- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:03:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:04:55
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:47
俺は居辛い環境だなって思ったらとりあえずずっと録音だけはしておいてるよ
何かあったら証拠にできるかもしれないし安心感あるから物怖じせず対応できるし - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:06:24
どちらかというと謎理論振るうのはやってる方
その理論に付き合ったらやられてる方の認識ゆがむって話ならわかる - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:07:52
自分では言えなかったけど周囲が報告してくれて上司がクビになった
自分はかなり恵まれた方だと思う - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:32:27
スレ主の文章にも書いてあるけど分かってても報告したら余計会社に居づらくなりそうで怖くて出来なかったりするし告発出来ずに辞めて行くんだよ。
それにああいうコンプラ研修って参考例の言い方比較的ソフトというか露骨に分かりやすいものばかりでガチのパワハラってあんな露骨にくれないよ、グレーゾーンに聞こえる感じで言う事もあればネチネチ嫌味言ってくるとかその場その場の瞬間的なものだから即座に判断出来ないよ、研修受けたら分かった気になるの良くない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:34:13
たかが研修程度で分かったらパワハラ上司とか存在しないんだわ馬鹿なの?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:41:31
今思えば録音しておけばよかったなぁ…って思うことあるけど中々タイミング難しいよね。しかも一般の顧客とか情報漏洩に厳しい会社だとどうやって録音するんだろう、それを理由に逆に会社に訴えられたりしないのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:54
パワハラする奴なんて性格終わってるタチ悪い奴がやるんだし研修受けた程度で自覚するような事やらないよ、一見正論に見えるパワハラしてくる奴とか特に自覚出来ない例なんじゃないか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:13
めっちゃ人事部他諸々機能してるじゃん
自分が7〜8年前4ぬまであるレベルのパワハラされた時は社内教育する立場にある人とかに相談もしたけど、そいつが左遷されたり部署異動したりは全くなかった
なんかなあなあにされる芸能人の不祥事的なものを感じてた
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:19
この上司自ら嫌われ役やってて偉いな、こういう人がいるから気持ち引き締められるんだよな
と思ってたらパワハラで訴えられてた - 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:49
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:27
中小とかだと因習村の因習みたいな感じでパワハラによる指導があったりする
第三者機関もないし、皆そうやって育ってきたのでそれを良しと思って堂々とやってたりする
あまつさえ「俺はパワハラしないから」と自慢気に喋ってたりもする - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:10
熱意とパワハラは紙一重なのはそうなんだけど「虐めに近いことしてそれをバネにして伸ばすのが上司の仕事!」とか本気で思っている人もそれなりに居るからな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:24:26
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:26:30
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:37
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:44:10
定期的にハラスメント講習があるんだけど俺にパワハラしている上司はどんな気持ちでコレ受けてるんだろうって思ったことはある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:47:07
ウチも中小で連絡先やら住所の情報が全部共有サーバに保管されてて誰でも閲覧できちゃうようなガバセキュリティだったんだが、どうして小さい子供もいるのにパワハラなんか出来るんだろうって不思議に思ったな
パワハラされた奴が気狂いになって子供殺しに行ったり家に放火したりするかもって思わないんだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:49:40
「正しいことだと思ってやってるから」に尽きる