- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:25:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:26:43
情報商材屋は死、ね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:27:33
職業に貴賤はないが労働条件には貴賤あるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:27:47
職業に貴賤はないけど労働条件に差があるからね
もちろんそういう業界にもホワイトな企業は存在するけど業界全体としてブラック気質なところはある - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:07
私は世間知らずのアホですアピールの為にスレを立てたんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:45
貴賤は無いよ貧富があるだけで
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:55
貴賤はなくて底辺専用職は存在するよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:56
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:31:15
天は人の上に人を造らずとか
健全な肉体には健全な精神が宿るとか
誤解されてるけど本当の意味はそうあって欲しいけど現実は違うやでって感じらしいしな
そんなもんや - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:31:21
綺麗ごとに辟易することあるよな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:33:07
自分が貴賎なしと思えば自分にとっては貴賤は無くなるんやで
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:34:15
スレ画叩いてた人たちは本気でこの思考してそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:34:29
この話題でいつも思い出すのはトイレの神様
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:38:22
そもそも給与を決める立場にいないので人の待遇がどうこう言っても仕方ねえし
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:42:33
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:40
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:17
言ってしまえば働いてる皆偉い! それはそれとして仕事内容によって偉さも変わってくるよみたいなもんだからね
仕方ないべ - 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:46:34
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:03
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:47
弁当の上げ底だのお菓子のサイズや量が少なくなると文句言われたりするので利益確保による従業員への還元の第一歩には否定的ではあるな
それが正しく還元されてるかは解らんが利益減ると影響は出やすいよね - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:54
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:44
貴賤はないっていいながら扱い変わりないなら素直に底辺職でーすってやっててほしい(底辺職務めのコメント)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:54:29
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:15
学校が授業してるのも「子供に底辺職就かせないため」だそうな
なら将来お前らの代が消えた時底辺職誰がすんの?って聞きたいが
社会壊れるで - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:43
金回しとかいうカスが儲かってるからしゃーない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:58:14
学校に適応できなかった人が勝手になるからセーフ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:02:24
その括弧内必要だったか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:55
草はええる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:33:07
「この仕事してる人は偉い」と「でも俺はやりたくない」は両立するぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:27
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:32
学を与えなきゃなれない仕事にも国家の維持に不可欠なのはたくさんあるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:59
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:49
よく介護してる人間がこれ言ってるけど
月収40万、週給完全二日、有給年20日付与のホワイトカラー企業の誘いが来たら断るんよな - 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:13
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:25
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:51:03
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:53:19
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:00
無能は働けよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:37
職業選択の自由って能力の範囲内で選ぶ権利があるって話だろ
底辺職に就職もできない最底辺が言うの面白すぎんか - 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:39
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:55
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:47
中卒らしいから常識も知らんのやろ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:05
破綻して社会崩壊じゃない、知らんけど
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:17
全員が妥協してるわけじゃなくて就きたい仕事についてるのも多数居るから頑張れば何とかなるんよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:02:58
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:51
人生サボってる中卒が好条件希望とかギャグかな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:20
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:13:04
本人が就きたくない職業へ無理に就かせる権利って誰にもないからな
今でこそジジババどもがやってるけど数十年後には若者の希望者誰もいなくなって社会崩壊起きると思うわ
ネット上で底辺職=命の危険があるって煽り倒されてるし - 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:05
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:16
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:40
世間知らずのバカって怖いな
自分が望めば希望は叶うし思い通りになる前提で物事を考えるとか - 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:22
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:25
電通は死、ね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:52
中卒が文脈とか笑うんだが
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:23
ちなみに生活保護減給は違法って最近裁判勝訴されたから生活保護が今後もなくなるとは考え難い
失くすメリットもないしな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:49
あの職業の人たちの給料上がってほしい!
増税して賄う?
あっじゃあそのままで頑張ってほしいです…
ぐらいの塩梅 - 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:05
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:05
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:48
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:21:14
自ら馬鹿を証明してくピエロ君面白いね
自称中卒ってのはマジだってのは理解したわ - 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:22:23
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:22:48
生活保護での生活は単純にやりたいこととか思うようにできない制約が多そうだから選びたくないなぁ
マジで最低限度の生活をするための資金しかない生活ってストレス溜まりそう - 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:23:15
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:23:32
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:25:20
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:25:32
(雇う側の上澄みな)ホワイトカラーは楽できるよ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:26:26
先越された
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:27:09
料金あげても文句言うしサービスレベル落としてもクレーム祭りだしどうすりゃいいのって感じ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:19
参政党が伸びるし限界が来てるのが分かる
いろいろやろうとすると憲法が邪魔をするから憲法廃止しなきゃってなるわ - 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:29:26
生保ってカードとか使えるの?
スマホの契約やネット回線いけるんか? - 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:43
ネット回線は持てるしゲームも持てる
カードもデビットならいける。でもクレジットを新しく作るとかリボ払いは使えなくなるはず
生活保護の申請同行サポート・総合支援サイト|ほゴリラ | 生活保護を受給してもスマホの所有はOK !スマホ代の支払いは?生活保護を受給すると、生活の様々なところで制限がかかります。seikatsuhogo.biz - 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:31:46
冷静に考えて小学1年生もスマホを使ってるインフラと化したこの現代社会でネット制限はムリや
仕事選ぶのもネットでする時代だし
生活保護を受けている人でもスマホは所持可能!おすすめ格安SIM - 携帯ブラック | 生活保護 | レンタル携帯 | プリペイド携帯 | だれでもモバイル生活保護受給者がスマホを持てる理由や注意点について解説します。おすすめの格安SIMも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。daredemomobile.com - 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:32:25
ブルーカラーの地位が上がるんじゃない、客とか言うなんもできない無能集団の地位が下がるんよ
バスドライバーなんて顕著だよね、交通弱者とかいう自分で移動もできない無能集団の声なんか無視して外国人ドライバー誘致当然よ - 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:32:37
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:32:37
所有出来るかどうかと余裕があるかは全然違うし
それこそ故障からの買い替えなんか発生したらそこで詰みでは - 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:40
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:44
なんでそこでゲームが出てくるんだ?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:19
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:38:10
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:01
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:48
意外かもしれないけど運転に関しちゃ80歳以上より24歳以下のが圧倒的に事故起こしてるからあんま変わらん気もする
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:58
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:59
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:48
きちんと手続きして障がい者認定を受けてその枠で入るのはだめなのか?
自分はそうしてるけど身体とか知的以外だと引く手数多だよ - 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:39
職業に貴賎はないっていうが
芸能人のプライバシーやらスキャンダルのために
貼り付いてちょっとでもネタになりそうな写真撮って
週刊誌に売るなんて仕事でしか生きていけないとか
よりはスレ画の仕事は遥かに立派だよ。
誇っていい - 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:42:12
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:42:46
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:43:25
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:44:00
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:45:49
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:55:21
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:04:07
10年前のスマホとか機械音痴がネットは使えてるから良いだろみたいな判断してるみたいなもんでは
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:05:24
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:08:09
アプリがソシャゲだけだと思ってるのか
つーかそんな古いの後生大事にしてるのとかおっさんかよ
その割にはガキっぽさもあるけど - 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:08:50
あにまんをやってるのは良いのか…?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:09:33
貧乏だから買い替えすら出来ないんじゃね
必要十分ならつまらん煽りすら必要ないのに見下してる辺りやべーわ - 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:19
まぁ社会に必要な仕事ほど両立させたらダメなんだけど難しいよなぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:28
極論年間休日120で毎月30万貰える介護なら応募殺到するぞ
つまり出せない企業側が悪い - 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:43
実際水商売は賎業だろ まともな人間はやりたくない下賎な職業だわ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:16:39
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:25
エッセンシャルワーカーの待遇が悪くなりやすいのは言い方悪いけど弱者も手広く救おうとするからなのはあるよね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:10
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:24
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:20
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:49
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:40:51
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:56:51
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:30
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:20
現実だと上位の管理職クラスはそうかもしれないけど一般社員や中間管理職くらいまでは使える人材なら高専出身者や工業高校出身者も普通に居るぞ
報連相がきちんとできるとか一般的な社会人としての常識があって学んだ知識を活かせてる、若しくは常に向上心を持って挑んでれば普通に一般企業で通用してるよ - 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:03
やたら極端な事言い出す学歴おじって、やっぱ実際に働いたこともない層なのかな
普通に生きてたらそんな訳ないの分かるよな - 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:43
修士欲しがるメーカーの多さは就活イベント行けば分かるだろ…
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:03
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:37
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:32
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:51
- 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:40
だからこそ特に東京で教育費が高騰してるんよな
教育費出せないから子供の数を減らそうとする
でも身分や血統ではなく学力で直接的な肉体の損傷が少なく高い給与の仕事につけるなら
親はそうするのが人情なわけで
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:48
えぇ…
大卒院卒なら就活のときほぼ通る道だから分かりやすいかと思って挙げたのに
>底辺工場や期間工くらいしか就けない
↑これに対してそんなことないって反論だよ
社会人なら研究職欲してるメーカーは山ほどあるって知ってるだろ?
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:23
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:09
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:13
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:45
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:11:24
これは世界全体もう回避のしようがないけど寿命になる前になんらかの要因で死んでた時代と違って定年以降も医療が発展して何十年も生きれるようになったから相対的に現役世代の割合が減るんだよな
かといって退職後は支援ないですと切り捨てるとまともに働く意味も薄れるし
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:11:01
ちゃうわボケ金本位制度の時代から書き込んでんのか
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:14:50
清掃は給料低いけどホワイト多い気がする
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:18:23
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:38:08
看護師だけどそうでもないよ
オペ看や婦長クラスまで行くと高給取りだけど、ただの正看、准看だと業務のハードさや時間の不規則さに見合ってないからコロナあたりから離職が止まらなくて慢性人手不足気味だよ - 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:13:37
詳しい人から聞いた事があるんだけど、介護施設に対する国からの支援金は既にあって、まともに活用すれば給料上がる
でも大抵は経営者側が食べちゃうんで従業員も薄給なんだって
この構造をどうにかせんといくら国がエッセンシャルワーカーを支援しても意味無いんじゃないかな - 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:35:17
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:37:56
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:10:03
職業に貴賎なしって厳密には「職業に貴賎はあるけどそれで人の貴賎は決まらない」って意味だって聞いたけど
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:12:51
現代でもブルーワーカーはカスだからなってはいけないとか抜かす輩がいるからな
きちんと生計を立てられるならなんでもいいよ - 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:33:25
自分で稼いで自分の両足で立てるだけでも立派だからな
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:38:31
合わない仕事
辛い仕事は存在する
でもその嫌な仕事って人によって違うというのも大事
よく言われる施工管理だって現場立ってるの超気楽なタイプからしたら神職だったりする
逆に一般的なホワイトカラーの企業勤めも本社勤務は本当にしんどいって人間もわりといる - 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:45:55
よく底辺職は社会に適応できなかった人の受け皿的な扱いされてるけど
実際は全然そんな事ないんだよな
どの仕事も一定以上のコミュ力は必要になってくるし
むしろ社会に適応できなかった人に向いてない仕事ばかりの様な気がする - 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:50:27
そりゃね
謎のヒエラルキーが発生してそれに縛られてるのが現代人よ
snsで世界のすべてを知った気になって不幸と嘆くことの一環でしかない
デスクワークだから楽だなんて言うなら納品前でカッツカツの開発現場で悠々自適のサラリーマンライフを送るといいんだ - 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:53:13
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:44
なんでこのスレこんなに伸びてんの?
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:53