ジークアクス全話見たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:14:54

    結局好評なの?不評なの?
    まず初代のガンダムを全部見てからジークアクスに入ったガンダム初心者だからどう評価したらいいかわかんないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:28

    星5と1がついてる感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:51

    人それぞれやから自分が感じた方でいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:16:10

    星5が約40%
    星1が約40%
    そんな作品

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:17:18

    個人的にはある部分は星1、ある部分は星5、評価一つつけるなら星3
    自分の感性に従うといい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:17:19

    お前が見て感じたものが全てだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:19:28

    自分からは勧めないけど他人がGQ観たって言ってきたら「オッ君““それ””履修したんだね…ニチャ」てなるタイプの作品

  • 825/07/01(火) 00:21:16

    >>1

    ごめん書き方が悪かった。みんなの評価が聞きたかったのよ

    リアルタイムのスレざっとみたけど面白かった!もうやるなよ!とか言ってたし皆どういう感情でこの作品見てたのかいまいちよくわからなかったんだよね


    個人的に言えばファースト見た後だったから、ジークアクスの一話見たとき作画のすごさに感動してた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:28

    >>8

    あにまんに総意とかないし

    俺は好きだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:50

    少なくともリアタイ終わった後4時5時くらいまでTLもあにまんもどんちゃん騒ぎだったのは確かだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:54

    正直ワンクールずっと面白かったのと真似できない大量の情報量だけで神作品なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:06

    スレ主が面白いと思ったらそうでいいしそうじゃなかったらそうでいいと思うんじゃが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:11

    もっと見たい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:12

    俺は好きだぞ
    ジークアクスがきっかけでファースト履修した人も多いようだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:02

    他人の感想聞きたいのはわかるが意見割れる系の作品だから匿名掲示板でやると荒れるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:21

    戦闘とかは良いが人物の会話とかそういった描写が雑って印象かな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:51

    マジで意見分かれる作品だと思う
    俺個人ですら好きポイントと微妙ポイントがキッパリ分かれてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:57

    好き
    イイよね、マチュヒロイックしてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:07

    俺が好きなら俺は好き、俺が嫌いなら俺は嫌いで終わりだぞ
    いや茶化してるんじゃなくて真面目に、あとジークアクスに限った話でもなく
    自分の評価と乖離した他人の評価なんざ見てもギャップで疲れるだけよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:16

    バズり用の映像
    作品ではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:45

    多分ガンダム最高傑作

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:51

    好きだし先行上映含めて楽しませてもらったけどそれはそれとして不満点はある感じかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:04

    >>19

    神作がフォーラムサイトでの評判そんなにみたいなのはザラだしな

    狭く深くみたいな作品もあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:49

    >>8

    ここで評価聞いても良いと悪いで戦争になるだけな気もするが個人的な評価ってんなら俺は好き

    言いたいことは色々あるがエンディングのマチュとタマキさんとララァで全部許す

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:20

    いわば酔っ払い製造機だから
    これでたっぷり酔えたのはいいんだけど
    これが普通だと困る、みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:45

    ★3

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:50

    少なくとも俺にはクリティカルにぶっ刺さった
    他人の意見なんて知らん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:58

    あと評価を細かく分けると話変わるみたいなのあるしな
    ストーリー嫌いだけどロボットバトルは最高みたいな作品もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:04

    アマプラで3番目に多い評価が☆2ってのをどう捉えるか
    アマプラが全てでは無いとはいえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:37

    とてつもなく練り込まれた作品だな
    完パケだけあって丁寧に配分が考えられて作られてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:03

    俺は大好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:04

    馬鹿には良さが分からない作品ってのは事実

  • 3325/07/01(火) 00:32:49

    じゃあ皆のここ好きだったポイントとここ微妙だったポイント教えてよ
    連投とか誹謗中傷とかは禁止で

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:45

    >>33

    ミゲルの毒ケーキ事件

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:03

    面白いけどずっと変だったな
    よく考えたら何の説明にもなってない理屈を勢いで押し通してくるところに旧ガイナらしさを感じた
    ★の数で言ったらオマケして5つ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:38

    俺は好きだけどアマプラの極端な評価も理解できるくらいには好き嫌いが明確に分かれる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:05

    ここ好き:パロネタ満載、というか令和の作画で過去作要素を見られるのが良かった
    この微妙:さすがにキャラ描写とかの過程や理屈を省きすぎてていまいち乗り切れないところがあった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:37

    好きポイント
    一から十まで話のメインがマチュ→シュウジでブレなかった事
    ダメポイント
    シュウジ→ララァの理由と内容が憶測でしか語れない事

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:58

    めちゃくちゃ面白かったけど二匹目のドジョウは絶対狙えないよなって感じ
    やりたい放題過ぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:03

    面白かったけどもうこれっきりにしろよな!
    って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:30

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:30

    ジークアクス本編よりカラーや監督のファンが厄介過ぎた作品

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:06

    状況証拠をバラまいて繋げるのは自分でやって下さいって感じなので、分かりにくい作品ではあるもののそういう作業が好きなら面白い
    微妙ポイントはニャアンが社会性を獲得する所までは責任持って続編でやれよって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:11

    「お前が”好きだ”というのもわかるから俺が”嫌いだ”というのもわかってくれ」という感じ
    「ここがこうでこうで面白かったよね、だから””好き/嫌い””」が両方発生する作品

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:39

    好きポイント
    メインキャラロボ以外のロボデザイン
    良くできてた戦闘シーン
    主題歌やED曲
    ジークアクス産キャラクター

    嫌いポイント
    後半のストーリー、自分が見たシリーズで比べると一番下かなって感じた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:49

    ここすき→ジークアクスとジフレドの足
    ここ微妙→ジフレドのはやぶさ色の部分

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:08

    すごく面白かったけど心に響かないアニメ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:21

    1週間である程度整理してこいつら仲良くなったんかってある程度は脳内保管する前提っぽいとこある
    (シュウちゃん→画面外で何回かクラバするくらい時間経ってるし仲良くなるよな
    コモリンヒゲマン→ヒゲマンにそこそこの期間シゴかれたんだなとか)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:24

    良い所は+200点、大声で叫びたくなるほど最高
    悪い所はー100点、擁護の余地が無いくらいダメダメ
    総合で100点
    そんなアニメ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:41:42

    >>33

    好:マチュが色んな人と会ってなりたい自分を見つける所、シャリアマチュ師弟とキシリア、ニャアンの対比、

    サイド6の見た目に反した腐敗具合、シャアを差し違えてでも止めようとする歳上男

    微妙:続編がない

    変:毒ケーキ先輩

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:41:51

    多分嫌いな人も好きな人も近い解釈してると思うんだよな
    どこに何点配点するかで100点から-100点まで変動するというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:56

    好き: マチュ、ニャアン、シュウジ、etc

    微妙: 遊びはあるが無駄が無さすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:35

    >>1他人の評価とか感想とかそこまで気になるかな…?と思いつつ答えるなら「トンチキの中にある綺麗な部分がめちゃくちゃに好き」って感じ


    全体的にハーブでもキメてるのかってくらい酔ったガノタの小ネタや初代ネタオンパレードのトンチキ作品なんだけど

    マチュとシュウジの関係性の帰結はものすごく美しいものを見た気分になった


    終盤のマチュが成長して抱いてた恋が愛って言えるくらいまで深まってるのがわかるシーンとかその想いが届いてシュウジにキスするシーンとかはめちゃくちゃ綺麗なボーイミーツガールしてる


    ダメなポイントは尺の足りなさ

    もっとキャラ同士の仲良しシーン寄越せッッッッってずっとなってた

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:10

    過程を消し飛ばすキングクリムゾン連打
    旧キャラ使い捨てや猿空間送り
    きれいなチャージマン研って感じ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:19

    キャラクターと作画、演出、音楽は好き
    ストーリーは後半が駆け足すぎて行間を読むだけじゃ納得できない事が多かった
    総合的には終わりよければ全てよしという感じだったんでまぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:48:09

    >>44

    本当にこんな感じなのが面白い

    終盤が嫌いという人もいればむしろ終盤の方が好きという人もいてマジで十人十色

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:49:54

    ダ作と言われると否定するけどかといって傑作だろと全肯定されるとそれも否定したくなるのは本当そう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:17

    好きポイント:キャラデザ、メカデザ、BGM、OPED挿入歌、過去作キャラやMSの登場
    良くなかったポイント:マチュが6話7話で色んな人と拗れがあったけど(ニャアン、タマキ、アンキ―)直接対話が最後までなくて視聴者側で補完という名の妄想で終わらせることになってしまったこと。OVAか別メディア媒体でその辺の掘り下げやら追加シーンやってくれたら嬉しいし内容の出来によっては満点になる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:29

    物足りなさと釈然としなさと消化不良感を抱えつつも絶大な満足感も感じるとかいうわけのわからない精神状態でここ1週間探してる

  • 6025/07/01(火) 00:51:33

    皆の評価見るにもっと長かったら~てのがありそうだね。12クールの限界を感じる

    >>53

    他人の評価が気になるというか自分と意見が合うのも好きなんだけど違う意見を聞くのも好きなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:52:15

    不満点として、尺を切り詰めてるというより単に尺の使い方が独特なのでは…と思わざるを得ないシーンが一つか二つあった
    前提知識が全くない人への最低限の説明などもあるんだろうけど、痛し痒し

    メインキャラの絡みとかもっと見たいんだよぉ!
    必要な分より多く見せてくれよぉ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:52:22

    馬太作でもあるし名作でもある、完全に二分化されてる作品
    まあ大体はアンチとイ言者の醜い争いなんだけどね…
    ただmsデザインは間違いなく最高

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:07

    「二度とやるな」っていうのはガンダム・トンチキ祭りの方であって
    ジークアクス宇宙の続編はやってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:22

    最終話以外はなんだかんだワクワクで見てたかも
    最終話は気が散りまくって冷めた感じで見てしまった
    それで終わりよければすべてよしにも感じなくてテンション下がりっぱなし
    音楽とかは良かったね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:58:14

    キャラデザや演出、最終回の兄弟機MAVやギャンが出る対戦はどれも好き
    ただ情報の取捨選択が自分には合わない所が多かった
    特に最終回は回想に使った尺をエピローグとかに回して欲しかったしメイン3人をああ締めるなら3人の掘り下げがもっと欲しかったかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:18

    4〜7話とそれ以後で2分割して総集編映画やって欲しいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:05:20

    俺は好きだぜ、5段評価で4だ
    5じゃないのは5を出すには粗があるってだけだから酒片手スマホ片手に見る分には文句なしの出来

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:14

    掘り下げ不足で尺が足りてなかったとは思ってるけどじゃあ24話だったらもっと完成度上がってたかと言われるとそんなこともないよなぁって
    駆け抜けたからこそ毎週楽しみではあったけど正直一気見だったら面白さのピークはシイコの辺りじゃね?なんて感じちゃったり

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:29

    1話の濃さと先の展開のわからなさでずっと飽きずに見ることが出来たなって思う
    終わってから見返すと実質2人主人公だったマチュとシャリアの目的と行動がブレずに一貫してたのが好き
    とはいえやっぱりもっと補完してほしいところはたくさんある(主役3人の関係であったりヒゲマン修行篇であったりララァとシュウジの関係であったり)からアニメでやれとまでは言わずともコミカライズとか小説とかでやってほしいなとは希望してる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:58

    他視聴者と感想戦しながら自分なりに解釈していくのは面白かった 通しで見返すとまたいろんな発見がある
    マチュシュウジがニャアンともっと喋って欲しかったのと1st要素?わからん…があって☆4
    個人的なマイナスポイントは作中歌にボーカルがあること
    キャラのセリフと混ざって聞き取りづらいんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:22:38

    楽しめたけどそんな自分でも好きなとこと物足りないとこが半々くらい
    よかった:最後まで次はどうなってしまうのかと思わせる引きをやり続けたこと。ライブ感は本当にすごかった

    物足りない:1年戦争パート以外のms戦。ロボ物だと熱いカードの兄弟機の対決があっさり気味だったり、ジークアクスが主人公機のわりには実働期間が短いと思った

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:25:28

    終盤ファーストのキャラに尺取られすぎてダレた
    ジークアクスのキャラを釣り餌にファーストの同人誌見せられたみたいで釈然としない
    ロボアクションはかっこよかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:32:08

    自分はこういうの初めて!楽しい!
    だったけど監督の前作がこうなんだって言ってた
    文脈理解して観てた人らとは
    多分ツボが全然違うんだろうなと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:34:49

    ちゃんとジークアクスのキャラクターにフォーカスした構成の物語だったと思うんだけど
    「パロディ以外味がしない」みたいに言われるとさすがにハァ?ってなる
    ちゃんと「宇宙世紀」を舞台に「テーマ」を持ってやってたと思うんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:36:39

    細かい描写と演出が詰まってるから
    一週間かけて(みんなで)咀嚼しないといけないんだよね
    一気見するとわけわかんないままで終わると思う
    ちゃんと観れば観るほど文脈や意味が見つかってすごく面白い

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:38:00

    >>74

    他人の感想に文句つけるのは荒れるから他人のスレでやらんで自分でお気持ちスレを立ててやりなさい

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:40:32

    俺もガンダム初心者でテレビつけてたら始まったんでなんとなく見てけど面白いし好きになっちゃった
    ずっと「わけわかんないけどなんかすげー!」って思いながら見てた

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:49:52

    ☆1
    パロディやりたいが優先されて主人公たちの葛藤も反省も成長も書かれてないシャアララァシャリアが主人公ならいいけどこの作品はそうじゃないきちんとした一年戦争のIFを見たかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:52:48

    As a long time fan of Gundam I feel much the same. It was almost insulting, it felt like they thought I was a seal, trained to bark and clap upon seeing the right combination of colors, shapes and sounds, rather than a person who wants to experience a coherent story.
    長年のガンダムファンとして、私も同じような気持ちだ。まるで侮辱されたようだった。一貫した物語を体験したい人間ではなく、色や形、音の組み合わせを見て、吠えたり手を叩いたりするように訓練されたアザラシだと思われているようだった。

    海外アニキの感想だけど自分もそう思う俺が見たかった宇宙世紀のIFであってパロディ2次創作ではない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:59:09

    すごい良かったよ
    シャアがガンダムに乗ったらこうなるよってのが知れて面白かったし、それだけに留まらず正史によく似た世界も巻き込んでいったことで謎が謎を呼んでこれからどうなるんだ〜!?ってワクワクがたまんなかったわ
    新キャラもみんなテンプレに嵌まらないおもろい連中で、初代のIF世界で話を回していくのに十分な魅力を持たせてたのは素直に凄かった

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:03:03

    良かった点 おじさんキャラの魅力
    駄目だった点 薔薇関連

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:11:28

    ネットで1stのIFって聞いてどうせ古参ファンのご機嫌を伺うだけのつまんない公式二次創作に留まるだろうなとあまり期待してなかった
    蓋を開けたらこれでもかってくらい心を振り回されて色んな感情になったけど最終的には良いもん見せてもらったって充実感で終わってた……

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:13:00

    話題らしいからガンダムとかよく知らないけど観てみようで映画観て、10年ぶりぐらいに全話リアタイしたぐらいには面白かった

    ただ、考察して噛み砕かないと理解できないセリフや展開が多くて、観てるその瞬間では乗り切れない場面があったのは気になった
    それが特に最終回で顕著だったので、勿体ないとも思う

    私は考察も好きだからめちゃくちゃ面白かったし最高だったけど、それはそれとして人には勧めにくい作品だと思う
    シャリア・ブルが大佐を探している理由を最終話でひっくり返したのすごい良かったから、本当はオススメしたいんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:13:29

    ???

    どう評価していいかわからない

    これがあなたの評価じゃん

    ちなみに世界的には歴代最高のアニメとして未来永劫人類史に刻むことが世界会議で決定されたよさっき

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:16:29

    与えられた情報(パーツ)から物語の実態を視聴者それぞれが組み立てていく、まさにガンプラみたいな作品
    うまく組み立てられた人もいれば失敗して歪になっちゃった人もそりゃいるよねっていう面白さがある
    こうやって賛否が分かれるのも製作陣の思う壺なんだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:19:58

    ストーリー自体は結構面白かったしガノタ向けのファンサにもまんまとキャッキャしてたけど、マチュニャアンシュウジの描写が足りなくていまいち乗り切れなかったんだよね
    ただヒゲマンやエグザべ君は(ほぼ)オリキャラにしては少ない尺で良いキャラになってたしシャアもあれはあれで好きだった 1stとは別人同士とはいえララァと出会ったのも嬉しかった
    あとキケロガやギャンの戦闘シーンはめっちゃ良かったな
    リアタイで見てた時は超楽しかったけど逆に言えばリアタイの面白さはもう超えられないわけで正直通しで見返すことはもうないだろうなと思う
    でもいい作品だったと思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:27:16

    ニュータイプ論にしてもラスボスのガンダムにしても過去作の焼き直し以下で何がやりたいのかわからないアニメだったテーマがないしパロディをやるのはいいが過去作キャラを出したいから出したてだけでそこに意味と必要性を作ってない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:30:48

    >>87

    俺も途中まで楽しんだがこれ出したら受けるやろうな…にしかなってないの不満あるわ。オマージュやパロディをするのはいいがそこにリスペクトや理解がないと意味不明な描写にしかなってない。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:32:10

    ファースト要素を拾うときはおっ!ってなって良かったって思うけど、話としてはべつに必要ないモノだから他にやることあるんじゃねぇかなあってなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:34:24

    まあ良い悪い以前になんだこれ?ってなる人自体は一定数いる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:58

    あーなんか楽しかったな面白くないけどって感想

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:39:30

    映画でありがちだけど少ない尺でやりたいこと全部やるためには削る所も多くなってしまって、作品を見る人の人生経験と照らし合わせてキャラの葛藤や成長を想像してもらう作りになりがちなんよな
    もっと直接的な心理描写を楽しみたい人にはアニメより小説の方が良いかもな、ジークアクスはまだノベライズ無いけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:40:18

    まぁ案の定こんな感じのスレになったけど、儲のフリも擁護を装った貶しもヘタクソすぎるッピ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:42:06

    個人的な感想だけどこれ本当は4クールくらいかけてやる内容だと思う
    それを4倍のスピードでぶっちぎったら振り落とされる人もいるわな
    俺はついていけたけど(ドヤ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:45:17

    >>79

    モヤモヤを言語化してくれた感じだ

    自分も飲み屋でおっさんが指差しながらゲラゲラ笑ってるような騒ぎに感じてて、そういう作品も好きなんだけど途中まで真剣に考察しながら見ちゃってたからなんかバカにされてるような気持ちになってしまった

    最初から北斗の拳イチゴ味って言いながらやってたらこの馬鹿騒ぎに乗れたと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:46:06

    間違いなく楽しめた 面白かった
    一点気になったのはかなり沢山の食材をふんだんに使った割に1クールかという感じ
    後発はネタ被りに気をつけないと大変やね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:47:07

    >>94

    逆に1クールはまとめたので良かったよ

    話数が増えるってことはアンチに焚べる薪も多くなるってことだからもっと面倒なことになってたかもしれねぇ

    爆速で駆け抜けて光になるのが正解

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:49:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:50:42

    >>96

    気をつけなくてもこんなの被んねぇよ!(褒め言葉)

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:51:41

    >>87

    ええ…?

    過去のニュータイプが結局ララァの死を起点に憎しみと軍事利用の因果から抜け出せてないから

    最初から変えて新たなニュータイプ像を示したんじゃん

    焼き直しとは全く思わないなあ


    そもそも鶴巻作品の特徴であるジュブナイルとそのニュータイプ論の重ね合わせ(ある意味初代の否定)がテーマなのは明白でしょうに

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:56:01

    >>1はどこの動画主なん?

    アンチコメントだけ切り抜いて「ジークアクスは不評でした」で締める反応集を作りたいんでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:56:50

    >>96

    >ネタ被りに気おつけないと大変やね。

    あまり言いたくないがジークアクスオリジナル要素なんて何もないぞ…ニュータイプの話もラスボスがガンダムも全部他作品や過去作でやった要素を継ぎ接ぎしただけだ結局盛り上がったところも宇宙世紀部分でしかない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:58:14

    人間が描かれてる作品が好きで宇宙世紀にハマったのでネタだけ詰め込んでそっちが雑って作りだったと判明して星1評価になったけど好きな部分がネタ部分なら真逆の評価になるだろなってのも分かる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:00:30

    >>103

    むしろオリジナルのキャラクターが好きだから★5になるんだろ

    鶴巻監督の描くジュブナイルが合うか合わないかって話だけで「雑」とか腐すのは良くない

    構成自体はめちゃくちゃ作り込まれてるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:03:52

    >>78

    1年戦争のイフはビギニングパートで終わったでしょ

    本編のテーマはニュータイプ(と重ね合わせた思春期)であってそれは一貫してた

    つーか葛藤とか反省とか蹴っ飛ばして進むマチュが主人公だって最終回見てないんか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:04:31

    宇宙世紀ありきの作品人の袴で相撲してるのにネタ被りうんぬん〜はもうギャグだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:08:33

    キャラが成長してるのに成長してないって言い切るのとか流石に雑過ぎるわ
    少なくとも賛否が拮抗してる(Amazon評価では)作品でそれ言い出したら「この作品を見て何も感じ取れなかった自分こそ成長しろ」って話になるで

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:10:47

    >>102

    そうだね

    キャラクターや設定考察、シナリオの行間で盛り上がってたけど

    君は知らないんだね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:11:49

    >>95

    イチゴ味だと確定したのが11話後半だからこそ完走しちゃった人が振り上げた拳おろせなくなって「俺は」好きだよという言い方に繋がってる印象はあるわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:11:54

    ネタ被りというかネタは全部宇宙世紀過去作にあるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:16:45

    (テンポ早いからまともに読解できてない人もいるだろうなあ)
    って意味での「俺は好きだよ」であって
    イチゴ味だとか決めつけないでほしいなあ
    普通にアンチだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:20:44

    ギャグアニメ特にギレン毒殺したとこなんてゲラゲラ笑えた毒最強アニメだよね真面目に見る話じゃない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:23:04

    ガンダムでハイパー化したらもうギャグアニメだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:23:15

    ・興行的には大成功
    ・話題性に関しては今期の中でも群を抜いている
    ・近年の作品としては珍しく明文化した部分よりも細かい描写の比重が重く、テンポが速い為緻密だが極めて不親切な造り

    特徴としてはこんなところだろうか

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:35:31

    結局は個々人の感想なんだから「俺は好き」「俺は嫌い」だけでいいんだよ

    それを他人に強要しなければ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:43:30

    声優さんが点と点しかない。て言ってたのが全て物語になってない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:43:42

    絶賛暴れてるアンチに関しては自分の理屈が破綻していようが構わずディテールよりも連投による数に任せてスレを押し流そうとしている様に見える、作品のアンチと言うよりは単なる荒らしに近い

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:44:54

    >>114

    しばらくは過去作放送やグッズ出すとジークアクスネタでイジられそうな雰囲気ある

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:45:11

    自分と違う意見をアンチにして批判をしたらそれはあなたも同じ存在になってますよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:51:27

    このスレの中だけ見ても肯定意見も否定意見も理解出来る作品に否定した意見を出すだけでアンチ扱いするのは駄目だろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:53:47

    1stガッツリ犯した趣がある

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:57:40

    >>104

    勿論あなたが人間描写が雑じゃないと思うならそれでいいと思うよ人それぞれ感じ方違うのは当たり前だし

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:59:32

    見るにしてもまだ熱が残ってる今のうちに見といたほうがいい
    後から見るのは補完しなきゃいけない部分多くて個人で追い切るのは不可能とは言わんがかなりヘビー

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:03:48

    1st履修してないからかもしれんがどこがイチゴ味なのか分からなかった
    「キャラクターの行動原理が正史と違う」っという点ならifものの時点でそうでは?となる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:11:40

    >>124

    ハイパー化したいから特に理屈考えてないけどさせます

    ニュータイプ否定派のコモリがいきなりゼクノヴァやニュータイプの怒涛の解説

    クーデターしてエグザべ君がシャリアに謎の説得


    最終話だけで十分いちご味

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:14:33

    自分もエグザべくんのとこはあれ?てなったな君さっきまでクーデターしてたよね?何で実行犯がシャリアに説教してるんだろうとは思った

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:14:47

    >>125

    ハイパー化は聖域化しているガンダムを格落ちさせずにラスボスにするためという、

    先にシナリオ・演出上の都合があって、それにハイパー化を置いただけだぞ

    キラキラが物理的にも影響するという(シャアの衣装・ゼクノヴァ)設定もあるし


    そういう曲解とレッテル貼りしておいて「どっちもどっち論」は無理がある

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:15:20

    面白いか面白くないかでいえば面白いんだけど出来がいいか悪いかでいえばいいとは言い難い
    そんな感じ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:17:03

    >>126

    エグザベはクーデターなんて全くしてないよ

    キシリア殺そうとしてるシャリアを止めてるだけ

    キシリアがギレン暗殺したのも聞いてないし振り回されてる被害者。

    だからシャリアに「責任取れよ」って言ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:18:03

    >>127

    …それ貴方の妄想では?作中で描かれない描写を個人で補完するのはいいがそれ考察でもなんでもないよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:19:59

    >>130

    舞台挨拶見てこいよ 書き起こしじゃなくてな

    キラキラに関してはシャアが「こんなことも起こってしまう」ってエクスキューズをちゃんと言ってるし、全部終わった後に衣装がもとに戻ってる

    ハイパー化の理由としては言われてないけど「起きてもおかしくない状況」はちゃんと設定されてる

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:20:02

    >>129

    いやビグザムも船も破壊したよね…?ちゃんとアニメ見てる?それクーデターだよ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:25:26

    不満点もあるがすごい面白かった
    途中まではガンダムに依存した作品であるのと主人公が活躍よりストーリーを追っかける人になってたけど
    その上でああなる必要があってカラーとしてのこれまでのガンダムのニュータイプとはどう思うかを描いたように思う

    ニュータイプで理解しあっても戦いは終わらない
    なら自分の心のままにして最後の平和な道を模索したいならとりあえず対話してそのままぶつけてみるってニュータイプの力の使い方を提示した感じ
    ハイパー化とかは正史でもハマーンがそれっぽいことやってるしアクシズを逸らしたエネルギーもあるのでゼクノヴァのエネルギーの塊ってのはきた以上そうなんだーぐらい

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:25:54

    エグザべ君がクーデターしてないてまた凄い感想だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:28:42

    >>130

    最終回とその前の回観てないなら観た方がいいよ?

    実際のセリフを妄想だってことにするぐらいなら見直すべき

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:30:53

    いちご味とかわけわからん概念言い出したな……

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:33:02

    個人的感想言うならラスボスがガンダムなのはいいがサイコガンダムてデカいガンダム出したしまたデカいガンダム出すの?と後恥ずかしげもなく他作品の用語ハイパー化を使うんだなと思った
    よかったと思えたのは4話のシイコ回ぐらいかな

  • 13812425/07/01(火) 04:33:13

    >>125

    ハイパー化ってラスボスガンダムの質量増大の件だよな?

    正直、生身での精神感応、大規模な質量の消失、平行世界との物質交換が通るなら質量の増大も通ると思ってたんだけど

    それともSF界隈的には精神感応や質量喪失はSF的だけど質量増大はトンチキであるとする文化があるの?


    あとエグザベ君がああいう真っ当な光属性人間であるという部分はそれまでの11話で十分表現されてたように思うが


    まあ、コモリ少尉が急に太鼓叩きだした件は流石に脚本の粗だと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:34:26

    >>120

    作品と食い違うこと書いたりどこかで流行ってるのか知らない単語言い出したりはアンチというかもう巣に帰れ以外言いようがないと思うぞ……

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:35:00

    ラスボスがガンダムは他の作品でやり尽くしたから別に意外性もなんにもないのよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:35:58

    >>132

    イオマグヌッソ封鎖の回じゃねーか

    確かにやってたわ

    でも普通に作戦として命令されたエグザベは

    キシリア、シャリア、シャアとは立ち位置が違うからアレを言える側なのは変わんないだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:36:47

    もしかして北斗の拳いちご味皆知らないのか真面目にギャグやるパロディギャグ漫画だよジークアクスも同じだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:37:42

    今は叩きも儲も過激派が多いけど1年もすりゃ大人しくなって「あーそんなアニメもあったね」くらいになるだろう
    それくらい現代は消費が早い

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:39:08

    >>137

    ハイパー化使ったのは舞台挨拶の与太話であって劇中では使われてないよ

    巨大化させたのはあえて「チープ」でありつつ別の強さをもたせる意図があったと思う

    やっぱ1stって聖域化してるから完全なRX-78を倒しちゃうとガノタが文句言うでしょ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:41:26

    >>142

    北斗の拳イチゴ味は面白いけど、

    他作品を「ギャグ作品」呼ばわりは侮辱以外の意図はないよねって話だろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:41:27

    >>144

    別にそもそもアニメシャリアの元ネタ小説版ガンダムだとガンダム破壊されてるのもしかして知らないの…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:45:49

    >>146

    何言ってるのお前

    二次創作でオリジナルの格をどう扱うかは難しいって話なんだけど

    黒い三連星ですら一部でブーブー言われてるじゃん

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:46:18

    >>142

    その単語が通じるって思い込んで決めつけるのはもう終わってるわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:46:46

    ガンダムなんてわりと雑に破壊される作品いっぱいあるよアムロ乗ってないガンダムなんてそんなもんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:48:22

    >>146

    それ富野監督の小説なんですがもしかして知らないの……?

    それとも気を使うって感情がわからないのだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:50:19

    三連星もギレンも雑に処理したし今更な指摘だろ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:52:14

    >>149

    まじかよRX-78-2が雑に破壊される作品ってたくさんあるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:52:27

    >>151

    毒ケーキからのギレン毒殺の場面マジで笑えた真面目に作ってないアニメだと確信したね

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:54:52

    鉄血の雑ヒットマンも酷かったけどジークアクスの毒天丼もまた酷かったね…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:55:29

    >>153

    毒殺シーンが2度出てくると真面目に作ってないアニメになるの?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:59:16

    他のレビューサイトの大半が星1〜2が1番多い時点で視聴者の大半満足してないんだろうな…自分も描写足りてないけど大丈夫かなこのアニメと思ったら声優さん3人共キャラ描写足りてないよね〜てインタビューあったのは笑えた。そりゃ声優さんたちが理解出来ないのに視聴者が理解するのは無理があるわ。

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:03:03

    過去作キャラだしとけばなんか喜ぶやろみたいな安易な思想が見えてて僕は好きじゃないですね
    あと主人公にまともなバトルがない

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:09:38

    >>115

    >それを他人に強要しなければ


    これに尽きる

    「これは良作!批判する奴はア.ンチ!!」

    「これは馬太作!賞賛する奴は儲!!」

    「カラーガー!」「鶴巻ガー!」「報いガー!」「親不孝ガー!」「尺ガー!」「行間ガー!」

    目を血走らせてやたらめったら噛み付いてくる連中ばっかでウンザリだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:10:44

    色々足りないところは確かにある…が、それ以上に良いところが多い 好きだぜこの作品

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:11:01

    ギャグ扱いしてる人が全員侮辱目的のアンチかというとそれもまた微妙に違う気がするんだよなぁ
    うまく説明は出来ないんだけどブリーチとか彼岸島は馬鹿にされつつもわりとファン多いじゃん?
    どうしても擁護できない部分があるけれども毎週楽しく見てたのは間違いない事実ゆえの否定寄りの肯定というか自己防衛というか

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:12:01

    マチュはめちゃくちゃ好き、こういう前のめりに転びそうになりながら突っ走る主人公が好みなので
    シュウジも好き、一途な妄執に捕らわれた男の子がそこから解放される話っていいよね

    それだけにニャアンの縦軸のなさはなんとかならんかったんかってなる
    いや別にキャラとしても嫌いなわけではないんだが、なんていうか「メイン3人の内の一人」に据えられるほどの文脈がない

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:34:17

    Beginningは面白いと思うよ
    それ以降は初代やZ要素は使い捨ての客寄せパンダだし11話12話で唐突にコモリが解説役に目覚めたりマチュが長台詞で説明し始める、マチュがニャアンに対していきなりMAVになろういいだしても数分後の決着時にはニャアンは蚊帳の外、3人が主役のはずなのにシュウジとマチュの2人で完結してる状況とかどう評価しろってんだよ
    あとこのスレにも散見されてる絶賛できないやつはおかしいみたいなこと言ってるのはアンチと変わらないからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:45:59

    ☆1
    宇宙世紀のIFジオン勝利後の世界を主人公3人がどう生きるかを見たかったんだが制作がやりたいのはどうやらシャアとシャリアの話でしかなかったようだ話を詰め込んで起承転結の起と結しか書かれないので過程の積み重ねがないから主人公たちの関係が薄いので最終回の感動描写も陳腐に映った

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:51:42

    やっぱりよ描写がない関係性に感動もクソもなくただ虚無なんだよな
    結局シュウジってなんなの?で終わった

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:52:56

    >>79

    典型的な知識不足だなこれは

    ガンダムじゃなくそれ以外の

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:55:21

    >>120

    いうほど否定意見理解できるか?

    ああ、未視聴だなこいつとしか思えん

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:06:01

    >>166

    否定派も多分同じ事思ってるよ

    自分と違う意見の奴は未視聴だって

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:09:35

    なんていうかこう、他の作品だとこの手のスレは単にファンVSアンチになるんだけどこの作品だと
    1st見てる肯定派と1st見てる否定派と1st見てない肯定派と1st見てない否定派が入り乱れてワケワカになってる感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:09:40

    >>167

    もはや頭が狂ってるだけじゃん

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:12:59

    >>111

    要は情報の受け手に高い知能を要求するんだよね

    だから評価がIQによって別れる

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:14:50

    >>166

    否定派も多分同じ事思ってるよ(以下エンドレス

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:17:55

    攻殻に出てくるシャツの白さにすらイラつくってセリフみたいになんか合わない作品はスルーできる細かい粗すら目につくみたいな
    好きな人はとことん好きだし嫌いな人はとことん嫌いだよね
    ちなみに俺は楽しかったけど最後まで見て俺この作品あんま好きじゃないかも…ってなった

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:19:05

    丁寧な作品ってより入れたい物入れてなんとか作品にしたって感じるから丁寧さは感じないかも
    製作者が入れたい要素が合う人は楽しめるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:20:19

    言うほど現代的でもないよなって感じるところがある
    最近の作品ならもっとキャラの関係性盛りたがるよなって

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:20:22

    >>165

    具体的にどういう知識が不足しているのか説明できる?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:20:24

    >>169

    否定派からしたらこんな作品好きなやつの方が狂ってるよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:24:02

    >>176

    狂ってるやつの感想

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:25:57

    >>175

    個別のシーンごとの演出が伏線になるやり方と日本の社会事情

    ファーストガンダムの宇宙世紀と見せかけて現代的な要素で作ってるからね

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:26:44

    >>171

    自分は狂ってるアピールで草

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:28:22

    楽しんでるやつはおかしい
    楽しめないやつはおかしい

    これマジで平行線だよな
    好きと同じぐらい嫌いって気持ちも尊重されるべきだと思う勿論住み分けが大事だし実在人物に対する誹謗はダメだし過度に口汚いのもダメ

    それを踏まえて俺の意見言うと続きが気になる作品ではあったけど最後まで見ると俺の期待してた物ではなかったからあまり好きではないって感じになる

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:29:05

    具が生煮えで出されたカレーって感じだった
    お祭り的に色々ぶち込まれてるけど調理が中途半端
    見てる瞬間瞬間で起こってることやキャラの感情は一応分かるけどそこに至るまでの積み重ねがないから入り込めなかった
    視聴時はライブ感でまあ楽しめて後から物語を反芻すると釈然としない所が出てくる

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:31:16

    >>180

    ねえよ

    嫌いって感情は壁にでも吐き出しとけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:32:43

    >>182

    わがままじゃない?それ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:33:02

    なんかジークアクスアンチって学校の成績悪かった人なんだと思う
    何一つちゃんと言語化できなくて自分が嫌だったの言い方変えてるだけ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:33:36

    >>182

    自分の意見は否定してほしくないけど他人の意見は否定すんの?

    傲慢だね

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:34:02

    >>183

    いやわざわざ人を嫌な気分にさせることを書き込むのがワガママなんだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:34:15

    自分と違う意見の奴はエアプとか言い出したら末期
    そのうち自分と意見の違うやつはみんな同じやつの書き込みとか言い出す

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:34:22

    >>182

    おまえもレスせずにその感情は壁にでも吐き出しとけばいいじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:34:42

    >>160

    彼岸島は作者の度量でなんとなく許されてるっぽい雰囲気になってるだけだしブリーチは集英社から警告文が出てくる程度には許されとらんわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:34:46

    >>185

    ✕意見

    ◯イチャモン

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:35:16

    声優さんが軒並み描写足りてなくないですか?て話が全てだろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:35:37

    好きではある気持ちと評価つけるとしたら⭐️2ぐらいになるという気持ちが両立する
    具体的にはマチュとニャアンとシュウジの関係性が物足りないし何考えてるかわかんなかったから乗り切れなかったです

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:35:49

    >>188

    正しい意見はみんながいい気分になるから積極的に書き込むべき

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:36:16

    >>187

    すでに作品理解できないやつはIQが足りないとか否定的な意見は許されないとか湧いてるから末期以外だわな

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:36:23

    否定的意見の蔓延を許容するとアンチや荒らしが蔓延しやすくなるのでダメです

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:36:32

    最初の方は
    「俺は面白いと思った」ならそれでいい
    「俺はつまらないと思った」ならそれでいい
    ってスレだったのに……どうしてこうなってしまうんだ……

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:36:42

    >>191

    でも実際出来上がったものはちゃんとしてた

    それが全て

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:37:00

    いいたくないけどだから嫌われるんだよって言いたくなるな
    どっちとは言わないけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:37:20

    >>194

    事実やん

    アホ向けには作ってないよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:37:33

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています