俺はチャンミオープン勢

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:51:36

    色んなステを盛りすぎたしバッドスキルは取れなかった、オープンガチ勢助けて

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:55:12

    チャンミオープンガチ勢なんていねぇんだよ!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:59:50

    オープンエアプだけどこれダメなんか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:07:29

    パワーは800くらいあった方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:48:51

    盛り過ぎたっていうのは賢さのことだと思うけど固有条件を考えてもオープンだとC+前後が限界...だと思います
    取り敢えず回復スキル削ってその分スタミナに回すのと固有スキルのレベル下げが必要
    新シナリオなら理事長の絆を上げないようにしつつG1未満を狙えば楽に固有LV調整が出来るしメモ帳などで最終3戦中に評価点シミュレーターとにらめっこしながらギリギリの調整ができるので個人的にオススメです

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:50:12

    何で初心者エンジョイ勢向けのオープンで極限縛りプレイしてるんですかね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:50:58

    オープンとかいう怪物プレイヤーの巣窟
    いつみても厳選力すごい…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:55:00

    まず固有を上げるな
    あとなんだそのスキル量は
    ステはどうした

  • 9スレ主22/04/10(日) 11:56:27

    成る程…ステの目安ってどのくらいですかね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:56:59

    >>1

    新シナリオでファンと理事長親愛度抑えて固有はレベル1に抑える

    差しならパワー800は最低限欲しい

    良馬場の鬼は評価点のコスパ良くないから良馬場で止める

    賢さは400~450くらい

    サポカは技マシン扱いで晴れの日より春、右回り、中山

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:57:32

    これは…ちょっと育成シナリオ間違えましたか?

    ①まずは育成シナリオはクライマックスにしましょう
    理事長を踏まなければ固有upしないため評価点が抑えられます
    ②次に、良馬場の鬼、晴れの日はあまり取らない方がいいです
    緑金スキルは評価点効率が悪いのと、ステ効率はステが少ないほど悪くなります
    ③バッドスキルについては安心沢さんがおすすめです
    空回り(-234p)相当を連続イベント1回目一番下で確定入手です
    ④ステータスバランスがよくありません
    だいたい今回は
    1000 650 800 450 450 ぐらいが目安です
    緑スキル盛りを意識したり、レースシミュで試して調整しましょう
    特に右、春、良馬場は効率が良いですね
    ⑤回復スキルは継承ゲインヒールか、金回復マエストロがおすすめです
    ⑥加速スキルは継承アナボリ、またはすごく固有がおすすめです。金スキルはあんまり美味しくありません

    だいたいこんな感じでしょうか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:59:07

    TSクライマックスはオープン勢のために作られたシナリオか?ってくらいオープン育成に必要なものが揃ってるからな……

  • 13スレ主22/04/10(日) 11:59:08

    >>11

    鬼取らなくていいんですか!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:59:26

    >>11

    ドーベルだしノンストは別にいいと思う

    継承アナボは欲しいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:00:15

    >>13

    鬼は妥協でよっぽど評価点余った時に…ですね

    基本は右◎と良馬場◎のほうが評価点効率がいいです

  • 16スレ主22/04/10(日) 12:00:28

    なんかタキオン継承で後半接続がある程度決まるって聞いたんで使ったんですがアナボなんですね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:02:01

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:03:10

    オープンは終盤接続スキルを気にするよりステで殴った方が良いぞ
    有効発動すればそりゃ強いけど、タキオン固有の終盤接続は先行前提で3位か4位だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:03:33

    >>16

    タキオン継承の発動条件が

    レース後半のコーナーで順位が上位40%以上かつ,3位以下で発動

    なので差し運用の場合はそもそも発動が難しいです


    何故かと言うと、今回は前方脚質が多いので差しでも7〜9位がザラなので


    よって彼方保険でアナボリの方が爆発力があります

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:05:10

    バットスキルは安心沢のサポカで取るのがええぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:05:26

    あとスキルはどれだけ賢さ上げても発動率100%にはならないからね……
    固有と緑以外はステを盛れるならその方が良い

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:05:47
  • 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:06:32

    >>22

    一応現行スレもあるかな?落ちやすくてすいません

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:07:03

    >>20

    元々が博打要素つよい性能だから、オープン育成なら無凸Rでも別に問題無いしね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:07:21
  • 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:07:38

    サポカの完凸が少ないからオープンやってるけど実はグレートの方が楽だったりする?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:09:58

    >>26

    新シナリオのせいでグレードはUG、オープンは固有レベル1+評価点調整が楽になったから両極端で魔境度上がっちゃったんだわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:10:29

    >>26

    オープンの魅力は

    ①本戦で勝ちやすいのでモチベが保てる

    ②サポカ貧弱でも種類があればある程度いける


    なのですが、純粋に報酬ではグレードをリタイヤした方がお得ですし、色々考える必要なく強いウマ娘を出せば良いので楽ではありますね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:27:47

    スレ主が残ってるかわからんけど今回のチャンミはオープンでもクリオグリ持ち物チェック感あるからドーベル以外の面子見せて

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:37:13

    >>29

    クリオグリもオグリもないんだワ

    ドーベル、マルゼン入れてあと一人どうするか考えてる、マヤノかライアン入れるかデバフネイチャでクリオグリいじめるか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:43:20

    >>30

    水マル単逃げにするのは効率良くないから逃げ2+ドーベルにするか逃げ0で先行~差しにするかどっちかだな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:45:59

    そもそもタキオン固有が終盤接続するのはクリオグリの固有のトリガーとしての話なんだ
    継承タキオン固有の速度アップ部分はほぼあってないようなものなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:47:03

    タキオン固有は3-4位発動だからそれが出てるってことはドーベルの固有が死んでるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:50:10

    回復スキルは評価点的には同量のスタミナ盛るよりかなり損な上に不発があるから
    長距離の金回復か固有のトリガーでもない限り積むなって学校で教わらなかったのか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:50:53

    >>33

    一応最終コーナーあたりで順位条件満たして小休止みたいな終盤回復スキルになる可能性はあるけど

    終盤回復の速度増加効果は当てにするにはちょっと、だなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:51:35

    >>34

    今回は中距離なのでステ盛りでカバーできるならそれに越したことはないですね

    だいたい700あればスタミナ消費が大きい先行でも大丈夫だったはずです

  • 37スレ主22/04/10(日) 12:54:00

    これが自分の持ちウマ、星を上げることには抵抗はないよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:56:23

    良バ場の鬼は評価点的に損(右回り◎+良バ場◎相当だけど評価点が100以上余分に増える)なのと
    晴れの日◎は根性400付近だとステを60増やすより効率が悪いのがね…

    いっぱい伸ばすスピードパワーあたりは評価点的にメチャクチャ美味しいんだけどね…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:57:34

    中距離だと固有弱いけどキタサン水マルで逃げ2でもいいかと思ったら☆4になってるじゃんアウト

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:57:38

    >>37

    上げるな

    星を上げたキャラは未来永劫ハンデを背負うものと心得よ


    そもそも固有レベルを1上げても効果量は2%しか上がらないのに評価点が2倍になるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:00:19

    星2→星3は上げていいよ
    衣装開放前の固有は効果がガックリ落ちるからね
    星1は評価点だけ見れば星3より小さいから、固有をガン無視するなら上げなくてもいいよ
    回復要らないウララあたりを無理やり勝たせたい人くらいしかしないだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:01:56

    スレ主の面子だとドーベルライアンマチタンかなあ
    3エースにするかデバフネイチャ入れるかは好みの問題だと思うし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:04:25

    勝率7割を8割にしたいならデバフ入りで自軍底上げ
    8割を9割にしたいならトリプルエースで事故軽減
    ってイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:07:35

    >>43

    今回は仮想敵クリオグリに対してオープンでもデバフ入れる価値あるのかって話になるのがややこしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:07:47

    >>42

    やっぱドベライタンになるんか、ノンストのことも考えるとドベライヤもアリと思ったけど、ライアンとマヤノってどっちが強いの?

  • 46スレ主22/04/10(日) 13:08:29

    マヤノ、ライアン、マチタンの力関係を教えてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:17:31

    >>45

    >>46

    ライアン:ライアン。アナボガチャする

    マヤノ:自前ノンストだからユキノ外して技マシンサポカの枠が増える

    マチタン:回復固有だからその分ステが盛れる


    自分の認識だとこんな感じ

    キャラを誰にしようと彼方とアナボは必要だけどノンスト要らないならマヤノが真っ先に抜ける

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:55:06

    >>43

    デバフ入れずに計算機でしっかりと計算して適正ステータスにして必要スキルを取れば勝率8割


    8割後半にするために適正S、9割以上でガチ勢

    9割前半がルムマのギャンブル型で9割後半を目指すなら安定型ってイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:44:24

    うーん失敗wwww
    固有レベルは上がるし適正は上がらないしやらかした

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:48:34

    理事長とライバルを躱し続けるんだー

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:50:18

    一応、ライバル居ても理事長ゲージ抑えられてるならG3とG2は出てもいい。
    GIに出て勝つとなんか固有あがるイベント起きる可能性があるっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています