- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:28:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:44:04
タロウ本編では1話のみだったパンチ連打をタロウの代表アクションに決定づけた一戦だった
この後劇場スペシャル2やギャラクシーファイト、タイガ劇場版で披露して完全に定着している - 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:03:47
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:14:59
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:18:53
ギガバト有りのベリアル無双の時も一番善戦してたしなタロウ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:13:14
宇宙警備隊大隊長たる父の様に強く、銀十字軍隊長たる母の様に優しい、光の国の最強戦士の一人だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:33:17
一応映像見る限りタロウが対面したのは戦闘形態のギルバリスではなく、塔の状態っぽかったから直接戦闘はしてないかも
それでもクシア上にいたことを考えるとギャラクトロン軍団を一般隊員たちと共に蹴散らしている可能性があるのは純粋にすごい
ゾフィー隊長からの紹介としても兄弟随一のポテンシャルもちみたいな扱われ方されてるし、ラスボスや映画ボスクラス相手にも引けを取らない演出されてもやりすぎ感があんましなくて、「流石タロウや」になる
- 9二次元好き匿名さん25/07/01(火) 17:20:05
そんな彼ももう一児の父よ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:23:43
劇場版メビウスのアレンジもだけど主題歌流れるととりあえず上がるよねタロウって
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:13
ルギエルも弱いとか言われてるけどジードだとエンペラ星人と同格っぽい扱いだしな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:20
というかスレ画の演出というか監督の魅せ方というか
最終回で善側が一方的に敵側ぶん殴る演出やりがちというか
ネクサス最終回のザギとスレ画のルギエルの演出の仕方似てるんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:30
弱いって言われる所以て無印ギンガが大分戦犯だとおもう
ギャラファイ等で出演回数増えてく度に戦闘シーン増えて相当のイメージになってきたけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:51:35
エタルダミー巨大ルギエル「ゆ、許された」
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:14
漫画の超闘士激伝でもウルトラマン以外で唯一超闘士になれる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:52
ルギエルはタロウ戦だけ明らかにデバフ入ってるもん
ギンガとの最終決戦は割とキレッキレに動いてたのになんだあのぺちぺちは - 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:54
出るとは思えないけど親父を考えたらフォームチェンジする可能性も秘めてるのね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:00:57
上に出てる超闘士がそれに近い感じなのよね(強化フォーム)、ツノが巨大化して光のオーラ纏う感じだけど今の時代やるなら模様とかディティールにも変化入るかな