シャリアって政治家も出来そうだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:25:37

    本編後はアルテイシア政権のキーマンになってそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:39:12

    落ち着いてソドンでのヒゲマンとクルーたちの会話を見てくれ
    こいつNT能力の読心で勝手に心読んで回って結論出して行動して周りに何も伝えてないから何考えてるのか分からない人扱いされてるんだ
    ラシット「は…?それも木星帰りの勘ですか?」
    コモリ「…(視聴者に何を考えてるかはわかるようになってるが傍から見ると怪訝な顔をして黙ってるだけ)」

    そしてエグザベ君との交戦でも向き合っては喋ってないし全然説得出来てないどころか最後逆に説得されてるんだ
    たまたまマチュとは波長が合ったがほぼ誰からもミステリアスおじさんに見えてる人なので人心掌握スキルは皆無だ
    そんなんじゃとことんまで付いて来てくれるのシムスぐらいだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:40:01

    政治スキルはあるけど政治家には向いてないよね
    ぶっちゃけ官僚タイプ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:41:12

    >>3

    ワンマンアーミーというか…

    アムロとタイプは異なるがやれる事が似通ってるというか…

    人を動かすのはクソ下手っていうか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:46:26

    ソドンでの人望と求心力のなさから見て無理っすね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:50:58

    政治家としての才能ははっきり言うとないと思う
    言っちゃ悪いがソドンクルーすら掌握できてない時点でそれ以上の規模とか無理でしょ
    ただ政治家としては微妙だろうけど派閥争いでは居るだけで超有利になるジョーカーではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:56:53

    シャリアはあくまで軍人で、そうじゃなかったら教師とかが向いてるタイプだろうね
    政治家の後ろに置いとくと良いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:57:57

    >>7

    マチュの保護者やってたしそういうのは向いてそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:30:18

    そもそも正史からギレンとキシリアの間で板挟みになって上手く立ち回れないやつが政治なんてできるわけない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:36:13

    まあ本編中は独断行動にソドンクルーを巻き込まないようにあえて距離作ってたのかもしれん
    向いてないのはそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:44:31

    1対1で話するのと1対多で話するのはまた別のスキルだからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:45:14

    ぶっちゃけ万人に響く言葉を吐けるとは思えん
    エグザベからして???ってなる言葉しか言わなそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:50:41

    ソドンクルーとのやりとりにせよエグザベとのやりとりにせよシャアとのやりとりにせよ
    この人結構独善的というか、自己完結型の会話するからなぁ
    それがニュータイプ特性なのかもしれないけど、会話が繋がってないところがちょくちょくある
    普通の人だとこっちの話聞いてる?ってなるし、普通の人(なんならそれより下方の人にも)に語りかける必要のある政治家は向いてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:52:19

    ギレンを見てみろよ
    民衆の高揚感を引き出し操る手腕がシャリアにあるとは思えん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:00:25

    諜報系の私兵として使われるのが一番恐ろしくて活躍すると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:36:14

    思考読むのがデフォになってるから会話がキャッチボールじゃないんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:51:12

    心を読んでしかも隠そうとしないから人によって好き嫌いが相当分かれるタイプだろう
    ギレンのようにわかりが早くて説明の手間が省けるみたいな反応がある反面
    不気味とか見透かされてるようで落ち着かないという人も当然いる
    政治家は出来るだけ大勢に支持される事が重要なのでシャリアには難しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:53:16

    政治家の隣にいるSP兼相談役が無難

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:55:53

    シャリアは護衛としてアルテイシアの近くに置いといてついでに読心で相手の思惑を読んでもらおう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:57:45

    木星船団長時代の方がまだやれそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:09:05

    可能かどうかで言えばイエス
    能力や性格が向いているかで言えばノー

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:27:53

    政治家のお世話する参謀役だと思う
    安倍政権の菅ちゃんタイプ
    居ないと政権が死ぬ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:28:09

    うさんくせーおじさんだぞ
    11話までの視聴者と同じ気持ちになるだけだぞ

    ただ暗躍自体はクッソ有能だから良い権力者に使われるのが一番いいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:29:03

    アルテイシア様の参謀役になるのが一番いいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:30:46

    >>3

    明らかにシンシリーズに出てくる例の有能官僚キャラポジ兼ねてるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:32:11

    アルテイシア様を立てた時点で9割方シャリア政権だよ
    外から見るとシャリアの存在は全く分からないから暗殺される心配もない
    シャリアが政治家向きでないことにファンがイライラする必要はない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:33:52

    政治家の原稿は有能な参謀役が書いてる
    日本の政治家なんて経歴の綺麗なお飾りなんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:37:37

    灰色の幽霊ならぬ灰色の枢機卿としての役割が適切か

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:37:48

    >>27

    そんなのどこの国でもそうだよ

    その官僚に中指立てて何もかも自分でやり出したアメリカの某大統領が今その場の思いつき連発で醜態晒してるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:46:40

    裏方も含めて政治とするなら向いてると言っていいんじゃね
    カムランに筋を通したのだってその最たる例だろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:50:37

    >>30

    裏方的な意味なら>>1の言ってることもあながち間違いでは無いやね

    表向きで無いのはそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:52:15

    だから官僚よね
    政治家ってぶっちゃけやる事実務だけじゃないから
    どっちかと言うと判断が大事

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:55:55

    邪魔者は消せば良いってタイプだから政治家より裏方の諜報活動タイプだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:02:09

    同じ大義を志す部下としては超有能な人材
    ただ脅威とみなされると寝首かいてくるから気をつけないとな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:06:03

    >>6

    だが待ってほしい

    ほぼ唯一真実に近い場所にいたソドンクルーを掌握できてなければ紛争後に暗躍を追及されてるはず

    つまりある程度は手綱を握れてるはずだ……そのうえで政治家に向いてるかって言われるとうーん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:14:20

    ヒゲマンってそもそも対話を通じて理解を得ようとか、あまつさえソドンを掌握しようとなんてしてないよな
    クーデターを目論んでいたのなら隠す方が正しい
    そこら辺の手腕って本編で観測できる範疇だとまだ未知数じゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:32:08

    >>36

    上官としての最低限の人心掌握すらしてないから言われてるんだ

    佐官なら

    部下に「何を考えてるか分からない」「どういうつもりなんだ」と思われてるのは佐官の軍人としても正しくはない

    自己申告通りの不器用なおじさんなんだよこの人

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:33:17

    演説したり選挙前パフォーマンスしたりが似合わない実直な男ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:35:08

    そもそもが政治出来なくてギレンとキシリアの間で板挟み四苦八苦おじさんだったわけだしなぁ
    0085だと多少の腹芸は出来るようになったけどやっぱり政治的な調整より実務の方が地力出せる人な気もする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:56:05

    やれと言われればやるしやれなくはないだろうし自分にできる限りのことをやるけど向いてるかどうかだと恐らく向いてない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:56:09

    >>37

    >上官としての最低限の人心掌握すらしてない

    ヒゲマンがこれを「しようとしたが、できなかった」のか「そもそもする必要がないと切り捨てているのか」は作中では描写されてなくてどこまで突き詰めても憶測の域を出なくね?

    でも最低限すらできていなければシムスは同志になり得なかっただろうしラシットはヒゲマンの言う通りに艦を動かさなかっただろうとも思う

    表向きの政治家ではなく裏方としての官僚の方が向いているという帰結には同意するがな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:56:58

    外交エアプだけど外交の場に連れてったら相手の本音わかるから便利そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:59:16

    議員やるというか、視野の広い実務的な専門家として必要な時だけ閣議に呼ばれてるイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:07:46

    木星船団で事故に遭う前の崇高な責任を負っていた頃のシャリアなら性格的には向いてそう
    それを下らなかったと唾棄する0085のシャリアはやりたがらんやろなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:09

    組織の上の立場にいるのに人心掌握して指揮を握ろうと思わず自然に部下が慕ってくるでもないならやっぱり政治家は向いてない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:41

    裏方なら内心読めまくるのも合わさって超絶有能だけど表に出るタイプなら人心掌握が無理すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:13:24

    >>42

    心が読めることを承知の上でそばに置いておける政治家がいるならもうそいつの器量がすべてだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:58:24

    政治家はコネも大事だからおじさんはその点で難しいわ
    最強クラスのNTって知れ渡ってるから相手を無駄に警戒させるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:04:13

    「こんなんじゃ道化だよ~」とか愚痴りながらコロニー市民熱狂させてアクシズ購入&地球へ落下出来る様な男と比べたら間違いなく向いてない
    議会や派閥の1人として動くなら割と向いてそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:05:22

    参謀やるにしてもやることなすことことごとく失敗してオリチャーしてたのがジークアクスだからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:08:32

    >>41

    シムスもあそこでの暴露変だし

    コンセンサスとる会話がまずできないのは作中描写で間違いないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:11:46

    シャリアだけが心を読めても、その内容を第三者に伝えるならそれにシャリア自身の考えが含まれていないかどうか、裏取りできる読心特化NT以外には分からないのよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:13:25

    >>51

    軍法会議にかけられるのが目的だったからあそこでキシリアの敵と暴露する意味は一応あった

    あまりにも色々なことが起きすぎてソドンクルーからはもっと他に知りたいことがあるんだが?な反応されたが

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:17:50

    >>52

    全幅の信頼を得てなきゃ佞臣扱いだからなぁ

    誰かの下につけるよりは少数精鋭である程度の権力と情報持たせてもらって好き勝手動く遊軍が一番向いてる

    つまり本編

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:18:05

    これは能力が強すぎるのも悪いんだろうが、読心を優先して会話を疎かにする傾向があるので政治家は逆に全く向いてないと思うが
    政治家に必要なのは言葉で周囲を扇動する能力だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:21:19

    ラストで諜報部隊?シークレットサービス?やってるか知らないけど面に出してないアルテイシアはナイス判断だと思う
    どう見ても裏方が向いてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:22:36

    政治家が懐刀として持っとく分には戦力的にも読心的にも強い
    なお持ってる方も強制的に読心されるから二心なく世に尽くすからシャリアに裏切られない自信とシャリア本人が二心を持たず裏切らない信頼がないと成立しない
    もしかしてこいつ抱えたアルテイシア様ってすごいのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:27:22

    >>41

    自然と人がついてくるような事ができないなら結局根っこに人がついてくるカリスマが無いってこった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:27:34

    個人的にはコイツとトップの間には3人ぐらい人を噛ませときたいな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:30:46

    コイツは生かしとくべきではないなって思ったやつ独断で勝手に殺そうとしてどっかでバレて処刑されそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:31

    シャリアに懐いてたり慕ってた部下が心読まれても気にしないマチュやコモリ、エグザベくらいだからな
    人を従えるのは無理だろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:47

    >>61

    そのエグザベからも初陣では何あの人…って態度取られてるんだよね

    コモリやマチュにも共通してるんだけど悪人じゃない・気が合うから好かれてるだけで誰も政治的な観点で慕ってないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:58:25

    トップや指導者には向いてないけど政治家自体は普通に向いてると思うぞ
    木星帰り1年戦争と英雄というスペックがあるのでとりあえずこいつがいうなら…と思わせられる
    ラシットが実際何だかんだ言いながら独断許してたし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:39

    シャアを見てみろ
    あんな仮面を被った見るからに怪しい奴で全く自分のパーソナリティを開示しないにも関わらず上司同僚部下全方位の信頼を自然に得ている
    秘密主義はいいがそれで各方面から警戒されるのは政治家には向いてない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:58

    ラシット階級下だし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:34

    >>64

    口元しか表情が読めない状態で慕われるって結構すごいと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:05:18

    >>63

    逆にあのスペックと肩書でソドンメンバーや直属の部下からもなんだこの人と思われてるから向いてないと言われてるのでは?

    シャリアのキャラはいい味出してると思うし好きだけど政治家に向いてるかと言われると…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:08

    ある程度の人脈だったり、短期的に他人を無理やり動かすっていう能力はあるけど、それが長期的に見てよいかってなるとそうじゃないから他の人立てるね、次世代に託すねってするしかない
    フィクサー的立ち回りができるかっていうと、実際は結構お人好しなので、宇宙世紀によく出てくるライブ感野郎共に足を掬われるんじゃなかろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:35

    そもそも本編ってアルテイシア政権の暗部として責任とって死ぬ軍人ムーブしてた訳だし
    政治家ムーブの判断はできないんだがな
    政治家っぽい動きといえばアルテイシアやランバラルにカムランと繋がれるコネクションがあるのがわかるくらいで

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:10:12

    >>65

    ラシット中佐だぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:11:14

    本日のシャリア叩きスレ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:11:41

    今みたいにフラフラ色んなところ動いて好きにやらかすのが一番向いてるよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:12:18

    ニュータイプが読心出来ることが知れ渡ってるなら殆どの政治家はシャリアに会いたがらないだろうな
    そういう意味で政治家に向いてない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:12:32

    >>70

    そうだった

    階級下の艦長はドレンか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:12:38

    >>71

    これが叩きに見えるならちょっとあにまん離れて落ち着いたほうがいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:14:26

    シャリア読心マチュ以外にバレてる描写あるっけ?
    全部木星帰りの勘ですで済ませてるんかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:14:47

    結局サイド6でも立場危うくして終わってないか
    キシリア暗殺計画で有耶無耶にできたけどマチュはもうそのままっぽいし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:15:31

    人がついてくるタイプでは無さそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:15:49

    コモリもずっとわかってて読ませてたんじゃねぇかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:17:39

    コモリが読心されても普通に慕ってるから変な魅力はあるんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:20:49

    コモリで慕ってることになるの…
    本物のニュータイプならそんなことしないだからむしろ監視とかそういう見かたしてそうだった

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:22:29

    >>80

    慕ってたか?マチュ以外とあんま上手く行ってるイメージなかったわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:23:33

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:23:55

    コモリ少尉はだいぶシャリアと親しくしてる感はあったが慕ってるかというと微妙なところだ
    気安い関係ではあるんだろうが

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:25:04

    慕ってるというか好きな上司と思ってるが正しい感じか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:28:20

    ないわ
    こんないい年して協調性ゼロのおじさん

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:29:20

    シムスへのムッとした感じとか一種の嫉妬だろう
    あとこの人が何を考えてるのか知りたいっていうのはジークアクスで描かれた事考えると好意だよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:31:35

    自分の好きなキャラはなんでもできるスーパーマンじゃないと気が済まないタチの人でもいる?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:01

    マイルールで人の心にズケズケ入ってくる奴が好かれることはあんまりないだろう…本人も理解してんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:07

    部下とある程度気安い関係は築ける上司だろうけど政治家として不特定多数を惹きつけられるタイプの慕われ方ではないと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:40

    人心掌握にはむいてなさそ〜
    求心力はないというか
    あったらもっと味方いたよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:40:46

    前も同じようなスレ立ってたけどカリスマは無いタイプよねヒゲマン
    人の上に立つよりかは政治家のサポートに向いてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:41:56

    >>86

    ただ本編は極秘ミッション中だったから協調性ないかはちょっとよくわかんねえんだよな…まあ心読めすぎる以上そういうポジションしかできないのは確か

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:44:17

    結局アルテイシア政権樹立してるから政争には勝ってんだよなこのおっさん

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:46:10

    作中の行動も独断ってわけではなさそうだよな
    上には向いてないは同意、信頼してくれる上司がいればうまく動けそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:46:49

    あれだけ好き勝手やって嫌われてる感じはないしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:47:31

    嫌われてはないだろうけどなんなんだコイツとは思われてそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:39

    隠密としては優秀

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:40

    >>88

    無理だろって反応ばかりじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:49:47

    >>94

    それこのおじさんが主導でやったかは分からないだろ

    既にいた派閥に合流したカタチかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:51:20

    サイド6にあんな乗り込みして隠密はない

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:24

    利害が相反するもの同士がどこで妥協できるのか探るのが政治なので、都合の悪い相手にはすぐ排除ってなっちゃうこの人は向いてない
    ていうか権力を持たせちゃいけないタイプだと思うぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:59:02

    みんなシャアに自己投影してたからコイツのこと嫌いになり始めてるじゃん
    シャアの賛同者だったら祭り上げられてたよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:00:36

    シャアに自己投影→コイツ嫌い
    エグザベに自己投影→仲間

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:01:14

    政治も結局顔も良く知らない大多数の人間を動かし動かされなのは変わらないんだ
    何を考えているかよくわからないが、こちらの考えは見透かしてきて会話らしい会話もせず勝手に品定めしてくる人間の下について働きたいか?私は嫌だ
    シャアはあんなのでもフットワーク軽くて当時少佐のくせに下の人員から『直接』文句言われている心理的安全性が高い男なのがGQ本編でも描かれている

    シャリアが優秀なのは否定しないけど、その優秀さは不特定多数の人望が要求されるタイプの職種向きじゃない

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:01:56

    部隊率いるのも怪しいからなぁ
    やっぱり個人で諜報活動が一番輝きそう
    でも木星はリーダー任されてたんだから読心に頼りきりになる前はちゃんとしてたんじゃないかって気もする
    勘が良いだけからニュータイプ能力上がったとかでなかったら的外れだけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:43

    本編シャリアを政治視点で語るなら敵陣営でスパイ活動ってことになるのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:08:42

    >>105

    ラシットも従ってるとはいうけど根拠なく木星帰りのカンですかをやり続けたの流石に駄目な組織の例だよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:11:27

    本人の自己認識ですら「私は邪魔者を排除した後責任取って死ぬ。後の政治は出来る人に任せる」なのに祭り上げるのかわいそうだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:09

    作中での策謀も何一つ上手く行ってないからな
    失敗したことでなぜか最良の結果に導かれていっただけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:21

    >>101

    そう言えばそうだわ草

    結構暴れ馬だったなこいつも

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:16:00

    キシリアもギレンも結局やれてねえし
    なんだこいつ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:22

    荒れるから政治家に向いているかどうかだけの話に留めときな
    まぁ単純に納得できるだけの描写があればいいんだけど、視聴者へのミスリードの為にラシットやコモリ、なんならシャアを警戒していなかったマチュにも秘密だったからな…

    シャアは単純に正史含めると判断材料が多いし
    むしろ政治家に向きすぎて「あいつ一人でなんとかなるんじゃね」が積み重なって壊れた奴だよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:53

    心読めるから逆に唐突で突飛なアドリブに遅れを取るんだろう
    キシリアにもシャアにも「アイツならこんな事やりかねない」に至らなかった
    やっぱ完全理解に必要なのは対話だよ対話

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:26:32

    >>92

    サポート能力があっても頭が良くて独自に考えて必要とあれば見限ることもできるタイプだからなぁ…腹心にするのは危険な人物

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:34

    教師師匠枠もマチュ相手だからなんとかなっただけだよな
    同い年のニャアンをキシリアに渡したあたり生徒も選ぶタイプの教師…嫌すぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:31:49

    >>115

    隣に置いておきたく無さすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:34:40

    5年でそれっぽく取り繕えるようになっただけで正直立ち回りは不器用なままなんだよな
    中身は変わってない

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:39:43

    「コイツに気に入られないと政権を維持できない」
    影のフィクサー的な存在にはなれるやろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:45:16

    主と一蓮托生絶対服従でなく道を外れると思ったら積極的に殺しに来る麒麟みたいな奴と関わりたい為政者とかおらんだろ
    更に厄介なのはシャリアはいずれ耄碌もするだろう只の人ってところ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:54

    シャリアの理想もよくわかんないしな
    自由のためなら何してもOKなニュータイプが自由に生きられるようにじゃ破滅しかない

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:51:19

    >>119

    気に入る思想もあやふやで煙に巻くだけならやっぱり真っ先に共通の敵になるだけだと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:52:10

    >>121

    このおっさん自身も虚無の人って自白してるからなあ

    たぶん行きつく先はシャアと同じになるよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:54:16

    そう思うと自身から遠ざけつつシャアのところに置いたギレンの人員配置やっぱ上手いな
    フラナガンからの推薦はあったにしろ決定はギレンが決めただろうし

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:54:25

    >>123

    まぁだから本来は目的達成したところでクーデターの罪背負って死ぬつもりだったんだろ

    なんか若者に叱られて虚無薄れたから生きてるけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:16:14

    >>116

    ニャアンを渡した描写はないよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:18

    最終回でアンチ増えたな…シャリア・ブル
    そもそも正しいキャラとは描かれてない気もするが

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:24:52

    別にアンチとかでなく普通に向いてないってだけだが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:26:28

    このスレも怪しいレスはあれど割と冷静に政治家には向いてないと指摘されてるだけで概ねアンチではないだろ
    最終回まで来て途中までで見えてたほど何でも出来る万能キャラではないなと理解されただけだ
    個人的にはその方が人間臭くていいと思うが

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:28:32

    この話を突き詰めるとギレンとキシリアの板挟みに苛まれていた時のように大人しく長いものに巻かれておけばいいってことになるのか…?
    なんか哀しい帰結だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:33:29

    >>130

    報連相してきちんとシャリアがいくつかのレイヤー噛ませた先の、シャリアをカタログスペックでしか知らん他人でも信用されるような人的地盤を作ることが出来ればその限りじゃないぞ


    大抵の求人欄に書かれる「コミュ力」は情報共有、事故防止、協力体制、信用の構築に使われる力で伊達じゃないってことだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:34:48

    >>130

    そんな話ししてたか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:34:53

    >>99

    ここがアンチスレって言ってるやつのことでしょ

    他はだいたいみんな本編描写から考えて政治家は向いてないとしか言ってない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:35:44

    怪しげでそれこそフィクサーにも見えたけど種明かしでなんにも成し遂げてないのに死のうとして終わったから
    要職にとかキーになるって評価にはちょっとそれはとなるよ
    せめてニュータイプのためにって芯があっても良かったのでは
    キシリア殺しはやるとかなんとかしてればな
    シャアのバズーカ優先された感じ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:35:59

    読心能力をフルに使い、シャアを参考にした振る舞いをすれば
    ソドンクルーはイオマグヌッソで戦闘に参加してたし、
    軍人とは違う化け物が跋扈する政治家だって出来るかもしれない
    でもヒゲマンはシムス以外に作戦を明かさず一人だけ軍法会議に出るつもりだったし、
    アルテイシアを離れた所から警護してるから
    やれん事もないけどやると碌でもない事になるからやらないんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:36:00

    >>130

    政治家に向いてないってだけでクーデター役には向いてるぞ

    己の信念で殺すべきを殺して新政権立ち上げてるんだから

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:36:46

    推しには何でも出来てほしい気持ちも理解できるがありのままの推しを推す方が健全だぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:36:48

    単独でクーデターするのには向いてるかもだが部下を率いてクーデターってちょっと無理目な気がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:39:57

    >>135

    シャアのあれは生来の呪いのようなカリスマがあって出来ることなので参考にしたところでシャリアには無理だろう

    どう見ても元々カリスマがあるキャラとして作られてない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:42:45

    ぶっちゃけ組織自体が向いてないと思う
    一番読心が生きるの探偵とかだと思う浮気調査やろう浮気調査

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:42:59

    やれんこともないけどやってないだけでーすっていうのが擁護としては一番燃えるのだよ…
    政権樹立周りはみるからにラル家主導でやってる

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:43:29

    読心なんて悪さしようと思えばいくらでも出来るけど
    そう言う性格じゃないからなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:29

    ソドン内に自分のシンパ作れてないから相手の欲しい言葉だけ投げかけて甘言で囲い込みってのもおそらく出来んやろしな
    政治家もなんなら政治屋も向いてない

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:30

    ニュータイプの代表として、ニュータイプが生き易い世を目指して政治に参加する人は居てもいいと思うんだけど、この人がそれに向いてるかっていうとな…

    ニュータイプとはどういう存在で、オールドタイプとはどういう関係でありたいのか
    もし共存したいと思っているなら、そのために社会にどうしてほしいのか
    ここら辺、議会でちゃんと語れる?

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:48

    政治家って派閥作らないといけないのに、読心でこちらの考えが筒抜けで、自我もまぁ強い(ただし他人には言わない)このおじさん隣に置いておきたいか?という問題

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:54:09

    >>145

    政敵の派閥には送り込みたい人材ではある

    だからギレンはそうした

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:57:05

    ギレンはマジで政治できるからな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:58:30

    >>146

    頭のいいギレンですら隣には置かない程度には自我強いというか、ギレンにあなたの言う期間で戦争終わんねぇなっていうのやばい人だと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:02:11

    極端な全肯定を否定したらアンチ扱いは心外というか
    ちょっとでも意見が反対だと悪意ある全否定に感じる奴が多すぎる
    最近の「アンチ」ってそのくらい気軽に使われすぎてる
    気をつけよう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:05:13

    ギレンをただの悪い顔の悪い奴だと思うのはもったいない
    ギレンはガチの政治の天才で軍略の天才

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:07:37

    ギレンのニュータイプ論が一番作品の中でマトを射てた気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:12:10

    ニュータイプだろうがなんだろうが結局人間の範疇から逃れられな…いや薔薇ララァはなんなんだ

    新ソドンクルー達が年代層若めでシャリアとちょっと分断されてるところとかちょっと状況が説得力あるのなんなんだ
    年代層違う子や年上なんてよほど上手くやらないと気楽なコミュニケーションってか意思疎通できないぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:13:25

    >>136

    殺すべき(キシリア暗殺にきた強化人間とサイド6刑事たちとNT部隊)

    シャアには逃げられてる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:16:25

    殺すべき人って言っても自分から殺しに行ったのシャアだけじゃね?
    他は全部向こうから自陣営への攻撃で反抗ちゃうの

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:16:38

    >>129

    まあだから最終話でチラ見せされてたようにアルテイシアの懐刀みたいなポジションに付くことになるんじゃないか

    SPとしては能力存分に活かせそうだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:18:05

    いうてこれからギレンキシリア暗殺して1人で処刑される予定なのに下手に親しくなったり慕われるような動きしても困るからな
    実務上問題ないけどテロリストとして処刑されても変に惜しまれたり庇われもしないくらいの距離がベストだったろうからソドンの距離感は予定通りなのでは

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:19:22

    >>136

    殺すべきを殺せてましたか…?なんか一番重要なやつらを3人くらい殺せてなかったような気がするんですがそれは

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:21:48

    >>156

    そして言葉が足りなかった(言わなかった)からエグザベから怒られたのが本編の流れよ

    シャリアの立場は何であれちゃんと言わないと周りから誤解されるのよ

    エグザベから見たら急に暴れ出して私を殺してね後のことはよろしくね、と言ってるおじさんでしかないから「あんたがやったんだから最後まで生きて責任とりなさい」ってされたのよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:07

    >>154

    自分から殺しに行ったのはシャアとキシリアとギレンの3人だわ訂正

    他は反撃では?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:49

    >>157

    ギレン→キシリアが殺した

    キシリア→シャアが殺した

    シャア→見逃した

    そうだネ……

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:24:25

    >>158

    エグザベくんが真っ当すぎる

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:03

    >>159

    そもそもNT部隊はシャリア攻撃してなかったのでシャリア側からの先制攻撃で合ってるよ

    だからエグザベは困惑していた

    キシリア派のクーデター中になぜかキシリア派のおじさんが民間人引き連れてNT部隊殺したから何何何!?ってなってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:47

    元々シャリアが想定していたキシリアとギレン暗殺ってどんな工程だったんだろうな
    シャアとの交戦タイミングも本来想定してなかったらものだろうし。1stガンダム出現想定できてたらこえーよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:27:27

    >>140

    探偵シャリア・ブルか

    スピンオフパロディ漫画で見たいな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:28:30

    >>162

    NT部隊は先にビグザム先制攻撃してるから、一応自軍攻撃への反撃とも取れるんじゃない?

    民間人使ったのと、キケロガ持ち出しは間違いなくアウトだけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:32

    アルテイシアも普通に性格もシャアと似てるから
    いい女になるのだなイベントないと穏健というか大人しくはしてくれない気がすんのよな
    兄殺してでも止めたいけど兄殺したやつ頭から信用はしない気がする
    アムロみたいに一緒に戦ってきたならまだしも
    シャア殺せなかったけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:49

    >>163

    メディアも来てるからカメラの前で二人まとめて殺.害→反逆としてシャリアを殺すアルテイシア派がジオンを統一とか…?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:04

    >>165

    その流れだとシャリアはギレン派ですっていう自白になっちまうだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:17

    >>165

    そもそもシャリアはキシリア派なのでキシリア直属部隊を攻撃がNGなんだよそうしないとキシリアへの反乱になる

    本来はラシット艦長のように待機が正しい

    結果的にキシリア死んだからシャリアはクーデターを止めた英雄になれるんだけど最後の最後にそれを捨てようとしたからエグザベにガチギレされた

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:33:30

    >>166

    セイラさんあの物言いでブラコンだからな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:36:29

    >>165

    シャリアの行動には艦長も困惑してるぞ

    どっちの味方なんだ!?って

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:41:09

    作中ではちゃんとソドンクルーの反応通してシャリアの支離滅裂さを描いてるんだよね
    視聴者がシャリア=絶対正しいと思ってるだけで
    ジークアクス公式はシャリア好きを公言してるけど作品内での扱いはめっちゃ気を遣ってると思う
    アウトロー気質のマチュや付き合い長いシムス以外からは信頼を獲得していない
    一貫してて誠実な描写だと思うね

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:44:52

    >>167

    あの、生放送で二人暗殺でもしたら大いに視聴者の生理的反感を買いそうなんですが

    大多数の見るだけの一般人は正しいか正しくないかじゃなくて、自分を生かしてくれるような生活を良くする政権かどうかだぞ

    そして二人と対立的なアルテイシアってかダイクン派がシャリアをころがすメリット無くないすか

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:36

    >>169

    >結果的にキシリア死んだからシャリアはクーデターを止めた英雄になれるんだけど

    ならねーぞあの時点でギレンとキシリアの死を認識してる奴からしたら無政府状態到来だ

    シャリアはアルテイシア擁立した事奇襲時のシャアにしか言ってないし即位後のアルテイシアの為にそれを戦闘行為の理由に出来ないもの

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:09

    >>173

    ギレンとキシリアを殺したシャリアを討った女傑って筋書きができるんじゃね?知らんけど

    シャリアそもそもダイクン派の捨て駒だと思うんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:50:56

    >>174

    なれるんじゃない?

    シャリアってアルテイシア派だから

    本来の筋書きはわからないけどキシリアが先に行動したおかげでクーデターを止めるって大義名分ついてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:21

    話し方が紳士的で温厚そうなだけでサイド6でやってたことはだいたい脅迫だからな…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:57:28

    >>173

    世紀の大テロリストとして反感買えば買うほどそれを誅したダイクン派に泊と民衆の好感がつくんだからむしろ都合いいだろ

    視聴者は裏事情知ってるだけでシャリアは対外的にはずっとキシリア派だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:21

    どのルートでも説明不足でエグザベくん怒らせてそうなのが一番面白い

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:34

    というか……キシリアの近衛隊長だからシャリアvsエグザベ避けられなくない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:31

    >>179

    そもそもエグザベが生きてるのが大誤算だからな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:05:12

    >>176

    だから即位前から擁立したいアルテイシア様の名前を血で汚してどうすんの

    そんなんしたらシャリア最高に無能な味方になっちゃうだろ

    形式上クーデターとイオマグヌッソが事故で不問となっても形式上だからこそ民間人にジークアクス与えたり私兵として訓練した事はなんも言い訳出来ないから罪に問われるの

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:07:36

    >>181

    マジで「なんか強いから生きてる」枠なのクソ笑った

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:20

    話が逸れてるがどのみち政治方面には進まないほうが良さそうだな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:50

    >>182

    そもそもの作戦(ザビ兄妹殺し)からだいぶ血で汚れてないか……?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:12:54

    >>185

    だからザビ家の愚かな身内争いとは無縁のクリーンな神輿ですよとしなければいけないわけで

    アルテイシアの命令でキシリア殺しましたなんて絶対言えない。礎として罪を抱え落ちする覚悟でやるしかないわけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:42

    >>186

    アルテイシアの命令で殺しました!なんて言うわけないだろ

    何だその変な前提

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:15:41

    >>178

    それもそうか

    一応元々はギレン派だったけど、5年前の話だしフラナガンスクールと繋がってたしサイコガンダムの一件もあるし、

    キシリア派に鞍替えしているっていうイメージ持たれてそう


    まぁ赤の他人から「なんとか問題解決してくれそう」というイメージを持たれる必要がある政治家には向いてないことは確かねえ

    政治屋や陰謀屋に向いているかは現状のGQ本編内描写では材料不足って感じ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:17

    >>183

    エグザベ側は戦闘中も会話しようと頑張ってるのにシャリア側が会話もいまいち噛み合ってないんだよな

    マルチタスク苦手派?

    そりゃギレンとキシリアの板挟みは辛いわけだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:22:58

    エグザベ視点→ニュータイプの未来のため?に国家転覆したおじさん
    だからなんとしても生かしてジオン立て直しをやらせる必要があるわけです
    軍法会議どころじゃねぇ自分のクーデターの罪持っていってもらえるとかどうでもいいんじゃボケ!ってワケよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:23:03

    >>189

    エグザべはシャリアを止めるのが目的だが、シャリアはエグザべを説得したい訳じゃなくてただキシリアを殺すために行動している

    シャリアはエグザべを説得できなかったみたいな論調をわりと目にするが、そもそもエグザべに対話を以て理解して貰おうだなんてシャリアは最初から思ってなかったんだろ

    現に本気で殺すつもりでいたし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:25:49

    >>191

    具体的にアルテイシアを擁立する予定だって言えりゃあいいがそういう訳にもいかんしな

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:26:04

    やっぱり立ち回り見てても秘密裏にアルテイシア即位まで持ってける器用さはないから裏でランバ・ラル始めダイクン派が色々やってたんだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:26:18

    >>187

    軍人の作戦行動ってのは必ず上からの命令でやってるんです…

    じゃあシャリアは誰からの命令でキシリア派に仇なしてますかって話なんだよ

    エグザベの総帥のスパイとも思えない、あなたは何者なんだ?というのは誰の命令でこんな事やってるんだって問い

    アルテイシアの名前を使えない以上シャリアはソドンとエグザベ目線では突然ニュータイプの世を作る為にクーデターに乗じてテロをやりはじめたおじさんなのです

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:29:23

    実際の軍隊って派閥って軍規に関係あるのか?
    やっぱり、先行で大量破壊兵器を自軍に向かって使って、自軍兵に攻撃ってクーデター参加側の分が悪い気がする。キケロガ持ち込みも自軍への先制を確認したからって言えば事後許可出そうじゃないか?そうなると自軍兵器に民間人乗せたのが1番重い罪になりそう。
    そもそも同派閥だからクーデター容認派なのか?
    ジークアクスって最後の方ちょっと話有耶無耶にしてないかな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:29:37

    >>194

    この状況であんたはニュータイプの未来作るって言ってたんだから責任とって生きなきゃダメだろができるエグザベ、やっぱどう見ても真っ当に見える……

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:30:01

    >>193

    このおじさんがアルテイシアを無理矢理に擁立したって解釈見るけどそれやれるほどの器用さはないよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:30:06

    >>177

    放っとくと親衛隊に睨まれたりギレン派の疑いをかけられるからというのもあるけど一応部下のケツ持ちはやるんだなと思ったな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:31:09

    >>195

    軍人が上からの命令無しに動いたら反乱になる

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:31:40

    >>196

    彼まだ若いけど既に十二分に大人だと思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています