- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:59:24
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:03:00
コイキング…
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:13:57
こういうのってグラが綺麗になるほど違和感が高まりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:48
全ての魚系ポケモンが地面をビチビチするようになったら…まあリアルっちゃリアルだけど苦しそうでやだな…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:21:58
スレ画寄り添い合ってて可愛いね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:22:39
みずポケ以外も浮き輪で浮いてないで水中で戦え
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:23:41
魚は空に、小鳥は水に
卵が跳ねて、鏡が歌う - 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:32:11
溺死するわ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:24
それまでは飛ぶ要素が特になかったギャラドスがレジェアルでは普通に飛んでたりするのがややこしいところ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:34:35
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:09
ミガルーサとかハギギシリはエスパー複合だしサイコパワーで浮いてるかも?
ネオラントとかはよくわかんない - 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:43:05
- 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:45:58
水棲意外にもフォレトスとかみたいな説明も無く浮いてる勢は意外と多いぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:48:19
モンスターボールに入ると浮けるようになるという説を推している
- 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:49:08
ひこうタイプだしそのへんはまあ飛ぶよなとしか
- 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:58:54
- 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:00:05
こないだ久々にバイオレット起動したら野生のママンボウが岸に向かって泳ぎはじめてそのまま上陸どころかさも当然かのように宙に浮いてて笑ったわ
突飛な行動で群れの視線を集めるな
ティーンエイジャーかよ - 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:17
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:48
ネオラントは別名「海のアゲハント」で、風系の技を色々覚えるから蝶ポケモンの要領で飛べる(浮ける)のかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:39:12
イダイトウはゴースト謎パワーで浮いてる
カイオーガは禁伝ふしぎパワーで浮いてる - 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:42:09
レッツゴーで当たり前に使ってるせいで忘れがちだけどブロロン系が飛べるの謎じゃない?
自動車モチーフなら猛スピードで走ってほしかった気もする - 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:42:12
- 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:00
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:58:05
コイキングが浮いてる時もあるからサターンのやってることは正しかったのかもな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:01:27
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:56
アニポケは幼少期に見るのやめちゃったんで詳しくないんだけど
アニポケで魚ポケモンが宙に浮いてる描写ってあるのかな - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:48:02
水棲ポケモンが陸上で活動できるのはまだ良い
近くに水場のない陸上でのダイビングはどうやってんだ - 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:19:56
ママンボウ、ブルレクでも飛んでいるポケモン換算なんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:10:12
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:42:47
イシツブテが浮いてるのって公式設定なんだっけ?
浮いてるのが当たり前と思ってたけどポケモンスナップみたいなリアル寄りの作品だと浮いてないので気になってきた - 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:49:16
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:57:04
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:06:59
陸にいる魚ポケモンだとスマブラのトサキントを思い出すな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:33:45
あれただ「はねる」だけなんだからトサキントよりメジャーかつ「はねる」の代名詞のコイキングでよかったんじゃ…と思ってる…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:42:48
個人的にはギャラドスみたいな例外を除いて魚ポケモンが浮いてるのはゲーム的な都合だと解釈してる
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:55:18
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:05:26
空気中の水分の中を泳いでるとかそんなんよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:28:37
陸上ではエラに水を発生させて呼吸してるとしても
浮いてる理由にはなんないんだよな - 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:11:11
浮けちゃったんかだら仕方ないだろ!
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:54:52
・水中を泳ぐ方が得意だけど一応浮遊もできる
(浮遊できる理由はフォレトスとかキラフロルと同じで謎)
・野生の魚ポケモンはわざわざ浮遊せずに水中で暮らしている
我ながら都合の良い解釈だ… - 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:00:36
多分、すいすいの特性は大雨で冠水した道を泳いで(水を蹴って)いるんだと思う
つまり、陸上では不自由してるってことになるんだと思ってるから、浮いてるのはグラの都合だと考えてる - 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:57