- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:46:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:47:05
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:47:09
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:47:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:57:20
もちろん無茶苦茶必要ない
工業も軍事も機械化が進んで個人のマンパワーが増していってるという事は
貴族や資本家が鞭を打つだけじゃなく飴を与えないと組織を維持出来ない段階が訪れるという事 - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:58:13
負けたけど...楽しめましたよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:02:21
結局20世紀になったらドイツや日本からもデモクラシーが生えてるやん
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:15:26
お言葉ですが17世紀にはイギリスで民主主義の基礎できてるしそもそもフランス革命自体がアメリカ独立の後追いですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:15:53
必要性があったかなかったかで言えばなかったかもしれないが、意味があったかなかったかで言えばあった、それがフランス革命です
革命戦争で周辺諸国にリンチ食らったから"祖国フランスを守る"フランス人意識が生じ、ナポレオンに邪魔だクソゴミされてフランス流を押し付けられた周辺諸国の反発から各国の民族意識が生まれるんだ、近代国民国家に繋がるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:17:41
今でも定期的に暴動起こして死者出してるやんけ誤差やんけ
つい先月もサッカー初優勝で死者出した国につける薬はないと思われるが… - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:28:19
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:48
イングランド内戦に比して無血に等しいだけじゃねーかよえーっ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:31:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:36
多分フランス無くてもいずれオーストリア・ハンガリーもロシア帝国も崩壊したものと思われる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:16:15
この世の終わりみたいな識字率と多民族国家のくせに単一民族気取っている国は滅びて当然と考えられるが...
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:21:12
フランス革命のおかげで民族意識が生まれたというより自覚したという感覚!
民族意識自体はプロテスタント運動時点で誕生しつつあったんだよねパパ
見てみぃ中世初期を……どの国も同じ言語(ラテン語)で書かれた同じ聖典を崇めとるわ