- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:25:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:38:47
こいつら全員普通の両親からおぎゃーぬらべっちゃした突然変異だもんな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:40:35
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:41:57
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:40
推定人間でバッカニア以上の体躯に育つ奴がちらほらいるの何なんだよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:09:39
シャンクスやロジャーみたいなセンスタイプの化け物もいるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:47:26
ロキのエピソードは今までで一番ぶっ飛んでたな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:10:14
デュバる(動詞)
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:10:29
ルフィもおそらくドラゴンもやたらと強いし、突然変異じゃなくて家系か種族的なもん
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:19:06
この手の化け物キャラは大体5~10歳で手が付けられなくなるイメージだったけど
大幅に更新してきたロキ、さすが古代巨人族 - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:18
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:52
いや…SBSを見るに同年代のルフィが虎に追われる中、虎を屈服させて乗り物にしてるからスレ画と同じ分類だと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:45:40
いきなり湧いては来るけど、子供の強さはある程度は保証されてるかな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:00:39
虎は虎故に強い
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:03:15
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:10:41
ロキは古代巨人族の枠すら超えたナニカ感ある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:16
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:51
カイドウはその力を目当てに一方的な理不尽を与えられて行き違い故に反発せざるを得なかったがそれでも環境と教育が違っていれば政府の手に収まる可能性はあるかもしれなかった
リンリンは無理よ健全に生きててもナチュラルボーンデストロイヤー以外の未来が想像できねェ - 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:51:41
カイドウとかいう努力寄りの怪物
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:30
隔世遺伝的なものかね
大昔はこんなんがゴロゴロいたとか - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:20
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:12
シャンクスも実は幼少期から滅茶苦茶強かったらしいね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:36
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:25
こんな連中が生まれるのにベガパンクですら理解できない高度文明に発展させていた第一世界ってなんだ…?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:04:30
純潔にこだわってたから、血が濃くなりすぎたことによる遺伝子異常とかかな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:06
なるほど、魚人島のポセイドンのようにエルバフのウラヌスである可能性が高いな