結果論なんだけどさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:23:35

    Steam同時発売じゃなくてPS5版を先に販売してかは時間かけてSteam版の最適化した方が良かったんじゃ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:24:58

    俺はずっとこれ言ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:25:12

    うん

    でもSteamはデカい市場だからその択は絶対に無かった特にCAPCOMレベルの大企業はね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:25:59

    CS版の負荷も高いから決算に合わせないでしっかり最適化してから発売しろって話やね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:27:17

    残念ながら今のカプコンは売上の大部分をSteamに依存してるのでPC後発なんて選択肢はもう無いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:07

    PCに力を入れてくみたいだからな
    むしろPC優先なんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:26

    >>5

    じゃあいっそPCに最適化してくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:38

    >>6

    じゃあ、壊すなよ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:29:12

    評価を犠牲に売上は得たが実際最適化ってどれくらいかかるもんなの

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:29:28

    >>8

    力を入れただけで壊れるPCが悪いよー

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:30:20

    いや別に…ちゃんとPCプレイヤーの民度がメキシコギャング以下だと分かってればあんな大規模アンチチートつまんだろうし市場調査不足じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:30:21

    主要取引先載るのがsteamのみになったからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:30:46

    PS先行だったらそもそもあんまり売れない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:30:59

    PCに最適化しろと言うがPC程ハードの性能に差がありすぎるし、個人で組み立ててるなら企業がどれだけ最適化しても向こうが合わせないと意味がないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:31:19

    >>9

    発売から四か月ずっと仕事しててもまだダメなのは確かだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:31:19

    >>12

    それ出していいやつ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:32:19

    >>16

    2025年3月期 有価証券報告書だから余裕で大丈夫

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:33:00

    ここだと結構馬鹿にされるけどps5って単純にソフト遊ぶだけなら最適化込みでコスパは最高だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:33:20

    >>7

    ユーザーによって千差万別のPCに最適化しろとは無茶おっしゃる、まぁそれでも今回は酷いが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:05

    >>18

    そのps5でもクラッシュしてるから叩かれてるので…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:48

    決算前に景気のいい数字出したかっただけだからね
    そこら辺見送ってちゃんと仕上げたスト6が頑張ってるのも含めて無常を感じる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:35:09

    で、でも1000万本突破で株主大喜びだから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:36:17

    信用を空売りして稼いだ1000万本
    安くなった信用は買い戻すのも簡単だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:36:50

    >>19

    え?他の企業は完璧とはいかずとも死に物狂いで最適化頑張ってますよね…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:03

    >>14

    だから余裕を高くてもハイスペックなPCを買う必要があったんですね

    その結果がクラッシュ祭りだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:16

    >>22

    実際ワイルズの不調込みでずっと伸び続けてるからなぁ...

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:37:41

    >>8

    力を入れすぎて壊れたんだろ(適当)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:38:03

    明日株価はどうなるか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:38:11

    >>19

    それにしたってお前環といえるレベルじゃないクラッシュとガタガタフレームレートは直してからにした方が良かったよ サイレントヒル2とかこのパーツならもっとFPS出るはずなのに120張り付かず85まで落ちるとか言われて最適化不足言われてたけどそんな次元じゃないからねこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:32

    >>24

    だからCAPCOMはできてなかったといっておるだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:00:25

    >>28

    今日は市場全体が軟調だったからカプコンが特別落ちてる訳じゃないよこれ

    カプコン株主でありモンハンファンとしては株価伸び続けてるのをずっと複雑な思い出見守ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:02:22

    >>26

    これだけ燃え盛ってるのになぜかちょくちょくSteamの売り上げ上位に出てくるんだよな・・・

    今もセールやってるとはいえ出てきてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:11

    >>22

    株主なんざ油田屋のブラックロックの分身みたいなもんだから

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:11:47

    >>32

    PCブレイクまでは知られてないんじゃないかね? サイバーパンクとかも初期はまぁクラッシュしまくったけど長らく上位にいたし自分もその時に安定性MOD入れればいいでしょで買ったクチだしね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:13:30

    >>32

    いうてこことかレビューとかで燃えてるのってヘビーゲーマーくらいしか知らなくて一般層はほぼ影響しないからね

    ネット民は自分たちの影響力がカスってことを自覚したほうがいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:26:01

    >>28

    まるで株主がゲーマーかのような侮辱はやめろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:28

    >>36

    商品が叩かれてるは十分下落の理由になるんだけど学生?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:30:01

    ゲハ的な事言うと開発当時はPS5なんて普及のふの字もないプラットフォームとして大概終わってる奴だったし
    今普通に普及してるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:30:22

    >>37

    悔しいことにそんなことで株価は動かないんだな…

    というかもっとまともな材料ですら動かなかったりする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:38:45

    >>37

    人種差別とかが絡んで商品を超えて社員が直接問題視される流れになると影響しやすいイメージはある 


    というか我々プレイヤーからすると株が浮こうが沈もうがよほどのことがない気にする要素ではないよな 

    上でも言われているが株主はゲーマーではないんだ 兼任してるゲーマーはいるだろうが多数派ではないだろうしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:40:11

    決算ブーストに間に合わないのでダメです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:22

    カプコンに限らず滅茶苦茶ネットで叩かれてるけど業績は好調なんてザラにあるんで
    マジで自分らの印象とそういうデータは分けて考えた方がいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:18

    PCでやっていきたいのにMODアンチなのは相性悪すぎるだろって思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:28

    >>32

    燃え盛ってるのもなのに売れてるのもいつものことやん

    今回はsteam同発だからより可視化されただけで

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:52:32

    >>19

    >>24

    >>30

    じゃあPCゲーの最適化が無茶なんじゃなくてカプコンがサボっただけじゃん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:53:35

    >>3

    GTA6はPC後にしてるしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:11

    ワイルズごとき死んだ所でCAPCOMは痛くも痒くもないからな
    どうせ次回作をアヘアヘして購入するんだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:58

    >>47

    いや今後はウイルス扱い

    消費者庁案件

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:25

    >>39

    北がミサイル飛ばすだけで関係ない株すら上下するの知らなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:39

    >>48

    正直現状すでに消費者庁案件一歩手前なんだよな(意図的にユーザーのPCを破壊する可能性のあるプログラムを仕込んだ)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:25

    そもそもアンチチートってユーザー側に入れる意味ってあるの?
    ちょっとでもプログラムがじったことあるなら簡単にアンチチート外す事出来るんやろ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:40

    消費者庁案件はそんなに軽くないんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:03

    ゲーマー株主はいるだろうけど株価動かしてるのはそういう個人じゃなくてほとんどファンドだから
    良いにせよ悪いにせよ株価を元にゲームを語るのは色々厳しいものがある

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:44:32

    真偽不明の噂で叩かれてるんじゃなくて配信 者とかが使ってるハイエンドですらクラッシュ起こすような物だとアーカイブの証拠付きで残ってるのがきつい売上の大半がSteamらしいしこの悪評がどれだけ響くかでしかない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:46:50

    カプコンが思ってる通り口だけの文句しか言わない厄介ユーザーなんて取るに足らないと証明されちゃったからなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:47:07

    ゲームなんて微々たるものだしな
    本腰入れてる投資は大成功だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:49:32

    >>56

    総売上の20%〜30%の事業を微々たるって笑うわなくなったら会社傾くわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:51:07

    ヘンに株価とか持ち出すから突っ込まれる
    批判するならもっと分かりやすい材料があるやろうに

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:52:41

    >>58

    心配せんでもここのレスバの優劣なんぞ何の意味もないぞ

    ただ昨日からのクラッシュ騒ぎは流石に影響があるだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:54:16

    晒しになるから貼らんけどMハシとは別のPCブレイクされた実例も普通に出てたんだね
    その人はアイスグラボされたみたいで即14万払って買い替えだって

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:59:07

    ドグマ2もクソほど重かったしREエンジンとオープンワールドの相性が終わってる説はある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:34

    >>57

    是非とも傾いてくれ

    いや本当に

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:47:33

    まあ響くモンハンは次の次やろなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:48:30

    >>57

    一回ぐらい傾いたほうがいいんじゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:36

    >>63

    てかそうでなきゃ遣る瀬無さすぎて嫌だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:51:21

    >>50

    そもそもアンチチート自体がウイルスみてぇな挙動するからホワイトリストに入れてください!;;ってメッセージ出してるぐらいだからな

    真面目に消費者庁案件に片足突っ込んだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:51:38

    >>51

    ぶっちゃけお守りノリみたいなとこある

    カプコンに限って言えば無能アンチチートなのでいらない、ユーザーへの害だけある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:34

    MハシのPC死んでないってよ
    良かったなこれで大手振ってプレイできるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:27

    >>9

    基本1年見た方がいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:06

    >>68

    あれ死後硬直で体が固まるのを握り返した!生きてる!って言うようなもんだと思うの

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:46

    >>68

    CPUに自動修復機能なんてないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:57:11

    >>68

    死者蘇生しただけで殺された事実は変わらなかったぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:59:00

    何の準備もできないまま死んだ状態からとりあえず引き継ぎができる余地はありますレベルに戻っただけだよなあれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:00:23

    >>68

    いやあれはゾンビ状態って感じなんだよ…

    一度壊れた所はもう直らないからいつ壊れてもおかしくない状態になってしまったんだ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:25

    PC版後回しにしたコジプロの方が正しかったか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:54

    >>63

    次のモンハンだろ

    コアの中のコア層以外社内政治の事知らないんだし

    一ノ瀬失敗して藤徳がクソ.ゲー放り出して売れるのは既定路線

    クソ見たいな話だけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:10

    >>76

    一ノ瀬もクソ作ってんだから自業自得なんだよなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:34

    >>77

    一ノ瀬のクソはクラッシュ頻発させましたか…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:09:46

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:51

    最適化に2年くらいかけた地球防衛軍6は正解だったのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:20

    そもそもマルチなんだから各ハードの最低ラインで快適に動作するのをターゲットに開発すべき
    今回はXboxSSのメモリ/GPUでも問題ない程度に最初から抑えて
    PS5のCPUでも問題ない程度の負荷になるように最初から調整するのが正しい姿
    そんで余剰スペックで画質を上げたりフレームレートを上げたりする

    そうすれば高スペックのPCでは必然的に動くようになるんだよ最適化が足りてなくても

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:25

    >>80

    サンドロは社員が少数すぎて単純に人手が無い

    スタッフロールの短さで毎回びっくりするくらい少ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:49

    藤岡徳田とかあの役立たずを何の利点で抱え込んでるのか分からん
    まあカプコンがイカれてるなら仕方ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:36

    >>79

    その、何だ

    忠誠心が強いのは良いんだが日常会話が覚束無くなるくらい熱中しているなら一度ゆっくりと寝た方が良いと思うの

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:48

    事ここに至って未だにゲハ如きに拘ってるのはいっそ自分を貫いていて清々しいわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:50

    すまん 今楽しんでる人たちには悪いが未来のモンハンのために犠牲になってくれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:46:10

    他IPすら心配になるレベルだぞこれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:55:30

    >>79

    一ノ瀬鈴木の方が面白い方のモンハン

    藤岡徳田は売れる方だけど失敗作なので名前避け

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:07:11

    >>3

    ロックスターがGTA6をPC後発にしてる時点で大手だからなんて言い訳は通用せんよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:39:05

    スクエニがFF16とFF7リバースで、それして凄まじいネガキャンされてたの見てたら他の企業はPC外せんよ
    FF16のネガキャン酷いなんてレベルじゃなかったからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:44:50

    >>43

    まあ、MOD入るとエラーがMOD由来なのかソフト由来なのか判別するところからスタートだから開発からするとマジで市民権あるみたいになってるのが癌だと思う

    チート対策とかMOD対策は後手になる分、普通にゲームを面白くするためのコストをそっちに持ってかれるからやめてくれってFF14の吉田が昔言ってたな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:45:45

    アンチがどれだけ叩いても売れてるんだから問題ないよな

    次の一瀬モンハンはどうせクソグラなんだからワイルズ関係なく売れないだろうしね

    Steam 検索store.steampowered.com
  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:26:22

    >>92

    ハード問わず破壊するようなサイバーテロかまして売れる売れないを論ずる以前の問題なのだが?

    企業倫理が野蛮人以下とか救いようがない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:28:17

    ウィルスだろうと売れれば正義だからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:32:29

    >>94

    売れなかったライズの悪口はやめろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:35:55

    >>95

    Switch版の売上は無視してて草

    ていうか売れたのに同接の98%が辞めたワイルズのがヤバくね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:36:36

    もうIntel叩けないからなのかライズ叩きに走り始めたな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:39:38

    >>97

    大多数のプレイヤーがSwitchのライズとSteamのワイルズ比べてもねぇ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:42:46

    >>94

    普通に社会の敵だなカプコンって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています