- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:48:17
再現性のあるものはおしなべて科学だからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:57:30
語学以外は科学の派生みたいなもんだし語学は科学習得に必須なので実質科学だよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:08:15
相良油田の発見経緯知ってたりするから歴史にも強い
まぁ科学の積み重ね=人類の歴史の積み重ね
だからね - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:10:08
何がいつ必要になるか分からないから、気になった知識は詰め込めるだけ詰め込んでるんだろう
そんな事を言ってたし - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:12:39
本人曰く、俺の脳なんざ大概らしいからね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:21:39
科学に100億点降ってるけどそれはそれとして医療とかサバイバル知識に200点くらいの振り方してるようなもんだからな
特化してるやつらには負けるわ - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:40:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:46:03
キッズの頃から科学を研究する為に海外渡航もしてたから詳しくなったんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:46:44
記憶力が一番すごい人
Wikipediaよりはるかに有能 - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:48:17
そもそも「科学」を学校の教科に割り振っても意味がないというか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:49:11
なんならギャグ的とはいえ気球に長時間片手でぶら下がれる程の腕力もある
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:59:30
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:10:13
この世のほぼ全ての学問はすべて科学に通ずるっていうか
古代ギリシャ的な意味での「哲学者」だなと思う - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:17:56
ゼノとメールしてる千空に対して大樹が『ロケットの作り方だけ教えてもらえば良いじゃないか?』
の返しがそんなん宝くじの当たりの番号だけ教えてくれって言ってるのと同じだからね
色々合わさって科学なんだろ - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:18:57
万能人のお墨付きをいただいている
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:20:42
千空の脳が大概なら皆の脳はミジンコか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:03
頭が良過ぎて手元に置きたい人
敵のボスからもモテモテ - 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:23:44
まぁレオナルド・ダ・ヴィンチとかの類いでしょ万能の天才
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:14
科学(分野を専攻する人)→「科学屋」
科学(的思考ができる人)→「科学者」
だと思ってる
千空は「科学屋」以上に「科学者」なんちゃうか - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:30:11
運動能力も周りが怪物だらけすぎて相対的に低くなってるだけで大樹が復活するまでの半年間は一人でサバイバルできるほどはあるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:50:06
ぶっ倒れたけどあんだけの作業一人でやっるしな…人並みかそれよりは上ぐらいはありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:59:12
この中だと英語以外は全部科学の範疇と言っても過言じゃないと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:11:06
計算って言うほど科学か?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:14:24
自動車の設計まで始めた時は科学が得意ってレベルじゃないだろと思った
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:38
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:00
千空が唆ればそれはもう科学なんよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:55:00
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:38:01
数学は科学のやる上での必須ツール
数学がないと何も始まらない - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:19:37