クラッシュまで行くと流石に擁護できない

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:49:01

    PCはともかくPS5も安全じゃないとか真面目にちょっと言葉が詰まる
    どうすんだこれ

    あっおふざけの荒れレスはいらないです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:50:04

    真面目な話をするとな
    意見共有したかったら既に立ってるスレ使った方が人は多いはずだぞという

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:51:07

    配信してる人が同時多発的にクラッシュしたのが大きいな
    映像も残ってるのでインパクトが強いし影響デカそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:51:56

    もうどうしようもないだろう
    果報を寝て待つしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:53:33

    嫌味とかアンチとかじゃなく純粋な親切心で言うけど今だけは遊ぶのやめとけ
    ps5にせよpcにせよ安い買い物じゃない
    ちゃんと公式の対処を待て

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:53:41

    まあ1ユーザーとしてできることはクラッシュヤバいってそれとなく広めながらカプコンの対応を待つしかないんじゃないですかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:55:29

    流石に朝にはカプコンが何らかの声明が出るだろうから、それまでは触らない方が賢明

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:56:16

    kotyeじゃねぇんだぞ...

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:56:26

    いや本当にスレ画の通りの心境なんだわ今

    他のスレにも書いたけど自分のゲーム人生の青春のIPがこんな形で終わりを迎えられたら無念ってどころじゃない
    上手い事やってくれよ、本当に

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:57:05

    個人的にストーリーや頭足種みたいな新骨格モンスターとかめっちゃ好きな部分あったから擁護してたんだけど
    流石にps5クラッシュの可能性まで出てこられると話が変わってくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:57:38

    自分は大丈夫だったが
    今日はたまたま運が良かった
    だけかもしれないってのが怖いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:58:54

    でもこれ正直もうどうしようもなくない?
    今回奇跡的に上手く対処出来たとしても「どうせ次のアプデでやらかすだろ」って感じになって遊ぶ人いなくなるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:59:09

    紛らわしいことにこれまでのクラッシュって強制終了とか起動不可を意味してたから
    今回は80万相当のPCが故障してしまったことをクラッシュと呼んでるのにPCには影響がないと勘違いしてる人を結構見るんだよね
    今まで「はいはいおま環、どうせ低スペPC使ってる○国人が騒いでるんだろ」って言ってた人達が無警戒に起動してしまってるんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:59:29

    >>11

    まさしくいつ爆発するかわからない爆弾で、しかもその中身はPCにこびりついて蝕んでくるウイルスじみてると来ちゃね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:00:06

    M〇シも昼間まではプレイできてたあたりどんどんアンチチートとやらの負荷が溜まっていってPCを蝕んでるってこと?
    まじの毒とかウイルスじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:01:09

    それなり性能で抑えられてるXboxは報告少ないの笑う笑えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:02:00

    >>13

    ワイルズ楽しんでた人ってM○シやその周りをブロックしてそうだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:02:11

    >>13

    これほど情報の重要性を身近に感じる出来事はなかなかないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:02:43

    最初から起動できないとかならともかくアプデ前やアプデ後しばらくは遊べてたのが尚更タチ悪いんだよな
    今普通に遊べてる人たちにもこのまま続けてたらぶっ壊れるのでは?次のアプデでクラッシュするようになるのでは?って恐怖を植え付けてくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:03:20

    遅効性なのがマジで毒で笑えない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:04:38

    >>15

    X見てたらintelとの相乗も疑われてた

    詳しくないから、それが真っ当な推測なのかとばっちりなのか分からん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:06:15

    情弱と言われるだろうけどまさか日本の老舗大手企業がこんな事を引き起こすなんて思わなかったという気持ちがある
    多分だけど同じようになんとなくで致命的な不祥事は無いだろうと思ってる人沢山いると思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:07:05

    辻本Pの健闘を祈ります。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:08:40

    フレと2人でラギアセルレギに挑んで何事もなく終わったけどこんな危ないならしばらく触らんように伝えんきゃだなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:09:30

    ワイルズ遊べないほど低スペのPCでよかった
    下手に高性能のPCだったらワイルズ遊んでPCオシャカにしてたかもしれんと考えると怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:10:07

    >>22

    それが信用ってものであってそうさせないようにしてきた人達の長年の実績があってこそそういう気持ちが与えられるんだよね

    だからこそ致命的な不祥事を招いてしまった人間は罪深いよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:10:13

    >>21

    MハシのケースはCPUの回路が過剰負荷で焼き切れたかマザボが逝った感じ

    クラッシュ報告探す限りGPUに不具合が出てるっぽい症状の人もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:10:33

    見てみてテロリスト

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:10:42

    マジで言葉が見つからん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:12:10

    欠陥品をゲーム大賞にしようとしてて草

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:12:20

    これもうちょっと大々的に打ち出さんと駄目だろうなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:12:36

    とりあえず今は起動しないのが1番よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:13:22

    >>28

    そんな虫かなんか見つけたテンションでテロリスト持ってこられても…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:13:27

    >>27

    多分だけどカーネルのエラー起因による発熱で逝ったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:14:29

