- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:34:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:35:57
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:39:18
今回のカプコン並に酷くて草
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:39:23
普通に使ってたらぶっ壊れる世代からの大して性能上がってない世代になったからがっかり感はすごいんよね
同業他社がゲームにめちゃくちゃ強いCPU作ったから流石の儲も離れちゃった
かく言う俺も - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:39:45
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:41:03
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:42:39
重大な欠陥で対策パッチ当てると性能落ちますは過去世代でもやらかしてるからなintel
PCパーツメーカーは大手でもやらかしのネタに事欠かないから調べてみると面白いぞ - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:42:40
この期に及んで「インテルだからなあ」っていう論調がそれなりの数出てる辺り、うん…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:47
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:50
不具合自体より対応で信頼落としてるのはカプコンと一緒だな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:46:43
それは12世代の評価を見て13世代のi7でPCを組んだ俺のことを…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:46:44
今やゲームやるならRadeonのX3D一択なんよねえ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:46:57
SpectreとMeltdownの事ならあれはIntelが悪いというよりAMDの運が良かった案件だから…回避してたAMD含め誰も気付いてなかった脆弱性だし、そもそもIntel以外にも影響起こってる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:58:58
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:01:40
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:01:50
3Dキャッシュはゲームによっては効くけど単純な処理性能は普通のXのほうが高かったりする
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:03:36
そういやIntelのって結局完全に治ってるんだろか?
なんか問題に対するパッチ出しましたみたいなの三回くらい見た気がするんだが - 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:03:47
今回の件は公式が推奨してる以上いくらIntelのせいにしようとしても無理あるんだけどなんかやたらと押し付けようとしてる人達いるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:04:55
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:05:18
そもそも半年くらい前にパッチ出てるしカプコン推奨のPCなんで苦しい言い訳だけどね…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:05:32
ワイルズとか一切関係なくてもintelはクソって話なだけです
cpuが使ってるだけで徐々に劣化していくクソバグ作った上に当初は認めなかったからね - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:07
たまに自作PCスレとかでインテルはやめとけって言われてるの見て不思議に思ってたけど過去のやらかしがあったのね……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:11
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:18
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:53
まあ自動車ならリコールレベルだよなこれ
会社の立場が強すぎて泣き寝入りせざる負えないのが現状 - 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:14
むしろそれ言ってるの無理筋な擁護してる人達が多くてね…
Intel問題ないわけじゃないんだけどワイルズ発売前にパッチ出したのと配信の人が使ってたのは普通一年で壊れるような物じゃないし他のゲーム問題なく動いてたの見るにIntelに責任押し付けるのは無理あるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:54
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:54
視聴勢
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:55
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:55
まあ今現在は修正パッチも来てるし当初の設計ほどの性能は出ない事自体は問題にしても普通ならおかしくはならないぐらいの水準には行ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:57
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:08:49
Intelに問題ないって言ってる訳じゃないんだよ
ただその問題を超える難癖を付けられてるからそれは違うよって言ってるんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:09:33
そもそも根本的な問題ならパッチで治すのは多分無理だよなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:12
責任転嫁するなよ
どう考えてもアンチシートの設計ミスだから - 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:22
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:52
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:11:03
世間で騒ぎ立てられているほど今もヤバい訳では無いが失った信頼は中々戻らないという感じ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:11:50
壊れたのが仮にIntelオンリーならIntelのその過去のやらかしなりパッチ前の負荷なりもわかるけど今回に関しては他の種類もPS5でも報告上がってるからIntelのやらかしとかしらん身からしたら謎の難癖つけてワイルズ擁護しようとしてるようにしか見えんのよな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:12:09
これカプコンの事かIntelの事か分からんな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:12:28
このスレで誰もワイルズ擁護なんてしてないのに何が見えてるんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:13:15
良い店員さんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:14:36
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:16:48
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:19:46
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:20:11
Intelは過去にやらかしててPCの破損もひょっとしたらCPUにも一因があるのかもしれない
ただゲームのクラッシュは環境を問わず起こってるのでIntelはガチで無関係 - 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:27:01
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:27:13
まあ調査結果も出てないのに憶測で叩くのは良くないわな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:31:24
なんならあにまんでも複数見かけたぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:10:24
IntelのCPUレビューしてた動画の受け売りだけど、見かけの性能上げるために電力や電圧周りの初期設定が無制限だから自身が耐えられない電圧出してクラッシュそのうち自壊するっぽい制限すると対策になるって言ってた
あとその動画の検証だとそもそもオーバークロックないと表記上の性能出ないっぽい
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:13:48
その逆もまた
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:14:24
ryzenの9800x3Dも突然死する不具合あるんで性能と安定性はトレードオフなんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:16:18
つまりワイルズの推奨スペックの所にIntelを書いたやつが悪いな、誰だそいつは
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:16:25
自作PC界隈の動画とか見てるとハイエンドほど不具合多いよな
安定動作のミドルスペック最高や - 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:17:45
そういやグラボのメモリも8Gじゃ足りないってカプコン自らゲロったんだっけか
……それ以上のメモリ積んだグラボってPS5買えるくらいしなかったっけ? - 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:21:27
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:22:51
ワイルズのとこの推奨スペックはちゃんと13世代と14世代はハブいてね?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:23:57
グラボ8gで足りないのか
要求スペックすげーな - 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:24:35
そもそも新品のPC買う場合既にパッチは適用済みだからな?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:26:14
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:26:51
そもそもCPU含めて電子機器なんてずっと電流流してれば、経年劣化でいつかぶっ壊れるのは予定調和なんよ。Intelの問題は突然その流す電流が大きくなる欠陥(現在は基本的に解消済み、Mハシ氏のPCは解消前にダメージが既に蓄積していたと思われる)故に爆速でぶっ壊れるっていうので、ワイルズの問題は普通にCPUにゴリゴリ負荷を与えて電流流させるって奴だからな。つまるところMハシ氏のPCが逝ったのは合わせ技ってだけで、CPUの種類に関わらずほかのユーザーも過負荷でパーツの寿命削ってるのには変わりない。
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:45
とりあえず高テスクチャパッチ当てるのはやめとけ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:30:31
リコールしたくないからクソみたいな自分勝手な対応する点は完全に一致してるんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:46:41
PC破壊は報告例少ないから取り敢えず特殊例として最近のゲームの通常プレイでクラッシュがここまで報告されてるゲームって多いの?
ワイルズもアップデート前は一般的じゃなかったと思うんだけど - 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:56:58
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:00:13
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:06
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:09:27
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:12:25
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:13:31
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:15:55
PC破壊に関してカプコンが10割悪いというわけではないんだろうけどそれはそれとして普通にゲーム遊んでてクラッシュするのは悪いからな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:58:22
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:17
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:41
何ならVRAM32GBのグラボで30GB使ってたログがあるからなワイルズ
一旦ちゃんと調査した方がいいよ - 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:26
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:38
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:39
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:38
関連ポスト見て震えたんだがこれ殆ど自分で検証してるの…?ガジェット界隈って石油王じゃないとなれないのか?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:48
悪いことはこの騒動で終わるといいんだがこれ以下は起きないでくれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:37
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:58
カード情報類含むアカウント情報流出とか…?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:13
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:11
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:12
パソコンぶっ壊すか超負荷で寿命を焼き切る位でないと
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:48
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:11
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:38
今回の騒動を人間社会で例えると
件のIntelのパーツ:仕事めちゃくちゃやれます(全力出しすぎて壊れる可能性あり)な人
ワイルズ:普通の人なら最低限やるだけで精一杯の仕事
その人が寿命削るレベルで頑張ったら仕事全部出来てしまうが故にずっとし続けてしまいストレス蓄積
で今回仕事が新しく入ったと思ったら負荷強すぎて一度リタイア、もう一度頑張ったら短時間は何とか出来たけどそのまま過労死
って感じで捉えてるんだけど合ってる? - 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:47:25
大前提ワイルズ高負荷な話を含めてそもそもBIOS自体自動更新ではないからパッチ適応前に作られた在庫とかはBTOに普通にありそうではあるけどね
これを機に自分が使ってるパーツにそういう問題があるか確認しといたほうがいいかもね - 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:48:28
要するにインテルに責任をなすりつけたいワケね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:03
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:27
ワイルズの責任を他になすりつける人までいるんじゃそら炎上は収まらんわな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:20
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:00:00
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:46
Mハシの動画見た感じだとIntelの時限爆弾はほぼ無関係で、ワイルズ自体がそもそも安全装置のない爆弾なのをBIOSが外付けの安全装置を捨てたって感じじゃね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:55
そもそもBIOSアップデートで設定が初期化だからBIOSの電力制限って無制限がデフォじゃないの?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:36
無制限がデフォになるかはマザボのメーカーによるはず
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:03
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:50
それは最新のパッチであってこの問題自体はかなり前にパッチが当たってる
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:55
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:39
少なくともMハシは悪くない
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:38
ワイルズの滅茶苦茶に負荷掛かる作りのシステムとアンチチートが大体悪いと思うわ
次に推奨スペック公開してベンチマークテストも用意したのにこんなことになってるワイルズが悪い
その次に動作以外にも叩かれることが多くて攻撃される風潮を作ったワイルズが悪い - 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:02:18
- 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:09:17
カプコンによるサイバーテロ行為だから消費者庁だけで済むかどうかも
- 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:20:16
Mハシさんは悪くないと思うよ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:27:31
強いていうならなんかPL1が400Wになってることくらい
ASUSはデフォルトでintel default settingsにするみたいだからせいぜい200Wくらいになってるのが正しい
なんで設定が変わってるのかわからんからMハシが悪いとは言い切れないけど
- 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:31:49
- 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:33:05
- 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:42:51
爆弾の起爆スイッチ押すのはワイルズだからな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:57:39
PC破壊ウイルスというゲームから逸脱したワイルズ専用カテゴリ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:02:44
トラックに轢かれて死んだ人の体が健康だったかなんてさしたる問題じゃないからね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:57:50
マイクラでいうとTNTにわざわざ赤石引いてボタン置いて起爆したようなもん
MハシはTNTが多かっただけで他の人も少なからずTNTあるしクラッシュも繰り返せば本体にダメージ来てそのうち壊れる - 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:57:10
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:18:44
今最新のIntel Ultraは安定性を取った代わりにゲーム性能が低いんだっけ?
- 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:13
BIOSアプデしてない上に手動でPL1を400wで常時オーバークロックさせて温度90度超え張り付きにしてた
BIOSの更新やチップセットドライバの更新すらしてなかったのだから壊れて当然だよ - 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:41
- 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:20:55
お前よくもまあみんながPCに詳しくないと思ってそんな悪質すぎるデマを…(常時400Wのオーバークロック状態)
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:24:15
本人が「ワイルズきっかけ」って言ってるからねえ…
いくらCPUが寿命だろうと他のゲームではクラッシュなんてしてなかったから今回のアレが起きた
別にアンチでも何でもない、ワイルズ遊んでこうなるならワイルズが原因という話でしかない
苦言=アンチって極端すぎる思考はどうかと思うよ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:25:13
- 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:27:37
いや、高負荷頻繁に掛けるワイルズ普通に悪いが?
- 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:51
極大なのは高負荷掛けるワイルズや
- 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:57
逆に何を見てたらワイルズ悪くないって思うんだ?
自分に都合の良い物だけ見てるって言っても都合の良い物もうないじゃん… - 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:29:29
割合はこれや
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:19
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:24
クラッシュの原因がワイルズが必要以上にCPUをぶん回した事によるものだからなぁ…BIOSが問題発覚前のぶん回し制限無い状態と同じ状態だったのはMハシの責任(確認ミス)だけど対策BIOSで何故かPL制限が入ってないのはマザボメーカーの問題だし…
まあその結果CPUが壊れたのは間違いなく13世代インテルが貧弱なのが原因だけど
擁護しようと思ったけどやっぱワイルズの挙動が一番悪いよ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:24
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:35:53
いや殴る力を考えて殴れよ(負荷設定下げろ)
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:37:22
- 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:40:17
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:41:22
そもそも負荷掛けまくる作り方やめろって話なんだが
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:41:55
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:00
大丈夫だけど性能低そう
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:12
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:43:10
銃が人を殺すのではない人が人を殺すのだ
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:43:32
目の前の箱で調べることもできないやつがPCでゲームやんなよ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:12
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:20
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:45:18
自分で弄ってOCさせてたら自己責任だと思うんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:45:32
アクセル踏めば踏むだけ加速しますよってだけだもんな
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:16
ワイルズがクソ負荷掛けるのは確定してるのに何でその点すら擁護してんの?
- 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:51
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:47:43
- 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:47:56
- 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:49:41
シリーズS所有者だけどクラッシュしなかったよ……
最近値上げもあって肩身が狭いながらも、ゲームパスは月1000円くらいで古今東西色んなゲームできる(今のオススメはメタファーとエクスペディション33)し、今度Steamも遊べるハンドヘルド機(スチームデック的な)も出るから興味があれば覗いてみてね
- 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:49:42
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:53:41
今回の件に限らずだけど原因ハッキリしないうちからどちらか一方だけの責任にしたがる人多いよな
- 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:54:27
叩ける対象が欲しいだけだからね
- 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:56:18
- 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:59:43
だけど「リソースあるからあるだけ使ってくれていいよ おっこのコアちょっと休んでるやん仕事振ったろ」してくれるOS君も悪いのです
- 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:10:08
- 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:11:35
まぁPS5のCPU(APU)はAMD Ryzenカスタムだからな・・・
- 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:15:05
- 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:20:28
PS5の冷却能力不足は本体発売初頭から指摘されてたわね
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:30
個人のPC設定の問題を拡散して騒いだ奴らが一番悪いですね
- 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:36
intelのやらかしは大きかったしあれ以来intelを忌避する人が増えたのも事実だけどワイルズ発売前の時点で既に沈静化していたからね
今intelの件で騒いでるのは今回intelの不具合知った人たちでしょ - 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:32:52
高負荷がかかるなら対策すればいいだけなんだよね
ソフトウェアが原因でCPUが焼ける!なんて言ってるのはガキ - 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:49:05
- 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:34:46
ワイルズ以外で問題起きてなかったなら悪いのはワイルズじゃないのか…?
- 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:39:20
なんかMハシが悪い流れにしようとしてるけど、他の被害者がいる限りMハシに押しつけても意味がないと思う
- 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:54:58
- 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:57:53
アプデ前には問題ない設定でクラッシュするワイルズに問題ないとか流石に擁護が下手すぎる
- 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:30:45
不具合出たら交換出来るのも知らないでリコールとか言ってるアホや新規のPCには既にパッチ当たってるのも知らんバカいるしな
- 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:14
反社会的企業カプコンとしては全部ユーザーの責任に押し付けたい
意図的にハードを壊す仕様とかサイバーテロ行為でしかないし - 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:37:34
- 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:38:38
- 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:41:35
- 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:42:50
- 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:43:25
- 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:58
- 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:49:39
歴史的サイバーテロの現場に立ち会ってる
- 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:55:59
- 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:58:30
ウイルスでぶっ壊された映像がyoutubeに残っててリアルタイムで見てた人たちが多いのに誤魔化せるとでも?
反社会的企業カプコンはテロやった自覚もないと? - 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:59:51
- 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:00:55
今回の件の各者の失敗をまとめると
ワイルズ
・ありったけ使う過剰な電力要求
・そもそもソフトフェア自体が不安定でクラッシュが起こりやすい
Intel
・サーマルスロットリングを起こす温度限界を高く設定しすぎた爆熱CPUの販売
マザボメーカー
・BIOSのデフォルト設定のTDPが400Wになってる
Mハシ
・少ない知識でのBIOS更新
こんな感じかな。自分のPCが壊れるか不安な人は詳しい人に電力制限してもらったりした方がいいかもね。 - 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:01:46
自分は知った上でintel買ったよ
多分物好きだけど、パーツ屋さんと詳しく相談して買ってみた
ワイルズ以外のゲームは特に落ちてないし困ってない
というかintelの問題なら沈静化したのが再発してるんだからMハシどころか世界中で騒がれてるんだわ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:02:13
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:02:34
反社会的企業カプコンはこれを詫び石で誤魔化そうとしてる辺り相当イカれてるな
- 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:03:09
- 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:04:40
- 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:05:28
今Intelの問題知ったエアプとロイヤルナイツが叩いてるだけでとっくにこの問題は対処済みなんだよね
問題そのものは良くないけどそこ攻めるのは今回の件とはお門違い - 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:05:59
- 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:07:33
新規PCでも時限爆弾言ってる奴は自分から情弱なのを晒してるんだよね
- 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:07:54
- 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:08:15
- 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:08:36
配信とかで言及してないのがあったら分からないけど他ゲーでクラッシュは見てる中と本人の報告とかはなかったよ。そもそもBIOSいじったのもワイルズやる為だからその仕様もおかしいよねってなってるんだし
CPUの劣化は本当に貴方の言う通りでここまで急な不具合出るのは外れ引いたか異常な処理が行われたかのどちらかしかないね
- 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:09:24
今回の件でintelのcpuは保証5年まで伸びてるからそこまでは使えるし、その先はもう普通の製品でも寿命が来るだろ…
- 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:10:09
Intel CPUの13,14世代の問題を勘違いしている人が多いのよね
あれって別に温度が100℃超えるとか、そもそもの電力消費が多いとかじゃなくて、パソコンを動かしている最中に突然CPUが過剰な電圧を要求するシステム面のバグみたいなものだからな
その結果過剰な電力によって機器がダメになるのが例の問題
そもそも電力制限を解除したらそんな不具合起こらなくても常時過剰電力でぶっ壊しに行ってるのと変わらん - 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:11:07
というか例の報告動画で以前から他ゲーでクラッシュしてたら同じく報告すると思うんよね
ガッツリワイルズ楽しんでたし虚言弄して評判下げようとか考える人じゃないからさ - 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:11:52
満遍なくぶっ壊してるから別に相手は選んでないウイルスだぞ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:12:55
- 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:13:01
火消しが上手かったらIntelのシェア率だだ下がりしないし
Intel売れなさ過ぎてcore ultraやら14世代の値下げとかしないし
AMDからCES2025の会場「競合が酷いCPU出してるせいで我々の製品の需要が凄くて品薄になってる」とか堂々と煽られたりしないんだわ
AMD、Ryzen 7 9800X3Dの供給不足の原因をぶっちゃける。Intelが「ひどい製品」を作ったため | ニッチなPCゲーマーの環境構築ZAMDがRyzen 7 9800X3Dの供給不足の原因をぶっちゃけました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。 CES 2025において、AMDとのちょっとし...www.nichepcgamer.com - 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:18:26
Mハシが古代の竜都の民よろしく
よくわからんままヤバい技術(電力の上限解除)に手を出した結果
CPUがアチアチになってダウンしたってだけの問題がそんな難しいか?
よく理解しないまま電力設定触るとか普通に禁忌なのに - 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:51
- 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:03
- 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:11
- 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:45
ごめん。書き方悪かったな。この書き方だと常時TDPで動作してる様に思われちゃうか。訂正ありがと。
- 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:26
- 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:26:29
この件でIntelが13~14世代で盛大にやらかして
ついでに最新世代のゲーム性能が14世代以下なのに"ゲーム用CPU"みたいな事言いながら売ってる事が知れ渡って良かったぜ
AMD一強だとIntel時代みたいにそのうち殿様商売やり始めるからな
皆でIntel叩いてまた昔みたいにCPUの競合先にまで成長してもらわないと困るんだ - 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:06
- 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:56
- 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:28:11
今はtsmcが製造になってるから心配はしとらんな
- 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:09