- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:00:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:02:22
人類史に与えた功績がデカすぎるんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:07:46
厳密に中身は違えど脚本に「bbを本気で戦慄させる」って役割与えられたの凄いと思うよホント
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:08:34
ゲェッ!テスラ!みたいな扱いだなこうして見ると…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:56
ドレイク船長のポセイドン撃破しかり星の開拓者って存在は思ってる以上に規格外なのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:13:22
魔力と電力を循環し続けられるこの人が鯖にも影響のある魔霧活性化の中枢に居るとか本当にやばいからね…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:14:33
スレ画とノイマンが存在してなかったらたぶんきっとおそらく相当近現代は異聞レベルの別物になってる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:31:52
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:42:50
「空より来たる神なる力」である電気を人の手にもたらしたのは
まぎれもなく「旧き時代と神話に決定的な別れを告げる」大偉業なわけで
世界に与えた影響はそれこそセファールあたりが比較対象になるレベルだろうよ
単に神を殺すだけなら実現した奴は何人かいるし
魔術師ならリソースとして利用できる、くらいならできそうな奴はいなくもないが
個々の神ではなく「神の持つ力」という概念を「誰でも使える」便利なリソースにまで引きずり落とした奴は数多の英霊を見回してもおそらくは空前絶後 - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:43:16
ランサーオルタは聖杯が呼んだから別枠じゃねえの?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:45:40
終局の会話的にはテスラ倒すために呼ばれたっぽいんだよね