- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:06:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:07:40
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:09:14
一挙放送のおかげでカイト登場の14話までカットビング出来るのは行幸なんだ
面白くなるのはここからなのん - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:10:39
ドルベは展開力を活かすのならショックルーラーをエースにしろよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:11:03
お前は物語にエンジン掛かるまでが遅い…弱点はそれだけだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:12:35
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:12:55
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:13:36
敵味方問わずエクシーズばっかなのも良くなかったのかもしれないね
カイトの銀河眼くらいなんだ - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:14:04
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:14:33
こんなクソガキが主人公なんて認めない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:14:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:15:51
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:16:56
同接平均5万という最高のかたちでバトンを渡されてるから流石に序盤から盛り上がると思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:17:19
逆噴射を超えた逆噴射
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:26:47
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:31:39
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:45:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:31:17
えっファイブディーズも本格的にギアかかったのはOP2辺りからですよね
リアタイだとやたらギスギスした人間関係とかライディングの意味不明ぶり(バイクどうこうじゃなくてルール)とかやたら長い収容所とかフラストレーションの溜まる展開でGXまでと比べて愚弄されてたんだ
OP2で一気に世界観広がって加速度的に面白くなっていったんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:42:27
ZEXALはEDのルールのチュートリアルとか最年少の中学生主人公とかの要素もあったし良くも悪くも序盤は子供向けは意識してたからファイブディーズ終盤の落差はあるのんな
個人的には序盤から2話完結多用してたのは結構ダルかったから徳之助回くらいは1話完結にして欲しかったんだ - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:44:35
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:45:32
聞いたことがあります…
最期の頃にはいつもの遊戯王になっていたと
あと、一挙放送なのでダレることは少ないと思われます - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:47:05
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:51:14
単純にゴッズで上がった年齢層がアニメ離れしただけなんだよなぁ...
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:54:08
七星出たあたり=神
めちゃくちゃオモロくなったんや - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:56:53
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:58:59
ゼアルはⅣが出てきてからが本番だよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:01:12
そういう構成とはいえ最初から強キャラの遊星とデュエルスフィンクスの先生の落差がデカすぎるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:02:31
オトンはともかくオカンは思わせぶりなまま結局空気だったよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:04:30
当時見てたけどカイトが登場した辺りから盛り上がった気がするのん
兎に角カイトがかっこいいしなっ ギャラクシーアイズ最高 - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:06:23
最初期シャークが明確な切り札が迷走を超えた迷走してるからカイトは非常にわかりやすいと申します
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:06:38
カイト…聴いたことがあります
強そうな雰囲気を出してはいるもののよくよくデュエル構成を見るとだいぶ猿デッキだと - 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:08:43
初戦とか実はドローして手札に引いたカードをそのまま出してるだけなんだよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:09:25
あの目がチカチカするCGがとても苦手てすぐに見るのやめました...(伝タフ
キャラも無駄にキラキラしてて受け付けなかった - 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:25:34
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:27:41
ファンサービスとベクター辺りは同接凄そうっスね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:29:39
しゃあけど当時のワイは遊馬と共にデュエルスフィンクスを磨いていったのです…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:48:16
ムフフ…2から観るのん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:13:07
犬はトロン一家戦も見ろよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:15:55
思い出す ゼアルのつまらなさを
5d‘sで目が肥えた視聴者の目の色が変わった
いよいよゼアルファンが現実を見る時が来る - 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:19:49
天城カイト…聞いてます
トラックで轢き殺そうとしたという言いがかりを付けられたと - 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:20:42
おいおい真月初登場の熱血指導もあるでしょうが
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:21:54
24話でZEXALもやはり遊戯王だったと思い知らされるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:22:16
まあ気にしないで
1話ずつ放送とかじゃなくて5dsと同じ一挙放送ならある程度の盛り上がりは保証されてますから - 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:22:25
序盤一番の見どころはNOのワクワク感だと言うワシもいる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:23:23
やっぱり切り札はホープが一番やで なっ
奪ったエクシーズ放置最高 - 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:23:47
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:25:15
どう考えてもナンバーズであってニューオーダーズではないと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:25:25
メスブタがどいつもボボバンしたくなるようなキャラデザなのは評価点だよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:25:40
遊馬・カイトvs3・4は名デュエル
ダメージダイエットとハーフアンブレイクで相手の猛攻凌ぎまくる遊馬好き - 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:26:04
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:26:06
おいっメラグのげきえろ絵増えてくれ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:28:15
序盤はGXに近いんだよね
「今回はどんな話かな?」が基本のアニメ
5dsは「これからどうなるんだろう?」のアニメ
どっちかが好きなタイプはどっちかをやたら貶すんだよな - 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:28:28
初期は普通に2万とかそんなんだったんだよね
それが最終的に最高6万までいったんだからバトンタッチの準備は出来てるのん
実際ワシはZEXAL初見で見るしなヌッ - 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:29:43
なんで10年近く前の対立荒らしがいまだにいるんだよって思ったね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:42:36
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:29
名前出しちゃうけどねいろ速報とかZEXALとvrainsの話になると毎回コメントに荒らしと煽りが湧くぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:48
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:52:03
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:53:27
嘘か真か知らないがZEXALで本当にキツいのは序盤ではなくWDC本戦付近だと言う科学者も居る
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:17
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:32
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:08
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:12
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:18
待てよ †地獄の業火に包まれる†とかくうううううううう!!!!!!(ブチ切れ書き文字)とかV兄様関連は面白いんだぜ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:30
誰も求めてないデュエルコースター、溜め込んでた筈のライフがいつの間にか戻ってるV、唐突にカイトを愛してる等とほざき出すメスブタ、不正な手段でいきなり本戦に紛れ込む上に気が付いたら消えてたメスブタガキッ、久々の再戦なのに洗脳展開のせいで消化不良感のある遊馬シャーク戦、53と92のゴリ押しで見応えのない章ボスオトンが大会篇を支える……ある意味“最強”だ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:15
未だに対立煽りをするZEXAL(或いは5D's)ア.ンチ…糞と言おうとしたエイハブ船長は自分もARCVへの憎しみが未だに燻ってることを思い出しそそくさと自室へと戻っていった
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:47
ワシZEXAL好きだけど同接は間違いなくファイブディーズより落ちるとは思ってるのん
というか麻痺してるけど平日夜に同接2.3万人 でも滅茶苦茶多いんだよね慣れって怖くない?
この場合はファイブディーズもっと言うなら満足街編や終盤が人気過ぎるだけなんだ - 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:25
だけどね俺…デュエルコースターのゴーシュ戦が好きなんだ…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:30
ZEXALはカイトが出る前が割とグダグダ気味でそこを乗り越えてもまた中弛みのコースター編が来るっていう地獄が待ってるっすよね
そこで視聴者が逃げそうで怖いっすね - 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:18:22
まあファイブディーズもネタに出来る収容所編は兎も角精霊界編とかは紛れもなくクソ長編だったけど別にその後は見た人が大半だろうし盛り上がるところで人が来てそうじゃなければ離れるを繰り返すだけだと思ってんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:34:13
終盤は漫画みたいに攻撃力がインフレしてて笑っちゃったのが俺なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:25
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:22
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:38:15
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:01:28
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:04:38
No.(ナンバーズ)
NO(ニューオーダーズ)
ややこしすぎる、ややこしさの格が違う - 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:58
待てよ、デュエル庵に歴代デュエリストのエースモンスターの木像があることから何らかの形で過去作のモンスターも伝説扱いされてる世界観の作品なんだぜ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:07:53
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:18
Noはまず物語の根幹要素なんだからもっとガンガン出せよって思ったのが俺なんだよね
結局終了後に長年OCGに尻拭いさせてんじゃねーかよ、えーーーっ - 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:42
ファンサービスは僕のモットーですから
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:15:16
まだゴゴゴッとか銀河卿みたくアニメテーマに絡んだOCG発Noなら想像の余地もあるけど
マネキンだのバグだのコックだのポッと出の意味分からんモンスターにお飾りでNoって付いてるだけの奴なんて思い入れも糞もないよねパパ