- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:06:58
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:10:41
実際当時やってたプレイヤーが多いのがデカいんだと思う、それこそ雑キ三人衆筆頭に王子とかガッくんとか
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:12:11
言うてどこでもやってるっちゃやってる気もするが
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:12:59
個人勢でってのは結構いるけど、箱でってのは割かしというか他に見ないわ
現役も多いしデッキ配りお兄さんもいるから、DCGよりもTCGの方が流行ってそう
あとやっぱシンプルに人数多いのが強い - 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:14:48
織姫星がガッツリ遊戯王ハマったの本当に当時予想外だった、フミ様とか今同時視聴してるし
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:15:42
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:17:27
カードゲームは許諾が結構複雑で面倒臭いって聞いたことあるな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:18:46
女の子ばっかりの所だとやってないんじゃない?
一昔前の経験者が布教してこそ流行ると思うけどほぼ男だろうし - 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:18:48
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:00
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:05
ポケカとかの開封配信はちょいちょいあるけどバトったりとかは見かけた記憶ほとんど無いな…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:44
>>6ぶいすぽはシャドバの新作やってる人がぼちぼちいるぐらいの印象
- 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:21:56
ベリ子とか言う超新星
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:24
一応開封とかはやってるけど、知識が豊富って訳じゃないしポケカ大会でも汎用を警戒しないっていう初歩的なミスで負けてたからそんながっつりやってる訳じゃなさそうだったよ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:28
雑キープとかいうカードゲームおじさんたちの守備範囲がバグってるのがおかしい
特に社長 - 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:32
にじさんじは元からTCGに馴染みがあった人が多かったのがでかいと思うわ
遊戯王、MTG、デュエマ、ポケカ、ほかタイトルも新しく始めるってなった時に箱内に教えてくれる人と対戦相手が確保できるのはかなりの良環境だわ - 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:00
デッキ配りおじさんがいるからな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:34
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:45
カードゲームは男の方がやりがちという風潮はあるけど男Vがいるホロスタ ネオポルテ のりプロetc.でもそんなに見かけないし箱の気風かなぁ?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:05
他の箱を下げる意図は全くないんだけど、やっぱ男女混合なのがこういった面では強く出るな
- 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:04
のりプロにシャドバの新作やってる男Vいるけど別に箱内で盛り上がってるっていう感じでもないんだよな
好きな人が好きに遊んでるってイメージだわ - 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:06
マジで隙あらば渡してるなこの社長!
- 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:24
ベリーのデュエマとの出会いがアニメの一話すぎるんだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:28:20
社長は社長でも参加前にSEEDs筆頭にMTGAやってたのデカい気はする(カードゲームやる土壌はあった。
というかSEEDsってライバー同士の交流メインの流れが出来てたのも、か(違ってたら御免ね - 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:28:48
ガチガチの初心者だったIdios東西戦から遂に公式に呼ばれるに至ったしーちゃんとかもいるしマジで新風吹いてるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:29:15
遊戯王とかデュエマとかよりTCG CARDSHOP SIMULATORの方がプレイヤー人口多そうなのがVTuber業界
色々な許諾乗り越えて配信する側も視聴者もある程度ルール分かる&面白く配信出来るスキルが求められる時点で結構ハードルが高いのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:30:40
わかりにくいけどベリーはトラウトに紙デッキもらってからオフでたまにやってるみたいなんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:30:40
リスナーや外部プロに教わるって特に女性箱にはだいぶ厳しいだろうからなあ
あと最近良く見て回ってるんだけどFFコラボでMTG初めてくれてるVの人かなり増えてるけどコメント欄どこもすごいことになってんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:34:41
- 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:35:57
ドギラゴンだけじゃなくラティアスも渡してたんかい!
- 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:35:58
いでぃおすは東西戦以降も小清水獅子堂鏑木ソフィが続けてるのすごい
案件きっかけとはいえ小清水はWCSに挑戦してたし - 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:37:08
確かすぺしゃーれはポケカ紙でしばてるんよな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:00
周りにプレイヤーがいるのはめちゃくちゃでかいよね
- 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:18
事務所やリアイベにデッキ複数持ち込むような人が複数いて
当たり前のように対戦環境あるのはでかいと思う - 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:57
ポケポケって元がすげぇ取っ付きやすい&浸透率高いポケモンだから本当にスっと流行ってるよね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:41:59
しかもよりにもよって公式番組の起用が多い(事務所に行く機会が多い)上に交友関係が広い雑キが終身名誉カードゲームおじさん達だからな…
- 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:42:33
雑キでもカードゲームの練度は何だかんだ割と差はあるんだっけか、チャイちゃんがそこまで詳しくねぇよ~!って言ってたのは聞いた
- 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:25
初期の段階で熱量あるカードゲーマーが複数人いたのは大きい
- 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:46:13
チャイカは環境追ってないから知識不足があるだけでプレイスキル自体はかなり高い
ただ遊びを入れがちだから安定しないんだよな
エンターテイナーやな - 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:46:48
社長に関してはほとんどデュエプレ公式の人だしな
- 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:48:53
- 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:50:16
- 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:51:43
箱の中にTCGのベテランがいてその人らが初心者に教える構図が出来るのって贔屓とか全くなしでにじさんじの特権だと思うわ
- 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:52:00
遊戯王おじさん達がこんなに女性ライバーがMDをやってくれるとは…って妙な感動してたのが印象に残ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:53:47
大会の実況席にほぼ座ってるからな……
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:54:48
ガクくん、実は最初に社長がオフでデュエマデッキ配りした時の面子なんだよね(他はやしきずとチャイちゃん)
- 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:57:14
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:57:20
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:58:52
3Dお披露目でボルメテウス呼んでタカラトミーの株価上げたりもしたし、ゾイドの主題歌も歌ったぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:59:46
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:00:54
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:01:02
社長の布教もわりと身を結んでるのがいいんだろうな
まぁでもディスコのポケカサーバーでデュエマ布教してた話は笑った - 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:01:53
言うてその集まりがポケカとかの他カードゲームの集まりだったはずだから、普通にカードゲームやる類ではあるんじゃない? というか、チャイちゃん突っ込んでたけど社長とやしきずはカードゲームかけもちし過ぎだから……
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:02:53
人数多くてバリエーション豊かなのは滅茶苦茶強みだよな。いろんな方向性で魅力的な人材がいる
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:03:10
幼少期から今現在まで続けてる人が複数いる
単純に人が多くて対戦しやすい
まあこの辺が大きい理由かね - 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:03:22
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:03:58
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:04:23
しかもおもちゃ会社の社長だぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:06:17
イブがちゃっかりトラのループデッキでやられたの本当に好き
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:07:02
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:07:29
もしかしてチャイカはプレイスキルのゴリ押しで渡り合ってるゴリラなんじゃないか?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:07:42
トラもARTでしばかれたから…
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:10:13
妖怪デッキ渡しの存在
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:01
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:14
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:37
カードゲーマーおじさん達を見て入ってきた若手カードゲーマーがいたりおじさんがデッキあげたりするのも中々にいい循環だよな本当に
そしてそこから若手の同期内で広まってく……っていうコンテンツの新陳代謝の理想みたいなムーブしてる - 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:12:07
出るからには勝ちたい女、早乙女ベリー
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:12:54
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:16
ベリーちゃん早速今日からデュエプレや
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:17
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:16:41
ホロだと明確に一人カードゲーマーがいるんだけど、あといたかな…
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:46
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:50
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:25
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:51
多分去年のクリスマスから全ての歯車が狂った、アンティークギアだけに
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:55
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:16
箱内にガチガチのカードゲーマーがいて
そのカードゲーマーが布教にも熱心で
布教される側にもモチベがあって
箱と権利元との間にもコネがある
これ全部満たしてる環境とかマジで希少だし強いよなぁ - 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:41
遊戯王に関しちゃ織姫星がめちゃくちゃドハマりして布教しまくったのもデカいと思う
あれのおかげで他の女子ライバーが興味示したときに定着する土台出来たし - 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:19
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:44
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:57
DCG全般が好きなた行とかもいるのも幅広い
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:14
社長も織姫星に遊戯王、やしチャイガッくんにデュエマのパックを配ってハマってもらえたのが成功体験となってそう
今は妖怪デッキ配りおじ……お兄さんと化してる - 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:22
多分話題にしてないだけで、配信外でDCGやTCGをやってるライバーも多いんじゃないかな
話題にすると配信でやってって騒ぐのもいるし - 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:35
そういえばにじさんじは色々なTCGやってるけどバトスピとかヴァンガ辺りはやってる人いるのかな?
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:38
デュエマ続けてる女性プレイヤー少ないからベリーちゃんはわりと特異点やな
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:30
ましろも遊戯王を配信でやり過ぎて視聴者層がかなり偏ったとか語ってたな
男女箱で数が多いってのもそうだけどそういう年代や趣味の人が集まってる
宇佐美も結構カードゲーム好きっぽいがポケポケ以外になんか配信で見たことないようなの裏で遊んでるっぽいことましろ君が語ってたような - 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:48:30
リゼ様が裏でだいぶデュエプレやっててしかもしっかり強いデッキ握ってたのも結構意外と言えば意外だった
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:50:55
リゼ様は社長の3Dお披露目ボルメテウスで大盛り上がりしてたから
なおボルバルザークの方が好きな模様 - 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:20
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:12:00
葛葉やイブラヒムみたいに普段やってなくても大会で結果出す人もいれば小清水やベリーみたいに突然ポップする初心者もいる
とにかく振れ幅が広い - 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:30
意外と星導がカードゲーム系の大会ほとんど出てるんだよな
TCG好きなんかな - 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:21:22
葛葉とイブラヒムは配信でやってないだけで裏では紙でやってる
イブラヒムとか社長と現場被ったら絶対デッキ持って行くって言ってた - 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:48:50
根本的に紙でやってる人が多いんだろうな
今のご時世だと逆に珍しい - 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:51:40
月1ペースでスタッフもライバーも参加するポケカ対戦会開かれてる箱なんてここだけだよ
顧問の舞元はともかく部長の葉加瀬がポケカにハマったのは同期二人が滅茶苦茶沼ってるカードコレクターだからってのもあるだろうし - 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:52:54
取り敢えず現場が一緒になったら楽屋でデュエルしてるおじさんが近くに居たらそうなるのかね
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:53:21
収録の待ち時間とかあるから端末より紙のが逆に便利なのかもね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:28:42
雑キに混じって開封してた配信は見たけど、3人の話に相槌を打つのがメインで紙の知識もそこまである感じじゃなかったから本当に浅く広くやってるんだろうなって思ったよ
個人配信だとカードに関して詳しく話してる感じなの?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:40:55
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:42:04
なんか特定ライバーが詳しいか詳しくないかにこだわってる人いる?
箱全体でやる人多くていいねって話してるのに否定的な話はあんまり聞きたくないな - 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:45:28
どちらかというとガッくんは「環境デッキなどを使った強いプレイ」というよりかは「ワイワイ楽しくプレイする」というのが好きなのかも
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:50:37
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:56:00
雑キープ自体が元TCG競技勢やしきずと現役コレクター加賀美と往年のアニメロマン派チャイカでバランス良く構成されてるので色んなスタンスのプレイヤーに寄り添えるのめちゃくちゃ良いよなとしみじみ思う
3人のメッセージすげえ好きなんだ - 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:14:06
最初は社長しかやってなかったデュエプレが、雑キの3人と葛葉イブでコラボ記念杯をやって、元からやってた新人が何人も入って来て、カードゲームに触れた事がなかったベリーちゃんまで繋がって、古参新規ごちゃまぜの大会が開けるようになったの本当に凄いと思う
コラボが多いのも含めて歴史が深くていいよね - 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:15:05
イディオスミリしら雑キ開封会も結構転換点だった気がするんよね、勿論アレが遊戯王東西戦に繋がってるのはそうなんだけど
あれ以来新人にカードゲームの風が入ってる感じがする - 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:39:37
反してはいないと思うよ。実際ガクくんはカードゲームやってるし、ここで名前出てる他ライバーだって詳しい人だけじゃない
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:05:18
ポケカは葉加瀬が突出してるのも大きい
興味あると言うとすぐ飛んできて教えてくれるしカードショップにも一緒に行ってくれる
おかげでポケポケ出る前から出た後も紙でやってる人がめちゃくちゃ多い - 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:13:33
全然詳しくないけど知識0でデッキ組んで進行不能レベルの事故起きない(起きてたのかもしれないけど)ってすげえ自由度だなって戌亥デッキ配信で思った
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:12:11
強くなれるタイプの師匠と楽しむ事を覚える師匠でカバーできるのが強みかな?
やっぱ勝ちたい初心者と楽しみたい初心者どちらも沈められるのが強みよな - 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:21:03
遊戯王は社長筆頭に王子や教授とかが講師役気軽に受けてくれるのもデカい
星川、フミ様、かざちゃん、ベリー、めるち、サロメ嬢と半数がギャルの加賀美塾
裏での講師役やアドバイス含めたら多分もっといるけど - 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:12
遊戯王東西戦のときはチャイチャイが連日出張してたな
講師というよりは先輩プレイヤー寄りで一緒に考えながらスパー用デッキ用意して実績積ませて手厚かった印象
別でシスクレとデュエプレもしてたし
有識者が複数いて、しかもちょっと興味あるぞ~ってくらいの人でも気軽に声掛けられるくらい気軽な位置にいてくれるのすごく良いことだよね - 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:32
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:16:09
強い弱い初心者経験者問わずワイワイやってると何やってるんだろうなって気になってリスナーも始めてみる、みたいな構図いいよなって思う
ガチでやってるのもいいけど、楽しそうっていうのは入り口として大事だよな - 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:21:26
単純に配信で試合やってる人全然いないのに流行ってる言われても違和感ある
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:23:20
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:27:12
- 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:28:18
パック剥き配信ばっかなのは、試合でプレミするとコメが大荒れするからかな
誰かが展開ミスった時にこれだから配信でやりたくねえんだよ~って愚痴ってたし - 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:30:25
他の箱と比べたらということでは
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:31:42
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:33:34
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:34:30
TCG、DCGに関しては数の暴力じゃなくて箱内での熱心な布教のおかげだよね
特にデュエプレ - 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:17
今じゃ葉加瀬も配信で後輩に箱あげたりするようになったしな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:18
公式が声かけてくれるくらい濃いプレイヤーのおかげというのはもちろんある
でも濃いプレイヤーが数人いたところで大会の規模にはならないでいつメン対決企画で終るからやっぱり人数って大事なんだよ…… - 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:43:31
ホロも人数多いけどカード系の大会は無いしな
- 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:44:29
そもモヤるとか言われても知らんがなって話ではある
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:46:57
にじさんじは初期に社長+デュエプレ初心者の計4人でデュエプレ杯やってたし、やろうと思えば出来るんじゃない?
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:52:22
にじのライバーの数が多いってことは布教を受け入れてもらえる人の確率が上がるってこと?
いくら人数がいても興味ない人多数ならダメだし濃いプレイヤーいても布教できなけりゃダメ… - 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:54:13
デュエプレとか周り誰もやってない時から加賀美が布教しまくった成果みたいなものだからな
誰もやってないのに紙のデッキが5個くらいあるって言ってた時もあったし今はそれこそプレイヤー増やしたいでデッキごとあげてるし - 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:54:32
デュエプレ周り見てるとコラボしたら全くやった事無くてもちゃんと触ってくれるライバーが複数いるのが滅茶苦茶デカいと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:42
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:58:19
見てますか加賀美先生
貴方が不況したやしきずは今や立派なファルゴです - 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:59:31
たまに聞く加賀美さんのファルゴも味わい深い
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:02:09
雑キデュエパのマナとシールドの置き方が競技勢の社、ただ遊ぶ目的のガチャガチャカジュアル置きの社長、丁寧に置くアニメ漫画でみるタイプのチャイカって言われてたのが本当にそれぞれのカードに対しての向き合い方でいいんだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:23
- 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:10:51
過去一配信でファルゴが擦られたのがデュエマでも遊戯王でもなくスプラのイベントマッチというカオスさ
なんだよクラブラって鉛筆なんだ!って - 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:12:57
確かに人数多ければ打率は上がるかもしれんけど5年くらい孤独にデュエマ布教し続けた社長をみてるので人数いるから…と単純には言いたくはない気持ちはある
流行りだけじゃなく個人的な趣味を全力で楽しむ先達がずっといるからこそホビー系に強い新人も入ってきてたりするんじゃない? - 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:59
- 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:49
雑キに無理やり伏見含めようとしてくるリスナーがキツい