    >>31

    てかそもそもゲームできないようにするべきではあるんだよな

    こんなの普通にリコールレベルなんだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:14:30

    ガチの災害になるとお通夜みたいな空気になるんだな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:14:56

    プレイしたけど問題なかったって人のPCやPS5も実はCPUやGPUが深刻なダメージ負ってるって可能性高いんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:15:19

    >>36

    チーズとか豪鬼とかたこシあでキャッキャしてたのがどうでも良くなるくらいヤバい

    ヤバい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:16:18

    タカタ製エアバッグだろもうこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:17:35

    これだけでも割と致命的だが既に散々炎上してんのがな
    開発はちゃんとしてますって思われてれば「開発からしても想定外の事故」で収められたかもしれないが、今のワイルズ開発の評判だとどうしても「開発の自己満足の姿勢がこのような事件を招いた」って印象になる
    実態はどうあれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:17:50

    とりあえず改善されるか次のアプデまでは様子見しようとは思ってる
    アンストしたって人も見かけたがダウンロードしてるだけで影響出るとかはないよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:18:55

    >>41

    心配ならアンストした方がいい

    何が影響してるかわからんしアンチチートは常駐する

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:20:10

    >>41

    クラッシュのタイミングからしてアンチチートもゲーム部分と連動してるっぽいから大丈夫だとは思いたいが保証はできないから不安ならアンストした方が安心ではある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:20:22

    >>37

    これがマジで怖い

    3、4時間程度遊んでから今回の騒ぎだから俺のもやられてないだろうな…?と戦々恐々だよ

    明日他のゲーム開くのが怖え…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:21:03

    これSwitch2モンハンじゃなくてマジで不幸中の幸いだったよな
    Switch2が一斉に故障して大問題になって
    もしそうだったら最悪任天堂潰れるところまでいったかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:21:34

    こんな状況で月末にUI講演会とか正気か?
    悪い事は言わないから中止にすべきだろ
    下手したら罵詈雑言とかトマトとか腐った卵とか飛んでくるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:21:54

    >>45

    PSというかSONY貧乏くじ引きすぎだろ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:23:06

    steam詳しくないんだけど返金対応とかしてくれないかな…
    積みゲー化しててアプデもしてないけど爆弾抱えてる現状が怖い

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:24:40

    >>41

    ダウンロードしただけで悪影響が出る出ないのどっちにしろしばらく起動する事はないからアンストが安定だと思う

    空き容量はいくらあっても困らんからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:25:02

    >>45

    これがSwitch2ローンチだったらマジで任天堂死んでたかもな

    Switch系列は沢山の子供が遊んでるから親も問題視するだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:25:11

    >>37

    何かしらの負荷があって壊れてるわけだから無事なように見えても無傷な訳が無いんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:26:55

    steamのアンストってゲームに金払ってるなら後で無償で再ダウンロード出来る感じ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:27:11

    PS5ならディスク入れなければ大丈夫?それともなんか消したりしなきゃならない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:27:13

    >>37

    >>51

    割とマジで最近新品で買ったばかりのps5お亡くなりの可能性が高まってきてて寝れないんだけど

    起動しなけりゃ良かったクソが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:30:11

    武器modくらい許してもいいのでは?と思ったが、これ他者の著作権にも関わってくる可能性ってあったりするのか?なんかワールドの時も鬼滅の刃やってた動画あったし

    ってなると詰んでるなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:30:15

    >>46

    最悪、刃傷沙汰かもね


    まぁ流石にそれは言い過ぎかもしれんけど、ほぼ間違いなく失笑・冷笑・嘲笑でクスクス笑いが絶えない針の筵の講演会にはなるかと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:32:28

    >>50

    カプセルコンピュータと裁判起こしてカプコンじゃね死ぬの

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:32:38

    機械関係詳しくないからわからんけと長く遊んでるほどやばいのか?
    それとも関係なくダウンロードした瞬間から寿命を蝕んでるの?これはワイルズ特有なの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:33:03

    >>53

    俺はワイルズのデータも全部消した

    そこまでやる必要無いだろうけど、なんかデータ残ってるだけで不安でどうしようもないしな

    いやマジでなんでゲームのデータにここまでビビらなきゃいけないんだよクソが

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:33:36

    >>58

    基本長く遊んでるとだね20分で爆熱なら10分がギリの可能性あり

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:20

    >>56

    てかタカタ製エアバッグレベルの欠陥品作って表に出てるのかって話

    こんなのリコールよ普通に

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:22

    どうせ様子見するんだからアンストしとくわ
    ワイルズのために用意したPCがワイルズのせいで使わなくなるとはな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:41

    色々言われてるけど有力な説はアンチチートが原因って説かな
    ワイルズのために推奨スペック満たす高性能pcを買い
    公式が非推奨だからmodも使わす普通にプレイし
    そして途中でやめることなく長期間プレイし続ける
    そんな人ほどクラッシュの危険性が高いってことだよな
    やばすぎて乾いた笑いしか出てこないわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:48

    今のワイルズは起動して遊ぶだけでcpuの寿命をゴリゴリ削ってるからな
    普通はゲームやる程度じゃcpuの損耗なんて殆ど起こらないんだけど
    今回は起こってしまってるからマジで日本ゲーム史に残る大事件だよ本当

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:36:06

    >>60

    それは今回のアプデを長く遊んでるとまずいの?

    じゃなくてストーリーからアウト?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:36:35

    >>36

    面白いつまらないだのといったラインは完全に超えてるし

    ワイルズファンは言うに及ばずSwitch系列派にしても続編の危機になりかねないんだから

    シリーズの1ファンとしてただもうなんとかなることを祈るばかり…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:36:56

    >>52

    幾らでも再インスト出来るからそこは心配いらないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:37:41

    KOTYKOTYうるさい奴が以前湧いたとき「栄えあるKOTYにモンハンなんぞ箸にも棒にも掛からんわ」ってピキってたんだけど成っちまったなあ…
    今からでも手のひら返し間に合います?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:37:43

    >>53

    基本は起動しなければ大丈夫。ウイルスウイルス言われてるけどゲーム内処理の設計に関する問題だから

    間違って起動しないようにするために1度データ消しておくのは無しではない。むしろ自衛として推奨しておく

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:38:50

    >>54

    ワイルズの為にPS5買ってワイルズ50時間ほど起動した者だけど、今の所は問題無くエルデンリングで遊べてる

    マップの読み込みが遅くなってるとか、かくついたりといった症状もないから、クラッシュを経験してるというのがないならこれを機に置き場所とかを見直してみるぐらいでそんなに神経質になる必要は無いと思われ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:39:04

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:40:07

    >>37

    PCでintel CPUなら診断ツール「intel processor diagnostic tool」で検索

    ただこいつも短時間とはいえ診断のためにCPUに負荷かけるんでやり過ぎや逝きかけPCでの実行は禁物だが


    URL貼ろうとしたらダウンロード(英語)が禁止ワードやんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:40:12

    今回ばかりはあにまん見てて良かったと思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:40:25

    >>65

    ストーリー(アプデ以前)でもダメージが入ってる可能性は0ではない、アプデ以降はかなり危険度が高い。

    ただ、ダメージが入る=必ず症状が出るとは限らないから現状何も問題が出てないのならとにかくワイルズを起動しない事だけ守ってほかのゲームで遊ぶべき

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:41:30

    >>74

    ありがとう!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:41:36

    >>65

    元々負荷が高いゲームだったけどゲーム機やPCぶっ壊すレベルになったのは今回のアプデからだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:41:57

    >>68

    真面目に答えると「KOTYはマトモにゲームが進行できなくなって初めて論評の対象になる」っていう後期の風潮に照合するとむしろ今回のPCクラッシュをもってはじめてKOTYの土俵に上がってきたんで、全然間に合う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:43:33

    >>70

    そうか…まあクラッシュはしてないし置き場所考えるかくらいでいいのかね、教えてくれてありがとう

    まあでもしばらくワイルズは開かんようにしよ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:45:59

    ワイルズくん異様にcpu食べ食べして使用率100%に張り付くの、アンチチート封じた環境ですらなるから本体自体がね‥‥?みたいなとこある
    ちなみに封じない環境だとよくクラッシュしてたけど封ずるとクラッシュしなくなったよ、前ver環境だけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:46:06

    取り敢えずクラッシュ怖いからPCにせよPSにせよ早めに対応して、そしたらまたプレイするから
    という感じで意見送っといたがこれでいいんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:47:06

    >>78

    70を書き込んだものです

    ワイルズは一旦アンインストールした方が良いでしょうね

    自分はそうしました

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:47:14

    >>76もありがとう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:47:37

    PS5とかPCの故障がどんな感じに出るものかを雑に例えると「肝臓」が1番近い
    損傷が進行してようとも一定のラインを超えるまでは殆ど症状が出ずに平然と動いて、一定のラインを超えたら一気に不具合が出始める。出たらもう手遅れ
    現時点の正常動作が明日も同じように動かせる事を保証しないのがハードウェアの故障だから煽り抜きでリスクはなるべく避けろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:49:11

    何がアレって仮に修復されても次回以降のアップデートは絶対安全性確認出来るまで様子見になるよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:49:33

    今後修正したんで起動しても大丈夫ですって公式から言われても自分は正直信用出来ないわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:49:46

    当分は開かず放置しといて公式の反応待ってる間別ゲーで遊んでればいいんだわ
    ただモンハン配信してる人はマジでご愁傷様としか…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:52:39

    >>67

    ありがとう真面目に検討するよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:55:09

    Mハシさんの件は色々調べたら環境の可能性もあるっぽいけど
    それはそれとクラッシュ多発してるっぽいし機体へのダメージは確実にあるだろうから暫く様子見か安牌かな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:55:33

    片手剣ナーフしてくれてありがとう
    ナーフで萎えてたおかげで起動せずに済んだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:00:06

    >>84

    これ

    結局信用問題になるからクラッシュだけはアカンのよ

    ゲーム内容がどうのこうのとは次元が違う不具合だから

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:01:39

    アンストまでいった方がいいのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:04:07

    起動しなきゃ大丈夫だろうけど心配ならしたらええんちゃうかな
    入ってるだけで壊れるのはもうウイルスだけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:04:29

    >>91

    流石にインストールしてるだけで影響あるとはあまり思わないがそもそも流石にそんなこと起こらないだろうってことが今起きてるわけだから心配ならアンストしておくに越した事はない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:05:10

    >>91

    怖いもの見たさで起動するとか操作ミスで起動するとかしたくないなら一旦消しておけ

    別に再インストールなんて難しい事でもない

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:05:20

    ゲーム内容は不満あんまないからいいけど環境がアレなのはちょっとなあ
    しかも周辺機器に実害あるタイプだし
    さすがにこれは迅速に対応してもらいたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:06:10

    なるほどなあ
    再インストールしたらデータも真っ白?因みにps5

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:07:16

    セーブデータのクラウド保存が出来る
    デフォルトでなってるかは知らん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:07:38

    ありがとう
    確認してみるか

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:08:11

    PS5のセーブデータは別だからアンインストしても問題ないはず

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:08:17

    クラウド保存じゃなくてもセーブはゲームデータと別々になってるはずだから大丈夫だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:11:37

    基本肯定勢ワイ、あにまん掲示板で批判者と語ると互いに平行線になるし2〜3日ラギア関連の話したら精神安定のためにウズトゥナ来るまで家庭ゲー板寝かせようかな、と思ってた
    まさか、こんな形でみんなと落ち着いて話せるとはね

    最悪だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:13:55

    >>101

    流石に事態がヤバすぎて一周回って落ち着いたよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:16:32

    >>102

    ワイルズ楽しいゲームだよ、皆もやろうよ!は言えても

    ワイルズ壊れる心配はあるけど楽しいゲームだよ!とは口が裂けても言えんからなぁ


    楽しい楽しくないとは完全に別次元のもの持ち込まれたらどうしようもねぇよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:16:42

    まだやってなくて正直に言うと対岸の火事的な感じで野次馬根性で荒れてんな〜とか思いながら割と面白おかしく見てたんよ
    「ゲームハードやパソコンを壊しにかかるゲームソフト」で笑顔消えた

    80万のパソコン吹っ飛んで泣き叫んでる人見ちゃってガチでこっちの胸まで痛くなってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:18:51

    >>104

    マジでこればっかりは弁償してあげて欲しい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:20:27

    なんか昔ファンタシースターオンラインでハード破壊パッチ騒動なかったっけ
    あれどうなったんだったかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:20:49

    >>104

    この人ネガティブ意見動画にして稼いだりするようなこともせずに頑張ってたんすよ…

    もっといえばライズサンブレイクの頃から公認になれるように頑張って今作で初公認でめちゃくちゃ喜んでたんすよ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:21:57

    PC詳しくなくて申し訳ない、
    マジで80万のPCが壊れて使い物にならなくなるってことなの?
    ワイルズが出来ねぇよ!!ってだけじゃなくてPCそのものが壊れてゲームどころじゃねえぞってレベル?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:23:16

    >>108

    多分

    熱暴走で物理的に行ったとの見方が有力

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:23:16

    >>108

    マウス動かんのでまぁ……ハイ……

    CPUが死んでますね……

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:24:14

    パソコン買い換えたばっかだから怖すぎてスチームごと消したわ
    もう信頼できる大手のゲームしかやらん

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:24:59

    >>108

    悲しい事にCPUかマザボが逝ってますね。CPUが爆弾持ちなのはそうだけど一撃でマウス動かなくなるまで破壊するのは中々凄まじい

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:25:28

    >>111

    信じられないけど大手の信頼できるゲームだったはずなんだよね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:25:52

    >>107

    その追加情報知りたくなかった…マジで居た堪れねえ…


    >>108

    80万のPCが逝ったストリーマーの人は本当にPCそのものが使えなくなって「もうモンハンやらなくていいからパソコン返して」って泣いてた

    おまけに来月めっちゃ案件あるのに…って頭抱えてた


    なのでそれ以外の人もまだPCが逝ってないだけで同じくらいダメージ受けてる可能性もあってみんなして戦々恐々してるわけですね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:25:56

    >>109

    >>110

    えっそれク ソゲーとかもうそういうレベルの話じゃなくね…?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:27:33

    >>115

    うん………

    みんな面白いかどうかでレスバする気力失せて困惑してる感じ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:27:38

    信用って一瞬で崩れるんだなって
    仮に今後修復できても疑心暗鬼になりそうだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:27:50

    ゲーム内容の賛否とはもう次元の違う話になってるなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:28:39

    今後のアプデもCPUにダメージ与えてくる可能性があって尚且つそれは実際にクラッシュするまでわからないとか、もうどんだけ魅力的なアプデでも手出せないじゃん

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:30:16

    >>116

    ぶっちゃけこれまでの荒れネタはまだ茶化したり(あまり褒められたことじゃないけど)ストレス発散みたいな感覚で面白おかしくやってた部分もあったと思うんだ

    本当に笑えない事態になっちゃってみんな神妙な顔してる……

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:31:58

    >>119

    むしろ魅力的だって感じてた人が逝ったからな

    魅力感じてた人間の目の前からごちそう奪われるに飽き足らず射殺されるとか………

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:32:46

    なんか我ながら あららら…😦って顔してるわ
    怒りとかより困惑とそのMハシって人への同情が来てる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:33:01

    割ともう真面目にモンハンは終わりじゃないかって
    よしんばここから神改変を重ねて歴史に名前を残す神作になったとしても悪評はもう拭いきれない段階に来てない?
    そこまで理想的展開になってもそれなら現実的に誰もついてこないかエコーチェンバーで悪評ばかりが加速していくだけでは?そんな作品の次回作を誰が期待するのよって話

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:33:52

    なんだかんだHDDクラッシュしたPSO2も生き延びたりしてるからまあモンハンレベルのIPなら何とか生き延びるんでね―かな……

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:35:35

    ただコイツらが関わってない今度Switch2で出るであろうモンハンの売上は大幅に下がるだろうな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:36:28

    >>120

    IT系に努めてる身としては自分の仕事に当てはめるって意味でも怖いというかなんというか

    正直そういう意味でも沈静化してる人もそこそこいる気がする…いや本当にバグ関連は事象を聞くだけで気が落ち込む…怖い

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:37:15

    正直モンハンどころかCAPCOM全体に関わると思う
    同じエンジン使ってて、かつ同じようなチート対策してた前例もあるらしいしモンハンほどではないにしても他作品にめっちゃ影響出る

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:37:25

    もうワイルズ発売前の期待感と規模感はもう無理だねって感じはする
    ワイルズが受ければ世界有数のフランチャイズの仲間入りできる可能性はあったんだが完全に潰えた
    あとはもう過去を懐かしみながら細々とやってくしかないわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:37:46

    ちなみに80万のPC壊れたっぽいMハシ氏の友人の発言がこれ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:40:00

    >>63

    モンハン好きだけを56すトラップと化してるってコト...?!

    ワァ...ァ...!!

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:40:13

    マジでなんでこうなったん?そんなにスペック必要なグラフィックかねこのゲーム
    いや勿論綺麗ではあるけどさ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:40:40

    >>128

    最低でも次回作はSteam同発するな

    今回のでノウハウ積む前提ならアリかなと思ったけど、もうこれ以上は無理だ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:42:55

    >>131

    グラよりも多分mod対策が推測されてる

    重ね着が悪さしてるらしいし


    どっかで書いたけど著作権対策の可能性もあるから安易に外せとも言えないのがキツい

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:43:11

    あと6年くらい頑張ればモンハンは再起はするかもしれない
    ただ藤岡系とフォロワーの再起には10〜15年かかると予想
    その頃までモンハンが残ってるかはわかんね
    少なくとも現状の開発ライン二本体制は終わる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:43:21

    >>126

    ぶっちゃけスタッフはもう胃が痛いなんてもんじゃ済まないわなこれ

    大手じゃなかったら大脱出始まる勢いだぞこんなん

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:44:07

    >>123

    終わるなら終わるでいいわ

    どんな作品にも終わりはあるし

    それがこんな終わりってのはちと物悲しいけどね

    下手に続いてるせいでモンスターの格とかどうとかでしょうもないランキング作ってレスバしてるアホ見ると続ける意味あるのかなあって思っちゃうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:44:33

    そのこだわり面白さに繋がる?が極まった結果のこれなんだろうな
    意味の無いオープンワールド無駄に負荷がかかる美麗グラフィック無駄な時限イベント無駄に力を入れたコラボ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:44:57

    >>133

    ワイルズが走らせてるアンチチートって相当時代遅れな代物らしいから、それを他の所が使ってる時代相応のまともなものに変えてくれるだけでもいいのよ……

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:45:04

    まだ10時間もプレイしてないんだけど返品ってできる?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:47:03

    ワールド時点でもかっこつけて権利意識マシマシのアンチチート付けてたくせに即突破されるどころか有志にパフォーマンスブースト機能付きの改良版を出された時点で見切りつけとけばよかったものを…エゴを膨らませ続けて結果これとか笑えないわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:47:05

    朝起きて出社しようとして事態把握するまであと3時間くらいか

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:47:15

    >>139

    Steamの話ならとりあえず申請してみればいい

    なるべく理由も書けよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:51:37

    REエンジンの特徴かな今回のクラッシュは
    PC版でFPS高いほど貫通弾のダメージ出るみたいなのがあって
    バイオなんかでもFPS高いほどダメージ云々の仕様があるから
    高スペックでFPS無尽蔵に上げれると、その上げたFPSの1つ1つに一々チートチェック入れてるから無茶苦茶CPU使うなんて話かな?

    多分REエンジンはFPS上げるとその増えた分全部に処理使うエンジンなんだと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:52:06

    >>141

    Мハシの話は事情既に把握してるんじゃないか?

    初報の時点で徹夜確定だろ

    特に取引先(ホロ)にも影響出てたし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:52:10

    >>131

    グラフィックじゃなくてアンチチートとして入ってるメモリ整合性チェック(CRC)とかがCPUに激重い

    昨日のアプデが入る前でも、高頻度(毎フレーム?)でCRCしてて負荷は結構あった

    高性能なGPUはフレーム作る速度が馬鹿速いんで、毎フレームCRC挟んでたならハイエンドPCで不安定だった理由になる


    >>133

    DRMはDenuvoであんま関係ないらしい

    問題はCAPCOM独自の激重アンチチート


    【PC版】モンスターハンターワイルズのスタッター問題とModによる技術的解決  | とらめもブログ発生していたスタッター問題の概要 PC版『モンスターハンターワイルズ』では、発売直後からフレームレートの低下やフレームタイムの乱高下(スタッター)が多数報告されていました。特にカメラの急激な移動時や大型モンスターとの戦闘中に顕著なカクつきがtoramemoblog.com
  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:54:06

    >>128

    内容の不評なら幾らでも取り返せるんだけどね…

    PCどころかCS機までクラッシュが起きる様な真似しちゃったら信用どころの話じゃないよな

    今後新作が出ても今回は面白いのかな?じゃなくて今回はゲーム機が壊れたりしないよな?って次元の話になってくる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:58:07

    >>143

    ただストリートファイター6はREエンジンだけど内部の処理は60fps固定だから固定できるはず…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:58:53

    今回の件で一応言えるのは同じように動かなくなったら無理に自分で直そうとせず、まず修理屋に見てもらえってことだな

    ここまで警戒しなきゃいけないとか本来しちゃいけないことなんだが

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:59:57

    >>147

    うん、自分も60FPSゲーム設定で固定するとまあ何とかなってる……いやPC版だからREFreamwork入れてるのも要因の一つだろうけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:06:54

    前はKOTYノミネート言ってて流石にこれでKOTYは無理だろって言ってたんだよね
    クラッシュまでやらかしてると笑えなくなったわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:08:29

    まじでPSO2のHDDバーストみたいにPCにダメージ負わせて来るとはな、HDDバーストの補填のように5000円のクオカード配ってどうにかなるといいな(ハナホジ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:09:08

    …これもしかしてだけどワールドの有志が改良版アンチチートMODを出していてワイルズも同じように改良されてるなら開発に従わずにMOD入れてるユーザーほど被害を受けてない可能性ある?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:11:15

    >>152

    そもそもアンチチートのせいで無駄に重くなるの自体は前から言われてて無効化MODも出回ってたんで

    まあ、はい、おそらくは

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:12:18

    これはゲーム内のチート対策に端を発したケースだけど、現実の国家警察機構が知能犯罪(詐欺)対策をする場合も犯罪者側の手口が巧妙になればなるほどから未然に対応する事が難しくなる
    これは「他人の金を奪い取る」の様な具体的な犯罪行為(ゴール)に至るまでの一つ一つのプロセス
    ・電話をかける
    ・メールを送る
    などそれ単体では通常の社会活動と見分けがつかない様なやり方をとる犯罪の事だ
    人を殴ったり脅したりして金を取る犯罪と違って露見しにくく、余罪も無いため取り締まりも難しい

    この様な知能犯罪を取り締まる場合、極論となるが非常に厳格な人民監視構造を持つ社会でなければ警察機構による万全な防犯は期待出来ない
    もちろんそんな事は出来ない
    もし仮に犯罪防止にこの様な「疑わしきを罰する」手法を採用してしまうと人権や自由主義を侵害する懸念があるからだ

    話をゲームに戻すとゲーム内でのチーター対策であればチート行為に対する取り締まりを目的とした監視やプログラムの導入がどの程度であろうと、上述のような人権的配慮は不要だし人道的問題も無い
    運営によるゲーム内の監視行為は事前にプレイヤー本人の承諾さえ取れていればあとはそれら一般のプレイヤーに影響が無い(気付かない形で秘密裏に)実行出来てさえいれば、それがどのような内容だとしても問題は無いのだ
    それどころか運営がしっかりチート対策をしている事実はプレイヤーにとって喜ばしいことだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:13:39

    >>141

    いや流石に幹部含めてチーム全員が誰一人として事態を把握してないとは思えない

    もしそうならガチでヤバい

    まあ徹夜しろとは言わんが情報収集とチームへの指示くらいは昨夜の夜にはしていると思いたい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:14:35

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:20:21

    >>154

    つづき


    6/30のアップデートで導入されたアンチチートプログラムの挙動がクラッシュを誘発しているのが事実なのであれば、CAPCOMが設定した当該プログラムの品質が現状に合致していないのだろう

    そして、その因果的な原因は下記のどちらか一方若しくは両方ということになる


    1. 運営側のアンチチートプログラムの品質が低く、挙動がバグっている

    2. チーター側のチートプラグラムが極めて優秀もしくはその種類が余りにも多くその包括的対応を目的としてアンチチートプラグラムが肥大化している場合


    1. の運営のプログラムの質が低く不具合が起きている場合、プレイヤーにできる事は少ない

    思うに、もしCAPCOMほどのゲームメーカーでそうなら他のメーカーにも今後同様のことが言えるんじゃないか?

    これはもうどうしようもない

    PCやPSを守るためにゲームを全てアンインストールして、みんなで将棋をやろう


    2.のチートプログラムが原因の場合、これはゲーム業界が内包する構造的問題だ

    抜本的解決法は無く、現場主導のイタチごっこが常態的に展開されている

    運営側にできるのはチート行為放置するか部分的に許容するか、徹底的に対策するか

    この三択になるだろう


    因みにCAPCOMはモンスターワイルズのみならず自社ブランドゲームにmodを認めず、一律にチート行為対策をすることで自社の姿勢を明確に示している

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:22:45

    これ多分テスト環境の問題か?

    多分そこそこのハイスペックからロースペックまでの環境は整えてたんだろうけど80万もするような超スペックのマシンは用意してなかったんだろう

    そんなモンスターマシンはFPSが4Kで200とか行くかもだから開発のテスト環境だと不具合が発覚しなかったとかそんな感じか?

    でもREエンジンの特徴は>>143みたいな感じだから気が付かない部分が致命傷になった的な?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:24:23

    なんだっけ。ワイルズって映し出されてない範囲のモンスターも動いてるって聞いたけどこれって普通なの?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:26:58

    >>157

    つづき


    かなり長くなってしまったが、モンハンワイルズのプレイヤーの皆に認識して欲しいことが一つある

    それは、モンスターハンターワイルズというゲームが結果的にチート行為を許さない運営サイドとチーターの鍔迫り合いの現場になっていると言う事実だ

    そしてプレイヤーそれをは知ってか知らずか、その争いに巻き込まれてしまっている…というよりはこの争いの当事者だと思う


    実際のところこの勝負に対して我々プレイヤーが直接出来る事は何も無いのだけれど運営を支持するかチーター(mod容認派?)を支持するか、くらいは頭に入れておいて良いと思う


    個人的にはCAPCOMがチートは無論modも許さず、自社のゲームをプレイする体験=ゲーム内記録やプレイヤースキルを正当に評価する事でその価値を保証しようとするスタンスは正しいと思う


    今回の件も相当数の問い合わせがあるだろうが、もしこれを受けて運営側がmod導入やチート対策への方向を転換したりゆるめたりしたら誰が得するだろうか?

    それを踏まえて、当事者以上に煽ってる奴はいないか?

    必要以上に煽る意味は?

    何の目的ために他人を煽っていると思う?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:28:00

    >>159

    描画されてない部分も動くという状態そのものはまあある ただ普通は範囲を限定したり処理を簡易にするはず

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:30:25

    PCで動作が不安定だった人が低スペとか言われてたのに
    実際はハイスペの方が不安定だったの寓話みたいだな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:31:52

    >>154

    >>157

    >>160

    長いうえに詐欺とか将棋とか言い出すから、何を主張したいのかがまったくわからん

    スマンが最初に結論書いてくれないか?

    そんで残りの部分ももうちょっと簡潔にまとめてくれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:33:10

    長文な上に何を主張したいのかさっぱり分からん
    とりあえず言うとしたらカプコンもチーターもクソです、はい

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:34:07

    やっぱりなるべく低負荷になるように
    作るべきだわゲームって
    そのほうが売れる範囲も増えるし

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:35:45

    描画範囲外の処理はなるべく簡略化して行うのが当たり前なんだけど何故かワイルズは全力で処理してる

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:35:48

    直しました!もう大丈夫です!
    って言われても起動するの恐いわもう

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:36:31

    >>163

    大雑把に読んだ感じ多分

    チーターが悪い運営はその対策をしてるので悪くないって感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:37:53

    >>167

    直しました(直ってないor別の問題が起きる)

    これだもん無理だよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:38:48

    >>169

    バグ対策あるある(胃がキリキリする

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:39:58

    >>167

    結局カプコンがどう動こうがこれだから結構詰んでるよね…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:40:23

    >>168

    さらに言うなら「こんだけ過剰に煽ってるのはアンチチートを外させようとするチーターの陰謀に違いない」だなこれ多分

    すみませんそのアンチチートMODで普通に外されるレベルの薄氷なんでその視点でも煽るまでもないです

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:40:51

    >>168

    「そのスタンスでこの騒ぎを起こしている上に肝心要のチーターは特に何も困ってない以上対策の方向性を変えてください」って感じなんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:42:01

    >>169

    正直制作陣曰く『意図しない数値』『意図しない挙動』がゲーム内に出てそれらを発売後に直してる時点でそれより深刻な問題を改善する能力があるとは思えなくなってしまった

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:42:34

    PC版のmodってどんなのがあるの?
    そんなに便利なのけ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:43:26

    アンチチートの無効化MODが出回ってる時点でアンチチートの意味がねえ
    ただただ一般プレイヤーのゲーム体験を損なうものになってる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:44:13

    >>170

    これならここを書き換えれば大丈夫…

    (そのままのバグと新しく発生したバグ)

    ハァ(クソデカため息)

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:44:46

    >>175

    要はユーザーが作った改造コード

    もう出てるけどワイルズ側のアンチチートを解除するMODとか、キャラの見た目を良くする(おっぱい盛ったりなんやかんやしたり)MODとか

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:47:32

    >>178

    ありがとう

    ババコンガがジェマになるやつしか知らなかった

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:48:11

    modといえばトーマスみたいなところある

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:48:16

    >>175

    アイスボーンの時点だと全武器傷つけ1回化とか傷つけ時間3分みたいなゲームバランス変えるものとか

    あと落とし物にアイコン付けて分かりやすくするとか

    便利系からバランス調整まで色々と有った

    ワイルズだと戦闘時間外は食事の残り時間減らないだとかテントに入る度とか、クエスト行く度にアイテム補充オートでしてくれるとか全モンスターのアイコンに弱点表示してくれるとか

    まあゲームバランス調整からQoL向上まで色々と有る

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:49:03

    >>176

    そもそもチートとその対策っていたちごっこでしかないからな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:50:27

    >>175

    軽量化、高画質化、UI改善みたいな便利にするものとかキャラや武器の外見を変えるみたいなものお遊び要素のものもあるし、単純にチートを実装するものもある

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:51:02

    >>181

    グラ変更系だけならいいけど流石に便利系まで行っちゃうとオンラインゲームとしてはチート扱いせざるを得ないからMOD一律禁止なんだろうね

    しかたないことではある

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:53:05

    今までは批判側もある種お祭りみたいな感じでヒートアップしてたのが批判側もお通夜になってビビってるあたりちゃんとユーザーから出た批判だったんだなってのがよくわかる
    そしてこの期に及んで批判やお気持ちに対して強い言葉で人格否定してる筋金入りはまともにプレイしてないどころか起動するハードすら持ってないんじゃいかという気がしてきた

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:53:48

    完全な信頼回復は無理にせよどうにかまだマシな結末に着地して欲しいと願うしかねぇ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:54:46

    謝罪あるとしても藤岡徳田が殊勝な態度見せるの全く想像できない

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:59:08

    >>172

    なるほどね

    じゃあ長文マンのレスまとめるとこうか


    「私は今回の炎上にはチーターによる工作が多分に含まれていると考えます

    現在モンハンは運営とチーターによるいたちごっこの真っ最中であり、その中での今回のクラッシュ事件はカプコン側の印象を大きく下げるでしょう

    しかし、よくよく考えればアンチチートを入れなければならないのはチーターの存在であり、それが無くて恩恵を受けるのもチーターでしょう

    ゆえに私は、今回の炎上を批判する声の中にはチーターによる工作も多く紛れていると考えています

    皆さんもカプコンを批判するという行為が本当に正しいのかどうか、ぜひ一度深く考えてみてください」


    結局、炎上内容擁護できないから批判者にレッテル貼りして言論封殺にかかるいつもの儲仕草やね

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:01:28

    そもそもチート嫌ならPC版出さなきゃいいという
    CSでもチートあるけど少なくともクソ重アンチチート走らせる必要はない

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:10:13

    >>154は要約すると読む必要なし

    >>157は要約するとクラッシュの原因はアンチチート自体がカスか多くのチートプログラムはじこうとして挙動がカスかのどっちか(それは結局アンチチート自体がカスなのでは?)

    >>160は要約するとチーターがいるからカプコンは対抗しようとカスみたいなアンチチート付けるわけだからチーターが全部悪い

    アンチチートに反対するのはアンチチートが無くなるとチートがやりやすくなるチーター

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:11:40

    >>190

    要約されても分からん

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:12:09

    Mハシの切り抜き見たけどあの絶叫と悲壮感はやばいわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:14:46

    >>191

    チーターを弾こうとしてるカプコンを称賛するべき

    アンチチート批判勢はチーターなので叩いて黙らせろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:14:58

    >>192

    「もうモンハン出来なくてもいいから俺のPC返してくれよ」

    って企業として公認実況者に一番言わせちゃいけない台詞だよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:15:35

    >>190

    チートチーターチーテストってことね了解

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:16:31

    >>187

    どうせ次回作(尻拭い)は一瀬だからなぁ……

    マジで一瀬は貧乏クジ引かされる前に逃げた方がいい

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:16:34

    できれば中華ゲーで起こって欲しかった不祥事だなあ
    スマホ容量馬鹿みたいに要求しすぎやねん

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:17:26

    「もうモンハン出来なくてもいいから俺のPC返してくれよ」
    この言葉だけでもうなんか泣けてくるわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:19:18

    >>198

    ようやく公認になれたって喜んだ人にそんな台詞言わせるのはマジで…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:20:04

    Mハシに幸あれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています