- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:27:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:29:17
ハイランダー編成には入らんだー喜一さんは托卵だーと言ったんですよ本山先生
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:30:14
それくらい手元の端末で調べろよバカヤロー
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:31:03
クーフーリンの進化前っス
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:31:20
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:31:24
“熹一”👈トン
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:33:37
はいはいほなブルアカカテに戻すでぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:37:54
ハイランダー…TCGの用語と聞いています
デッキの全てのカードが1枚づつのピン挿しで構成された紙束だと
"縛りプレイ"の衣を纏っていると - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:39:17
ハイランダーって意外と浸透してない単語だったんですねぇ
最近全然やってないけど全トレ種をピン刺しが無人島のベターなんですか? - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:40:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:41:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:42:53
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:43:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:44:49
スコットランド高地人の戦士騙されない
クレイモア、ツーハンドソード、ローランドソードの編成なのは匂いでわかる - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:48
モンゴルへ帰れ...鬼龍のように
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:22
グッドスタッフはシナジーを考えず強いカードを入れるデッキでハイランダーは明確に意図を持って一枚ずつ入れるデッキだから普通にハイランダーのほうが合ってるっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:08
同じカードを2枚以上入れないも何もウマ娘は同じカード入らないんだから多色編成とか言った方がいいと思うのん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:56:25
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:56:35
やっぱハイランダー編成が一番やなっ なっ
カイム君最高 - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:58:15
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:40:55
今ではスピードが1番大事で次に賢さで
その他の3つのタイプを環境に応じて使い分けてたんだぁ
スピードが1枚じゃ足りないから最低でも2枚は必須だからハイランダーには中々ならないのん
今回のシナリオが全体的にステータスが上がるからスピード1枚で足りるようになった結果ハイランダー構築が現実的になったのん
まぁステータスが上がり過ぎたせいで一時期はスピード4.5枚で良かったんやけどなぶへへ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:53:17
全ステータスが伸びるからハイランダー構築が主流になるとか言われてたのに
スピード重ねたほうがステ伸びるからハイランダーの真逆の編成になってるんすけど…いいんすかこれ? - 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:56:26
教えろ
ハイランダー編成の建築順教えろ - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:56:30
ハイランダー=同じカードを一枚も使わない
グッドスタッフ=単体性能の高いカードを詰め込む
であってるのん? - 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:23
嘘か真かスピ2スタ1友人1自由枠2で長距離の時はスタ2とかにしつつバラけるように編成するのが安定しそうだと言う科学者もいる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:25
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:59:35
ステータスカンストポイントモリモリが基本だから白因子要求水準が高くなって周回が辛くなるなんてワタシは聞いてないよッ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:00:38
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:03:08
ハイランダー編成をしろ…グラブルのように
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:03:25
待てよスピ5でもグッドスタッフと言えるんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:08
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:07
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:57
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:15:20
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:16:16
さあね…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:05
そいつよりはマゼルベインが大事だと思うんスけど…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:22:50
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:46
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:41
感謝します・・・?大金持ちになれるぞ・・・?遂にふさわしき弟子が現れたが・・・?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:32:58
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:34:20
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:34:45
(Hearthstoneのコメント)
ハイランダー≠デッキが0枚ということはカードが重複していないということ
対戦開始時にデッキがハイランダーじゃなきゃダメなんだよ蛆虫ヤローッ!
29.2.2パッチノートパッチ29.2.2では、スタンダード、ワイルド、バトルグラウンドに大規模なバランス調整アップデートがもたらされるぞ。hearthstone.blizzard.com - 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:19:20
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:53
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:33:08
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:34:30
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:35:24
ハイランダーは淫乱だー…?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:37:40
サイゲみ夜中に急に不具合扱いで修正はやめろ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:37:56
シルミル…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:43:21
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:52
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:57
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:51
クックッ、やはりタマモクロスは引き得…ですねこれは
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:44
抽象化することでわかりやすくするためなんや
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:15
もう慣れない人は全タイプ編成で伝わるからいいですよ。
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:07:32
もしかして今回のタマモクロスはそれなりに脚質特化タイプが実装されてるパワーより全体的に手薄な根性の方が喜ばれたんじゃないっスか?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:08:35
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:58
スピスタ賢以外人権がない時代が多かったからパワ根の時点であんまし嬉しくないのんな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:10:14
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:13:50
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:35
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:18:41
カードゲーマー…糞…お〇こしか弄ったことねぇよ!ばばタレが
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:22:04
独自用語を作るのは案外分かりやすいからいいんだよ
問題は…他ゲーの用語を借用してきて当然システムが違うせいで意味が大きく変わってたりするやつだ - 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:23:28
まるで猿空間送りをよそで使うマネモブみたいでやんした…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:27:13
全編成と呼ぶのは構わないが…スピ6やスピ5友1も捉えようによっては全編成に当たるのは大丈夫か?