- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:01:03
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:16
覚醒したらヤバそう
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:18:46
殺せ!
こんな能力者世に出すな! - 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:07:55
カイドウよりもしぶとそう
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:10:31
「油断したな!SCP-682とはこういう生物だ!」
のレパートリーが異様に多い奴 - 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:41:44
適応進化がなんでもアリでヤバ過ぎるし、第六感的な危機感知能力で事が起きるよりも前に適応みたいな事やってくる辺りガチのチート能力よな
強いて言えば海という明確な弱点があるのが救いか - 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:48:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:00:09
インペルダウンの獄卒獣みたいに覚醒時に自我持ってかれるリスクが他の実と比べてもクソデカなのは分かる
海に触れると能力者は力が抜けちゃうけど、海に触れたからって能力が使えなくなるって訳では無いから、塩酸風呂の時と同じ様に動きは鈍くはなるけどじわじわと適応が進行していってそう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:19
強すぎるよ・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:01
あまりにも能力がチート過ぎて、『海』に浸かると力が抜けるって悪魔の実の共通弱点以外だと常にイライラしちゃうぐらいしか欠点無い最強の悪魔の実なんじゃ無いかとすら思えてきた
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:01:19
能力だけで最強になれるわけがないのでまぁ使い手次第だ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:45:15
『最強』になれるかどうかは本人次第だから分からないけど『無敵』や『不敗』には余裕でなれてしまいそうな能力やな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:51:18
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:14:52
なんなら実の時点で誰かに食べられるまで一ヶ所での安定した保管とか出来なさそう
コイツの実はどれだけ厳重に仕舞い込んでも気がついたら理不尽に姿消してそう - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:44:20
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:30:08
身体の結構な比率が無機物も追加で(歯プラシ(ノット誤字)参照)
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:18:11
>>13のメタ能力獲得に加えて、
自身に影響を及ぼしたり自らが意識・認識したりしたあらゆる異常や異能の力を強化魔改造した上で再現習得する、めだかボックスの『完成(ジ・エンド)』的な能力まで持ってるしなスレ画…
あくまでも能力コピーは肉体構造の改造強化とか身体機能の模倣みたいな基礎スペックの底上げに繋がるものを除くと殆ど一時的なものだけど、
それでも適応で身につけた各種耐性や能力強化、肉体の魔改造なんかの効果は永続だし、一部とはいえ残り続ける場合もある事考えると強能力が過ぎる
実中の意思が、常に自身の周囲に存在してる人間に限らず野生動物含むあらゆる存在の因果に自分を食べる様に働きかけて、いつ如何なる時にでも受肉出来る様に備えてそう。
強いヤツに食べられたら乗っ取るまで時間がかかるだろうけどより大規模に暴れられるし、弱いヤツに食べられたら早々に獄卒獣やスマイリーの時みたいに肉体の主導権を奪って摂食や戦闘で無限にレベリング進めるだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:49
カイドウとかに食わせてみたらとんでもない事になりそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:45:19
とはいえ本家もダメージの原因になってる塩酸そのものを栄養に変えてもいるし、水に浸かっても力が抜けるだけで行動不能になったり能力が使用不可能になる訳じゃ無いからなんらかのメタ能力獲得しそうではある
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:04:31
殺そうとしても死なないんだってこいつ!!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:22
ドレークが「うおー!✨」てなってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:57
殺そうと頑張れば頑張る程不死性と適応能力のせいで泥沼にハマるヤツやん
ただ何もしなくても普通に成長進化していくし、有機物無機物問わずあらゆるものを喰らってどんどん強くなっていくから対応しなくても地獄なだけで - 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:39:37
誰が食うんだこの実
とりあえず元ネタの性格的に生き物嫌いなヤツが食うことが多いのかな? - 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:43:49
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:16:36
乗っ取りやすそうな自我薄めのヤツが狙われるんじゃ無い?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:08:30
分裂もできるのさ!
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:39
素粒子レベルに分解すると構成粒子が682化して好き勝手に暴れ回るぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:35
これ食ったヤツはその瞬間から全生命に対する憎悪を燃やし続ける羽目になる訳か…集団行動の多い海賊にはちょっとキツイな
ワンチャン不老を求めてて個人戦闘で成り上がってきたゲームのレッドフィールド的なヤツなら躊躇なく食べるか? - 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:58:26
まじでなすすべなくなっちゃうからやめろ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:08
食うと同時に不老不死になる可能性があるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:21:39
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:34:32
身体の力が抜けるなりに任意の方向に進む為の謎能力獲得しそうではある
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:35:53
バリア的なのを周囲に展開して水弾く能力得そう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:49:33
不死身なドラゴンだっけ?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:18:59
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:31:37
どっちでもヤバいんだろ?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:40:16
モンハンで言うならゴーヤみたいな?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:35:58
無茶苦茶ざっくり言うと、
『怒り喰らうイビルジョー』の強靭で過剰なまでのエネルギーを溜め込んだ、捕食と戦闘を繰り返す程に強大になっていくという恐るべき肉体に、
『悉くを殲ぼすネルギガンテ』の強力な再生能力と、傷付けば傷つく程に際限なく強く強靭になっていく特性や死後蘇生できてしまう生命力、過剰過ぎる程の他生物への憎悪を混ぜた上で、
魔虚羅みたいな無限進化・超適応能力と、
未来予知・千里眼的な不条理過ぎる超越的な勘の良さ、
人間と同等或いはそれを部分的に遥かに上回るレベルの圧倒的知力と狡猾さ、
有機物無機物とか一切関係なく文字通り『なんでも』喰らい自らの身体や力に変えられる究極の雑食性、
無限の再生を可能とする為のジーヴァ種が持ってる様な永久機関モドキ
を兼ね備えた様なバケモノがスレ画 - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:37:54
規模感的には青龍とかの方が強そうだけど、対戦闘に於いては無限の成長と適応が強過ぎるからな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:06:14
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:26:23
マジで倒せないから作品世界で困ってる。
ただ頭は無茶苦茶良いけど異常な勘の良さに関しても詰み回避に特化してて拘束される程度のリスクには効きが良く無いので(スパイダーセンスみたいなもん)、
コイツを管理してる財団はこういう"異常"の研究によって得た技術力を用いて毎回暴れる度に収容してる施設内の全戦力でボッコボコにした後に再生阻害用の超強酸のプールで満たされた収容室にぶち込んでる。
強いて言えば不死性や耐久力含むステータスの強化や肉体の変異、各種耐性や免疫能力なんかから外れた特殊能力系の獲得は一時的なもので、
その発現のキッカケになった存在が除去されるといつの間にか無くなってる事も多いのが弱点。
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:37:45
圧倒的な物量と火力でボロボロにする。
ただどんだけボロボロにしてもいつか復活するし追い詰めれば追い詰めるほどどんどん適応進化していくから、
不死すら貫通して絶対に殺し切れるという確証が無いならボロボロにした後出来る限り再生の邪魔になりそうなもんの中に沈めて放置
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:45
絶対に倒せないバケモノって要素は無茶苦茶強いけど勝てない相手って訳では無いからな
毎回毎回収容の難易度は上がっていくけどなんだかんだでそれを超えられてる訳だし - 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:28
強すぎだよおばか!
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:32
なんか五老星あたりが常に頭を悩まさせられる要因になりそうだなこの実…
説明的にウタウタのトットムジカに比べれば一回の被害規模は小さそうだし、ゴムゴムのニカに比べたら社会に対する影響力や特効性は低そうだけど、
素早いサイクルで常に発生して暴れまくるし、対応しようと干渉すればする程もっと面倒な事になるから干渉出来ないしで、津波や竜巻みたいな唐突に発生して大規模な被害を齎す災害みたいな扱いになるのは分かる - 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:29:30
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:52:22
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:08
682時点だと普通の生物のスペックを極限まで極めた普通の生物の最強だったのに6820でなんかめっちゃ盛られた……
いやカノンだから個人個人の解釈にはなるんだが - 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:03:53
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:10
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:30:28
343(神)は682にお手上げ宣言したけど053(幼女)相手だと何らかの干渉を受けたのか仲良くしてた辺りよく分からんね
昔と違って今の財団は基本的にクロステストしないから後は想像で埋めるしかないか
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:38:42
よく言われる説としては682の『全ての生命を憎悪する』という性質の『生命』に053が当てはまらなかったんじゃ無いかってヤツがそれっぽいよね
なんか053を見て唸るでも吠えるでも無く困惑して放置になってる辺り憎悪すら抱いて無いっぽいし - 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:19:15
それ採用するんだったら覚醒後リュウリュウの実にはあらゆる生命を感知する的な能力もつく可能性が微レ存?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:55:33
これ食ったカイドウとか絶対に倒せないし世界政府転覆不可避やろ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:58:35
ジョジョのカーズへの対処法みたいにするしか…
メロメロが効くのならば、それで封印しかないな
メロメロは能力者が死んだらただの石像になるわけだし - 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:28:01
とあるSCPとのクロステストの内容的に組成の変換系の現象に対しても容易に耐性の獲得や克服が出来るみたいだし、確か肉体の素性を完全に黒猫に変えた時もすぐに682に戻ってたからあんま意味無さそう
あとなんらかの方法で耐性が引き継がれたりしててどんどん効きが悪くなってそう - 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:06:38
もう再生する暇のない過激な攻撃か封印コースだな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:30:54
イムでも全力で避けるだろこんなバケモン
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:37
なんかなんでもアリなら殺せない訳では無いんだろうけど、コイツが死ぬ=その前に世界が詰むって印象が強いんだよな
そしてコイツを殺す為に世界を滅ぼすヤツが中々思い浮かばない - 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:52:55
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:20:40
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:23
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:33:48
黒転支配できるかが(イム様にとっては)鍵
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:14
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:05:19
大体Jでは死ぬかボコられてるイメージ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:51:42
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:15
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:26:03
- 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:42:54
999自体は暴れてる682の横で人命救助にいそしんだうえで実験後も682とまだ遊びたいって抜かしてたもんなあ
682いっつも実験されてるけど幼女とのやつと並んで無駄に愛嬌あるエピソード
能力者はノットイコールだが意外とギャグ時空には弱い説がある、かもしれない
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:59:27
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:17:44
999-Jなら…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:23:49
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:35
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:24:53
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:20
生命に対する恨みと言う事なら全ての生命に対するとてつもない憎悪を常に滾らせてるらしいからあるだろうね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:48:27
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:02:43
実際コイツワンピ世界で倒す方法あるのか?イムビームで適応前に消し炭にするくらい?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:00:38
細胞ひとつでも残ったらそこから復活リスクあるし窮地に陥れば陥る程適応や進化も劇的なものになるだろうからそれも怪しいな
とりあえず時間の経過や適応によって基礎的な耐久力や耐性もマジで際限なく成長していくだろうから、耐久のそこまで上がってない食らいたてホヤホヤを狙った方が良いのは確実 - 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:05
尚且つ682の不死性と超耐久貫通出来るやつね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:42
悪魔の実時代から足生えて歩き出してそう
- 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:49:24
- 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:05:51
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:13:35
知らないせいでなんかおかしなことになってるヤツ多くない?
というかルフィもニカとか知らないだろうけどニカの力を再現出来るようになってるしイメージパワーはあくまでも+αな気がする - 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:54:30
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:51:51
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:53:12
適応と不死性、超再生以外特筆すべき点が少ないから、現実歪曲主体のニカみたいに覚醒しないとオリジナルの力を発揮出来ないは無さそうよね
しかも超再生と一緒にとんでもない超回復と規格外の適応進化もついてくるから肉体の土台になる能力も進化するだろう - 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:00:45
まぁ実際能力のチート具合に反して覚醒しやすそうな悪魔の実な気はする
まぁ覚醒の方面としては獄卒獣寄りだろうし覚醒出来るじゃなくて覚醒させられるだろうけど - 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:49:12
覚醒で原作どおりなら、覚醒させなければ対策出来る部分は多いんじゃないか?
それに悪魔の実の能力者だからこそ、オリジナルよりは攻略や対策しやすい モンハンで言うならラスボスから、その次点になるくらい - 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:13:22
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:41:55
ウタワールドに閉じ込めても適応して脱出してきそう
なんならウタワールドの性質を取り込んでウタと同じ半無敵状態になる気すらしてきた - 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:41:03
保守
- 93二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:23:03
- 94二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:05:50
天敵になりそうなのはメラメラ、マグマグ、どくどく当たりか?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:33:51
- 96二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:48:44
- 97二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:25:43
互いに無限成長してるんだから正の無限ループじゃね?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:05:31
ドラゴンボールのセルみたいに一気にやるか、トリコみたいに絶え間なくダメージを与える
あとは、ジョジョのカーズみたいにメロメロかヒエヒエで封印して復活出来ないようにするしかない
こういう存在は大体、隙をあたえたりしてはダメだし 正攻法では勝てない
だからワンパンマンにある方法は多分、無理
ボフォイやクセーノや進化の家のあいつでも手を焼くと思う
- 99二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:23:29
封印系や石化みたいな変換系は数々のクラステストにおける682の描写的に適応と概念不死で突破されそうだから難しそうかな
あと地味にスレ画『脱皮』とかいう自らの負ったダメージそのものを脱ぎ捨てて完全回復するチート技持ってるし、
不死性極まり過ぎてて異常効果とかで完全に存在抹消しても再出現したりする事もあるからそういう対セル戦の時の様な圧倒的火力による焼却にもあんまり期待は出来ないと思う。
絶え間なくダメージを与える戦略も釘パンチ的な方面だと、682の特性的にどんだけデカいダメージを与えられHPがゼロを超えて削られ続けても生き延びるし時間経過で耐性面もどんどん成長するだろうから
無限増殖173が682をボロボロの肉塊にした時みたいに、圧倒的火力と物量と増殖力でいつか682の適応や耐性が自分達を上回るその時が来るまでひたすらにリスキルし続けるのが最適解だと思う - 100二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:18:42
条件あるとしたらなんだ?この世界から真に存在し得なくしてしまうとか?
- 101二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:05:36
コイツが未来視身に着けたら終わりじゃね?そもそもの第六感と合わせて先に体を適応させるとかできそう
- 102二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:20:44
- 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:21:46
まず人型の段階でどうにかするしかない
海楼石を使い、技のコンボを続けて弱ったらメロメロなりで封印
人獣型と獣型になったら原作どおりにしかならないし、倒せても悪魔の実が復活するからヘルモード - 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:03:30
怖すぎて草
- 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:49:44
食った瞬間に自我持ってかれそう
- 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:02:00
ブロリーをさらに理不尽にしたみたいなもんか
- 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:13:41
- 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:17:14
- 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:28:33
- 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:24:46
硬化するも即座にヒビ入ってパリパリ剥がれ落ちながら闊歩するその姿はまさに化け物
- 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:52:43
ダメージ受けるのはどんなに大きく見積もっても最初の1分か30秒ぐらいで、その後は完全耐性獲得して類似の毒程度じゃダメージ受けなくなってそう
- 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:50:15
- 113二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:26:47
レジェンドと呼べるレベルの古参作品なのと、特殊能力系が一時的な事が多いから許されてるだけでこうして見ると大分無茶苦茶だな682の能力。
スーパー適応やトンデモ不死程度ならバリバリの無敵バリアみたいな初期から得られるチート能力枠であっても問題無さそうなのが狡い - 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:39:13
こいつSCP-5000ネタを絡めるとリュウリュウの実モデル「scp-682」は世界政府が作った偽名で本当の名前はヘビヘビの実モデル「ルシファー」の可能性ない?
- 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:02
5000はなぁ…多分人間の本来の人格が5000的なもの説の話をしたいんだろうけど、
5000の真相って本国の有名考察者さんが著者様の家に直接家凸して対面インタビューした影響で大まかな内容は判明しちゃってんだよなぁ
ただ6820見ただけじゃ本質が形而上学的領域に座する超越存在である事ぐらいしか分かんないし、666j1/2だと最強SCPと名高い3812と同等か以上の超越存在であるヨグ=ソトホースに語りかけてるからそこを切り取るとヨグ様関係かの様に見えるけどジョークだから真面目に受け取るのもなぁってなる - 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:43
食べる前なら対策うてるか? 例えば最初から海楼石で拘束した奴に食わせてメロメロメロウで石化とか
悪魔の実を封印はニカで駄目だったから… - 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:10:30
- 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:00:05
実験したり殺そうとしたり...(そのたびに色んな耐性ついて強くなる)
- 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:30:21
さぁ?ずっと昔から生きてるっぽいけどコイツの過去の記録とか殆ど無いから
- 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:05:13
黒ひげよりもっと異形なんだよい
- 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:39:13
倒したやつくらい尽くしてたくさん能力得ましたって言われてもこいつならやりかねんってなる
- 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:18:46
マジでどんなヤツが食ったら一番面白い事になるだろ?
虫とか野菜動物なんか食ったら682に乗っ取られて目についたものを殺し続ける生きた災害になる一択だから、682に呑み込まれても最低限自我を残せるぐらい精神力や意思力が激強じゃ無いとダメで、
尚且つ、その感情を計算なり博愛精神なりで抑え続けられるバケモン級の理性や自制心か、内側からあらゆる生命に対して無限に溢れ膨らみ続ける憎悪を特定の対象へと収束させ続ける事が出来る偏執的な復讐心のどっちかを持ってて欲しい - 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:16
体爆発しても復活できるから悪魔の実二つ食っても死なないんじゃね?
- 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:32:48
取り合えずワンピの世界に行くとただでさえ強いのにいろんなものを吸収していくからもっと強くなる
もし一度耐久力ついたものが能力者が死んでも実に残り追加されていくなら1000年後にはガチの神様になっている - 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:02:49
- 126二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:09:31
- 127二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:34:35
- 128二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:45:12
そういう人はそもそも実に選ばれないだろうし、そこまで行くと悪魔の実の異能とかじゃ無いと実現不可能なのでは?
- 129二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:15:15
面白そうと考えたら…だから…うーん…
- 130二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:26:49
宿ってるやつが682だからめっちゃ強いやつでも軽々乗っ取られそう
- 131二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:44:56
- 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:48:40
コリブー...?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:58:46
cpや殺し屋が合うか?
- 134二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:05:10
後はシンプル傭兵とか、ゲームのレッドフィールド的な個人海賊とかかね
生命への憎悪特性的にチームでの活動や規則に縛られた人生にすっごい反発が起きそうだし、人に友好的に関わらなきゃいけない機会は少ない方が良い(溜まりに溜まったイライラを虐殺で一気に発散したいとかなら違うが) - 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:46
保守
- 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:02:35
- 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:19:20
金払いのいいヤツ方につく最強戦力とか世界政府無茶苦茶気を使いそうだな
実のパワーで不死で尚且つ無限成長とかしてるなら尚更 - 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:46
- 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:58:26
- 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:00:31
モブ「ハッ!燃やしたら爆発ゥ!?んなもん自爆みてえなもんじゃねえか!消し飛びやがれ!」ドカーン💥....「へっへっへ...見た目はバケモンだが案外なんとか...な!?なぜ生きてやがる!やめろ!助け...ぎゃああああ!!」
- 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:20
こいつ初期も初期に作られたからこそこの性能とシンプルな強さが認められてるんだよな(今こいつみたいなSCPがいても「ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう」になるだけだから低評価ついて削除される)
だからこそSCPの「強さ」のボーダーラインを決めた偉大な奴でもある
- 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:10:40
- 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:53:52
682の強さって6820といい、最近大分上方修正かかってるからな、
一時期は引き立て役というか噛ませ犬的な扱いも結構多かったけどその時でさえ基本的に『682は死なない』『なんだかんだで生き残る』って要素は守られてきてたし、
たまーに負ける時もあるけどそれは逆説的に682が敗れるという事象そのものがとんでもない重みを持ってるってことでもあるから、高い格を保ち続けてる作品な気がする - 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:05
行動出来る状態で生け捕りはムズいんじゃないですかね...
- 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:01
- 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:54
- 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:37:00
- 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:40:32
- 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:18:23
ハクバみたいな感じで自分でも制御出来ない力になりそう
- 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:46:11
- 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:49:33
- 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:01:01
- 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:29
保守
- 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:00
ラスボスといわれてもぎり信じる能力
- 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:43:34
- 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:43:32
さらに能力者の性格が能力とは真逆だった場合は悲劇だろうな 偶然や飢えなどで偶然食べてしまった場合は得に
必要に迫られるまで能力は使えないようにして さらに暴走した場合の対策も難しい事は必須だから、全ての海楼石を外せないかもしれない
自我有りで使えるのは部分的みたいな
- 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:47:06
多分獣人ぐらいなら(暴走のリスクが大きいが)多少は制御可能なんだろうけど、完全獣化するとマジで呑み込まれるな
- 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:47:50
実の力を使えば使う程身体がどんどん異形の形に進化していって『戻れなく』なっていきそうな感じはある。
筋肉量が理不尽に増したり皮膚が硬質な鱗に覆われたり身体のあちこちから目や棘が生えてきたり…って感じで - 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:14:15
文章のまんまならば、普段は対悪魔の実の能力者みたいな牢屋で封印
必要に迫られたら厳重な拘束着と台車みたいなもので運ばれて、遠隔操作で外していくが…になり
自分でしている場合はガチガチの拘束具風の重装備で基本的には覇気と武術メインでバトル それでも駄目なら、危険レベルに応じて外して行く感じ
絶対に作中に出て来たら明らかにやばい敵のオーラを出して、ルフィたちと敵対した場合 この能力者を知っている奴の説明で怒らせない・封印解除をさせない前提のバトルになるだろうな…
- 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:10:07
- 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:40:36
- 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:41:48
- 163二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:42:53
実を食っただけでその人の伸びしろがめちゃくちゃ増えそう
- 164二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:08:10
- 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:01:17
神は生物じゃないし、わんちゃんニカかイム様なら対象はずれる…といいなぁ…
- 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:37
- 167二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:07:44
神にも敵対する事あるし、生物である事と命を持ってる事は矛盾しないから
- 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:49:32
なんか『神(343』との実験の時は時は互いが互いを認識出来ずどちらも相手側を幽霊の様に通り過ぎてたけど、アレは特例かね?
- 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:04:00
アイツはちょっと特殊すぎる気もする
- 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:01:02
Jは禁じ手だろう、うん
- 171二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:54:08
というかジョークである事差し引いても6661/2jで682が死んだのって、不死性貫通するほど毒がヤバかったとかじゃなくて、あまりにも酷い腹の痛みと苦しみに682が己が命と不死性をヨグ=ソトースに返還したってだけだしな
ギリシャ神話のケイローンとかと同じで、不死は絶対だったけど一瞬でもその苦痛を味わう事に心が耐えられなくて態々不死を命ごと天に返した感じ - 172二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:16:43
コレ食うだけで実質仲間を作れないの悲しいな。自我とか命の無いやつなら大丈夫かもだけど、
心や命がマジで存在しないのにパートナーとして生きてくれるヤツなんてベガパンクぐらいしか作れないだろうし、ベガなら変にちゃんと本物の心持たせたがるだろうからちょうど良い塩梅が難しい - 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:24:00
あぁ、なるほど
- 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:36
多分この実を食べるとしたら本編にはいない新規キャラになるんだろうけど、本編で食べそうなキャラがいるとしたら誰だろ?
ゲーオリ込みで良いならレッドフィールドのバットバットの代わりに採用されても良い気はするけど、あの人永遠に全盛期を保つ&取り戻すが目的っぽいから更なる力を求めるかが微妙なんだよな - 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:16:42
どう転んでも厄介なのがこれまた...
- 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:53:36
Keterの代表格は伊達ではない
- 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:55:12
- 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:27:17
良いけど不吉の子の言い逃れが出来なくなっちゃう!それに愛を求める感情も消えそうだし
- 179二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:09:54
幼少期にこの実を食べたら悲惨なことに...
- 180二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:20:49
海楼石装備生活でも、万一外れたりしての暴走がある為に無人島にて隠遁するしかないわけだが 孤独に耐えきらないからと言ってどこかに所属するにしても普通には暮らせそうにないから
消去法で隔離されていて能力を発揮しても問題ないインペルダウンの職員または、何らかの理由で捕まったらビスケット・オリバー兼獄卒の立場になるか
暴走しても何とか出来そうな百獣海賊団のメンバーの可能性のほうが可能性が高いかもしれない 後者なら、ほぼ対能力者の檻生活かカイドウの縄張りの無人島がメインだろうけれど… - 181二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:24:14
相性悪過ぎて逆に相性良さそうだけどな、死という美しい終わりを求めれば求めるだけ死から際限なく遠ざかっていくんだから
- 182二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:16:28
- 183二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:20:57
- 184二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:30:48
サラサラはサラマンダー(炎を司る精霊or幻獣でサンショウウオ系のあだ名としても使われる)の略だろうし、サンショウウオは両生類で爬虫類じゃないから違うんじゃない?
まぁスレ画が本当に爬虫類であるかも分からんけど
- 185二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:50:57
メタタイトルが「不死身の爬虫類」なワケだし
- 186二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:26:37
不死身であるが不死ではないっぽいし
毒や物理的死や病死は無理だから、もしかしたら空白の百年からあまり老化せずに生き続けているかもしれないな
スキゾイドパーソナリティでなければ、そっちの意味でも孤独だろう - 187二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:18:02
不死をどう定義してるか次第ではあるけど普通に不死に近くね?肉体が完全に消失してから再出現・再発生してる例もある訳だし(6820の事も考えるのなら尚更)
あと生態的に老化どころか緩やかながら無限に進化成長し続けてそう。
まぁ孤独に襲われて精神が老いたら682に心を呑み込まれるだけだろうからそこは心配する必要ない…訳ないわ!!!
そこまで行ったら紛れも無く世界の脅威だし、なんかの弾みで完全覚醒して6820-A化するかもな訳だからその前に(というか完全な不死を得る前に)死んで貰わんと
- 188二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:44
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:01
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:11
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:22
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:32
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:44
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:57
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:07
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:18
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:29
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:42
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:53
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:03
このレスは削除されています