- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:56:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:19:40
山吹色の悟空と青のベジータという色合いもいいよな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:42
この構え一回しかやってないのにメチャクチャ印象残るよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:50:15
身体能力と耐久が劣る悟空は身体の急所を隠しつつ利き腕で遠心力を加えての攻撃で少しでもダメージをあたえられるように
ベジータは素の耐久任せでどっしり構えつつ左は距離を測り右で迎撃狙いか - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:07
ゲームとかのサイヤ人編悟空の立ち絵といえばコレ使われてる印象が勝手にある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:31:50
この後の攻防的に実際そうなんだけど悟空の方が向かっていく構えなのが良いよね前の会話でエリートだの落ちこぼれだのを言った上で悟空が挑戦する側でベジータが迎え撃つ強者側として描かれてる感じで
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:40:56
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:22
背中の文字見せるのほんとかっこいい
シリーズによって変わることも多いから
「今の悟空が何を極めたのか」をわかりやすく見せてくれる - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:12:03
何食ったらこの構図思いつくんだ
あるいは引用元があるならそれ見つけてくるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:19:55
海外のアニメでもパロられてた気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:31:12
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:32:32
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:33:25
悟空の方は半身で構えつつ勢い付けて飛び出せるように見えるけどベジータは分からない
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:31
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:04:30
スレ画の悟空の構えって超ブロリーのときもやってなかったっけ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:46
背中の文字見せは確かにかっこいいポイントだ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:23:36
構えに絶対意味はないけど、かっこよすぎて意味がありそうに感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:26:47
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:04
かっこいいから超とかKAKAROTとかで定期的にセルフオマージュされてるな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:48
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:59
超サイヤ伝説のパッケージにある悟空の構えも好き
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:57
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:26
左腕は防御や牽制、右腕は攻撃用って感じだな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:42:53
下級戦士の悟空はこれから向かってくぞって構えしてる
エリート戦士のベジータはそれを受ける立場で余裕ある構え