- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:11:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:13:12
PSXだっけ?
録画ができたとかなんとか - 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:14:37
なにこれすげー四角くて草
豆腐かよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:15:03
これアナログ放送しか対応してないから今中古で買ってもデカいだけのPS2なんだよな
たらればになるが地デジチューナー積んでたらもう少しは売れてたのかな - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:15:03
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:03
まだTVが息してた頃の産物
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:25
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:43
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:17:36
ちなみにコントローラーの接続端子が裏側にあるのでコードがクソ長い専用のコントローラーが付属していた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:22:48
時代が早くても遅くても独自規格で死んでた定期
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:23:40
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:28:14
こいつはPSPのメディア再生機能を強化したモデルで、UMDっていうPSPのカセットを撤廃したモデルや。だからDLソフトしかできない。
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:29:52
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:30:25
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:31:50
ポテンシャルはあったんや…コントローラまで入れるとVITAと5000円しか変わらないのがなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:33:53
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:35:12
これメチャクチャ欲しいけどアホほど高騰してるから諦めたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:35:40
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:36:33
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:38:34
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:48
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:48:45
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:53:19
有名では無かろうが忘れられるほど影薄くは無いと思うが違うんやろか
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:57:47
み、見た事ない奴が次々出てきてる…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:57:58
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:58:50
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:01:43
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:02:48
意外と使い心地は悪くなかったで
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:11
PSの過去ハードほとんど揃ってるアストロプレイルームにもPSXは無かった気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:20:38
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:22:51
多分だけどPSXの発売元がSCEではなくソニー本体だからだと思う
PS2の部品流用で価格を抑えたHDD内蔵DVDレコーダーって製品だから副産物的にPS2のゲームが遊べるってだけで、厳密にはプレイステーションじゃないんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:24:46
今のやつだとPSポータルがお金持ってるマニアの物ってイメージだけど、上の奴らって比ではないくらいマイナーだったの?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:26:37
ダンロンがまだ据え置きになかった頃世話になってたわ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:05:13
このレスは削除されています