- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:44:44
似合ってて格好良いからヨシっ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:46:37
大猿ベジータも何故か肩パットまで大きくなるからセーフ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:57:23
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:59:05
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:15
こまけえこたあいいんだよ
フュージョンで合体した戦士も強制的にメタモル星人の衣装になるんだから - 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:09
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:57
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:06
GTの超4の服装変化は謎
ピッコロみたいに服を作る能力でも付加されるのかね? - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:55
ベジータが4から戻る瞬間が分かりやすいけど手袋から穴あきグローブに代わってたな
4の服変換は魔法少女みたいで気になる人はいると思う - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:13:41
変身前後で服の色や形が変わるのはフュージョンやオレンジピッコロとかでもやってるしそこまで違和感は無い
超17号戦で変身前に上半身の服ビリビリに破かれてたのに変身挟んで解除した時に戻ってたから修復能力でもあるんかなって感じ
それか発案者が老界王神だからコーヒーマシンで尻尾再生させた時になんか魔術でもかけたとか
ベジータはカプセルコーポレーションの技術でブルマがなんか上手いことやったで - 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:24
大猿は原作で普通の服なら破れるし丈夫な戦闘服なら着たままってのが示されてるからGT超4の変身に? ってなる
全裸にしたら格好がつかないとはいえ - 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:36:01
フュージョンはそういう儀式だし、オレコロは単にオーラの光に当たって変色してるだけだから全然違う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:36:33
ベビー戦で一回ボロボロになった子供胴着も変身解除で修復されてたり一星龍にボコられてたのに子供胴着は普通に無事だったりでマジでマジカル変身能力っぽい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:09
形変わるどころか無から生えてきてるんだよなぁ…
確かに気にしてなかったけど改めて考えると謎すぎるなGT4の服
それが許されるかっこよさがあるが - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:36
まあGTは神龍の力超えてるからなんでもありということで
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:02:16
相手に服や剣を作って与える能力はあるんだしまあご都合だけどそこら辺は限定的に使えると考えるとしかない
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:35:17
ゴジ4になったら分身もできる位特殊能力あるから、超4はピッコロみたいに無意識に気で服作れるんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:49:12
つまり気を解除したら全裸か
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:16:04
(かっこいいなら別にどうでもよくね?)