- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:52:58
なんか俺の中でスズミの、ブルアカキャラに対する気持ちの何かが高まってしまった気がする
急に健かさを見せられたって言うか
キヴォトスって方舟を意味する言葉であって、大洪水からいろんな生き物を逃していたんだよね
それで雨が止んでしばらくしてノアは黒いカラスと白い鳩を方舟から放ったんだ
よく飛ぶカラスは遠くまで行って戻ってこなかったけど、何度か鳩を放っているとオリーブの枝を咥えてきたんだ
この生命力の強い木であるオリーブをもってしてノアは水が引いて陸地が出てきたのを知ったんだ
神との約束が果たされた瞬間だよ
このことからオリーブと鳩は平和や希望の象徴になったんだ
つまり鳩と共にあるスズミもその中の一羽でありそして平和の象徴でもあり大胆に何か大きな改革をもたらすのではなくオリーブを咥えてくるような、静かだけど確かな平和と平穏の証を携えて清く白く美しく雄大かつ嫋やかな生き様をしているんだ
俺はもう居ても立っても居られなくて邪な気持ちだけでは二次創作できないと思う
じゃあなみんな - 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:54:11
お、おう行ってら
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:54:21
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:54:25
ここちょっとイカくさい
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:56:14
考察かこじつけかはともかくここまで思い浮かぶのはすごいと思った
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:59:37
うおすげえ怪文書…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:00:50
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:04:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:11:49
あ本当だ、そっち方面から考えたことなかったけど確かに鳩が意識されてる
白い鳩、つまり聖書における「柔和」の象徴なわけでまさしくスズミのキャラ付けに適ったモチーフなのか
「聖霊の象徴③はと」 中島秀一師 | 日本イエス・キリスト教団 荻窪栄光教会聖 書: 創世記8:6~12 (6)四十日たって、ノアはその造った箱舟の窓を開いて、 (7)からすを放ったところ、からすは地の上から水がかわききるまで、あちらこちらへ飛びまわった。 (8)ノアはまた地のおもてから、水がひいたかどうかを見ようと、彼の所から、はとを放ったが、 (9)はとは足の裏をとどめる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰ってきた。水がまだ全地のおもてにあったからである。彼は手を伸べて、これを捕え、箱舟の中の彼のもとに引き入れた。 (1eiko-church.com - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:21:26
カラス(正実)との対比になってるのもいいよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:01
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:46
スズミニウム不足による禁断症状だ許してやれ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:58:43
わかる