俺は山梨県民マスター

  • 1峡中民25/06/30(月) 23:19:05

    前回に引き続き今回も郡内が選ばれたことに遺憾の意を表明する

    二回連続で富士五湖行きやがって 国中に来い

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:24

    15周年まで待って

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:21:40

    地図で見たら周りが青々しててダメだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:22:03

    大体郡内に映えスポット多すぎるんだよ
    どうせ15周年は忍野八海だし20周年は新倉山だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:22:09

    山梨の観光名所ってそういやあんま知らんなあ、昇仙峡とか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:23:03

    分かるよ…昇仙峡とか勝沼辺り来るかなとかちょい思ってたがそんな事は無かったぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:27

    同じ山梨県マスターだがこればかりは仕方ないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:48

    北海道なんて広すぎてどこが候補になるか分からんからハナッから諦めてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:25

    雄大な大自然と富士急ハイランドぐらいしかないくせに調子乗りやがってよお~

  • 10福島県民マスター(中通り在住)25/06/30(月) 23:28:05

    こっちもどうせ来るなら会津とか猪苗代とかで内地の方は白河が精々だろって諦めてるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:43

    佐賀県民ワイ低みの見物

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:06

    そんなに富士山がデカく見えるのがいいのか

    ……いいよね、普段見慣れててもやっぱり河口湖とか行くとテンション上がるもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:54

    埼玉県民ワイ後方理解者顔で頷く

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:33:17

    >>5

    真面目に富士周辺だと思う

    昇仙峡はとにかく地味

  • 15峡北民25/06/30(月) 23:35:23

    き、清里……

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:36:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:36:48

    観光サイト見てるんだけど国中って富士山から西側エリア?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:40:09

    郡内、国中てあんまり言わんくない?
    スレタイは同意

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:43:25

    >>17

    山梨の西側が国中ではあるけど富士山の西……?

    俺の脳内日本地図がおかしいのかな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:50:10

    山梨県は富士山以外よくわからないな
    食べ物なら葡萄と桃

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:51:32

    ワイ埼玉県民、なんで川越オンリーやねんと憤慨
    せめてどっちかは秩父いけや 長瀞で川下りせえ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:02:11

    >>20

    ゆるキャンかmonoでも見ておくと良いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:03:52

    >>15

    峡北は長野と方向性が被るのが……

  • 24栃木マスター25/07/01(火) 00:20:18

    まあ……気持ちは分かります……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:57

    >>21

    山とか川って日本全国にあるからよほど特徴的じゃない限りご当地感出すの難しいんだろ

    見てみろよ千葉を、イラストとしては素晴らしいけどぶっちゃけあれ千葉じゃなくても成立するだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:24

    山梨に郡内、国中という分け方があるのを初めて知ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:44:47

    郡内って事は大月じゃねえか
    聞いてるぜ、アラン・ドロンによく似たチカン・ドロボーが銀杏拾ってんだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:49

    自然豊かすぎて有名な施設は富士急くらいだろうなってのはたしかにある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:49:04

    >>21

    古墳公園とか色々あるけど他所に同じジャンルでより強いのがいるからな……


    南側になるけどスーパーアリーナとかを推していこうぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:52:59

    >>26

    信玄堤みがある釜無川を境に川向うとか土地に根付いた昔からの表現が普通に健在だぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:19

    山梨故郷だけどぶっちゃけ県民より県外の人の方が観光名所知ってると思ってる
    県民がわざわざ山沿いなんて行く訳ねーだろ遊ぶならイオンか県外出るわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:58:35

    都民マスターワイ
    映える景色は23区とわかりつつ武州にあたる御嶽とか高尾とか神代植物公園とか来てくれたって良いじゃねえかとも思う
    他の道府県とちょっと被る?はい……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:59:03

    >>25

    言っちゃなんだが今回ほぼ何処にでもありそうなスポットばっかだと思う

    富士急はまだ分かりやすいからマシまである

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:24

    鳥取県民マスターなんだけどもしかしてこれ5周年同様に鳥取砂丘の可能性ある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:03:29

    >>34

    ゲゲゲロードがあるから……出せるかはわからんけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:05:46

    >>34

    倉吉に期待しよう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:09:19

    >>29

    たまアリは最近映えとか頑張ってる大元の氷川神社とか鉄道博物館とか近所なのでバスツアーで行けるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:09:25

    兵庫県民マスター、前回で分かりやすすぎる姫路城つかったからあとは神戸行くしかないか…と思ってる
    異人館とポートアイランドかな?
    有馬温泉、城崎温泉は温泉街で他と被りそうだし竹田城(雲海)のも今回の鯖の大きさ考えると遠くなりそうだし…うーん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:12:59

    鎌倉ってそういや神奈川県だったなって思い出した
    なんか鎌倉と箱根は神奈川県から独立してる気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:25

    >>26

    まあ少し古い表現ではある

    郡内は今では東部富士五湖と呼ばれるほうが多いだろうし、国中は範囲が広いから更に細かく分けた峡◯地域の区分をよく使うし


    なのでそんなニッチな話されてもわかんねーよとツッコまれるつもりで書いたら思いの外共感が得られてちょっとびっくりしてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:49

    >>38

    は、阪神競馬場……

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:56

    岩手はどこが来るか読めない…前回わんこそばだったから来てもらいたい観光名所ぜーんぶ残ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:55

    >>35

    他作品はさすがに無理だと思うよ……


    >>36

    倉吉かーー

    ちなみに鳥取は星取県とも呼ばれてるらしいから星座とか星関連でワンジナとか来るんかなーと思いつつ土地との関連性ある鯖はなさそうだな…ってなるからどっちみち誰がどの場所に来るのか全く読めない

    調べたら星空が日本で1番綺麗に見れる場所って書いてあってぇ……ほんとぉ?いや星を見上げる鯖見たいんだけど……そんなに有名なんだろうか、という気持ちになってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:58

    >>42

    個人的には三陸鉄道とか見たいなー

    あのクリーム色?に赤が入ってる小さめの車両が海の横走ってるの可愛いし色のコントラストがきれいで好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:23:54

    >>32

    都民マスターだが東京といえば!みたいなのを表にだすとキラキラしたとこになるのは仕方ないのだ……東京外周は出てこないのだ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:28:08

    >>45

    外周の括りが出るってことは23区かつ下町マスターか?

    多摩は「外周」の括りで考えないから

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:41:18

    岡山もまた美観地区になるだろうか
    5年前どころか今年のサテライトステーションでも美観地区に来てたんだよな…
    後楽園とか刀剣の里とかどうかなと思ったけど2日連続となると厳しそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:44:02

    栃木なんて大体日光か、良くて宇都宮とかその辺りだからな……
    特撮繋がりでメカエリチャン辺り岩船山に来ないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:12:51

    >>48

    大谷資料館もあるぞ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:20:00

    神戸生まれ神戸育ちマスター、流石に今回は神戸だろうと高を括っている
    ……来るよね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:30:10

    >>39

    神奈川県民遺憾の意

    なんかそれに加えて横浜も独立されがちである

    街(横浜)も海(湘南)も歴史(鎌倉)も山(足柄)も温泉(箱根)もある神奈川をよろしくお願いします!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:34:56

    まぁ八ヶ岳登山とかしても映えはともかく山梨感ある写真かと言われると首傾げるからよぉ…
    静岡ももう朝霧高原あたりで富士山をバックに牛とツーショットでいいんじゃねえか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:37:42

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:38:41

    静岡西部出身、今回も富士山が見える東部か伊豆あたりだろうなと諦め気味
    伊豆とかほぼ他県の観光地くらいの距離感になってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:39:02

    >>51

    神奈川西部民、城(小田原)を忘れられて遺憾の意軍港(横須賀)や漁港(三浦)もあるし候補は多いよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:07:57

    兵庫県明石市のマスター天文科学館は一目で分かる面白い形をしてるけどまあないじゃろと低見に見物
    明石海峡大橋を明石側と淡路側から写したら映えないか?と思うけど北部の方にも行って欲しい気持ち

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:17:50

    大阪府民ワイ、99%市内だと思ってるけど富士急が行けるならひらパー来い
    誰でもいいからひらパー兄さん(姉さん)になるんだよ!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:24:45

    >>54

    浜松旅行したとき、鰻うまい山葵うまい普通に出てくるお茶片っ端からうまい!!!と感動したんだよね

    しかし食の魅力って今回みたいな企画だと取り上げにくいよな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:25:54

    神奈川小さいのに幅広いのずるくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:29:11

    >>57

    世界三大墳墓繋がりで堺の大山古墳に朕を諦めない

    でも地上からだとただの小さい山だから見栄え悪いという致命的な欠点

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:32:34

    >>20

    今なら5個500円で桃買えるぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:34:13

    >>60

    上から見ないとただのこんもりした丘だからなぁあれ…

    哪吒とかワルキューレみたいな空飛べるキャラだったらいいんかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:36:21

    栃木県民ワイ、今年は新聞広告二日あるって聞いた時、県北で日光と県南で足利フラワーパークが来ると思い込んでたけど別にそんなことはなかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:41:16

    >>61

    マジ?桃大好きだから旅行兼ねてちょっと行ってこようかな…

    ついでに富士急行けば聖地巡礼にもなっていいし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:01

    >>55

    川崎の工場夜景と相模原の宇宙開発もいれといてつかーさい

    だいぶ器用貧乏みたいになってきた気もする

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:19

    こういうスレ見るたび神奈川と兵庫って構成パーツ似てんなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:52

    山梨はあと西沢渓谷とか…久遠寺とか…リニアとか…
    全体的に緑だな
    勝沼あたりだったら春先一面ピンクの桃の花で綺麗だったりするんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:24

    >>57

    枚方市民だけどそこよりはUSJになる可能性のが高いと思ってるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:34

    神奈川も兵庫も港町のある県だしね
    まあ兵庫は県南と県北で気候から大きく違うんだけどな北の方はカニが有名だけどカニの美味さは広告で伝わらない…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:11:09

    >>64

    西の民なら岡山においでよって言いたかった

    倉敷アフタヌーンティーってイベントの夏のやつは桃食べ放題ついてる店もあるよ

    くらしき桃子は予約瞬殺で地元民でも一度しか行けたことなかったりするんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:58:01

    >>67

    秋だったら勝沼は葡萄とワイン祭りだなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:28

    マイナーなのは百も承知で 甲斐銚子塚古墳


    4世紀後半の築造と推定され古墳時代前期では東日本最大級の規模になる前方後円墳で1900年代に副埋葬品などの大規模な発見がされた。

    埋葬者は『古事記』『日本書紀』にヤマトタケルノミコトが東征の帰路に酒折宮(甲府市酒折)へ立ち寄りと問答歌を交わしたという「御火焼之老人」という説がある


    ja.wikipedia.org
  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:52

    郡内出身在住マスターだけど郡内と国中は別の県かな?ってくらい文化が違う気がする
    あにまんでよく言われる山梨県=信玄公っていうのも郡内だとそんなに……って感じだし……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:05

    >>64

    好みは別れるけど山梨来たら固い桃喰うのオススメする

    県民は甘味少な目で歯ごたえがある冷やしたのをぼりぼり食べるよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:22:54

    >>51

    でも神奈川県民も神奈川県民で出身や住んでるところ聞かれたら県じゃなくて市で答えるし…


    >>55

    横須賀昔住んでたが猿島や軍艦とかイージス艦参加するカレーフェスとかそれなりにまあまあ見どころはあるよな

    猿島あたりこういったらイラストにしやすいんじゃないかと期待したが今回は鎌倉だった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:24:32

    >>73

    知人の山梨県民は南北イタリアくらい違うって言ってたなクニナカ/グンナイ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:39

    >>74

    山梨県民「県外の人たちは腐りかけの桃食べてる…!信じられない…!」

    山梨県外民「山梨に観光いったらまだ硬い桃だされた!」

    ってすれ違い認識あるって聞いた

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:00:43

    >>74

    >>77

    ぐずぐずな桃って甘味よりえぐみのが感じて無理

    柔らかくなる前に瓶詰にしちゃうなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:05:56

    店の人の桃の固さの好みと配送による鮮度じゃないかそこは
    柿も結構好みに差がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:11:42

    硬さは品種によるところもあるよね
    個人的には剥く時に潰れにくいから硬めの方が好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:22:25

    実現可能かはわからんけどタイミング的に記念としては最高な大阪万博はやっぱ権利とか複雑で厳しかったりするんかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:23:10

    >>59

    小さいからこそ割とみんなこの角度から撮るよねみたいなパッとピンポイントでどの観光地とわかるエリアが割と狭く県内全域に点在してるのがでかいのかもしれん

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:33:36

    >>79

    美味い不味いではなく個人の好みって大きいから食の評価って難しいよなーと思う

    桃の無人販売所が現存してる田舎に住んでるけど、親は固めが好きで自分はグズグズくらいのやつが好きだから買い物で悩む悩む

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:38:20

    >>79

    鮮度の違いもあるだろうけどまず品種が違う

    岡山だと柔らかい桃が多くて、山梨は硬めの桃が多い

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:44:30

    山形県民マスターだけど映えそうなスポットがなくて困る
    どうするんだ…芋煮…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:44

    >>47

    サテステ岡山会場で近くに座ってた人が「せっかく今の時期に来てくれたんなら牡蠣!瀬戸内海の牡蠣を食べてほしかった!」って連れの人と嘆いてたのを思い出した


    折角なら体験してみてほしいと地元民が思う魅力と、

    外からも有名な見どころってどうしてもギャップが生じるんだろうな

    山梨も今の時期に行って果物食べずに帰ったら「せっかく今の時期なのに…」って地元の人を悲しませてしまうのだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:52:35

    >>84

    ググってみたら分布図がいっぱい出てきた

    とりあえず県名添えてあるやつ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:24:40

    大阪京都のホテルは高いから宿だけ奈良に泊まる系の話がXでバズるとフォロワーの仏像オタクが血涙流してる
    好みは人それぞれとはいえ難しいよなって
    旅の魅力って色々だよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:17:21

    奈良もいいところなんだけどね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:44:04

    山梨在住マスターとして観光でいらっしゃる予定のマスターたちにお知らせするなら
    グンナイ地方は日帰りでハイランドだけとかならいいけど宿泊するなら早め早めに宿押さえないとインバウンドで
    とんでもない事になってるから宿が取り難いから気を付けてねってのと駅周辺の食べ歩きの店は
    インバウンド向けにここ1年位でポップアップしたちょっと……なお店が多いからオススメしないよってことと
    クニナカ地方は37℃とか叩き出す修羅の盆地だから死なないように気を付けてね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:13:57

    正直こういう企画で盆地内にスポット探すの難しいよ…
    それこそ昇仙峡と舞鶴城公園くらいしかパッと思いつかんもん
    そんでぶっちゃけそっちより富士五湖のがインパクトありそうなの否定できんし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:17:07

    神奈川海沿いのマスターだけど暑い日に富士吉田行ったら涼しくて過ごしやすいな~って思ってたら地元の人らしき会話で「暑くてやってらんない!」みたいなの聞いて驚いた
    うどん美味しかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:21:35

    前回どうせ愛知は名古屋城だろと思ってたら手筒花火が来てびっくりしたの思い出した(三河在住マスター)

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:22:45

    福井県民ワイ、最早恐竜博物館は確定として前回使った東尋坊を外すならマジで何もなくて変な笑いが出る
    いや…一応ノッブにボコボコにされて野垂れ死んだ人の遺跡ならありますけんども。

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:39:57

    あと富士山は見えたらラッキーくらいの気持ちで来た方が吉
    晴天率そこまで良くないので…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:13

    >>95

    見える率は東京から行くなら静岡だけど御殿場のが高そう

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:09:52

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:12:28

    5周年のとき兵庫県民がはいはいどうせ姫路城姫路城したのと同じ感じ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:41:00

    せっかくテスカトリポカ起用するなら川崎だろ😡
    いつもこういうの悪ノリするくせにサボるな😡

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:00

    秋田県民マスター、なまはげ使っちゃったらもう竿燈か大曲の花火くらいしかなくない?の気持ち

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:49

    >>100

    田沢湖「あ、あのっ!」

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:53:25

    東北・北陸って南北にデカイ県多いから自分の住んでるとこ以外取り上げられてもあんま地元感なさそうだよな(東西にながい静岡県民並感)

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:55:25

    >>101

    キャラの背景として映えるかなぁ田沢湖…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:40

    埼玉県民川越市民わいお菓子横丁とか範囲まあ小さいし氷川神社も規模としてはこう小さいと言うかなんか写真盛ってない?秩父とかのが絶対良いって

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:03:34

    >>103

    キャラが大きすぎて背景よく分かんなくなってるやつが既にあるし

    映えを気にする必要ないんじゃないっすかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:06:18

    >>90

    夏休みに行ってみようかと思ってたけどやめました

    ありがとう現地のマスター

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:07

    >>85

    争いおきるやーつ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:59

    >>104

    同じく埼玉県民元川越市民だが、写真は盛ってないよ

    あれは事実だ


    ただしめちゃくちゃ綺麗に切り取っている

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:39:31

    >>85

    山寺があるじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:42

    栃木県民ワイ、あしかがフラワーパークの藤棚か宇都宮のLRT、中禅寺湖が来ると思ってた…。テーマパーク系もアリなんだ…!

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:15

    でも何でそこなん?って斜め上選ばれてもアレだし…
    (某作品の都道府県周遊で佐久島が選ばれて困惑した愛知県民)

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:19

    >>94

    よう同郷

    福井には越前大野城と大本山永平寺があること、一乗谷朝倉氏遺跡は遺跡全体が国の特別史跡に、そのうちの4つの庭園は一乗谷朝倉氏庭園の名前で国の特別名勝に指定されている実はすごい遺跡なのだということを教える

    名物枠なら越前ガニやおろし蕎麦、眼鏡もあるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:36

    前回能登千枚田だったし加賀なら金沢市内はまあまあ候補思い付くが他の加賀地方はぱっと映える感じの思い付かんな
    小松の安宅の関(勧進帳)とか倶利伽羅峠(火牛)はなんか所縁特化過ぎてあえて今回の流れでは外しそうな希ガス

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:30

    国中・甲府盆地方面でもいい感じの景色はあるんだけど上でも言われてるように季節限定なのよね
    桃の花満開の時期とか素晴らしいんだけどもね
    盆地内中心部は元々甲州商人・甲州財閥の本拠地で商用地なので観光はちょっと弱い
    ワインセラーが山程あったりはするが

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:13

    夏に甲府来るのはマジでオススメしない

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:07

    夏に盆地は用事が無ければ外部が行ってはならない……

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:36

    ふえぇ…夏の盆地は熱がこもるよぉ…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:57

    夏は暖かく冬は涼しいんだよな盆地って
    最高気温日本一とかふざけんなマジで

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:49

    青木ヶ原樹海と富岳風穴とか涼しそうだけど山梨県民マスター的にはどう?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:22

    >>119

    普通に涼しいけどその両者は結構ガチ目の運動量になるからそっちの意味で大変だと思う

    ファッキンホット盆地にさえ近寄らなきゃ東京寄りの郡内やら長野寄りの峡北は涼しいリゾート地ではあるから

    わざわざそのこまでいかなくてもいいかも

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:22

    三蔵ちゃん来よう、猫屋敷ことベルーナドーム!
    修行にうってつけだよ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:00

    >>121

    猫と高低差で広島の尾道よりここかー、しょうがないよね!ってなる?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:50

    >>79

    山梨で食べる桃はりんごくらいシャキッとしてる

    違うんです熟してないわけじゃないんです硬いのがベストなんです

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:38:05

    >>119

    鳴沢氷穴もあるぜ

    涼しい通り越して寒いから行くなら真夏でも上着必須

    結構狭いので広大な地下空間を期待するとがっかりするぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:43:28

    甲府バーバが昔、ちっちゃかった姉貴を甲府駅周りのステラおばさんのクッキーがやっていたカフェでデートしていたらしいけど、まだあるのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:46:39

    >>104

    秩父って何あったっけ……武甲山……?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:47:19

    夏は暑く冬は寒いだの広さの割に見どころがないだの言われる甲府盆地だがいっそ甲府盆地の夜景をバックとかいいんでね?と思ったがどっちにしろ遠くに富士山入る画角になるわな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:04

    宮城は今回どこかな
    宮城蔵王キツネ村か田代島がいいかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:54

    山梨の富士山でない名所といえば、そう、信玄堤ですね!
    信玄本人実装されたからややこしいね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:33:16

    >>129

    信玄堤と信玄公の組み合わせはすごく見たいけど映えないなんてレベルじゃない地味さを誇るからマジで地元民しか需要がない

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:39

    オルゴール博物館めぐりが好きなんで山梨は絶対行きたいと思ってる県
    世界最大級のダンスオルガンがあるんだよね

スレッドは7/2 07:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。