- 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:00:55
- 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:01:52
- 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:02:12
…なんかそういう意味じゃなくない?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:02:16
自分・教師・親がチームメンバーの団体戦で同級生は敵だぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:02:26
うちの高校は教師直々に
受験は個人戦だぞ
って言ったぞ - 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:02:59
周りに足引っ張られるって意味だぞ団体戦
- 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:03:09
まずそんな考え方してんの女子だけだろ(偏見)
- 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:03:27
割とよく聞くフレーズではある
- 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:03:52
それ家族のことでは?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:04:21
- 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:04:25
それぞれ目指すものも違うし孤独に見えるが、周りも同じように奮闘しているから一人ぼっちではないという意味が込められていると思われる
- 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:04:46
複数人で勉強しあうってことじゃなくて、アイツも遅くまで頑張ってんなら俺も気合い入れねえとな…っていうライバル同士のノリじゃねえの?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:05:28
うちの高校は「誰か一人がサボってるとその空気が周りにも伝染してクラス全体の士気が下がる」みたいなニュアンスで使ってたな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:06:04
- 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:06:44
- 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:06:52
これ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:07:45
自称進学校の教室の後ろに貼ってるやつ
ソースは俺の通ってた高校 - 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:08:25
めっちゃしっくりくる
- 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:09:32
極地法ではないのか?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:09:50
俺より頭いい奴がクラスにいたら劣等感で早稲田合格するまで勉強頑張ることはできなかっただろう
そういう意味では俺の大学受験はクラスの皆がチームメイトとして支えてくれたものだと思ってます - 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:10:59
クラス全員遊んでる中で一人真面目に授業受けるのとクラス全員真面目に授業受けるのでは、一般的に後者の方が高い成績を維持しやすいって話だろ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:11:16
多人数で勉強すると効率落ちる→受験期は孤独を感じやすく、常にとは言わないが友達と勉強することでこいつも頑張ってるなあ…よっしゃ俺も頑張るぜ!となる
先生に聞いたほうが遥かにいい→これは教える側に利があり、自分がどこまで理解できるかというチェックに繋がるし、忙しい先生は予約がないと見てもらえなかったりそもそも話しかけるハードルが高いと感じてしまう人もいる - 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:14:36
なるほどね...
自分は家以外で勉強出来ないタイプだからよくわからなかった - 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:31:00
大学からはガチの団体戦になる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:07:44
能力ごとのグループ分けで下位に居ることを「団体戦」って表現して肯定してるだけでしょ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:08:28
中学受験は団体戦で大学受験は個人戦だったな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:12:29
この言葉、個人的には大嫌い
- 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:13:05
ぼっちには辛いよな…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:47:09
スポーツみたいな意味じゃなくて、集中できる、勉強しやすい空気作りって意味だと自分は認識してた。
- 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:51:58
実際集団でセンターとか受けた時だいぶ気持ち的に落ち着いたわ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:06:15
同じクラスの仲間は邪魔しないようにみたいなニュアンスもあると思う
高校入試みたいな私立専願やら推薦組は早くに受検が終わるから授業中騒ぎまくるもの - 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:55:30
- 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:06:48
なんの受験かにもよる
国家試験の時は定員じゃなくてボーダーに乗るかどうかだったから、気軽に教え合って理解が深まるように多人数での勉強が奨励された
大学入試なら個人戦だわな - 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:11:34
このレスは削除されています