twstキャラは大抵の悪事は「まあヴィランだし」で許されて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:52:10

    余程のライン越えでもしない限り炎上もヘイトも買わないの強いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:47

    元飲食店バイト経験者オレ、ポップコーンイベでグリムが無銭飲食したらちょっとだけ嫌いになる自信がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:03:51

    ぶっちゃけ恩恵もあるけど普通に難しいと思うぞ
    花嫁イベのこと思うと、今は諸々大丈夫な奴らが残っただけじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:05:00

    ラインは現状でも越えてるやつはガッツリ越えてるじゃねえか!!!
    あと「ヴィランだから」で許されてるというよりは「ヴィラン(なので最後に思惑は破綻してシバかれることが確定している)だから」見過ごされてる方が近い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:06:07

    炎上もしてたしヘイトもめちゃくちゃ見たぞ(二章後のマレウスsageレオナageがランキングに入ってたのを見た人)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:17

    ヤバい奴なのに作中ではいい奴みたいな感じになってたり、作者と読者で価値観ズレてるのが一番アカンから
    作中で散々「コイツらはクソガキですよ!まぁただの学生でもあるけど」って言ってくれてるから安心して読める

    世界のダークサイドに焦点当ててるだけであの世界のデフォがアレな訳じゃないのはデカい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:11:28

    >>3

    自分も炎上乗り越えたヤツしか残ってないから炎上しないが正しいと思う

    4章5章辺りヤバくなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:12:17

    >>2

    でも直近のジェイド故郷イベで店前の生ハムに齧り付いてたグリムを見るとお金払う前に手をつけちゃうぐらいはやりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:15

    4章5章辺りでSNSがヤバくなって先月まで離れてたから今は歴戦のプレイヤー大多数で炎上し難いに1票
    離れた結果やべえのがTLに流れてこなくなっただけかもしれないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:16

    ツイステの炎上に関しては5章のルークの件みたいなしょーもない炎上も多いのがややこしい
    あそこまで普通にしっかりしたストーリーでも炎上するんだから一部は何やっても騒ぐってのはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:28

    最近Twitterで見た「ここにくるとポップコーンタダで食える」のやつグリムなら普通に食いそうで草

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:10

    数々の悪行と暴言のこと普通に「カス!!!」って思ってるし、自分自身の倫理観からすると全然許せるラインは越えてるけど、フィクションだしそういう作風だし主に被害受けてるの同じカスのNRC生なんで別に受け入れてはいる
    ただRSAとかカスでもない一般人に向けられてるの見るとウオッ…となる時もある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:40

    まぁ他キャラならともかくグリムは人里降りたばっかの魔獣だし、人間の社会規範を完璧に守れってのも酷な気が……
    それ加味するとやっぱラインは守れてる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:20:09

    >>2

    むむっ、美味そうなポップコーン発見!

    いっただっきまーす! なんだゾ!


    (食べてから)ふなっ!? これ売りもんだったのか!?

    やべーんだゾ! 弁償させられるんだゾ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:37:03

    別に蛮行を許してるプレイヤーもさほど多いわけではないと思う。普通にライン超えをライン超えと認識した上で騒いでないだけじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:41:59

    4章5章で燃やされてた中心にいたのは「まぁヴィランだし」のテンプレが使えないカリムとルークだしスレタイも一理あるとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:16

    >>5

    その辺り筆頭に、あからさまに悪いこと(連続傷害事件)はわざわざ語っても余程変な輩でもなければファン間でも『悪いことだね』で終わるしかないからつまらないけど、別に悪事ではないが…なこと(大会荒らし状態)とかは語れる余地がある分盛り上がって言及されやすくなり過激派意見も出てきて炎上してしまったみたいなパターンは多めだと思う

    ただこれは規模のデカい作品だとツイステか否か問わず結構起こるし、オバブロ組が刑罰沙汰になりうる事件やらかしてる割にそのこと自体を非難する意見が比較的少ないのはヴィラン元ネタゲームだからだろうとも

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:50:01

    ネームドにいじめられ経験者がいるのもあって弱いものいじめは皆んなしないのは良いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:52:20

    NRC生の言動をライン守れてると認識するのはヤバいぜ!!!人に向けるべきじゃない言葉をゴリゴリ使ってる時点でライン越えまくりだぜ!!!
    単純にヴィランだからライン越えててもスルーされてるだけで、ライン自体はマジで越えまくってる。見ろイデアのヤバすぎる言動を

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:55:13

    悪い事した分だけ悪い事が当人に返ってくるっていうヘイト管理はちゃんとされてる気がする
    ジャミルとか分かりやすくない?毒舌で嫌いな人に嫌いとハッキリ言うしイベントとかで悪巧みする姿が結構見られるけど、その分あれこれ気を回す役目を担ってるし普段からカリムのお世話など激務に追われてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:57:38

    被害者にもズルしようとしたり落ち度があるってだけでオクタは悪どい方法で生徒からめちゃくちゃ搾取してる気もするが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:58:34

    >>19

    そこはライン越えの定義の違いな気も

    基準にする人の嗜好次第では「メイン章のやらかしと言葉遣いが悪いくらいでネームドどころかモブでさえ頻繁に惨たらしく殺したりはしてないから余裕でセーフじゃない?」とかなるので

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:42

    基本はカス同士の争いだから気にならない
    善良な外部(大体RSA)が絡んでくるとカスが一方的に因縁つけてる状態になるのでうぇーってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:16:20

    アースラみたいに自国どころか隣国の政権奪取まで企てるような国際問題級のやらかしをしなければまぁ…って感じ
    まぁ原典のヴィラン勢並みの事をしたらどこからともなくヒーローが現れて成敗されるだろうから話が終わっちゃうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:30:08

    >>22

    ヴィランではあっても社会生活を送る学生なんだからアウト判定出さないとまずいんじゃねえかなぁ!?という気持ちがなくもない

    まぁ作中では普通にアウトの言動として描写されてはいるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:40:56

    エクストリーム愚弄もエクストリーム擁護も散々見かけたからなあ…
    今はプレイヤー側も厳選されていったのとそれぞれの背景事情も明かされたので下火になった感じだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:47:13

    >>25

    プレイヤーのリアル世界でのアウト判定とフィクション内でのアウト判定同じにする必要はないからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:56:38

    あとはNRC贔屓からのRSAへの愚弄とヘイトが無くなればいい
    チェーニャご本人出てないのに本編で強キャラ度上がっててよかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:01:38

    ツイステは「悪いことして良い思いは出来ません」って世界観レベルで描写してあるから安心して見てられるところはある
    自分さえ良ければ他人をハメたり蹴落としたりするのに躊躇がないNRCは友情・努力・献身のRSAには100年かけても勝てないって公式で書いてるのは良いところだよ。悪を肯定はしない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:03:33

    まあ君は元ネタ的に裏切るよな、呑気だろうなってキャラが炎上してたの知らんかった
    みんなもっとディズニー見よグレートセブン作品は最低10回は見よ…ここのシーンあれかあ!ってオタク仕草しよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:06:03

    4章終曲直後のカリム愚弄ジャミル擁護はすごかったですね…
    まあ自分がジャミル推しでジャミル推しの人ばかりフォローしてたから余計多く目にしたんだろうけど…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:12:08

    4章はジャミルドッカーンの要因はわかるけど、ドッカーン含めた4章の行動自体はジャミルが悪いから炎上したのはびっくりだったな
    って思ってたら5章でもっと意味不明な炎上の仕方したんですけどね。ヴィランモチーフがプレイアブルだからか擁護も愚弄も炎上もエクストリームなのはビビった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:13:55

    >>25

    ゆうてNRC生って卒業したら社会から爪弾き者にされてるってわけでもないしあんなんでも大丈夫なんじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:27:50

    4章とかスカラビアコンビ推ししてるのもあって「カリムがジャミル暴発の一因になったのは確かだけど、それはそれとして今回やったことはジャミルが10割悪いわ」って思ってるからカリム推しとジャミル推しがギスってたと知って引いた覚えが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:32:46

    >>25

    一般現代日本人とは異なる立場や環境のキャラがそこそこってのと、まだ修正が効く範囲ってのがある

    口や態度ならそれこそある程度取り繕える奴らもいるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:36:38

    >>2

    奴はもう売り物の生ハムに齧りついてるのでやらかしそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:39:18

    7章終盤で賢者の島の現地民たちの判断とか
    あの環境下だからNRC卒業生が社会となんとかやっていける大人になれるんだろうなと思った
    卒業生のクルーウェルも相当やんちゃしてたけど
    成人後はファッション業界で経由して教師してやってるけど元業界の人と今でも良い関係気づいてるらしいし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:41:04

    >>31

    >>32

    >>34

    分かる、いくら好きでもジャミル擁護しすぎだろって引いたわ

    裏切り者は裏切り者だし魔法で砂漠に吹っ飛ばすとか最悪その時点で打ち所悪くて首の骨折れて死んでるパターンとかあるだろ

    自分は最初ジャミルを選んで入学したけど4章を見てから正直ないわーってなったし、カリムに謝らないのはまあ心理的に無理だとしても完全に無関係の監督生に一言も謝罪しないのかよこちとらおたくに殺されかけたんですが?ともなったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:41:50

    カリムは本編中に双子と監督生から「お前そういうとこやぞ」って言われる(しかも裏切られた直後に)し、ジャミルからも友人拒否されるスカッと(?)要素あるのにそれでも気に入らないのか…って驚いたわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:39

    ガチで1ミリも非がないRSAキャラでさえとんでもないヘイト向けられてることあるんだから、シンプルにヤバい奴らの巣窟NRCがヘイト買わない炎上しないわけないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:43:12

    今まさに熱中症の恐怖に震える俺…炎天下の砂漠の下の強制行軍なんてさせられたら死ぬ未来しか見えない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:46:07

    やな先生が「ツイステはヴィランの話で勝ったら正義の話になってしまうからそれは違う」みたいなことをバッサリ言ってたからこそ安心できてるところはある
    そもそもキャラ=ヴィランではないしな、ヴィランインスパイアの学生が成長する話だし

    総合すると厄介なのは変な擁護派では

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:46:37

    >>39

    双子はともかく監督生は「知り合って数日の何も知らない赤の他人」だからあの発言はちょっとモヤったけどね

    アレだってストーリー上の為のご都合部分なんだろうけどオバブロしたジャミルに意見して攻撃されるより反撃してこないカリムにこれまでの不満をぶつけてるだけって内容も旧Twitterで見たな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:47:59

    ツイステ新参なんだけれど
    四章だとジャミルの過去開示があるからジャミルに同情が集まるのは分かる、でも同時に四章内でカリムにもオクタにボロクソ言われる&ジャミルにこっぴどく振られるというなかなかの可哀想な要素があるからそんな色々と言われてたなんてびっくりだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:48:41

    まあ監督生も闇の鏡に選ばれてるので魂はしっかりヴィランなんだろ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:50:36

    ライト勢だからライン越え描写かは分からんがクソガキ描写として最初に出てきたのがグロマスでのラギー&ジャミルのダブルユニ魔作戦だな当時見て大爆笑した記憶

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:51:35

    カリム推しで擁護してる人も言葉強くてキツい所あるけど、アレは擁護したくもなるよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:51:50

    >>44

    それな〜自分も最近進めたけどそういうの知らなかったからびっくりしたわ

    いくら片方に同情偏るっていってもここまで差が出るもんなの?実力を発揮出来ないっていうのも別にカリムのせいじゃないのにさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:52:17

    ネームドキャラの家族情報で今より揃わなかった時期は確定描写ないのに毒親毒家族や虐待とか謎の捏造を公式みたいに流す層いたけどいなくなった
    二次創作の都合上には家族から虐待ネタ好きな人いたのかな
    リドル母以上?にやばい親はいなかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:53:55

    リドル母はな…アレはもうガチのモンスターよ
    何なら身内に不満があるキャラはリドルと親を交換してやれよってなったもん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:02

    むしろジャミルの計画がカリム依存に近い雑さで当時はお前それでも熟慮担当かってなったわ

    もっと寮生にもユニ魔使ってNRCから離す必要に駆らせた方が良くね?って余計にカリムへの甘えに見えた

    >>49

    キャラかわいそシチュにクソ家庭環境はよくある

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:15

    ジャミルも一応ヘイト向けられてはいたような
    カリムに信頼されなくなって(もしくはカリムを失って)後悔してほしいみたいな意見を見ていやいやジャミルはカリムの事嫌いなんだからそんな引きずってくれないと思うぞってなった記憶がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:56:44

    >>52

    いやジャミルは別にカリムの事は好きじゃないが従者の仕事にはプライドがあるからオクタ3人組に四章でその位置を少しでも取られそうになったらなったで不満そうだったからな

    本当にめんどくさい奴だなって見てて思ったよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:58:12

    5章が炎上するんだから今後も何が炎上するかわかったもんじゃないんだよな
    そもそも「良いと思ったほうに投票する」っていう前提があるんだからルークがRSAに投票するのは何もおかしくないし、ネージュはヴィルの嫉妬とか知る由もなかったのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:59:57

    確かに不満そうだったかも?あの時は洗脳がし辛いから苛立ってるのかと思ったけどそれなら食事のタイミングとかでスープ作る時のリズミックで手伝うとか言い出すのもアレだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:01:47

    >>50

    一家一人リドル母配布された地獄の世界線……?(リドルの家にも本家リドル母がいる)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:02:38

    >>52

    一部の声デカの人の意見って分かっててもこういうのがあるから素直にカリム可哀想って思えなくなるわ

    ジャミルは従者以外の仕事も上手くやるっしょ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:04:15

    >>56

    地獄が増えた…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:08

    >>56

    リドル母にはイデアの実績ぶつけとけってどっかで見た

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:06:17

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:06:22

    >>59

    実際リドル母VSイデアもしくはシュラウド家は見てみたいかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:07:27

    >>59

    大丈夫?リドル母憤死しない??

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:07:54

    >>57

    従者以外の仕事も上手くやれるのは前提として、従者業にプライド持ってるから立場から離されるのは嫌がりそうって話かと

    本人が辞任状叩き付けて去るのは問題なさそうだけどね

    実際そうなった場合どうなるかは知らない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:09:25

    >>57

    スレ内で喧嘩になりそうな発言は控えて下さいませんか?

    自分が気に食わないからとキャラを巻き込んだ発言をされるとスレが荒れる原因になりますので……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:10:10

    5章後はせっかく頑張ったのにあんな思い出づくりみたいなノリの奴らに負けるなんてーみたいなのは見た
    ってこれだけ見たらスポーツ漫画かな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:16:31

    >>63

    まあ本人が出ていく分には問題ないんじゃないかね?

    良くも悪くもジャミルしか優秀な使用人が存在しないって事は無いだろうから無理にアジーム家に仕えなくてもいいよ〜ってあっさり受け取ってもらえそうではあるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:24:06

    ジャミルが今の立場に甘んじてるのは偏に家族が路頭に迷わないようにってだけだし、バイパー家やアジーム家が賛成してくれるならすぐにでも従者は辞めるだろうな
    そうなった場合ジャミルのヘイト管理要素の「過労」が無くなるし、必然的にジャミルのヴィラン性も減るのかな?ストレス値は確実に減るだろうから他人への当たりは柔らかくなりそうだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:27:09

    バイパー家が従者の家って事にちょっと固執してる感はあるしアジーム家からしたら沢山いる従者の家の子の一人でしかないっぽいのがまたね…何なら変に策略たてないで直談判した方が案外あっさり解放されそうなのがね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:30:54

    >>65

    あれもぶっちゃけると大会当日のリハーサルでヴィルとネージュがほぼ同じ事を記者?らしき相手に言っているのにやたらとネージュの発言のが持ち上げられてたりと見られたのがまたアレだったよな

    明らかにNRCよりRSAのが優遇されるって表現

    あれがシナリオライターの文章力なのかと戦慄するくらいには思考誘導されてたと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:33:15

    >>52

    カリム個人への何かしらの執着や好意を期待する人達が多いなって感覚がある、最近のラプンツェルイベントでもそういう感じの意見をよく見たし、やっぱり何かしらの感情が期待されてたら真逆の物が出てくると動揺するのかもね

    個人的にジャミルの4章後は宝石の国って作品の月に行った後のカンゴームくらい印象が変わったキャラだから気持ちは分かる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:35:20

    ツイステだいぶ好きで課金したりファンアート見て回ってた時期もあったけど
    5章終わった頃にRSAに暴言とか恨み節みたいなの聞こえてきてゲームもSNSもそこで離れた
    白雪姫推しだったから余計に炎上が辛かった……5章のストーリーは結構好きだったんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:36:37

    いざ話すとなるとやっぱり4章5章が意見の相違筆頭に上がるか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:38:30

    5章は「ネージュ絶対に腹黒!」って意見があって笑った記憶がある
    作中キャラはともかく神視点のプレイヤーは元ネタが白雪姫(光属性)なの知ってるんだからそれがありえない事くらい分かるだろうに

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:39:55

    >>69

    あれはヴィルとネージュの役どころの差もありそうだなと思ってるわ。現実でも悪役やってる俳優が嫌われたりするし、アレと同じで悪役をよくやるヴィルとそうでないネージュのパブリックイメージの違いがあるんだなぁって

    プレイヤーは役者としてのヴィルもネージュも知らんからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:41:12

    スレタイに絡めるなら、もしカリムのモチーフもヴィランで性格もそれ相応に悪かったら「カリムもヴィランだしな」で炎上も多少は穏やかになったんだろうか。それとも一層泥沼化するのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:33

    なんだかんだ「ヴィランだから」で許容できないぐらい推しキャラに瑕疵があって欲しくない人っているんだなって

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:46:36

    >>75

    カリムの性格が悪かったら4章とスカラビア組の周囲環境から今と変わると思う

    炎上の話題が変わる程度な気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:33

    >>75

    どうだろうなぁ

    ただヴィランだったら今よりもジャミルと性格が合うと思うし、なんならオバブロするのもカリムだったかも知れない

    ちょっとカリムの善性が強過ぎてその場合の想像がつかないかも

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:57

    NRCが問題児なんて可愛らしい表現で収まらない暴言暴挙に出ることは1章時点でわかるだろうに、NRCのキャラが性格悪いlv99くらいの言動してるの見て「うーんカス!w」ってなれないのはもうツイステ向いてないと思うんだよな
    性格悪くて出るとこ出られたらヤバいヴィランモチーフだから好きなんじゃないんか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:14

    >>79

    分かる、推しキャラが悪いことするたびに「ひゅーwやってんねぇwww」って楽しんでるし他のプレイヤーもそういう人達が大半だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:55:55

    光属性のカリムとルークが自責思考のところ乗っかって批判しやすかったってとこもあるんじゃない?
    ストーリーでどんどん他キャラへの批判についての反論や別視点、ケンカでの意見のぶつかり合いとか多めにして批判されやすそうな所を潰してるしね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:56:15

    ただヴィランモチーフキャラ達のカスだったりクズだったりする所を楽しんでください!ってコンセプトだとすると光属性三銃士がちょっとノイズなんだよな…
    なんでプレイアブルに非ヴィランキャラ混ぜたんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:56:35

    >>72

    あの二つの章からガチの生死が関わる事件になってきているからってのもあるからね

    それまでの三つは何だかんだで人死が出るかも?レベルではなかった(怪我人は確実に出てます)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:58:52

    >>82

    流石にストッパー役が一人もいないのはマズイと作品を作る上でなったのかもね

    だって喧嘩に魔法を持ち出してくる生徒だらけの学校で誰一人として止めようとしなかったらデュースの夢レベルの無法地帯もいいとこだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:05:12

    >>82

    性悪ガキ共しかいないと考え方の改善とか難しいからじゃない?

    事態収束後でも落ち着いただけで根本的な問題が改善されてないなら将来ヤバい可能性上がるから光属性を絡めて修正しやすくしてるとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:05:22

    あのモヒカン学園が現実だったのかもしれないのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:06:09

    悪気がないだけで無計画に動物解放しかけたりキッチン爆破したりカリムも大概問題児でしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:07:07

    >>87

    なるほど

    それだと昼寝してるだけで無計画に動物達を引き寄せまくるシルバーも問題児ということになるな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:02

    >>88

    いきなり寝落ちして周囲に心配かけるのは充分問題児だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:21

    光属性が味方についた5章あたりからネージュ個人を狙った殺人未遂・ファントム解放世界転覆テロ未遂・マレウスの全世界祝福フェスティバル途中閉幕とかこう……

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:27

    ルークも嫌がる生徒への付き纏い疑惑あるし……

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:57

    そもそもみんな問題児なんだ
    問題児なのはほぼみんな共通してるんだけど、ヴィランモチーフのメンツがいて、モチーフのヴィランへのBキャンセルをするのがメインストーリーだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:08

    >>87

    四章で派手にやらかしたジャミルの因果応報役として無意識に役目を果たしていると思えばまぁ…

    にしてもちょっと行き過ぎかな?元ネタのサルタン王もあそこまで能天気では無かったぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:11

    >>87

    >>88

    >>89

    そんなディズニーキャラクター要素まで非難しはじめたらきりないだろ

    比較的ヴィラン要素控えめな光属性にまで噛み付いたら話が進まなくなるわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:12:45

    驚いた…サルタン王とオーロラ姫要素がヴィラン?だから他のキャラは問題ないみたいな流れになるのか…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:24

    >>91

    ルークは光も闇もないんだ、アイツはルークという属性なんだよもう

    少なくともいきなり矢文を放ってきて相手に刺さりかねないのは善悪関係なく危ない人なのよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:16

    三銃士も十分問題児枠だから闇の鏡適性はあるよ!入学してても大丈夫だよ!シナリオに必要だよ!!ってことじゃないの
    闇の鏡適性があること自体が愚弄にあたるのはそれはそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:32

    ツイステはみんな問題児だけどそこを楽しむゲームだと思っているだけで〇〇が悪いから他は悪くないなんて一言も言ってないんだけど…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:16:14

    ヴィランでは無いが他人に迷惑を掛けている時点で問題児ではあるのでは?
    シルバーに関しては体質だから仕方ない事ではあるけれども

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:16:49

    >>65

    仮に思い出作りだったとして、高校生なんだから思い出作りに全力出して何が悪いんやって気もするけどな

    というかNRCトライブはNRC票を事実上独占出来る(NRC生はほぼ確実にRSAに投票しない)状況だったんだからかなり有利だったよなぁと今更思った

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:02

    メタ的な話は置いといて闇の鏡の選出基準は闇落ちしかねない子を集めてんのかなと考えたりはしたな
    そしてその結果問題児ばかりになる

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:12

    >>94

    やろうと思えば全キャラのクソ要素上げられるもんな

    ゴスマリのキスコールにノりながら解決に駆け回る切り替えの良さないとやってられん

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:41

    シルバーに関しては普通に良いやつ過ぎてNRC生にとっては肌が合わないからこそ「いらふわコンビ」って呼ばれてる訳だし
    皮肉が通じなかったりで同じステージで喧嘩できない的な

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:29

    >>96

    そういえば今の今まで特に気にしてなかったけどNRCって武器の持ち込みOKなんだな……

    魔法での私闘NGだけど物理武器ならいいのか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:06

    >>97

    実際光属性3人組がいる理由はこれだよな

    ヴィラン要素はさておいても>>90みたいな事件が乱発するならこの光属性要素がないと詰むシーンは何個かあったと思うし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:28

    「みんなでヤッホー」に関してはヴィルも「やられた…!」と言うぐらいアピール方法として正しかったんだよね
    わかりやすいリズム、単語の繰り返しといった具合に大衆の心を掴む方法としてはめちゃくちゃスタンダード
    某独裁者もやってた手口

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:22:54

    確かに分かりやすいって武器だよね
    老若男女誰でも受け入れやすい歌と音楽は長く愛されてきてるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:01

    >>100

    そもそも芸能界の登竜門なのに世界的人気タレントが二校から出る理由が「思い出づくり」も「因縁の対決」っていう、、、

    将来の夢を賭けたかった他校の出演者は泣いて良い

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:30

    なんかこのスレ見てると「問題児だけどヴィラン(悪役)じゃない」が一番ヘイト買いやすいポジションなのかなって思ってきたな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:22

    光属性三人はNRCの生命保険だとすると
    7章までに全員使い切ったからこれから保険なしで力を合わせて頑張るしかないってこと?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:45

    >>109

    良くも悪くも白黒ハッキリしないってのは扱いに困るからこそ、ストレスになるのかもね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:46

    >>109

    分かる〜叩きやすいポジション?ってやつ?

    中途半端な立ち位置だから別に悪く言ってもいいだろって感じがするんだよな〜

    少なくともそういう発言が何個かあったのは見てたら分かるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:40

    >>110

    まだ生きてるから!生命保険枠の3人はまだご存命だから!多分そのへんも力を合わせて来たる八章を乗り越えるんだよ!きっと多分メイビー!

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:22

    んでもシルバーがヘイト向けられてる所とかは見た事が無いなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:48

    >>110

    保険は入っている限り何度も使えるんだ

    きっと大丈夫………

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:52

    ヴィラン、ヒーローインスパイア問わず問題児が多いのはそう
    どのキャラのどの言動や起こした事件がプレイヤーのラインに引っかかるかはマジで人それぞれだから
    炎上も含め離れる人は離れて、今は比較的受け入れてるプレイヤーが残ってるんじゃないかなスレタイの話

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:21

    光属性がいないと詰むっていうと違和感あるなあ…
    3人も勿論必要だったと思うけど他のキャラも同じくらい必要だしいい子だな強いな眩しいなと感じた場面もたくさんあったので
    光属性が叩かれている(ように見える)のは光属性だから少しも悪くないとか特別だって言う人が目立つのも原因では?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:33

    と言っても光属性云々ってのはあくまでユーザーが勝手に言ってるものでしかないしなぁ
    無属性魔法があの3人だけ違う事に関して、NRC生は誰もつっこんでないし

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:34

    >>114

    目覚ましルームメイト以外はぶっちゃけ放置しても実害無いからじゃない?寝るだけだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:44

    >>106

    ハイレベルなパフォーマンスをしたところで、どこがすごいのか見てる側がわからなければ判断基準に出来ないからねえ

    「誰でもわかる、誰にでも伝わる」の中に含まれる「同じ言語を使っていなくても、知識がなくても一緒に楽しめる」のパワーはテレビの業界ではクッソデカい

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:01

    >>116

    ゴスマリと星送りで大分篩にかけられた感ある

    今思えばあの炎上もそういうのがウケない層を弾くのに丁度良かったのかも

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:33

    >>117

    そりゃあアレよ、キングダムハーツ的なノリで光と闇は両方いないとその存在価値が薄くなるというやつよ

    闇の中の光が輝くように光もまた闇がないと輝けないんだからNRCだって光よりの奴がいないと真っ黒くろすけでなーんも見えない盲目だらけになりかねんという暗喩でしょ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:54

    >>121

    確かに本編なら四章あたりから篩にかけられてる感はあったかも?あそこでプレイヤーの質も見えてきたというかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:22

    光属性の保険具合はストーリーもそうだけどフェアリーガラ二つが分かり易いよね
    それと地味に他メンツは「協力」しないからその間を取り持つ役割もあるし

    一年生はその点みんな問題児だけど仲間のために協力するし、先輩たちに体当たりで突貫して協力を仰げるので、真面目に将来有望です‼︎

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:15

    >>124

    あー確かにフェアリーガラはそれぞれカリムとシルバーがいなかったら詰んでたわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:24

    ナイトメアハロウィンは光属性居なかったなぁと思ったけどあれってNBC本家のキャラクター達が光属性を担ってたのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:24

    >>126

    というかNBCはハロウィンタウンのキャラたちがやらかす側だからってのもありそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:38:15

    悪事とはちょっと違うけど
    ヴィルからエペルへの美少年ムーブ強要は今でもスッキリしないや

    ヴィル本人が見た目のせいで芸能界で悪役押し付けられてブチ切れオバブロの一因になったほどなのに
    エペルの見た目にこだわって美少年ムーブ押し付けるのはダブスタ酷いというか普通にパワハラでは?
    ぶっちゃけ男子校でオネェ口調で喋ってるヴィルが許されるんなら
    男らしくなりたい焼肉大好き!ってエペルの願いは否定されるようなもんじゃないよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:24

    悪人だけどその中では推しが1番いい子orマシで荒れてたイメージある

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:48:10

    >>128

    ※個人の感想ですにはなるけど、マイルドにしたリドル母感はわりとあるかも……(自分目線で理想的な生き方の強制)

    だから5章の時大丈夫なのかこれ!?って思ったけど、たぶんそのへんも考えて描いてるんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:06

    あの時期だけああだったんなら毒リンゴらしく最終兵器にしようとカリカリしてたんじゃないかなーとは思ったりした
    今どうなのかはよくわからないけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:05:38

    >>100

    仮に人間じゃないドワーフの子たちとかが人間より寿命短かったり逆に極端に長かったりしたら、一緒にいられる時間も貴重だし思い出作りに励んで当然だと思うわ

    一緒に暮らしてるんだよね?ネージュとドワーフの子たち

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:00

    >>128

    5章が燃えてるって聞いた時にはその辺の描写や、メイン回なのに最後のトドメをデュースに持っていかれてポムキャラのユニ魔で判明したのがヴィルだけだったとか、そういう点が議論されてるんかと思ってたわ

    ルークの投票とかネージュとかリドルが出張ってる(?)とか、もっとよく分からん理由で燃えてた

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:14

    良いところが開示されたらことさらに褒めたたえて、カスな部分をお出しされたらヴィランムーブって言い訳するのが楽なオタクの生き方やぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:44

    基本的にツイステを楽しむ為に必要なのは、
    「推しの事は愛しているが、それはそれとしてカスである」
    の精神だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:16

    >>131

    本人が望んだ訳でもないのに勝手に秘密兵器にしようとして

    1人だけ特別扱いで調教かましてくる役職者は普通にやべー奴なのよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:13

    6章の老化してからのムーブでヴィルのことは完全に好きになったけど、別に瑕疵が無い完璧人間ではない。と思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:59

    5章が荒れてたのって初の細切れ配信、今までと違って寮の話がわからない、参加メンツにカリムとジャミルがいることで4章の延焼、1年生のエペルがトドメを刺す役じゃなかった、ネージュを勝手に持ち上げる外野、ルークのドルオタ要素とか色々重なった上でリアルタイムプレイヤーのストレスが地味に積み重なっていたことがあると思うんだよな
    投票については、マレウスも投票できていない説あるしね
    人によって憤るポイントが違うのがまとめて語るのにややこしい感じある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:50

    エペルに関しては、やな先生の毒りんごに対しての解釈が「毒りんごは別になりたくって毒りんごになった訳ではない。一際魅力的であった為に毒りんごに選ばれてしまった」だしね

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:29

    むしろ毒殺されかかって、洗脳までされてNRCが勝った方がすっきりしないわ
    ころされかけ損じゃん

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:09

    みんなNRC生の性格の悪さに慣れたからってのもあるだろうけど
    4章5章が炎上してかなり荒れて6章7章がわりと静かだったのは
    弟亡くした喪失感や自責や神話時代から続く呪いがオバブロの原因で特定の他者が原因になってない6章や身内との死別絡みかつ誰の目から見てもカスな元老院がヘイト役になってる7章と比べて
    4章5章が基本的に善人なカリムネージュルークがオバブロキャラに感情移入してるとヘイト向きかねない立ち位置にいたから誰々が悪いで荒れたんじゃ
    ルーク炎上は当時でも理不尽やろと思ったけど4章はプレイアブルキャラ2人でこの関係性はそりゃ荒れるわと思った記憶あるわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:46

    >>139

    へーなるほどって納得してしまった

    闇の鏡の基準がやっぱろ謎だな

    元ヤンなだけで選ばれるのにちょっと違和感が…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:52

    ドルオタだったから燃やされたって聞くとちょっと面白いけど理不尽過ぎて笑えない

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:01

    リドル母とか元老院みたいなわかりやすいヘイトタンクなNPCって重要なんだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:46:02

    >>144

    リドル母に関してはヘイトをかなり意識して容姿を出さない様に徹底されてるしね

    コミカライズでも精々シルエット程度

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:17

    まあRSAが絡むとしんどいのは分かるな
    徹底的にこっち側から因縁付けてくのしんどい
    ドワーフの平和な願いにまでケチつけるなよ
    そしてそれに対するエクストリーム擁護も含めてしんどい

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:13

    正直自分もヴィラン好きだし、そこまでロイヤルソードの方のキャラ大好きってわけでは無いし、ロイソキャラが出てくると絶対に負けるんだろうなーって気分にはなる
    けど一部のファンアートとかやり過ぎなのよ普通にヘイトの域
    そこまで来るとやっぱ違うって感想も出てくるし、今後もロイソ相手にナイカレ側がいい思いする展開はない方がいいわってなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:38:17

    ツイステはやった悪事の分だけ相応のしっぺ返しはある因果応報ストーリーだし、ヴィランのNRCはロイソに勝てないを徹底してやってるからそんなに一つ一つの行動にはヘイト貯まらないな個人的にはだけど。
    キャラクターたちに「性格の良いやつ」であってほしいと思ったことはないし(1部例外を除いて)、「こいつ相変わらず性格悪いな~w」のスタンスで楽しんでるわ。物語の悪役に積極的に悪事をやって欲しいと思うのと同じかも、悪役なんて悪事をやってる時が1番イキイキしてるし。

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:49:01

    本来ヴィラン側のキャラを主役側に付けま〜すって逆張りから始まったゲーム

    逆張りが行き過ぎた結果プリンセス側へのヘイトまがいに発展

    そこからさらに逆張りが発生してやっぱ普通にNRCが悪いだろって改めて認識される

    という過程を踏んでいる気がする

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:09

    悪役が好きな人間の中にも「わけあって悪役になっただけで本当は悪いやつじゃないんです」てタイプと「擁護の余地とかないけどそれも含めて好き」みたいに色々あるからね

    SNSでツイステのストーリー内での悪行とかに対して「プレイヤーが何を許せないかで倫理的な地雷が判明するので実質悪性リトマス試験紙」とか言われてて草

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:17:08

    個人的にそこで燃える!?ってなったのが
    ・バースデーのパイ投げ(食べ物を無駄にしてる!)
    →いやパイ投げ用の非食品パイだろ…

    ・5章のエース→デュースの発言(デュース頑張ってるのに、酷い!)
    →個人的にデュの言動に疑問あったから一方的にエースが悪い!酷い!みたいな意見ばかりで辟易
    (頑張ってるなら他の人の頑張りや時間を無視していいの?練習中断させてるしなんならそっちは逆ギレして好き勝手やって結果スッキリしてるけどそれ他が割食ってんだけど(エースたちが八つ当たりされてる))

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:35:49

    障害関連でどうこう言ったら流石にライン越えか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:51:47

    エースとデュースのあの場面、自分もできない側の人間だからかエースの言い方はちょっと嫌な言い方するなあと思ったな自分は……
    でも正論は正論であるためどっち側に感情移入してるかによると思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:11:45

    NRC生はみんなイキイキと他人を煽る利用する見下す性悪達だけど
    それで相手がガチ泣きすると「あっやべ…おいお前がやりすぎたんだろ謝れよ」みたいな空気になるところに可愛げがある
    普段こいつらほんま…wと思いながらプレイしててもあんまり悪様に言われてると擁護したくなるのはそのへん

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:58:41

    5章エーデュースはいつもと違ってエースはデュースのこと結構まじめに助言してるっぽい?けど
    エースの言動の積み重ねとデュースのコンプからしてあの言い方じゃ馬鹿にされてるとしか思えないだろな
    って感じで妥当な青春喧嘩してんなあって感想

    あの2人の性格からするとああいう衝突はあってしかるべきだけど
    反省して改めるってのもなんか違う気がするから落としどころはあんくらいで良かったと思うし
    エースの普段からの言動もデュースの過剰反応も欠点っちゃ欠点だけどあげつらうほどのもんでもって感じだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:00:19

    でもあいつらって一貫して嘘はつかないよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:57:02

    キャラの言動だけならまたやってるわーwどうせ最後は負けて吹っ飛ばされてやな感じー!ってなるんだろうなーで済む
    変な擁護派が一番辟易する
    ◯◯モンペだから〜って言っておけば許されると思ってそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:04:07

    >>128

    あと、細かいかもしんないけどエペルの実家の大事なりんごジュースを毒に変えたことをエペル本人が知らないままっぽいのも何かモヤモヤする

    ヴィルが起きた時に「癇癪が許されるのは子供だけですよねー」ってチクッと意趣返しせたのはよかった

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:37

    二重課金やら恒常SSR(寮服)ずっと実装されない問題が燃えるのは妥当だけど、ストーリーで燃える時はいつもよく分からん論点で燃えとるよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:12:36

    5章でNRCが負けた大元の原因はヴィル様がRSAのパフォ見て諦めたことだしルークのキャラ性もあそこまでストーリーやってりゃわかるはずなのに炎上したのは意味わからんかったな
    ストーリーに粗が無いとは言わないけどそういう層を振り落としていくスタイルなのは好感が持てる

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:38:50

    まあさすがに寮服は最初から全員実装しとけと思うわw
    別に既に実装されてる恒常をピックアップしちゃダメなわけじゃないんだから、メイン章来たらピックアップでいいじゃんっていう
    それこそストーリー更新が滞り始めた5章くらいで方針転換して実装しとけ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:58:25

    >>158

    自分はヴィラン役嫌がるのにエペルには役割押し付けてパワハラしたり実家の林檎ジュース毒にしたことは結局謝らなかったり

    そこまでしたわりにソロラップはジャミルでヴィルにトドメ刺すのもエペルじゃなかったり

    5章は正直エペルへの興味薄かった自分でもエペルの扱いはこれでええんか…?ってなったけど炎上したのはそっちじゃなくルークの投票の方だったな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:20:01

    スリープキスでトドメでも全然良さそうだったのにな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:41:38

    いま残ってる層はXでバズってる好きな暴言シーンで楽しめる層だけだし、モチーフとは言え本来悪役を推すというのはこういう所を好きと言えるタイプだけなんだよね
    ストーリーで振り落とされた人たちのお気持ち見るに元々悪役推しになるタイプじゃ無い事がわかる。

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:05:34

    衣装まで凝った分かりやすく綺麗なキャラデザとディズニーのとっつき易さで入ってきた層が抜けてった感じか
    全盛期の売り上げ凄かったけど、そう考えるとバブルみたいなもんなんだね

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:11:43

    >>162

    >>163

    多分各章で出せなかった分のインスパイアネタを7章での夢で出してたんじゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:17:59

    ジャックも二章は出番や活躍が微妙で三章の方がメインだった感じあるしエペルも六章の助っ人がメインになるのかなと思ってた

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:25:15

    >>167

    いや、エペルは普通に活躍してたと思うよ?

    ユニ魔覚醒が無かったら監督生死んでたし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:29:42

    >>168

    すまん五章終わった時にエペルは次の六章で活躍するんだろうなって思ったって話。実際合ってたし

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:33:46

    何というかその辺も、メインストーリーが滞りなく更新出来てれば大した問題じゃなかった
    ルークについてもネージュについても6章の最初でフォローあったし、あれをもっと早く出せてれば
    7章で前の章のリベンジみたいなことしても、もうそこまで付いてきてるのは厳選済みのプレイヤーだけだしね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:46

    D本社チェック厳しかったんかなって思ってたわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:57

    なんか今から始めた新規で5章と6章をシームレスに読める人の方がその辺に引っかかって無い感じするからリアルの時間はデカいね
    ストーリーとキャラデザほぼ一人に任せてディズニーチェック通す必要があるんだからどっかしらで滞るよなぁ
    だから寮服はさっさと出しとけと

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:40:43

    これはツイステに限らないけど考察()界隈に時間を与えると露悪的な方向に飛躍した話をしがちなのもあるからなあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:33:02

    >>173

    考察界隈に限らず過激なキャラオタに対してちょっとそこシリアスに捉え過ぎじゃないとなることもあるからなあ

スレッドは7/3 08:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。