- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:37:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:39:13
PCでチート対策なんて不可能なんですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:39:28
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:40:14
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:41:06
そもそも後から要求スペック跳ね上がられたらベンチマークテストのスコア測定とか何の意味も無くなるだろっていう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:43:10
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:02
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:45:09
チート対策(対策できるとは言っていない)
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:04
PvEだしそこまで本腰入れて対策されるより少しでも動作軽くしてくれたほうがユーザフレンドリー
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:22
現状の仕様だとチーター対策じゃなくて通常プレイヤー対策だろ
チーターは快適にゲーム出来てるんだから - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:36
チート使わせないより使ったらオンライン遊べなくなるとかでいいんじゃねぇの?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:41
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:47:02
そんなことしたらアクティブが減るやん……あっ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:47:40
結局ソフト側でのアンチチートもよほどすごいことしない限り開発陣VS不特定多数になって突破されるのがオチだからソフト面では対策とか知らんような奴を弾ける最小限にしてチーターに見せしめで高額訴訟かました方がチート対策としては効率的そう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:47:41
前にも言ったけど演算の仕組みがそもそも間違いなんだよドグマ2とワイルズは
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:47:41
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:26
チート嫌いで絶対させたくないなら最新のアンチチート使えばよかろうになんで時代遅れの古いやつ使ってるのか分からん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:45
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:48
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:49:12
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:49:42
入れるくらいなら問答無用でチーターやmodを使ってるやつをbanすればいいのでは?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:49:42
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:49:45
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:50:30
入れてる今でも調査クエストチートとか全然BANできてないので…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:50:44
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:50:47
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:50:50
その電気柵のせいで一帯が停電してるようなものだからな今のクラッシュ騒動
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:51:13
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:51:38
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:51:48
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:52:16
過剰対策積んで実害出てそれが本来の機能果たしてないんだからそりゃね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:53:28
ソシャゲのアンチチート系は大体サーバー側がやってる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:53:32
チート対策なんてしっかり確認して不審な動きはBANするしかないんだよ
こんなマルウェアもどきで出来るわけがない - 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:53:59
チーター叩いてもどうしようも無いし…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:14
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:14
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:24
配.信.儲が発狂してて今日も飯がうまい
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:54:50
そもそもPCで出してMOD禁止なんて実現性において不可能だと分かりきってるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:01
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:15
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:16
チート作るレベルの奴は解析さえできれば対策位思いつくからどれだけ頑張ってもイタチごっこなのがな…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:20
・メモリのCRCチェック(整合性検証)が頻繁に行われていた
・特定のイベント(モンスター討伐やアイテム入手)ごとに暗号化データの照合処理が発生
・スレッド処理の遅延が発生し、フレームタイムの乱れを誘発
家を守ろうとする警備ロボットがいるけど家が広ければ広いほど警備のためにエネルギーをバカ食いするから家主に負担がかかるってことでいい? - 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:30
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:33
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:56:41
まあこう言っちゃ何だけどチーターって絶対どんなゲームにも居るからね
勿論可能な限り対策すべきだが過剰に負荷掛けて挙句pc壊したらそらチーターより開発死.ね言われるわ
大した迷惑掛かってるわけでもないからなまあウザいけど
ゴキブリ駆除業者に家壊されたようなもん
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:56:48
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:57:23
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:57:38
風邪引いたからって中毒になるまで薬処方したら医療ミスだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:57:41
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:58:00
これもまたたこシあだから
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:59:07
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:59:33
アンチチートは一定周期で「こいつ悪いことしてないよな?」ってメモリを調べるわけだ
調べるメモリがデカいほどそのための負荷もデカくなるよな?
そういうことや なにしとんねん - 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:59:46
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:59:50
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:30
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:38
こんな状況にしたのはカプコンだしファンブル抜きにクラッシュ多発だしintelのはアプデ入ってる
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:00:50
そりゃいないに越したことないけど極論「そいつが勝手にやってるだけ」だからマッチしない限りは無視できるゴキブリだし、それ対策とほざいて殺虫剤家中に振り撒いて中毒頻発させてる業者の方がキレられるのはある意味当たり前だよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:01:22
普通ゲームってよく負荷軽くする為に見えないとこの描画はしなかったりするじゃん
あつ森で木の裏作ってなかったりとかさ
何でその真逆やっちゃってんの? - 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:01:30
少なくともアンチチート無効化すれば動作が軽くなるのは分かってるよ
だからみんな入れてる - 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:01:57
これじゃPvEじゃなくてPvCAPCOM
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:02:06
他人のデータにも影響を及ぼすんだなこれが
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:02:37
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:17
マルチするにあたっては普通に大迷惑なんだよなあ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:03:35
そもそもチーターが悪いなんて当たり前でその対策したいなら杜撰な事やってんじゃねぇよ
ウィルスが悪いって言って感染対策怠るのと何が違うんだ - 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:03
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:04
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:23
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:45
マルチでチーターに迷惑かけられる回数よりアンチチートに迷惑かけられる回数が多いからね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:19
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:06
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:29
ランキングとかは別にして偶に遭遇するチーターよりも常に負担かけるアンチチートの方が広く被害出してそうではある
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:08:16
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:09:54
そもそもカプコンの推奨環境にIntel入ってるからどっちみちカプコンが悪い
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:10:38
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:12:04
テロリストを捕まえるために客を片っ端から拷問にかけてるようなもんで全く別の問題なってるんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:13:12
基本ソロか身内でしかやらないからチーター湧いててもどうでもいいんよな正直
TAとか闘技大会のランキングは荒れるだろうけど、チーターいる環境でよくそのイベントやろうと思ったなって感じ
fpsみたいに、チーターにゲームプレイの阻害されたってならないからヘイトも少ない - 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:21:38
そもそも対戦ゲームじゃねーんだからチート対策なんて最優先事項じゃねーよって話だよな
アンチアンチチートmodが出ている時点で対策のレベル自体もカスだろうしこの問題の解決策の一つになってるのが本当に終わってる - 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:24:28
常駐型のアンチチートでここまで重い事ある?ってレベルで重い何してるの君?マジで
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:29:10
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:29:47
ワイルズ本編自体は基本ライトユーザー向けゲームだからな
闘技大会にしてもエンドコンテンツにしてもヘビーユーザーの需要を満たそうって棲み分け意識で造られたもんだと思ってるけど、この2つに関しては大分突貫だったのでは?って気がしなくもないのよね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:29:47
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:32:19
されないとカプコンごと死ぬ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:32:41
こういう業務さっぱり分からないけど外注してダメなの?それともケチった?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:33:50
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:53
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:36:02
生態系を守るためにPCやPSを粉砕するのはエコテロリストなんよ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:36:07
もうpcで出さんでいいよ
荷が重すぎる - 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:36:29
スペック高い機種に更に上のスペック求めて過剰な負荷かけてるんだから負荷を軽くする工夫は必要だよ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:21
どういうチートが流行ってるか知らないけどさ
数値いじる系ならクエスト出るタイミングで正規ではありえないステータスなら弾く、みたいなこと出来んもんかね
アーティアの理想値をチートで作ったみたいなのは素通しになっちゃうけど、それはまあ妥協してもろて - 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:26
なんかこう……改善しようとしてもなお失敗しそうなダメさがある……
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:37
PS5だろうとやらなきゃだよ本来は
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:44
つまり次のファーストペンギンが必要か…
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:02
修正アプデしようにも短期間ではどうにもならねぇよ
カプコンへの愚弄とか抜きにして意図してない不具合の修正って大変だし、
慌てて再アプデしてまたクラッシュ頻発となったら目も当てられない - 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:41:39
構造上の問題だからちょっとやそっとのアプデでどうにかなるレベルじゃねえだろこれ……
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:42:56
アンチチートがクソすぎてむしろmodに手を出す人間を増やしてるチーター量産機なんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:44:10
原因を特定して根本治療に成功しました!とかしない限り今後はアプデの度に人柱を送ってクラッシュしないことが確認されるまで待つのが正解になるのよね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:45:14
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:46:04
スペックの上限値が違うだけで同じ問題だわ何言ってんだお前
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:46:17
非公式でデータ書き換えてる時点で同じ定期
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:47:36
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:12
モンハンなんてそれこそMHP2Gの悪魔アイルーからMH4の改造ギルクエとか何度もやられてるのになんで未だにチート対策が下手くそなんすかね
チート対策でハードに不具合出るのもMHXXで一回やってるし - 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:27
電磁的記録不正なんちゃらって法律が日本にはありまして…
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:52:02
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:52:06
公式で推奨されてない以上modの使用は間違いなく悪だしチート対策は大事だけどそれはそれとして対策の仕方がカス
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:53:54
厳密に言えばmodという大枠の中にチートmodがあるという形なのでmodはチートじゃないは合ってるぞ
公式でmodがOKにされてない場合利用規約に違反しているのは別の話であって - 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:53:56
丁寧にCPUのせいにするルートが塞がれてるの芸術的だよな
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:54:39
利用規約って本来ユーザーを守る為の物だからそれを遵守した結果不利益被ってる時点で公式庇う事はできんよ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:25
公式でmodがOKだからって不具合だらけでリリースしてmodで修正されるのが常態化してるベセスダですらそこら辺の姿勢は苦言呈されてるのにmodがNGなワイルズでこの体たらくにするんじゃないよ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:57:43
所詮は技術も人材もない日本メーカーが思い上がって海外メーカーの猿真似をしようとしたツケ
でもそのツケをユーザーが貼るのは筋が通らんよなぁ - 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:59:59
対策方法が紀元前の遺物だからね
アホがよぉ - 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:00:44
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:01:31
ワイ氏、このときまだエニグマがどうとかの情報を一切入れておらずサンブレイクで遊ぼうとしたらカッッッッッッックカクの産業廃棄物に変貌しており無事激昂
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:02:46
果たして今なんか動いてるのかね公式は
今のところ何も声明ないけど - 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:02:56
豪鬼アプデから起動してなくて助かったわ
PC死ぬ可能性あるなら残念だがもうアンストやね - 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:03:35
てかカプンコって同じアンチチートで揉めたのこれで3度目なんじゃなかったっけ?
別ip別チームだとそういうことの共有ってしないんか - 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:04:34
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:02
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:17
想定した戦法取るとクラッシュするんですけど
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:18
IntelCPUのせいにしてる奴いるが既に不具合修正パッチ出てるし、新品で買ってる場合既にパッチは当たってるんですよ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:50
マイテントで見た目いじったらクラッシュするって報告受けてて現在対処中ってツイートはしてた
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:49
モンスターハンターワイルズ/ハードブレイクとかいう追加商法
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:08:39
PCのオフゲーでチート対策なんて不可能だよ完全に
対策するほうがバカ、PCに出すってことはチートをされるのを受け入れるのとほぼ同義
嫌なら完全にユーザーのデータをサーバー管理にするソシャゲ式にするしかない - 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:09:40
まあモンハンはもうアンストして次回作も様子見って感じか
次回作だかが出るか分からないけど - 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:09:55
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:10:04
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:11:58
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:49
昨日クラッシュした生配信達が平均100万前後見積もりのPCらしいけどあと何万かければソフト側の要求を呑みつつちゃんとプレイできるのか気になる
フレームレート毎にチェックの話が本当ならココの性能次第では青天井だけど
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:15:30
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:16:58
特質系みたいでかっこいい
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:17:04
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:18:08
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:09
クラッシュしたのはどうせMODのせいだろってXでホイルズが言いがかりつけてたけど実際はMODでアンチチート無効化してないとクラッシュするから逆なんだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:30
結局闘技大会のチートはじけてないし、
プレイヤーはどんな手段使ってもズルを見つけて実行する生き物なんだからある程度は許容するのが一番なんだよな - 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:52
- 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:03
- 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:34
Q チート対策のせいで上手く動きません
A チート(MOD)を入れれば軽くなります
解決策があるなら安心だな! - 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:34
- 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:39
実際は人間がテストプレイしてるかも怪しいけどな…アイテムボックスとかなんで劣化してる上に邪魔な所に置いとるねん
- 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:25
- 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:33
モンハン班の人材不足か
- 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:35
- 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:22:12
でもMハシのPCとプレイデータは戻ってこないんですよ…
- 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:23:03
- 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:23:28
Vの人もなんかガワが崩壊したとかでグラボクラッシャーの疑惑出てるのホントに好き
- 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:24:04
- 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:13
質問なんだけどさ、ワールド然りライズ然り、前作までここまでチート対策してた記憶ないんだけど
どうして今作に限ってこんなガチガチにしたの? - 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:24
これ完璧にアンチチートが機能していたうえで高負荷かましてたらどういう評価になったんだろ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:30
- 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:25:58
nProtectっていう(悪名高い)チート防止ツールが入ってるのと
オンラインゲームのシステム上セーブデータとかは開発サーバ側で保存するからデータのいじりようがない
あとバグ利用とかは個別BAN
- 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:26:14
あぶな~~い!って言われる前に避ける有能
- 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:26:49
- 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:26:53
- 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:28:30
他の公認プレイヤーに被害出るのも時間の問題か?
いっそのこと大事になって公式も無視できないくらいの事態になってくれ - 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:03
もう今から1年かけて根本的に仕様を変更して軽くしたワイルズ作って、
大型有料DLC発売のタイミングでしれっと旧データを丸ごと入れ替えた方が良いんじゃないか
システム的に問題の根が深すぎてちょこちょこ更新するやり方じゃどうにもならんでしょ - 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:33
セキュリティのせいで通常起動できないから正規購入者があえて割るとかエロゲ界隈でしか見たことなかったわ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:52
- 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:32:52
ソシャゲもそうだけど基本的にユーザーデータがサーバー側で管理されてたら弄るためにはサーバーに侵入して書き換え(ハッキング)する必要がある
まともなサーバーは一般人がハッキングできるような作りにはなってないので大抵チーターは問題にならない - 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:33:12
- 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:33:21
- 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:36:27
よくもまあ、こんなクソッタレな仕様と性能のアンチチートを入れたもんだ
しかも回避手段が現状MODでアンチチートを外すしかないとか言われてるのが、もうなんというか… - 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:37:37
去年PS5か高スぺPC金額か値段がキツイなあってぼやいたら「クオリティ高い分重いし相対してスペック要求されるのは当然だろ大してモンハン好きじゃない貧乏人はMR最終アプデまで待っとけや」とか煽ってきたヤツ
ありがとうほんと様子見で正解だった - 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:37:59
ミラー配信までしてくれる公認配儲たちが
Intel AMDの両方でクラッシュしてるの美しさする感じる - 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:40:02
MHFの初期はnpro回避とチートエンジンで簡単にチートできたんだよな
- 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:41:56
他所だけど「元々壊れかけてたのが偶然今回のアプデで壊れたおま環」って言ってるの何人か見て怖くなった
- 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:42:02
- 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:42:21
現状有力視されてるアンチチートが原因のハイスペPC特攻が本当だったら真面目で熱心なプレイヤーほど馬鹿を見る仕様ってことになるんだよねぇ……
- 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:44:06
昨日アプデ後から夜までプレイしてたけど、クラッシュしてなかった
してなかったので、他でこんな有様になってる事を今知って頭を抱えてる
ゲームバランスの好みに関して他人の意見を鵜呑みにしない性分だけど、
流石にパソコン本体のクラッシュの危険性が囁かれてる状況下で
それを無視しながら楽しんでゲームはできないんよ… - 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:44:47
カプコンはただでさえ動作に悪影響のあるDenuvoの上に更に重くなるCapcom Anti-Tamper乗せるのやめーや
バイオ8でもそれでパフォーマンス落としてたのになんで学習しないんだ? - 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:45:35
ってかまあクラッシュしてなくても異常にCPU使用率高い状態で動いてるからだいぶ寿命は食われてると思う
- 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:02
クルマのリコールと同じで「俺の愛車は発火してないから」で済むわけではない。今日のプレーで発火する可能性も十分考えられる
- 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:26
せめてアンチチートは外せよ
呪いの装備だからつけ続けると死ぬぞ - 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:36
格ゲー界隈から覗きにきて震えてる
俺のしってるカプコンとちがう……一歩間違えたらこうなるのか - 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:50
機材に金かける公認ほどターゲットになりやすいっていうね
- 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:47:35
それま?当時全然気にならなかったんだけど
- 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:47:53
Steamに出したら売上は伸びるんだろうけど
必然的におま環になるんだからそこら辺のリスクは上がる
今回の件はカプコンの怠慢と言わざるを得ない
…なんでPS5でもクラッシュ報告上がってんの? - 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:31
ところでこのベンチマークテストってのは何のためにあるんです?
- 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:40
おま環ではなくワイルズのプログラムに問題あるからですね
- 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:47
- 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:58
過去にカプコンが発売後にパフォーマンス問題対策でDenuvoを削除したゲーム
バイオRE2
バイオRE3
バイオ8
デビルメイクライ5
モンハンワールド
カプコンはアホなの? - 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:49:14
- 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:49:31
- 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:49:50
- 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:50:25
今あるアンチチート外しのMODも、アプデ後のワイルズに対応しきってるかは分からない
自分が知ってるMODでも、たしか3月後半か6月初週くらいのアプデが最新版だったし - 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:50:38
勇者キリト以来だろ公式が自己責任でこんなに燃えるの
- 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:50:42
こんなアホな事を毎度毎度やってるのカプコンくらいで他の同発タイトルはちゃんと最適化してるんだよなあ
- 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:50:44
- 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:50:54
それは最適化問題より独占契約じゃね?
- 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:51:23
モンハンに限らずカプコン全体の信用問題になるしこれで声明なく無視したらいよいよ終わりでしょ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:51:31
いい加減色んな上にいる奴引きずり降ろしてほしいわ
いや真面目に開発の全体的な指揮統率が取れてないから起こってる自体じゃねぇのこれ? - 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:52:39
技術力はチームによらないと思うから単純にどっかしらがトチっただけだと思う
- 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:52:48
- 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:53:04
もう止まらんよ
流れ始めたエネルギーと同じだ - 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:53:11
高負荷かかってPC壊れた場合は損害賠償請求できるか?
- 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:53:21
CCCDの顛末みたいでやんした
- 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:54:51
なんで自分で備えつけたものを勘定に入れてないんですか(全ギレ)
- 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:55:40
xでもトレンドどころか本日のニュースで取り上げられてるな
かなり大事になってきてる? - 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:56:10
- 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:56:44
はよう何とかせなカプコンが死ぬ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:56:58
うんこ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:57:04
SBめ一時期めちゃくちゃ低評価入ってたのそれかよ