わい、ようやく気がつく

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:17:23

    もしかして清掃員って死ぬほど重要な役職じゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:19:42

    そうやで。
    でもワイは清掃員はやりたくないからやらない😁

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:23:35

    ロボット掃除機君がそこまで万能じゃないからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:54:36

    正直1・5~2倍くらいに給料上がっていいと思う
    衛生の最前線なわけだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:01

    清掃員の前に偉そうにポイ捨てするアホは裁かれるべき

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:08:14

    清掃・運送・介護・保育
    この辺馬鹿にされまくってるけど無くなると大変な事になるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:09:42

    >>4

    仕事の価値は結果の重要性じゃないんだ

    誰が出来るかなんだ

    誰でも出来る仕事は安い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:57

    >>7

    誰でも出来ないから今色々な事が滞りつつあるんですが…

    ぶっちゃけメンタルもフィジカルも結構必要じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:11:17

    給料はなり手がどんだけいるかだからな
    仕事自体の価値や重要さとは比例しない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:16:06

    >>8

    戸口が広いかどうかじゃない?

    学歴やら資格が必要な誰でも出来ない仕事は給料も高いけど清掃員に学歴やら資格は必要無くなろうとすれば誰でもなれるじゃん

    なってから出来るかどうかはともかく

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:18:33

    死ぬほど重要だし自分はやりたくないから、会社に来てくれる清掃員の人には尊敬の意を込めて挨拶絶対してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:25:37

    介護就労中のワイも当事者になってこれらの仕事の偉大さを肌身に感じてるから税金増やしてでも収入増やして人を呼び込むべきだと思ってる
    それはそれとして人間関係ガチャ過ぎて職場がクソだから慕ってる先輩がやめたら即後追いすると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:00:37

    誰でもできるからおちんぎん安い…分かる
    おちんぎん安いからなり手が減ってゆく…これまた分かる
    次の「なり手が少ないから賃金で釣る」フェイズはいつ来るのやら

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:29

    >>13

    「なり手が少ないなら外国人を入れる」になってるから来ないっすね


    2023で日本人は80万人減り外国人30万人増でトータル50万減りになってるし

    あまり激しく人口が減ると社会不安になりかねないからこの流れは変わらないんじゃないんですかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:04

    環境衛生は仕事効率に直結する

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:32:50

    ぶっちゃけまじめにやるなら経営者側に立とうとしたほうがいいんだろうな。
    一人親方でも。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています