好きな作品・作家の絵を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:31:47
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:34:44

    俺はDEATH NOTE描いてるときの小畑健の絵がめっちゃ好きだった
    南空ナオミ初めて見たとき美女すぎて驚いたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:37:12

    好き嫌い分かれてると思うけど鬼滅の絵好き
    作風のダークさと大正って時代に絵柄がマッチしてると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:39:16

    キヨシくん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:39:19

    ワンピースのウォーターセブン・エニエスロビーの頃の絵好き
    画力はあそこがピークじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:40:52

    鳥山明のロボとか機械

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:42:04

    レベルEの冨樫

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:28

    好きな絵ってか表紙になるけどハンターハンター11巻と14巻
    少年漫画にあるまじき陰鬱な雰囲気が最高

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:06

    >>6

    鳥山明だったらドラゴンとかモンスター系の絵も好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:47:08

    苦手な人多いって聞くけどキングダムの絵
    あの暑苦しい画風が本編と合ってて良い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:09

    ハンタのヨークシン辺りの絵が一番総合的に好みな絵柄だな
    あと100カノ野澤先生の絵とかダイナミックかつバランスが可愛くて好きだし
    ムヒョロジ初期の湿度高い独特な絵柄も好きだし
    からくりサーカスの表情豊かな絵柄も好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:38

    芥見先生の絵柄
    真骨頂は台詞でもあると思うけど結構独特というか自分でファンアートを描こうとすると意外と難しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:44

    >>2

    分かる

    ヒカ碁読んでなかった当時の自分にあの絵は衝撃的すぎた

    記憶消えた月の表情が1話の頃に戻るのとかすごく好きだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:23

    雨宮ケントの五条悟
    こんな感じの絵が好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:08

    >>11

    ムヒョロジいいよな

    ホラーテイストのストーリーとめちゃくちゃ合ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:39

    久保帯人

    絵柄単体というよりデザイン力とか演出力含め

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:41

    >>12

    構図の描き方が良いなとこの間の書き下ろしで感じた

    絵でキャラの背景を想像出来るところが好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:25:18

    呪術だったら五条の顔が初めて明かされたとき
    美青年って感じで一発で好きになったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:38:06

    >>17

    なんかちょっとアニメっぽいよな

    構図の取り方というか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:33

    みたらし先生の絵が上手すぎる

    アメノフル読んでたら着々と力付けてるのわかるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:43:22

    平成のオタクなので鵺の川江先生の絵が大好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:03:28

    やべえのが出てきたって思わせる説得力

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:08:50

    タツキの描くどこにでもいそうなモブ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:12:40

    フジリューの絵
    ハズレも多いけど封神演義時代は神

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:03

    ワートリの絵が好きだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:40

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:38

    心の底から殴りたいと思わせてくれるので好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:49

    >>25

    上手い、ってより見やすいって感じでいいよね

    勿論プロの漫画家だから上手いのは大前提なんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:31:11

    ガチで泣いた個人的名画

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:40:50

    95%の腹立つ!と5%の楽しい!の両立

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:45:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:46:27

    ここ好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:08

    これで単行本集めはじめた

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:30

    >>28

    上手いだけじゃなくて独自性がありかつ分かりやすい絵だよな

    ひと目でワートリってわかる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:36

    呪術の戦闘描写はホント見やすい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:52

    最近燃えたヤツ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:38

    アンデラの絵が結構好き
    絵柄にクセがあるのはそうなんだけどそのクセのおかげでアンディの自傷技がスプラッタに傾きすぎないで済んでる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:27:34

    細けえ事はいいんだよかっけえんだよの権化

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:31

    泣き顔は見ていてつらいけど美しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:00

    プリティは置いてきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:25

    デフォルメが効いてて可愛い絵柄と迫力のあるアクション作画がめちゃくちゃ好きなSPY×FAMILY

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:30

    センスが限界突破してる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:01

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:29

    ジャンプか微妙だけど村田雄介のファンアート好き
    迫力あっていい意味でクセがないのに全部似てるし上手い

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:07

    >>33

    この子女の子??めっちゃ好みなんだけど…

    なんて作品か教えてもらえませんか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:16

    スピンオフの方がより刺さってるのでこっちで
    佐伯先生の絵が大好きなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:34

    >>45

    すまねえ、この子チンコついてるんだ

    暗号学園のいろはの主人公のいろはくん

    舌出しがセクシー

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:26

    そりゃあBLEACH
    今でも読み易くてカッコいい

    不満だった点はアニメで改善してくれると祈る

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:28

    美味そう、楽しそうを表現出来るのはえらい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:28

    本筋とは少しズレたエピソードなんだけどすごくグッと来たやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:31

    パロディなんだけどパロ元並にやり切ったエピソードにこのパロ持ってきたパロ元へのリスペクトも評価点

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:10

    がんばるんばっ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:25

    コミックスおまけにこういうの入れてくれる先生好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:45

    >>47

    なんと、ついてるのか…

    でも気になったから読んでみようかな

    教えてくれてありがとうございます

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:13

    サカモトデイズのカラー絵はめちゃくちゃ好き
    落差でアニメ見るとうーんとなるくらい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:33

    ここは初めて読んだ時にちょっと戦慄したんだよな
    顔は志ぐま師匠なのに表情や仕草で年配の女性に見える
    落語の妙をマンガでマジで表現してきたの

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:25

    キャラの表情やアクションで殴られるのは結構経験あるんだけど
    背景でぶん殴られた稀有な例

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:10

    コミックス表紙は塗りや色彩が柔らかくてすごくほんわかした仕上がりからのカバー裏のこれで遊んでくれるの楽しいんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:28:17

    幽白書いてるときの富樫先生の絵柄めっちゃ好き
    もうなんか美少年ってかんじ
    画像は拾い画

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:35:01

    中島先生の描く健康的、快活さを感じる絵柄は切法師時代からマジで好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:44:58

    >>56

    志ぐまの高座は本当に良かった

    座ってる絵だけであんなにちゃんと表現できるのはちょっと凄すぎる

    単行本PVもかっこいい

    【公式】『あかね噺』―人情噺の名手「泣きの志ぐま」―【最新14巻発売記念PV】


  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:16:41

    >>55

    単行本の表紙とかセンス爆発してるよね

    めちゃくちゃかっこいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:41:14

    >>39

    ワンピースのアラバスタ編でのビビの泣き顔超好き

    クロコダイルに首を絞められながら言葉攻めされ涙を流しながら反論するも最後の「お前に国は救えない」で心折れて涙が溢れる絵良すぎる

    その後のルフィ登場の嬉しそうな顔とルフィに抱きつきながらボロボロ涙流す絵も最高

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:47:16

    カグラバチの黒をふんだんに使った絵
    モノクロってのを最大限利用してる感じがする

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:43:43

    >>57

    これだけ見るとどんな景色だよってなる

    どこにいてどうなってるの

    大半部分を占めるのは何?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:01:33

    >>65

    上の方が水平線を描く海と空と太陽

    下の方のが道

    海へと続く下り坂の途中で角度が緩やかな部分があって海にいきなりつながったように錯覚してる、みたいな感じ

    ストーリー的には前に進む主人公が広い世界に飛び込むって感じなんでこれでいいんだ

    写実じゃなくてストーリーの為に用意された背景

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:06:01

    人間性ゼロでカスのまま成長しないってのがすごい有効なギミックだったのが面白かったヤツ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:08:24

    モンスターのデザインが本人の性格や生業を反映してるの好きなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:13:31

    シコッてくれてもええんやで?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:16:38

    ロザリオとバンパイア連載中に驚くほど画力が進化した池田晃久先生
    ゴーストガール再開永遠に待ってます

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:21:24

    純粋な黒って感じで好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:24:22

    ライダーキックはロマン

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:29:43

    最近の鵺

    クリーチャーとかポケモンとかねんどろいどみたいな饅頭作画とかみんな好き

    とにかく細かく緻密にって感じだったけど、良い意味で作画の力の抜き方を覚えた感じする

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:06:25

    ダークギャザリング
    黒と白の使い方がめちゃくちゃ上手い
    週刊連載ではあり得ない、月刊誌連載ならではの作画クオリティって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:08:32

    矢吹神

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:21:02

    しろ先生の絵が好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:30:50

    本編時よりも肌の艶感が若くて「宿儺が若いな」と2人の過去編と理解出来る書き分けが好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:46:25

    村田雄介
    荒川弘

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:07:57

    D.Gray-man
    単行本カラーがおしゃれ鮮やかな色彩にアート的な画が目を惹く
    団服に武器の小物デザインは中2心くすぐられるしキャラデザのキャッチーさだったりコマ割りや演出等モノクロの描き方も好み

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:09:33

    終わりのセラフの山本ヤマト

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:36:20

    >>79

    Dグレは7巻8巻あたりの絵が好きだな

    リナリーがめちゃくちゃ可愛い

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:43:42

    >>66

    65じゃないけど右に杭があるし行き止まりの崖かと思ってた

    でもそれだとネガティブっぽくなるから確かに下に道が続いてるって方がこの絵の背景としては正しいのかも

  • 836625/07/02(水) 18:34:47

    >>65

    >>82

    ごめんなさい色々記憶違いをしてました

    海を見てその眩しさに色々抱えつつ夢に向かって進む決心をしたシーンで

    下部分は崖で合ってました

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:20

    う、美しい……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:10:10

    物理的な死じゃなくてやってる事が尊厳破壊なんで
    エンタメを楽しむ上で重要な部分を肯定してくれたマンガ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:26

    クソデカ一問一答で視線誘導するなんて
    汚いなさすが忍者きたない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:33:02

    未だにこの絵柄で描かれる女の子たちに心を囚われている
    少年漫画における耽美の到達点

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:46:37

    辞書の初々しいの項目に載せたい絵

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:09

    読者に笑いを届けるために
    出世コースバリバリの初代編集の尊厳を掻っ捌いて刺身にして提供する心意気

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:57

    主人公なんてどんだけ怪我しても突っ走らせるもんです

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:06:53

    マルチエンドは色々言われてたけど
    俺はこれを見れたので肯定する

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:14:14

    東堂は本当に好きだった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:26:53

    おちんちん魔法もいいんだけど
    仲の良さとそこから生まれるこの哀愁とかもいい味出してたと思うんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:37:27

    >>1リスペクト

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:38:07

    槙ようこのカラー絵にめちゃくちゃ憧れてた

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:34:28

    眼力

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:49:39

    好きな人に裏切られたら錯乱してしまう
    普通の恋する女の子です

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:55:09

    躍動感が好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:24:29

    ハート眼すらコラじゃない

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:35:26

    ジャンプならエムゼロ
    主人公が誠実で機転が利いて好感が持てるし
    ストーリーの組み立て方も本当に上手かったと思う
    作者ギブらしいが転校エンドは本当に残念

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:15

    ジャンプカテだしウルジャン作品を
    見せたい部分をしっかり見せつつ削るべき部分はしっかり削る引き算の美学
    クセのある絵柄だけど見れば見るほどこのシンプルな画面に引き込まれる

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:03:00

    魔都精兵のスレイブ
    山城恋のキャラデザが好みすぎた
    この作者の描く黒髪キャラ全部俺に刺さる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:26:11

    喜びが漏れ出ちゃってるのがかわいい

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:28:11

    >>19

    実際かなりアニメも研究してるしアニメ的表現を漫画に落としこんでるんだとよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:24:30

    トラブるダークネスの矢吹
    元々上手かった絵が無印の頃と比べて更に上手くなっていて、特にカラー絵はめちゃくちゃ綺麗になっている

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:25:05

    鵺の女性キャラの絵柄とか個人的にはぶっ刺さってるな

    特に目の作画が好みなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:48:01

    あかね噺は3年間で画力が凄い上がったよね
    志ぐまの高座は、数ページの間枠からのハミダシが無いシーンを淡々と進めてから、急に死神出してくるあたりが画力と構成力をまとめて感じることができる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:02:03

    鬼滅はだんだんと画風のクセがスゴみに変わっていった感じがする

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:49:09

    鬼滅が巻を追うごとに暗くなっていって、それが吾峠先生の絵柄とマッチしていったよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:55:30

    ブラクロはエルフ編とか微妙に感じる時もあったけど最初から上手かったしどんどん画力伸びていったなってイメージ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:14:27

    >>105

    わかる

    撮影が下手で申し訳ないが画集とかの大判で見ると肌の質感や線で表現される柔らかさが抜群なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:20:29

    上で出てるけどワールドトリガー
    情報量の多い戦闘シーンでもスッキリしてて見やすいし何やってるのかも一目でわかる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:21:19

    ※ジャンプ本誌です

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:25:17

    石丸さんの次に好きなキャラ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:37:35

    卓球のサービスの表現の中だと多分一番好き

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:12

    >>87

    4人中2人は男と超後期高齢者なんですがそれは

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:42:49

    もっとキャラの表情や心理をちゃんと追っていこうと思ったキッカケ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:01:40

    これが23巻でさらにそこから4倍以上ファンに冒険を与えてくれたという事実がやべえ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:20:32

    クソ女に幸あれの岸川先生のカラー絵が好きだ。
    色彩感覚はジャンプ系列の中でも上位レベルだと思う。

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:27:34

    出水ぽすかの絵
    物語性があって素晴らしいものだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:28:10

    男子高校生の放課後のノリで好きなんだけど
    今なら炎上まっしぐら!!!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:42:07

    アンケ意味ないのにサービス回ねじ込んでくれてたんだなと思った
    単行本&次回作お待ちしてます

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:10:41

    >>118

    このときのルフィ、マジでイケメン

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:26:11

    >>89

    どういう状況なんだよ

    このページだけでめちゃくちゃ内容が気になってきたわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:50:11

    >>124

    俺は別サイトの電書なんだけどジャンプラで「デジタル」で検索すれば出てくるし無料で読めるよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:00

    今思えば普通の原稿とカラー原稿を同じタイミングで掲載出来てたのって
    デジタルによる作業の効率化もデカかったのだろうか

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:00

    田島昭宇
    コマブチ抜きの構図でこの人以上に格好いいのを知らない

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:57:10

    バラン編はポップの活躍をどんだけ盛ってもいいものとする

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:00:13

    初めてアンケを入れ続けた作品。絵柄が凄く突き刺さったんだ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:15:01

    坊ちゃまが楽しそうで何よりです

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:51:22

    あんまり語られないけどチェンソーマンのカラー絵
    色の使い方が独特で目を引く

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:06

    今月の銀河英雄伝説の絵は、マジでフジリューの画力爆発しててとても良かった

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:11:19

    >>87

    第年秒先生の描く女子いいよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:46:41

    ミウラタダヒロ先生の絵が好き
    ゆらぎ荘もめっちゃエロ上手くていいんだけど俺は13年以上前に読んだこの読み切りの絵で心を鷲掴みにされた…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:23

    ここからの説得、セリフだけだと感情論でしかないんだけど
    師の為にロンズデーライトパワーに目覚めた悪魔将軍に
    自分達の為に火事場のクソ力を発動させるキン肉マンを叩きつけるってのがね
    設定と表情と展開の合わせ技で
    いやぁ、マンガって本当にいいもんですね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:56:16

    魚眼レンズ越しだから刀と手がデカく見える!発想がオシャレ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:18:51

    やっぱ岸本斉史
    アクションバリバリな場面じゃなくても動(静と動というより人体の動作的な?)を感じて楽しい
    あと色彩感覚も好き

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:29:32

    最新話の影響で最新刊まで買ったんだけど
    最新刊までの範囲だとキャラの振れ幅が全然違うヤツ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:14

    カワイイ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:04

    セルと一緒に当時の読者の脳を焼き尽くした

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:05:44

    まるでダメなおっさん

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:13:38

    良い子のための最強ジャンプにコレ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:24:30

    >>137

    岸本先生は1部の終わり頃から2部の最初の絵が好み

    荒削りの作画からアニメの影響を受けて線が綺麗になっていく過渡期の絵が最高に良かった

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:03

    >>25

    わかる

    シンプルな線でこういう角度もきっちり描いてくるのとても好き

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:02:07

    化け物じみた画力と構図とモンスターデザイン

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:02:46

    >>145

    何が凄いって

    モンスター単体のデザインだけじゃなくて「遊戯王っぽいドラゴン」とか「遊戯王っぽい魔術師」とかの概念を確立させて

    未だにカードのデザインに継承されてるっていうのがね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:52:26

    カッコいいケツアゴ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:04:35

    お嬢様と使用人っていいよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:21:04

    メンタルだって怪我をする

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:35:05

    >>148

    ソーマの作者が描く女の子みんな可愛いくてすこ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:19

    芥見先生の描くキャラの横顔が好きなんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:09:52

    新連載1Pをこれで埋めるセンス

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:12:38

    >>151

    アクションは直球だけど表情は文学的って言えばいいのか直球の感情よりは背景や相手から読み解く感じがあるよね

    少し薄めだけどそれがリアル

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:59:13

    生意気な後輩思い返して意地を張るのが好き

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:25:39

    ハピエン好きに優しい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:20

    フトモモ!

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:44

    自分の武器をフルスイングしてくるじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:04:53

    ダークギャザリングの作画
    実際に漫画でみたらわかると思うけど、光ってる演出の絵が実際に光ってんじゃねーか?って感じるくらい眩しくなってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:46:52

    田畠先生未だにいろんなコスチュームのメンバー描いてくれるから好き

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:52:10

    平成の余熱

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:16:56

    >>156

    これ何の漫画? めっちゃ良い

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:20:28
  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:20:12

    >>162

    ありがとう!

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:22:28

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:46:51

    ぼく勉の時マジすげーな筒井先生

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:22:17

    >>77

    少数派かもしれないけど中期以降の絵好きだから

    完全体宿儺が終盤に登場してあの画力で見れたのは良かった

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:52

    可哀想過ぎて変な笑いが出た絵

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:53:20

    笑い過ぎてヒューヒュー音が鳴り出した絵

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:54:51

    柔らかそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:02:33

    この景色は美しいと思った

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:04:17

    >>71

    シルエットが美しい

    ベタ塗りでここまで魅せてくるの凄いね

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:42:22

    名前忘れられた事に対するバギーの顔とラストのオチ好き

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:45:23

    ジャンプラのバナーで見かけてつい読み始めたくらいにはこういう絵が好き
    この作画の人の前作は打ち切り漫画だけど過去編の告白シーンの絵は今でも印象に残ってる

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:53:49

    オシャレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています