消去以外だけじゃなくて、映像編集に使用したPCを全部をお焚き上げだって火に焚べちゃったけど大袈裟じゃないか?」
研究員F「研究員Cなら辞めたよ・・・・・・それとPCの研究データはバックアップがあるから大丈夫(そもそも・・・オリベ君が研究室を出た瞬間にラップ音とかポルターガイストが起こったり機械類がエラーを出したり研究どころじゃなかったし・・・)」
研究員E「・・・‼︎(え?捕まって拘束されたんじゃなくて・・・辞めた?どういう事⁇適切な措置を行うってジオンの軍人が言ってたよね⁈後でフラナガン博士に確認しなきゃ!!!!!)」
研究員D「おかしいな・・・NT研究という機密性の高い研究員が気軽に辞められる訳がない筈だが・・・(はぁ⁈辞めたっていうか、ジオン公国からの追放じゃん‼︎もしも僕だったら手土産にNT能力の研究資料や研究結果を持っていくからな!絶対にアイツもやるじゃん‼︎情報漏洩してんだろコレ!‼︎)」
なお後日、NT能力研究とサイコミュ技術の一部の情報が持ち出されていた事が発覚したが・・・
フラナガン博士と研究員たちはキシリアの反応が怖いので報告を上げず見なかった事にしたので・・・・・・今回の事も含めてキシリアは何も知らない
- 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:48:41
責任を持って闇に葬ったのかと思いきや、無責任に下放していたとは!
- 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:50
実際のとこ情報抜けてるっぽいから研究員ごとでもおかしくないんだよな…
- 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:16:37
NT能力研究の情報とかの手土産に持ってきたら連邦系の研究所は元ジオンの研究員だろうとウェルカムだろうね
- 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:58:51
どうもフラナガン博士はマッドサイエンティストというより理想家の甘ちゃんみたいだから
道を踏み外した弟子にも解雇以上のことはしてないっぽい… - 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:24:58
クローン作ったり強化調整したりする奴に限って放逐される矛盾
- 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:45:21
少なくともギレン派とムラサメ研には行ったっぽいよな破門された奴
- 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:53
研究員B「あれ、エグザベ君と研究員D?」
エグザベ「こんにちは、研究員Bさん」
研究員D「君1人とは珍しいな、研究員Aはいないのか?(何で今日いるんだよ⁈研究員Aは今日休みじゃん‼︎)」
研究員B「俺を研究員Aとセット扱いすんなよ仕事上ペアを組んでるだけでプライベートは普通に別々だ」
研究員D「・・・そうか(え?え?男女で仲良く話してたじゃん‼︎付き合ってんじゃないの⁇仕事場だけ?プライベートでも一緒にいるんじゃないの?え・・・僕、仕事でも女性と話すの緊張するんだけど⁈!コレが・・・・普通・・・僕は異端だったのか)」
研究員B「何してんだ?スクールは今日、休みじゃなかったか?」
エグザベ「はい、休みなので自習と論文の添削をしてました」
研究員B「真面目だな〜」
エグザベ「いえいえ、これくらい・・・僕がやりたいからやっているだけですよ!(せっかく運良く学べる場と時間を用意して頂いたんだ!最大限に活用しなければ‼︎)」
研究員D「彼はジオン公国の国籍取得をしたいらしい」
研究員B「永住権じゃなくて⁈(確か・・・ジオン公国の国籍取得条件て厳し過ぎて狭き門だったよな)」
エグザベ「はい国籍取得を目指してます‼︎(僕が国籍を取得できれば孤児や難民でもジオン公国の国籍取得する事が可能だと証明ができる。道筋を示す事ができれば、後に続く後輩も出てくるかもしれない・・・僕は、彼らの為の学習の参考になるだろうか?今は僕に出来ることを頑張らないと‼︎)」
研究員B「そうか、此方も助けられてるんだ困ったら気軽に相談に来いよ!」
エグザベ「ありがとうございます‼︎研究員Bさん」
研究員D「・・・そろそろ、友人と待ち合わせの時間じゃないか?」
エグザベ「あっ本当だ‼︎ありがとうございます研究員Dさん、それでは僕はコレで失礼します!」
研究員B「あっエグザベ君、論文を忘れてんぞ‼︎」
研究員D「・・・・・・その論文は、僕のだ」
研究員B「え?お前のなのコレ⁈(論文を添削してもらってたのはエグザベ君じゃなくて、お前の方かよ‼︎研究員D!!!!!)」
- 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:19
- 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:47:55
研究員が分析されている…
フラナガンスクールの全容が明らかになる日も近いな!
実験がわりに穏当でヤバいのは外に流れてそう、あたりはそれなり真実に近い気がする
一期首席で外れ値引いてその後が大変そうだが今後も人道的に頑張ってほしい - 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:17:57
結局養殖って何やるのかよく分からなかったからそのへんの説明欲しかったな
強化ではない以上クェスのインドでの修行に近そうだけど - 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:20:52
バナージのやってた特殊訓練みたいな
- 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:21:53
研究員Dの心の声がエグザベと話している時以外だとだいだい騒がしいからか・・・鬼滅の善逸で声で言ってる様に感じる
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:31:27
わかる研究員D良いキャラしてる
それだけに研究員Cのサイコパスっぷりが際立つ - 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:35:09
このフラナガンスクールは最初に外れ値のエグザベを引いたことで「精神的ストレスでNT能力が伸びる」結果が出てもメリットデメリットを冷静に見られるの健全性が高いと思う
初期に「ストレスでの能力向上なし」「NT能力低め」だと判断されたエグザベが卒業時には「NT念話可能」「パイロット能力最高」になったという成功実績もある
こんなに安定した成果があるならストレスをかけることで伸びるNT能力とそれによって不安定になる生徒の危険性&損失が割に合わないとなりそう
与太で始まってるけどスクールとして発展しそうでGQフラナガンの未来は明るい! - 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:25:26
研究員Cが勝手に主導したルウム戦役での映像でメンタルやられた研究員が大量発生したのも効いてそう・・・
- 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:42:35
戦争を知らない世代に戦争の恐ろしさや悲惨さを知る映像として効果抜群だが、見た側のメンタルも破壊レベルまで追い込み・・・最悪、抑鬱状態となりカウンセリングが必要・・・
・・・エグザベくんのルウム難民という経歴もある意味では外れ値だな
- 156二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:57:07
スクール生で実績積んで似たパターンの生徒集めようとしたらだいたい過去経歴に故郷壊滅か家族喪失が入ってくるのとんだ負の遺産だぜ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:26
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:25:43
研究員B「そう言えば・・・ここって高度専門士は取れるけど、学位は無理だよな」
研究員E「・・・無理だよ(と言うか、高度専門士は称号だから学位じゃないのよね。ここは、大学ではなく専門分野特化のスクールだから学士号も修士号や博士号も取れないんだよね)」
研究員A「いきなり、どうしたんだ?(確かに学位は取れないけど)」
研究員B「いや〜エグザベ君、永住権だけじゃなくてジオン公国の国籍取得を目指してるらしいんだよ」
研究員A「えっ⁈マジか‼︎(博士号を持ってる俺たちは、ともかく・・・ジオン公国の国籍取得条件て狭き門じゃん‼︎)」
研究員E「・・・⁈!(学習意欲が高い‼︎)」
研究員F「オリベ君なら通信大学にも通ってるよ・・・住所貸出と身分証明はスクールでやってるから大学入試は問題なく出来る(そもそも・・・永住権取得には学士号が必要だから・・・彼以外にも通信大学に通っている生徒はいるし・・・)」
研究員B「・・・マジか(もしかしてエグザベ君以外にも永住権取得の目的で通信大学に通っているスクール生もいるのかもしれないな・・・実験スケジュールを見直すか)」
研究員A「知らなかった・・・(彼以外にも通信大学に通ってるスクール生がいそうだな)」
研究員E「・・・・・(後で、フラナガンス博士に通信環境のアップグレードを提案しみよ‼︎)」
研究員D「・・・・・・(えっ今更⁈!スクール運営もう1年経ってるよね⁈今更そこを気にするの⁇!嘘だろオイ!!!もっとスクール生に関心持てよ皆!まっまぁ僕もだけどさ‼︎僕も論文の添削をエグザベに頼むまで、彼が通信大学に通っていることも‼︎彼が飛び級してたことも知らなかったけどね!!!・・・と言うかさ‼︎NT能力の研究に協力してもらったんだから永住権くらいスクール生は卒業で貰えてもいいんじゃないか⁈)」
- 159二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:25:15
- 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:04:41
研究員たち頭良さ故のうるさすぎる心の声面白い
そしてマジで戦勝国の一強ジオン国籍なんていう天井知らずな黄金カード、取得条件が知りたいわ
かなり無茶しないとエグザベの年齢と境遇では届かないぞ…ほんとどうやって取得したんだお前
「分からない…必死だったから」
くそっこいつ、いつも答えを先に置いてやがる!
- 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:27:21
研究員もNTなのかもしれない。
- 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:43:49
会話で「彼奴は?」と疑問を持つとぬるっと会話に参加して
その人物の現状と関連コメントを言ったらさっさと会話から離脱してる疑惑のある研究員F - 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:06:33
研究員Aさんはオレっ娘なのか
- 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:34:57
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:55:39
研究員B「机に突っ伏してどうしたんだ?研究員D(結膜充血してんな、徹夜でもしたのか?)」
研究員A「大丈夫か?(ん?目が充血してる・・・疲れ目か寝不足なだな)」
研究員D「っ⁈・・・ただの寝不足だ(えっ!はぁ⁈ちょっ‼︎研究員Aさん⁈近い近い‼︎さっさ爽やかな香りがする‼︎)」
研究員A「そうか、寝るなら仮眠室の方が良いぞ」
研究員B「徹夜する程の実験レポートなんてあったか?(そもそも実験経過スケジュール提出時にフラナガン博士と面談して調整するから、そこまで過密なスケジュールは、誰も組んでないよな?)」
研究員D「いや、実験ではなくプライベートだ。昨日、エグザベとミノフスキー粒子談義をしていたら夜が明けた・・・」
研究員A「体調管理は大事だぞ(ミノフスキー粒子談義⁇サイコミュについてか?)」
研究員B「そう言えば・・・お前の専攻ミノフスキー粒子だったな、どんな話をしたんだ?」
研究員D「これは、あくまで僕個人の仮説だが・・・ミノフスキー粒子は核融合反応の副生成物として空間中に高密度で散布される特殊な素粒子であり、この粒子自体がある種のラティス構造を形成していると仮定する・・・」
研究員A・B「「うん(何か始まった)」」
研究員D「ここに振動エネルギーが加わる事で粒子間の相互作用を通じ波動伝播が起こる可能性があり、この波動はミノフスキー粒子の質量や電荷または相互作用の強さに依存、粒子群全体としての一種の固体のような弾性媒質を形成していると考えられ空間中に散布されたミノフスキー粒子は電磁波とは異なるミノフスキー振動波として伝播し得る。伝播速度は粒子の結合強度や密度や温度によって変動しら通常の電磁波よりも遅く減衰が激しい可能性がありミノフスキー粒子の存在による電磁波遮蔽効果と相まって通信障害の一因とも考えらる。ミノフスキー粒子の振動伝播は、単なる遮蔽媒介に留まらず、新たな物理現象の基盤となる可能性を秘めている。NT能力者は、ミノフスキー粒子の微弱な振動や発光エネルギーを、脳が映像として再構築し、粒子の発光がもたらす微細なエネルギー信号を感知して光って見える・・・要するに脳内の情報処理によるエネルギーフィールドの“可視化”精神集中や直感的情報処理による感知ができる・・・のかもしれないが、ミノフスキー粒子の色の違いや匂いについては僕もまだよく解らない」
- 166二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:08:48
- 167二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:45:20
研究員Dやたらエグザベと仲良いなと思ったら!
エグザベは話聞いてくれるし頭良いから話の中でそれなりの理解を示してくれるし適度に気になったこと質問してくれるし最高の聞き手だわ
話してるうちにエグザベの理解度の高さに信頼おいていつの間にか論文添削お願いするようになったのか?
たぶんエグザベ「発表前の論文が読めるなんて役得だな。研究分野の最先端情報じゃないか」とか喜んでるし完全にWin-Win
- 168二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:14:36
研究員Dは好きな事を仕事にした人かな
- 169二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:37:34
ミゲル「お疲れ様です研究員Aさん」
研究員A「ん?君たちか、お疲れ。こんな夕暮れに何処に出かけるんだ?」
同級生友人A「えっと(何処なんて、女声に向かって言いづらい‼︎同級生友人B頼んだ‼︎)」
同級生友人B「・・・(無理‼︎気まずい‼︎)」
ミゲル「夜の街に繰り出そうかと(何でコイツら黙り込んだんだ?)」
同級生友人A「・・・ちょっ‼︎(ミゲル凄っ‼︎さらっと言ったぞ)」
研究員A「若いな(あの地域は数日前から違法薬物の売人グループがいるとかでピリついてたな・・・)」
ミゲル「はい、気をつけます(なんか、嫌な予感がするし今日は、別の場所にするか)」
同級生友人A「・・・(えっ、薬物売買とかヤバくない?)」
同級生友人B「・・・(ヤバいな、ミゲルの直感もヤバめって告げてんなら今日は、やめてこうぜ)」
研究員A「彼は、一緒じゃないのか?」
同級生友人A「エグザベなら(やらかして)練習機の格納庫っす‼︎」
同級生友人B「(寮に帰らず)泊まりだと思いますよ」
研究員A「・・・えっと?(練習機の格納庫に泊まる⁇どう言う事だ?)」
ミゲル「練習機での模擬戦でエグザベが練習機のて関節を壊したので、格納庫の近くの宿舎で整備士と技術士官と一緒に反省会をやるそうです(・・・会話を省略したら分からないだろ2人とも)」
研究員A「あぁ、成程(彼・・・また、壊したのか)」
同級生友人A「ところで何で、スクールの入口にいるんすか?」
ミゲル「おい!(もっとマシな言い方あっただろ‼︎)」
同級生友人B「・・・(怒ってるぞミゲルが)」
同級生友人A「・・・(えぇ?何で?言い方おかしかった⁇)」
研究員A「あぁ、彼氏を待っているんだ(互いに珍しく時間があったしからな)」
ミゲル「え?(・・・この人、彼氏がいたのか)」
同級生友人A「・・・(男勝り口調だから、興味がないのかと思ってた)」
同級生友人B「・・・(同感・・・だって、この人の1人称が俺だし)」
研究員A「何だ、意外そうだな?もしかして俺の1人称か?」
ミゲル「えーと・・・すみません(マズい地雷を踏んだか?)」
研究員A「別に謝る必要はない、研究員Bにも似た事を聞かれたからな。俺の出身地では大半が女は"俺"を男は"儂"を使っているだけだ」
同級生友人A「へぇ〜(・・・方言か)」
同級生友人B「ほぉ〜(研究員Bさんヤバッ)」
- 170二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:19:51
- 171二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:57
- 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:25:29
同期達はNT会話練習がてら日常使いしてるのか…?
- 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:50
- 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:56:50
また壊したって・・・
エグザベが練習機の関節破壊をする事が研究員の所まで言ってるのかフラナガンスクール内の後輩から関節破壊のエグザベ先輩とか変なあだ名が付いてそう
友人2人に直感を信用されてるからミゲルは直感特化のNT能力なのかな - 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:24
- 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:43:30
- 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:46:10
- 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:07:42
これはミゲルが拗らせますね・・・
- 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:13:28
ジフレドのパイロット候補になった同級生友人2人にあって、ミゲルになかったものか・・・
- 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:31
死亡済みの同級生友人2人は、1枚絵で後ろ姿のみ登場だし名前も不明だから比べようがないんや・・・
- 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:04:28
落ち着いてきたからこそ今まであった分野が専門性を高める為に細分化される事はありそうだね
- 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:03
- 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:09:39
- 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:30:21
そう考えると「勘です」とか「運が良かった」て、すごく便利な言葉だな・・・・・・
- 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:12:43
NT研究の難しいとこが出てるな
研究者はOTだからデータとして取得できない感覚のことは申告されないと分からないんだよな
あとNT本人の知識と言語化能力によって研究成果に大きな差が出る
そういう意味でエグザベは最適な研究用NTなんだけどNT直感を本人さえ「運」と思ってるから研究結果としてはNT能力を低く見積もられがちなのかもしれない - 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:49:09
攻撃の気配が読めない!気付いた時にはやられている。これがオールレンジ攻撃!(特に避けられる理由もなく全弾回避)
みたいに理由を言語化出来ない時は運カテゴリーに突っ込んでるふしはある
他人のは実力 - 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:11:52
エグザベをシャリアは最初からNTとして認めてるから養殖としてるスクールは信頼性の低さが描写されてたね
そもそもNT能力って最初からMAXではなく環境で研ぎ澄まされたり成長したり派生したりが普通にあるものだから本物と養殖がそもそもおかしい分け方か
NT素質ありの時点でただ今の力が強いか弱いかの本物NTだ
もちろん才能の伸び方は元の素質によるから分かりやすい感応特化がNTとして強く見えはするけど - 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:22:59
整備士A「オリベくんは、休みですか?」
研究員G「さぁ?知りません‼︎」
整備士A「そっそうスか(知らないなら、何で話に割り込んできたんだ‼︎)」
研究員F「オリベ君なら公休で不在だよ・・・昨日から博士と研究員Cと一緒に学会参加してる(そもそも・・・本来なら研究員Gも参加する筈なのに・・・失言の連発で学会から研究員Gは出禁だし・・・)」
整備士A「成程、ありがとうございます!」
研究員B「あっいた、助手が探してたぞ」
研究員G「わぁ、行かなきゃ!」
研究員B「おい‼︎助手の場所・・・(あいつ他人には厳しいのに甘いんだよな自分に)」
整備士A「こんにちは(折角来たんだから彼に意見を聞いて帰るか)」
研究員B「こんにちは、エグザベ君ですか?(練習機の関節破壊しまくった事についての注意か?それともサイコミュについてはないか、実験で反応測度の数値と脳波測定の為に搭載機に乗ってもらってるが本来は禁止条約兵器だからな・・・)」
整備士A「オリベくんの好きな色とか知りませんか?」
研究員B「知りませんが、なぜ彼の好きな色を?」
整備士A「彼のパーソナルカラーが何色かを決めようと思いまして」
研究員B「パーソナルカラーって・・・MSパイロットのエースとかのですよね?彼は、まだスクール2年生ですよ気が早いのでは?」
整備士A「いえ、彼はエースになれるポテンシャルを持っています!」
研究員B「・・・予算はあるのですか?(随分とはっきりと言い切るな、この人)」
整備士A「専用機にするなら早い方が良いんです・・・偉い人にはそれがわからんのです」
研究員B「・・・因みに整備士Aさんはどんな色を考えているんですか?(予算が降りなかったんだな・・・実績無しのスクール生に対して予算申請が通る訳ないけどな)」
整備士A「我々の所では、"練習機の状態から白だ派"と"雰囲気から黄色だ派"と"瞳の色から紫と緑だ派"で三つ巴状態になっています」
研究員B「成程(たかが色決めに対して・・・大袈裟過ぎないか?)」
整備士A「研究員Bさん的には、何色がいいと思いますか?」
研究員B「・・・俺は白が良いと思いますね。スクールでのペイント弾を使用した練習機体での模擬戦でエグザベ君の被弾率がほぼゼロで真っ白ですし(無難な白で良いか)」
整備士A「成程、白ですか。参考にさせて頂きます。それでは、また!」
- 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:25:24
- 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:21:24
いつの間にか学会まで参加するようになってるオリベ君
最初は専門知識がないところから入って研究員や参考書、資料で地道に勉強して学会参加オッケーになったんだとしたら向上心の塊だな
研究員としても専門知識を持ってるエグザべが被験者やってると結果をOT感覚と学術論に落とし込むのがスムーズで助かりそう - 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:46:04
パイロットスーツの色にも口出ししてそうな黄派、強いな
与太話なのにジフレドの塗装がキシリアの色に緑?だったけど、エグザベくんの専用機カラーの不採用カラーの塗装を再利用したってありえそう・・・整備士班などから内心で反感買っていたのかなキシリア - 192二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:05:45
模擬戦でのペイント弾の被弾率0%故に汚れ無しのままに訓練を終えるから白っていうのも有りだね
- 193二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:05:16
〜学会の研究発表を聴講中〜
エグザベ「・・・あの(戦争は終わった筈なのに何で、そんな事をする必要があるんだ?そもそも、この実験は国際実験倫理ガイドラインを無視してないか?)」
研究員C「・・・エグザベ今は、沈黙が正解だ(はぁ⁉︎?何言ってんだコイツら⁇意味わかんないんですけど⁇・・・僕が馬鹿な・・・訳ないよな⁈はぁ?クローンを使用した強化人間の兵‼︎バッカじゃねぇーの⁈僕らもさ!脳波測定とか人体実験は、やってるけど・・・国際実験倫理ガイドラインは、守ってるんだよ‼︎最低限それくらい守れよギレン側の科学者‼︎クローン元の被験者の合意有りだから大丈夫?・・・はぁ?少なくとも生まれたクローンは、全く大丈夫じゃねぇからな‼︎!!!!)」
エグザベ「・・・はい」
フラナガンス博士「・・・(ジオン公国内では、ジオンの勝利により戦争が終結した事になっている。・・・だが、より正確に述べるのなら、終わったのでは無く、連邦とジオン双方が戦争を続ける余力が無い程に疲弊をしただけの停戦状態でしかないのだ。まぁ、宇宙圏内の連邦拠点を潰し戦争の続行不可で停戦協定に持ってこれた、と言う点に関して言えば勝利だろうが、それも辛勝でしかない。・・・国家予算不足で軍縮へと政策の方向転換をしたと聞いたが、なるほど不足分をクローンで補うつもりか、それに強化人間か・・・合理的では、あるだろう。・・・だが、余りにも人情味に欠ける)」
レオ・レオーニ博士「ふん・・・クローン強化人間とは、くだらんな。私はホテルへ先に帰る(そんなものでは、連邦に対して抑止力にもならんわ)」
ティルザ「え、もう帰るの?」
レオ・レオーニ博士「聴講したい発表は、既に終わっているからな」
ティルザ「どうせ明日の昼までは、ココにいるんでしょ」
レオ・レオーニ博士「いつまでも居残った所で時間の無駄だからな」
ティルザ「もう!父さんは、せっかちなんだから!・・・私も帰るけど、シロウズ君はどうするの?」
シロウズ「私は、まだ居ようと思います」
レオ・レオーニ博士「そうか、君の好きにしたまえ」
ティルザ「また、ホテルでね」
シロウズ「はい、ではまた(・・・・・・)」
- 194二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:37:58
〜学会終了後の懇親会〜
研究員C「・・・アイツらを殴りに行ってもいいですか博士?」
フラナガン博士「(君の気持ちは、分かるが・・・)暴力沙汰を起こすのは、やめなさい」
研究員C「なら博士、なぜ・・・エグザベは参加できないんですか?キシリア様が集めているNT能力を持つ難民だから贔屓じゃないかって疑われて、ここまで来たのは彼自身の努力じゃないですか‼︎それすら無視されて・・・僕、もう帰って良いですか?」
フラナガンス博士「論文の発表者である君が勝手に抜けられる訳ないだろう(・・・気持ちは、分からなくもないが)」
研究員C「エグザベは、ホテルの鍵を持ってません」
フラナガン博士「・・・そうだな」
研究員C「・・・難民に用意する部屋はないって・・・おかしくないですか?(覚えてろよ、あのクソホテル。帰ったらクソレビューを絶対に書き込んでやる‼︎)」
フラナガンス博士「君の意見は正しい。だがな、世の中というものは正しさだけでは決して回らない(・・・あぁ、若いな)」
研究員C「だから沈黙をしろと?・・・あのホテルの対応は、明らかな差別です」
フラナガン博士「研究員C君、残念ながら差別というものが、完全に存在しなかった時代など一度としてない。人は二人以上集えば、否応なく違いが生まれ、それが比較となり、優劣を生む。そしてその矛先は、常に最下位の立場の者へと向けられる。・・・科学は進歩し人類は、ついに星々へと手を伸ばした。だが、人間そのものは未だ足元の影すら乗り越えられずにいるのだよ」
研究員C「・・・それでも僕は、我慢なりません」
フラナガン博士「君が彼らに殴り掛かったとして、立場が危うくなるのは君ではない難民である彼の方だ。・・・君は彼の忍耐を無駄にするつもりか?」
研究員C「・・・なら僕は、どうすれば良いんですか?」
- 195二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:17:46
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:26:36
フラナガン博士「気にせず、いつも通りにすれば良い君は彼の友人なのだろう?」
研究員C「だと、嬉しいんですが・・・僕は一年戦争に参加している・・・当事者です」
フラナガン博士「学徒動員か・・・」
研究員C「はい・・・兵器開発部にいました(新しい情報を入れるのが怖くってラジオもTVも処分したな・・・僕の関わった兵器で大勢の人々が殺されているのかと想像して何度もトイレで吐いたっけ・・・・・・あまり思い出したくもない、でも忘れるべきじゃないよなぁ)」
フラナガン博士「君も苦労をしたんだな(上層部は、一年戦争の負の側面を巧妙に隠している・・・戦争を知らない者達は、綺麗事のプロパガンダを信じている者も多い。だが、未だに痛む傷を抱えた当事者達はジオンが戦争で何をやって来たのかをが知っている・・・はずなのだがな。連邦との停戦合意締結をしたと思ったら今度はジオン公国内でキシリア様とギレン様は内輪揉めを始める始末だ・・・)」
研究員C「いいえ博士・・・僕のコレは、ただの独り善がりの自己憐憫だと気付いたんです。僕は、博士にも感謝していますよ」
フラナガン博士「・・・私にか?」
研究員C「僕をフラナガンスクールの研究員に誘って頂き、ありがとうございます」
フラナガン博士「専攻の話でもないのに今日は多弁だな」
研究員C「エグザベに言われたんですよ。言いたい事はしっかり伝えないといつかでは手遅れになって後悔する時が来るって・・・だから僕も言いたい事をなるべく言葉にだすように努力しようと思うんです」
フラナガン博士「そうか(知識ばかりを追い足元を見失っていた・・・科学者である前に人として学ぶべきことがあった事に手遅れになる前に気づけた我々は、彼の言葉を借りるなら運が良かったのだろう)」
研究員C「・・・戦争はクソです」
フラナガン博士「あぁ、そうだな・・戦争に勝者なしとは先人の人々は、よく言ったものだ」
〜学会会場外〜
研究者1「君って、難民でしょう?」
エグザベ「はい、そうですが(何が言いたいんだ?)」
研究者2「ルウム難民って本当⁉︎」
エグザベ「はい本当です(・・・ここでもか)」
研究者2「どうやって生き残ったの⁇」
エグザベ「僕は運が良かったので・・・」
研究者1「君ってNT能力を持っているんでしょ、NT能力って何ができるの?」
エグザベ「えぇと・・・」