【4スレ目】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド

  • 1スレ主25/06/30(月) 21:00:24

    だんだん設定が混乱してきてしまった

  • 2スレ主25/06/30(月) 21:05:38
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:05:58

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:09

    初代の1レスのコピペ置いた方がいいかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:29

    たておつ
    ユージーンくん、友達のためになりたいぜー!みたいな少年の心でスガイ少年と同じ中学校入ってそうで可愛い
    同い年かなぁ、ガンキャノンとか乗って欲しいけど

  • 6スレ主25/06/30(月) 21:08:49

    「それが 僕の望む全てだ」

    魔女の戦争の終結から10年。

    魔女の聖痕(スティグマ)と彗星の光芒(ゼクノヴァ)
    その果てに少年は何を見る__________

    新番組
    機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド


    「難しく考えすぎじゃない?」
    「えっ」
    「宇宙って、自由だよ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:10:02

    >>6

    ナイスコピペ

  • 8スレ主25/06/30(月) 21:10:25

    スレ画は2スレ目147、168レスさんのイラスト

    皆さん素敵な妄想に感謝

    (次スレは>>195あたりで)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:12:19

    やっぱモルドレッドってネーミングが秀逸だよね
    元ネタもそうだし、名前にレッド(仇の赤いガンダム要素)が入ってるのもかなり悪質な皮肉

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:12:29

    前スレの誕生日云々で思ったけど14歳の誕生日に父親から初めて母親の死の真相を告げられるパターンもあるのでは
    普通ならまだ幼い息子に母親が自分を捨てた的な事を伝えないだろうし
    クラバの映像なんてアングラなものは自分から興味持たなきゃ目に入らない上に
    戦闘シーンを見てそれが魔女=シイコ・スガイだって気づける人間もそんなに多くないはず
    宇宙時代だから事故で遺体がないって事も普通にありそうだから事故死で偽るのも簡単そうだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:15:17

    >>10

    黒幕とかがある事ない事吹き込んでうちにくればもっとわかるかめよと一番自然かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:15:39

    >>10

    誕生日で真実を告げるとしたら、ボーヤくんが何かに勘づいちゃった拍子に聞かされるとかかな?

    次の日学校で暗い顔してるとフォローしてくれる親友君はいるね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:16:49

    ジークアクスとジフレドみたいにジードレッドにも同型機がいるのだろうか
    いるとしたらジーラハッド(ガラハッド)とか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:01

    >>10

    それはあり得そう

    降って湧いてきた母の死の真相に戸惑い、序盤はグチャつくスガイ少年が見れるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:18:27

    >>12

    「どうしたんだ?腹でも下したのか?」みたいなこと言って嫌な顔されちゃいそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:19:42

    >>13

    ガラハッド(聖杯を見つける旅に出た円卓の騎士の一人)にあやかるならニャアンの新型機かなぁ

    向こう側から来たいろんなオーパーツとかアーティファクトを回収するのが目的だったりしない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:21:21

    >>16

    向こう側オブジェクトの追跡が目的だと戦争起こさなくても話が進められるからいいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:22:56

    >>10

    お父さんがコロニーの船外作業員とかの危険な仕事についていたから

    万が一のために録画してたビデオメッセージが誕生日に届くようになってて

    マチュ達に救われた船の中でそれを見たスガイ少年が対戦相手のチーム名やリングネームで検索すると出てくる『アマテ・ユズリハ』の名前

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:23:21

    普通にしてたらいくら表向き学校とはいえフラナガンスクールなんて行かないし行くと言ってもパパが止めるだろう

    となると何かの拍子に聞いてしまうか第三者から聞いて母の死因やニュータイプを知るために行くという流れか

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:25:21

    ガンダムでの初戦は、初めて乗る機体で窮地に陥ったときキラキラの中で母の戦いを見て無我夢中で初めてスティグマを成功させるのはどうかな
    「ガンダムに乗ってキラキラを見れば母の真相に近づける」と感じてガンダムで戦うことを決意する

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:26:22

    >>20

    母の影を追うってのがシャアと被ってるのがもう・・・ネ・・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:27:43

    ジードレッドの初陣相手はやっぱりザクなんだろうか
    最初からマチュ相手だと盛り上がりに欠けるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:28:38

    >>22

    サイド6なら軍警のMSが出せるね

    さすがにザクは型落ちになってるかもしれないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:30:22

    最後にはヒロインちゃんとくっついて欲しいけど初恋はマチュがいいな……

    大気圏突入イベント後に地球で会って初恋、母を殺した奴のマブ、母が最期に見たもの、とかのイベントを拾おう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:30:34

    >>22

    出すか…ハイザック(GQ)

    ジオンに濡れ衣着せる為に連邦が開発したとかで

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:31:26

    >>19

    「・・・パイロットか・・・」

    「・・・うん」

    みたいな超重い空気間で親子で進路相談してほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:06

    >>26

    「……待ってくれ、行かないでくれ」



    「遅いよ……それを言うべきはお母さんだったんだよ……」

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:14

    >>25

    ジオニックの新型でもいいかもしれん。アルテイシア政権にもよるが軍縮ならサイド6あたりに売りつけにきそう

    ゲルググのノウハウと掛け合わせて開発しました!

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:35:21

    >>24

    初恋のお姉さんの思い人が母の仇とか、もし知っちゃたら脳破壊で済んだらマシな方

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:35:54

    >>25

    ジオンがジム(ゲルググ)の新型としてネモ(OQ)開発して逆転現象が起こるのは面白そうだな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:36:00

    >>27

    嫁さんや友達でも連れて、元気に帰ってきてくれないとお父さんがお労しすぎる………

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:37:41

    >>27

    多分サイド6を追われてかけて、最後に父親に別れを告げに来たシーン

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:28

    >>30

    ゲルググみたいに名前はガルバルディだけど機体はネモの可能性…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:41

    正史よりビーム兵器の開発が若干進んでるから、いきなりビームシールド標準装備の量産機とか出てくるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:40:04

    オーソドックスに初恋も良いが、動機的には最初から殺意マシマシも面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:41:09

    >>13

    ジーアーサー(アーサー王)

    ジースロット(ランスロット)

    ジーウェイン(ガウェイン)

    ジーシヴァル(パーシヴァル)

    ジースタン(トリスタン)

    元ネタがあると色々思いついて面白いな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:41:39

    曇らせポイント
    ・モビルスーツに乗って欲しくないという父の思い
    ・母は最初のマブの仇討ちのため自分を捨てた(ちょっと誤解)
    ・父を置いて母の死の真相を追い求める自分は母と同じ
    ・嫌おうとしていた母の残穢が自分に“スティグマ”を教え命を救ってくれる
    ・初恋の人が母の仇(誤解)
    ・初恋の人に恋人がいてそいつが母の仇
    ・母は本当は自分を愛してくれていたのに憎しみさえ持っていた
    ・あの日助けた女の子が実は敵のパイロットでしかも強化人間

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:41:58

    >>13

    >>16

    ジフレドと合わせてジラハドとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:43:22

    >>37

    救いはどこですか・・・?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:43:25

    >>36

    ベタだけどジードレッド(モルドレッド)のラスボスがアーサー王モチーフなのはいいな…

    親超えという意味でも

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:44:51

    >>37

    自分のマヴがマチュのマヴへ復讐するために生きてるも追加かな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:45:08

    >>39

    前作ラスボスを単機で倒しかけた母親譲りのパイロット技能でなんとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:45:53

    今までのスレのどっかで
    「僕は母に親をやってほしかったんですよ」とかいう最悪のオマージュあったな...

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:46:49

    >>41

    自分が憎しみで戦ってただけに言い返せないやつ


    なまじ母譲りのパイロット技能があるだけで無理やり止めることはできるけどその後どうしようもない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:48:33

    >>40

    母親越えなら「モルゴース」モチーフもありじゃない?

    ジーク系列風にするならジールゴースか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:34

    >>43

    ???「アマテ・ユズリハという人の事を知っているかな?」

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:39

    >>40

    ジ・Oに肖ってジ・A(アーサー)もいいかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:50:30

    >>43

    1スレ目だね

    39レス目

    ……アマテ・ユズリハという人のことを、知ってるかな?



    ……尊敬してますよ。あの人は、何の背景も無くイオマグヌッソを破壊し、巨大なガンダムも倒して地球を救った人ですから。でも、感情だけで行動し周囲に多大な迷惑もかけた、馬鹿な人です。

    
……そして、僕の母を殺した人です。




    40レス目

    「僕は母さんに親をやってほしかったんですよ、敵討ちってそんなに重要なんですか」

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:50:32

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:54:02

    >>47

    いいね。装甲がパージするヴァルプルギスパロディもありそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:54:22

    アーサー王伝説が裏モチーフならラスボス戦はカムランの戦い再現になるのかな


    >>47

    いい...最初は元のジ・Oみたいに全身重装甲でパージするとこの世界のガンダムビジュアルになりそう

    獲物はハクジの後継機みたいな槍型武装かな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:56:32

    そうなるとラスボスは向こう側から流れ着いたシロッコのMS開発データをサルベージしてる感じかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:58:19

    >>52

    頻繁にゼクノヴァ起きてるって公式の発言があるし、発見されたら技術が大幅に進みそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:03:59

    >>52

    こんな感じのジ・Oの残骸がジークアクス世界に流れ着いて…みたいになるのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:05:06

    >>54

    バイオセンサーをリバースエンジニアリングしてたら声が聞こえてくるんだよね・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:09:29

    ジークアクスの2年後くらいに凄まじい数値のミノフスキー粒子の相転移減少(キラキラ)が観測されて確実に宇宙のどこかでゼクノヴァが起こっているはずなんだけど「何が」来たのかわからなくて"聖杯"という隠語でジオンや連邦が探索している
    その現象の後から少年少女のニュータイプ発現率が明確に上昇している…みたいな妄想
    キラキラの原因は向こう側のカミーユが「まっとうき」全と繋がった時の崩壊の余波
    Zとアーサー王伝説の聖杯探索を絡めたくてやった

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:11:28

    今検索して気づいたけど、thea(テア)で女神の意味もこじつけられるかも
    THE・Arthur(アーサー)でありThea(女神)

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:11:52

    >>56

    向こう側のZってどうなってるんだろう

    本編よりやばいティターンズ対エゥーゴ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:13:01

    >>58

    シャア死んでララァとアムロがエゥーゴ行ってガチで連邦内戦してるとか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:14:17

    >>59

    こんな世界でも精神崩壊させられるカミーユ可哀想すぎだろ!

    でも絶対フランクリン夫妻はカスだしジェリドは殴るだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:17:33

    流れを切るようだがマチュを親の仇だと誤解してる時期にマチュがスガイ少年に拳銃渡してヒイロ式謝罪やって、実際に撃ってどれもマチュの顔の近くを掠めるけど当たらなくて何発か撃ってから「当てられないことわかって渡したんだろ!大人だからって汚いぞ!」とスガイ少年に泣きながら糾弾されて自分が「大嫌いな大人」になってしまったと自覚して曇るマチュは見たい

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:19:13

    >>61

    ZZのブライトさんみたいだなマチュ・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:19:25

    >>61

    当たらないってわかってたんですよね、ニュータイプ……いや、大人だから……

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:22:53

    >>61

    「きたないっ!きたないですよっ!!大人だからって!!!・・・」

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:23:18

    >>56

    戻って来れなかったカミーユとZがシャロンの薔薇ポジ?すごいお労しい…薔薇ラァもそんな感じだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:24:32

    「大嫌いな大人」になってしまったマチュだけど、あの頃を思い出して「飛び出していけ宇宙の彼方」できるようになってほしいな………

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:24:46

    向こう側のジ・Oと突き刺さったZの残骸にカミーユの思念が入ったものが「聖杯」の正体だったりして

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:24:50

    向こう側には存在しない、GQ世界だからこそ産まれた存在達の物語になるんだろうかこれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:27:07

    >>65

    母親の死の真相を探し求めるボーヤの旅の終わりに母親をその手の中で失ったカミーユが待ってるのはいいな

    親の愛を失った/手に入れられなかった子供がそれをどう乗り越えていくかが話の根底に流れるテーマになるんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:27:21

    見たいな………つよつよニュータイプ初恋お姉さんがめちゃくちゃ曇ってるの

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:28:02

    >>70

    最初は少年!!!って感じなのに、名前を教えると表情曇るんだよね・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:34:33

    >>68

    生まれるはず無かった、みたいな感じなら望まれなかった子供とかも出てきそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:35:24

    >>72

    そこで強化人間なんですね

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:44:18

    >>50

    >>51

    重装甲からパージしてガンダムになるジ・A(アーサー)、アーサー王がエクスカリバーを岩から抜いたことへのオマージュも入ってそうで良い

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:50:08

    >>72

    モルドレッドがジフレド+赤ガンの設定採用するならジードレッド自体もそれっぽい

    ボーヤが乗るからヒーローになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:51:58

    >>73

    強化人間ちゃんの生い立ちが、親から虐待されていて身よりがなくて優しいこと言ってくれるおじさんについて行ったら、地獄の始まりだったとかだと悲しいですね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:57:56

    >>36

    ジースロット→マヴ子の機体っぽい

    前スレに出てきたマヴ子の名前候補(マリアナ・ヴィヴィアナ・マーチス)見るとそれっぽい

    あと途中で闇堕ちするし

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:17

    ボーヤ君はね、優しい父の血も継いでるし年の割に聡明で利口な子だと思うんだ
    何ならこうNT直観を直観そのままでなく言語化しようとする哲学者気質というか
    そういう性格が母を追う行動に結びついてて欲しい
    ただ母の見た景色を理解したい(死んだ母に会いたい)だけなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:42

    >>78

    こういう大人びた子が感情を見せるシーンは心にくるものがあるよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:21:31

    >>79

    身長と童顔の割に大人びている………ように見えても母を亡くしたことで同年代より本当は子供なのかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:05

    >>80

    スレ画とか3スレ目最後らへんだとヒロインちゃんの方が年下で背低いらしいけどお母さんの事思い出して寂しくなったスガイ少年を慰めてあげてほしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:07

    >>78

    こういう子が失恋して曇るのは良いとガンダムが言っている

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:36

    >>81

    「寂しいんだ...私と一緒だね?」

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:42

    さてはスガイ君マチュ関連抜きにしても湿度高いな??

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:32

    >>84

    よし出番だなサイコガンダム!

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:29

    >>85

    強化人間ヒロインがいる時空のサイコガンダムは逆に湿度が上がるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:29:57

    >>61

    シュウジ一筋で宇宙を駆け抜けた本編後マチュがこんな曇るか?とも思ったけど自分にとっての希望なキラキラのせいで争いが起き続けるならこうもなるか

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:31

    モルドレッド要素を引っ張るならキレたときの手の早さと容赦のなさはすごそうなボーヤ少年

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:58

    >>88

    カミーユ要素かな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:00

    これ全体的に薄暗すぎない?Zポジとしては満点だけど...

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:39:04

    >>90

    Z相当だから暗いのは仕方ない

    というかZZだって後半は暗いし…

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:40:40

    >>90

    最終的に飛び出してけ宇宙の彼方出来てればおk

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:33

    >>90

    最終回でカッ飛んで明るくなるからヘーキヘーキ

    もしくはホールみたいなところで全キャラ踊ったり立食パーティーしてるチックな明るいED

    シュガーソングとビ夕ーステップみたいな感じで

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:52:50

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:59

    >>79

    物語が進む内に母親譲りの苛烈さが見えてきて

    内に秘めるものは大分屈折してるぞこれ!ってなるやつ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:57:44

    強化人間ちゃんには「お母さんいないの?私と一緒だね...」みたいなエグい湿度出して欲しいね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:09:40

    Xでちょっとこの概念と似てるやつあったから貼っとく

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:49

    >>93

    ならその明るくなる様子とかも妄想を伸ばしたいな、うん

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:55:37

    >>96

    若干ヤンデレ気味の強化人間はイイ!!!!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:18:44

    こんなものが生まれる男ならばこうもなろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:28:35
  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:53:41

    >>90

    じゃあ日常回考えよう

    GQuuuuuuXが好評だったから2クール貰えたので前半1クールは学園生活に主軸置く感じで!

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:01:49

    日常回、学園ものによくあるテスト勉強回やってほしい
    フラットくん(スガイ少年)がユージーンに教えたり、マヴ子が強化人間ちゃんに教えたり

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:12:36

    ユージーンが成績悪そうに見えて要領良くテスト範囲だけ抑えて赤点回避とかはしてそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:56:10

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:17:41

    >>96

    むしろ年下のママ概念かもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:33:33

    この世界の薔薇枠で>>56が出てたのを見て、0095年だったら向こう側のオーパーツ枠で画像の子が来てるのもありかな?と思ってしまった

    正史同様起動実験後に暴走、向こう側から宇宙の壁をぶち破ってこっちに来た際に機体がバラバラになってしまい、パーツや部品が地球やら月やらあちこちに散らばってしまう

    そのサイコフレーム由来の未知の技術を巡って連邦・ジオン・民間勢力が「破片を全て集めて機体を完全復元させる」ことを目的とした冷戦にボーヤ達が巻き込まれる……みたいな

    薔薇枠の>>56は「この機体のバイオセンサーを解析して作り上げた新世代サイコミュを搭載しているのがジードレッドら新世代MS」で、クラレントのような新世代MSの武装通称『宝具』は「画像の子のパーツの技術を使用して作ってある」みたいに

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:43:54

    >>39母が愛してた事

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:43

    親と子供の話がテーマで
    スガイ少年
    捨てられたと思ってたけど本当は愛されてた
    強化人間ちゃん
    愛されていると思ったら捨てられた
    みたいな対比になるのかな

    初めはお母さん居なくて可哀想って強化人間ちゃんがやたらスガイ少年に優しくするんだけど、
    親が自分を研究所に売り飛ばしたと判明、研究所の優しいかった先生が自分に痛い事(強化手術)をするから今度はスガイ少年が優しくしてあげるみたいな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:11:28

    初代ifのジークアクスなので続編はZオマージュでもUC・NTオマージュでも嚙み合いそうなのよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:23:40

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:12:48

    >>107

    連邦極右派:この技術を手中に収め、ジオンらスペースノイドを打倒し宇宙をもう一度地球の支配下に治める

    ジオンザビ残党派:この力を手中に収め、アルテイシア派を討ち滅ぼしもう一度ジオンにザビ家の栄光を取り戻す

    ジオンアルテイシア派:この技術が連邦に渡るのもザビ派に渡るのも危険過ぎるのでこちらで保護したい

    ジオンヒゲマン仮面派:あっちのものはあっちに返した方がええんとちゃう?じゃけん確保しましょうね

    薔薇枠の>>56:「???????????」(詳細は彼のみ知る)


    各勢力の思惑はこんな感じかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:23:42

    >>112

    そうなりそう

    案外アルテイシア派はヒゲマン組と統合でいいかも

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:33:56

    モルドレッドってあるからアーサー王伝説に絡めたネタを突っ込みたい気はするけど
    アーサー王伝説オマージュって手垢付きすぎで何考えてもどっかで見たことある…ってなるな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:44:45

    >>114

    決まりきったオチを破壊する的な意味合いを付け加えられないかな

    因縁とか運命から脱するみたいな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:09:17

    >>107

    まるで聖人の遺体集めレースだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:30

    >>116

    多分中盤に全部集め終わって機体が完成する


    この辺りでボーヤが、母が「私のためにしんでニュータイプ」してたこと、マチュがその時対戦相手だったこと、マチュから銃渡されて「撃ちたいなら、撃ちなよ」されたけど結局引き金すら引くことが出来ずに泣き崩れる、何より自分も母が嫌ったニュータイプであることに絶望する、など諸々あって「もう僕は、ガンダムに乗りません」としんだ魚の目をしたシンジ君みたいになって本国に送還されることになる

    ところが出発当日、パイロットが乗っていないはずの例の金色の機体「聖人の遺体」が突如動き出し、ボーヤが乗るはずだったジオン艦を襲撃してボーヤを攫ってそのままインド目掛けて飛び立ち……


    みたいな展開を妄想した

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:27:11

    もっと話を盛るドレッド、なんちゃって

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:29:11

    ラスボス「私が『ナプキン』を取る!」

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:29:33

    >>116>>117

    ある程度集めた所で、何処からか通信が入り

    『それ以上、”それ”を集めない方が良い、それはこの世界では扱いかねる代物だ。

    そうでなければ、白き野獣(ビースト)が顕現する、そいつは世界を滅ぼしかねない力を持った存在だ』と警告してくる


    通信の主は表舞台から身を引いたシロウズ(シャア)

    警告したのは、ここ数か月でララァが『白い巨大な何かが世界を破壊する』悪夢を見る様になった為

    そして、白い巨大な世界を滅ぼしかねない物、それはⅡネオ・ジオングが憎しみを取り込み変異した物

    物語の終盤辺りで、何もない空域にゼクノヴァを引き起こし、その中からどろどろとした悪意とともに姿を現す


    顕現したら最後、中にいる存在の憎しみと悪意のままにサイコシャードを展開し、世界を破壊しようとしてくる

    (ただし範囲と規模が巨大な為、効力が発揮されるまである程度の時間の猶予がある)


    ……と言うネタ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:33:23

    過去作からネタ引っ張るの止めない?
    GQuuuuuuXの自分たちで歩くんだ進化してくってオチ台無しじゃん、せめてGQuuuuuuX時空の中だけで完結してもらわないと

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:59:19

    >>121

    まああくまで妄想だからね

    でも過去作引っ張りすぎて欲しくないのはわかる

    せっかく正史宇宙世紀から外れてるし、ラスボスとか重要なモビルスーツくらいはオリジナルが見たいよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:59:56

    街で怪しい大人に追われてた強化人間ちゃんを助けて秘密裏に匿うボーヤと親友という展開もどうだろう
    隠れ家にいたマチュ、シュウジ、ニャアンの3人のオマージュみたいな感じで数日間3人で過ごすけど
    ガンダム強奪事件の当日に隠れ家から強化人間ちゃんがいなくなりそれを探して学校をサボってたからの第一撃を受けずにすんで…みたいな感じ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:02:44

    >>123

    いいね青春してるの。どうしようのなさとか悲劇性もばっちしだし戦う理由も貰えて良さそう。

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:04:44

    超個人の願望だけど、UC0095だからジェガンみたいな色の量産機を連邦が採用してるけど中身が全然違うみたいなのを見てみたい。

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:26:44

    主体モチーフがアーサー王伝説となると...最終的にメインキャラが二陣営に分かれてぶつかり合う展開が来るんだろうな
    でもあくまでモチーフなので刺し違える必要は無いのだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:34:12

    アーサーから継承されたモルドレッドでもいいんじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:34

    モルドレッドの元ネタ関係は人間じゃなくてMSの開発経緯とかで表現してみてもいいかも
    前スレで見たイオマグヌッソ戦役で回収されたジブレド(キシリア)と赤いガンダム(シャア)の残骸やらデータを基に作った不義のガンダムって妄想が好きだった。

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:55

    >>47

    マヴ子ことマリアナ・ヴィヴィアナ・マーチスが最終戦で乗るのかな、闇落ち前はジースロット(>>77)に乗ってたけど闇落ちして乗り換えるみたいな感じで

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:05:24

    取り敢えずここまでのスガイ少年(色んな案の共通項要素中心)をまとめてみた

    年齢は中学生辺り(1年戦争後に生まれたことを考慮)。
    年齢に比べて大人びた言動をしている。物語の中でたくさんの人達に出会い、精神的に成長していく。
    搭乗機はジードレッド。スティグマ戦法も出来る。
    ヒロインは強化人間女子と、闇堕ち予定のラスボス枠女子。
    マチュ(27歳前後)に大人の女性の魅力を感じて惹かれている。なので母の最期に関係があったことを知った時の精神的ダメージが半端ない。
    最初は母の最期の真相を知りたくてガンダムに乗る。やがて母が仇討ちのために自分を捨てた、自分もまた母が否定しようとしていたNTであることなどから滅茶苦茶凹む。その後立ち直って自らが望む全ての未来のために戦うことを決意する。
    0キル目標(撃墜王だった母親との対比)。目指せハッピーエンド。

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:02

    >>125

    ゲルググの時から逆算してギラ・ドーガという名前のジェガンみたいなMSなら考えてた

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:47

    >>123

    めっちゃ良い

    隠れ家、三人で作ったツリーハウスが廃墟かな?

    秘密基地みたいな感じで各々家具持ち寄ったり作ったりしてほしい

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:34:49

    >>128

    あー…ジオン(アーサー)の技術を盗用して連邦(モルガン)が作ったガンダムだからモルドレッドっていうのもいいね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:38:04

    >>132

    ZZのジャンクヤードみたいなところでもいいかもしれない

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:42:46

    >>130

    少年の試練が多すぎる!

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:28

    アーサーガンダム(仮)と円卓の騎士ガンダム(仮)がズムシティのあの城の前に構えてるところにボーヤの乗ったモルドレッド(仮)が突っ込んでくるカットがOPにあったらいいな
    仮なのは名称とかなんもかんもまだ決まってないから

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:46:38

    >>136

    円卓の騎士ガンダムズの中に、エグザべ(10年後だと大尉くらいまで昇進してるかな?)が乗るガンダムいそうだ

    ギャンがあまりに似合い過ぎてるし、騎士モチーフガンダムは絶対似合う

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:56:59

    >>132

    親友がマッシュの息子という設定なら市の関係者しか知らない建設途中で放棄されたシェルターとかどうだろ

    元々は一年戦争頃に建設が始まるも終戦で中断し、サイコガンダム事件で一時建設再開されるも結局閉鎖とかで

    親友の『親父が作ってた(企画立案の意味)』をボーヤが現場で建設作業してたと勘違いする感じで

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:29:25

    >>130

    あとここまでの親友(ユージーン)についての案達も共通項を簡単にまとめてみました


    スガイ少年の親友であり精神的支柱の一人。

    気さくで、主要人物の中で唯一「縛られない」爽やかな性格の持ち主。湿っぽくなりやすい本物語の除湿器役。

    実はマッシュの息子。父親は市長時代の不倫騒動が原因で母親と離婚。餞別の品として1年戦争時に付けていた眼帯を譲ってもらった。本人はそれなりに気に入っているらしく肌身離さず持っている。

    愛機はマッシュ仕様ドム→(もしかしたら最新機に乗るかも?)

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:35:24

    >>125

    名称ゲルググの発展期だからリゲルグとかどう?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:38:39

    >>140

    馬鹿みたいにデカい肩バーニアがついてそう

    ゲルググ=ジムがGQ本編だったからジェガンじゃなくてネモでもいいかも

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:47:06

    >>139

    さすがに一年戦争のリック・ドムじゃ0095はキツいだろうな。どっかのタイミングで最新機かっぱらうか正式に任されるかしそう。


    MSの操縦云々は父親の一年戦争時代の昔話に触発されて、MSパイロットになりたさにプチモビの大会(Zのカミーユ的な)みたいなのに出てますとかどう?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:52:11

    >>142

    円卓の騎士モチーフで彼にぴったりな人物って誰いるかな…?


    (以下、アーサー王物語に出る円卓の騎士一覧、モルドレッド及び既にマヴ子機案が出ているランスロットは一旦除いて)

    ガウェイン

    トリスタン

    ガラハッド

    パーシヴァル

    ボールス

    コンスタンティン

    ベディヴィア

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:52:47

    ここまでざっと流し読みして来たんですが、誰も指摘していないようなので一言。セイラさんの本名「アルテイシア」を英語風に発音すると「アーシェラ」になります。そしてこの「アーシェラ」と言う名前は「アーサー」の女性形……。うわわ、なんかヤバいフラグが。ちなみに「アーサー」のラテン語形「アルトリウス」は、元々は「アルトゥス(熊、強壮なる者、の意)」が語源との事。……ちなみにキャスバルの方は語源が分かりません(w。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:57:07

    >>144

    やっぱ出陣してほしいよな

    ハンマー構えたアーサーガンダムに乗って

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:58:33

    >>144

    アルテイシア専用ガンダム、ジ・アーサー

    ワンチャンあるか?あるな

    式典用護衛機みたいな感じで

    守備力特化型ガンダム、外からアルテイシア公王が見えるぞ!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:00:30

    >>145

    公王になってそれはさすがに蛮族が過ぎない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:03:33

    >>147

    時代考えたら当時のブリトン人なんてアーサー王含めて大体蛮族みたいなもんだし…

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:07:44

    昨日見た鎌倉ジオン公国思い出した

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:08:32

    >>143

    ガラハッド(ガラハド)がニャアンの新しい機体なんじゃないか?みたいなのがあったのでガラハッドも外して、トリスタンかなぁ

    機体名、アーサー王物語縛りじゃなくても良いかも

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:12:35

    >>142

    ドムの後継のドワッジ、ドライセンあたりも無難に良いかもしれない

    伝承モチーフのMSの中に見慣れたジオン系デザインがあると1人だけ影がないユージーンのキャラにも合うし

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:12:47

    前作組はマチュ以外はそんなMS乗らないで戦闘から距離取ってても嬉しいかなって
    前線に立つのはやっぱり新世代にやってもらって(それはそれで嫌な話ではある)

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:34

    >>152

    マチュ達が命張らないようなロクでもない大人になるのは嫌だからMS乗ってバリバリ戦って欲しい

    何ならGQuuuuuuX組がいる&軍もいる中で子供がMS乗るのおかしいので中学生設定も撤廃した方が良くないと思っている

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:13

    >>153

    あー、それだと「序盤でマチュ達がボーヤ達を追う側になる案」で必死になるのもなんか分かるわ……

    「子供を危険な目に遭わせたくない」っていう親切心からだったんだろうな


    なお本人達はそんな気も知らず各地各陣営を転々とする模様

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:48

    >>109

    親友くん(ユージーン)、父親がマッシュなら父親がマッシュであることを知らずに物語終えてほしい

    父親が過去作キャラじゃなくても過去作キャラだったとしても、自分の出自に特に悩まないキャラであってほしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:43:19

    >>155

    小さい頃の記憶でうっすら覚えてるくらいかな?

    スクールの入学が決まったときに匿名でドムが送られてきたみたいな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:50:07

    とりあえず2クール貰えた場合の流れとしては
    1クール→3人+ヒロインちゃんの仲良いフラナガンスクール生活で最終回はヒロインちゃんの襲撃でコロニー脱出(コロニー崩壊しても良いかも)
    2クール→3人はヒロインちゃん陣営に捕まったけどヒロインちゃん連れて各地点を転々とするようになる

    こんな話の作りでおk?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:52:03

    飛び出した側のマチュがこれから飛び出そうとするスガイ君たちを見て自分の無茶苦茶を思い出しつつ、人生の先輩として手助けしてあげてほしいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:55:37

    ガチ戦闘入るのはMSと脱走なんかして追われる立場になってからなんだろうなというのは分かる
    普段は優等生だったボーヤ君が母親のような突飛な行動に飛び出すのが美しいんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:56:28

    なんだろうか
    スガイ君には仮にマチュに銃を向けたとしてもただ向けただけで「......大人って、卑怯ですね」って爽やかに見えて湿っぽい返答してから「さようなら、アマテさん。会わない事を願います」って言ってその場を離れて欲しい欲がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:04:16

    >>156

    母子家庭にドム送ってくる父ちゃんファンキーすぎる

    置く場所よくあったな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:11:19

    >>160

    次回予告で遂に闇堕ちするかと思わせてからのコレ

    スガイ君は人を憎まず罪を憎む人であって欲しい

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:11:22

    冷えた家庭が嫌でドムで家出して軍警ザクを撃破して逃げたのをスカウトされたと思ってるよ
    なぜか旧式ドムのカスタム機を半私物化して乗り続けてるけど劇中では一切触れないでほしいとも思ってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:21:29

    >>142

    そういや宇宙世紀だからプチモビ部みたいのあるんだよな…これならたいそうな理由がなくてもMS操縦できそうだし、2人の接点が作りやすそう。

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:23:12

    場末の掲示板で「カラーリングが黒い三連星と同じだし息子説あるな」「地球のお土産屋でドクロの置物買おうとしてよな」みたいに騒がれるくらいの塩梅かね

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:34:53

    >>160

    嫌いな大人になっちゃったマチュがもう一度宇宙に飛び出す流れでスガイ君も少年らしさを取り戻して、主人公組で師匠とか呼んでくれ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:35:50

    >>160

    根底に母親に置いていかれた(?)悲しみがあるからマチュから母親の真相を聞かされたら憎むことすら出来なさそうなんだよね。ヒロインちゃんとマヴ子ちゃんという大事な子がいるわけで、その結果マチュから銃を持たされても向けることすら出来ず投げ捨てて欲しい

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:40:17

    別宇宙オブジェクトの適性者探しで各勢力躍起になってたらそりゃシイコ・スガイの息子とか目を付けられるよねという
    でもその運命を母親の見た世界に近づく道だと捉えちゃうんだろうなボーヤ君は

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:50:50

    >>155

    三連星の息子という立場は視聴者的には特別に思えるけど

    作中世界の1人の若者としては普通のことだと思ってるっていう設定でも世界観の補足としてありな気もするけどね

    サイド6には元ジオン軍人も元連邦軍人も普通にいるしクラバの参加者には軍人崩れが多い以上元戦友がクラバで死んでいるのもまあ良くある話で

    それでも市長まで上り詰めるのはちょっと珍しいかなぐらいの感覚でもいい気はする

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:29

    ガラハッドをモデルにしたガンダム(ジーハラッド)、やっぱり親友君の機体にならないかな
    飛び出して行ったスガイ少年と一緒に宇宙へ飛び出していくならガンダムに乗ってほしい

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:59:52

    >>160

    わかりみ

    自分も母親と同じように宇宙に飛び出した時点である程度は吹っ切れていそう

    マチュと話して喉に刺さっていた魚の小骨が取れる感じで良さそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:03:39

    >>169

    戦争や復讐に捕らわれて子供を捨てて戦いに行ったシイコと戦友の死をそれでも割り切って子供の元に残ったマッシュ

    って対比にもなりえるのかボーヤとユージーン

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:20

    >>157

    なんだろう、>>160見たらボーヤがマチュに銃向けて「......大人って、卑怯ですね。さようなら、アマテさん」で1クール最終話を迎えても良い気がしてきた

    2クール1話始まったらマチュが普通に生きてて視聴者が「え、なんで!?」ってなってその後差し込まれる顛末見て「いや撃ってないんかーい!!」ってなる感じ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:24

    >>144

    つまりジードレッドを始めとした円卓ガンダム達は元々アルテイシア派が本国防衛用に建造してて、それに「向こう側」由来の技術を使用してるから連邦やザビ家派がそれを狙ってて、野心家のジャンク屋達は一攫千金狙いでまだどこかに眠っているかもしれない向こう側由来のアーチファクトを探してる、っていうのが背景にあるのかな


    でも円卓ガンダム達が造られた真の目的は「本作の薔薇ポジのオーパーツを向こう側へ返すために必要だったから」とか

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:24

    >>174

    円卓の騎士よろしく13機作ってあったらちょっと面白い

    できれば、13機のうち半分は連邦と共同で作ってほしい

    アルテイシアが連邦との仲も何とかしたんだなぁみたいな感慨を得ることができるかもしれない

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:27

    >>175

    ガンダムが13機も必要な理由が欲しいところだね。本編で全部のガンダムを出すわけにはいかないだろうから何機かそろえると発動できるギミックがあるみたいなのはどう?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:35

    神(向こう側カミーユ?)とそれに関わる13体の機体

    何だかゼノサーガ味がある感じだ


    >>168

    母親を追いかけてニュータイプ哲学と向き合っては苦悩していたボーヤ君が

    やがて恋した少女のために戦う理由を移していくんだ

    母親と対比的ではないか

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:18

    >>177

    前作主人公のマチュが「ニュータイプとか世界とか知るか!惚れた男追いかけてキスしてやる!」って感じだったしスガイ少年も好きな女の子追いかけてほしい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:36

    >>176

    多分全機これが仕込まれてるんだ

    近くに仲間が居たりその数が増えるほど共振して「向こう側」への通り道が開きかけるんだ

    13機分用意して初めて薔薇を向こう側に送れるほどの通り道が開くんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:43

    1機に向こう側の遺物を集めたら危ないってことで13機に分けたとかかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:22

    >>179

    T字だけ集めればいいからガンダムを13機出さないで済むかも

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:34

    >>180

    (あ、これ多分殆どの機体が確保されてそれ取り出して組み込んだラスボス機にパイロットマヴ子が乗るやつ……)

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:46

    >>179

    UC0093年に何か向こう側から来たんやろなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:23

    円卓モチーフでモルドレッドが主役とは珍しい

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:09

    >>179

    サイコフレームかそれに準ずる向こう側技術に耐えられる機体を試行錯誤して、モルドレッドで12機目とかになるのはどう?厄ネタの13号機はマヴ子に乗らせよう。

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:48

    >>128

    ここまでの設定ガン無視する感じでアレなんだけど

    不義のガンダムに乗るふさわしいパイロットって考えた時にモルドレッドがザビ家残党製という設定にするなら

    ヒロインの強化人間がモルドレッドの本来のパイロットでその素体がガルマとイセリナの娘というのはどうだろうか

    庵野シナリオだとガルマが確保された時にイセリナは親父もろとも殺されてるけどその時すでに身ごもっていて子供だけはザビ家の血を引いているという理由で生かされてたとかで

    ザビ家とアースノイドの間に生まれた不義の子だけどザビ家復権のための象徴にはなるし

    正統な後継者としてはミネバを予定してて伝説通りにアルテイシア(アーサー)と相打ちになってくれれば万々歳的な計画とか

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:30

    やっぱモルドレッドって一番最初のテーマがすごい
    曇らせ、厄ネタなんでもござれって感じがする

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:05:04

    >>186

    シイナ・ムラサメが「君もお母さんいないの?」ってヴォーヤ・スガイに尋ねるシーンが後々「人 の 心」って言われるやつ……


    仮にこの想定だとジードレッド自体が「本来建造されるはずのなかった12機目のイレギュラー」扱いで、アルテイシア派が当初造ろうとしていた円卓ガンダム達は「11機まで」になるのかな?

    (13機目はラスボスとして2期で作られる)

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:56

    >>176

    エンディミオンよろしく覚醒した状態の別宇宙オブジェクトが必要だったけど

    覚醒時の搭乗者or機体負荷の限界問題で分割したオブジェクトをユニットとして搭載するしかなかったとか

    単純に力を行使する鍵を分ける事によるセキュリティかも

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:31:07

    エグザベ君がガンダムに乗るならパーシヴァルモチーフ(ジーシヴァル?)かなあ

    ギャン(GQ)といえば槍だし聖槍の逸話があるパーシヴァルが合うと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:45

    >>187

    最初にスレ立てした奴は何を思ってモルドレッドなんてワードを選んだんや(褒め言葉)

  • 192スレ主25/07/01(火) 19:37:52

    >>191

    魔女の息子で有名なやつ………ってことしか考えてなかったのに赤色とか不義の子とか厄ネタが湧いてきた感じです


    皆さんのスガイ少年への愛を感じます。

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:30

    >>190

    エグザべ君に与えられるはずだったけど強奪されて旧型のギャンで一騎打ちしてほしい

    もし強奪されずにエグザべ君が乗ってたらどれだけ強かったんだみたいな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:43:20

    「不愉快極まるな。我等が悲願の成就の為とはいえ、斯様な異物を咬ませることになるとは」
    ??「まー私達がお邪魔してる側でもあるんだけどねー、それで“ベイリン”は完成したのー?」
    「慣らしは終えてある、【聖槍】も時空間への展開干渉を確認出来た。尤も何処までやれるかは未知数だが」
    ???「実に素晴らしい!どこぞの赤騎士上がりの成り損ないとは大違いだ、やはり君こそ次代を担うに相応しい“英霊”に違いあるまい!!月面のご友人は上手く製造計画を通したようだ、後は我々に万事任せておき給え、ウェラー大尉」

    「(体の良い捨て駒にしておいてどの口でほざくか……然し、私程度を退けられなければどの道未来はあるまい。試させて貰おうか、次代の『ガンダム』を)」

    UC0094年、火星にて

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:44:40

    モルドレッドが学校の地下に隠されてた世界線の与太話
    モルドレッドを作ったやつがサイド6再建工事の時にモルドレッドを空気清浄機(GQ版サイコ・ガンダム)として輸入し、わざわざサイド6の外から出せるように外開きのハッチを作ってそこに隠し、その上に学校建てた
    みたいなどれか一つトチッたらどうするつもりだったんだろう・・・みたいな緻密に練られすぎてガバッた時のリカバリーが効かなすぎる未確認兵器輸入潜伏作戦
    書いててどこかで誰か止めろよと思いました

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:52:34

    史実のペイルライダー計画をジードレッド系騎士ガンダムにするとジードレッド=レッドライダーとかサイコやドーベンにも絡めれるんだけど行き着く先がコイツなんだよな……

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:54:58

    >>196

    ジードレッドは外見こんな感じでMODE:RED時はサイコフレームが赤く発光する感じなのかな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:59:46

    >>175

    >>189

    連邦とジオンで半分ずつ持つことでどちらも容易に起動できないようにするってのはありそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:16:10
    【5スレ目】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド|あにまん掲示板スレ主≠前スレ主ですbbs.animanch.com

    もうすぐ埋まりそうなのでスレ立ててきました

    まだまだ語りたい方はどうぞ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:06

    13機のガンダムとか世界観的には面白そうなんだけどダムAで連載したら20巻越え規模の話になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています