- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:45:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:46:55
ちなみに当時数万円したらしいよ
二度とIntelなんて買わねぇよバカヤロー - 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:47:45
ちょっと調べたけどワシはi3だから何も関係なかったらしいよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:48:36
買ってからあんまりゲームしてなかったから配信.者ほどダメージ蓄積してないといいんスけどね…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:49:55
マズイよ11thのi711700だよ爆弾だよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:50:24
たいして使ってなかったけどムカつくなあ…ぶっ殺してやりてぇなあ…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:50:38
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:08
負荷かけてなければ問題ないしryzenも不具合あるからPCなんて買わないのが正解だと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:51:25
バーハーなのは13と14世代言うとるやろうが
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:52:46
ちなみにパッチ当てると数世代前の性能にデチューンされるらしいよ
金返してもらっていいっスか? - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:53:28
文字通りバーハーなのはルールで禁止スよね
犬はEコアで遊んでないで設計レベルの欠陥を正せよ - 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:53:35
ふーっよかった…ワシの4世代PCはバーハーないんですねありがとうございました
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:54:28
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:54:38
あっワシは初めてPCを組んで以来AMDerだから何も問題ないでやんス
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:56:27
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:58:01
ソフトが原因なのは前提としてもそもそも全部が全部バーストしてるわけでもないせいで余計に持病持ちと揶揄されるIntelに哀しき過去・・・
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:59:20
4077kから5700Xに乗り換えたコスパしか見ていないロンギヌスのメンバーと言っておこう! Eコアチンカス…以前に高いーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:59:38
あれっCore Ultraは?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:23
待てよ軽い作業やアイドル状態でも何故か高負荷になる不具合があるから全然油断できないんだぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:35
…でバーハー発覚前に13世代のBTOを買おうとしていたけどCPU以外の構成の都合でRyzenにしたのがこの俺…!! 悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ
今思うとRyzenにしてよかったですね ガチでね - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:01:48
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:02:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:02:51
い…いったい何が起こるんです…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:04:00
インテルのバーハ― 被害者が続出していると聞いています
数十万のハイエンドPCに時限爆弾が埋め込まれている状態だと - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:04:55
少し前まではマザボみたいなもんパーツに電気送るだけのものやんけ5000円で買うやんけとかだったのにぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:06:23
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:06:47
i5はだっ、大丈夫ですよね…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:07:59
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:35
バーハーは普通に使ってても不味いんスか?
ワシめっちゃi7-13700だし - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:55
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:00
問題発覚前に買い替えたならともかくワイルズ用に買い替えるならAIなり特段の理由がない限りX3D一択だったよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:08
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:15
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:09:22
インテル何年か前にも脆弱性潰して性能蛆虫になってなかったっスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:13
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:19
ちなみにPC業者から買ったならちゃんとサポートあるからできるなら今すぐパッチ当てた方がいいらしいよ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:12:01
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:12:12
BIOS更新しとけば別に問題ないっスよ、と言うか新品だったら更新されてると思われるが
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:12:55
ノートPC向け13世代のcpuは無事だってネタじゃなかったんですか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:13:42
去年の秋頃の時点までに該当するCPU買ってた人がバーハー持ちっスね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:15
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:14:38
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:01
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:25
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:44
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:50
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:16:10
高額CPUなど必要か?
ワシめっちゃ5600やし - 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:16:12
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:16:55
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:07
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:12
i5でも少ないけどダメージは蓄積するからアプデしろ…鬼龍のように
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:16
高い金払ってるんだから言い訳になってねえよバカヤロー
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:17:55
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:31
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:44
今回の爆弾云々の前にそもそも古すぎて問題を抱えてるマネモブの大量発生だなあーっ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:55
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:26
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:46
クラッシュの問題の発生原因によってはCPUの性能とか関係ないやつもあるのんな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:47
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:36
おいおい不具合報告のある9800x3Dでプレイする方が悪いでしょうが
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:58
アンチチートはFPS高い環境ほど負荷が増大するらしいからハイエンドPC程やられるってのを知って笑っちゃったのがボクです
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:23
クラッシュはしてないけど更新しといた方がいいらしいやん
どわーPC初心者には難しすぎるーっタスケテクレー! - 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:22:14
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:22:29
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:22:56
BIOS更新してないことによる不具合っぽいのが出てからでもまあ遅くはないっスね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:44
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:59
ガチの何もしてないのに壊れた案件なんてワタシは聞いてないよ!
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:17
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:32
とにかく今のゲーミングPCはスコア競争で無理に電力盛った結果すぐ壊れるようになった危険な界隈なんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:56
>>66大丈夫?
asrockは更新したらCPU荼毘に付した事例があるらしいけど
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:24
まあ大体そんな感じなのん
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:30
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:01
Intelの問題のことなら無駄に高電力が流れ続けることが原因っスね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:01
最適化サボりたくてゲーム開発側も高スペ競争煽った結果このザマなんだ満足か?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:59
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:21
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:51
待てよ9000シリーズとコアウルトラのミドルハイ以下はは反省して省エネ志向なんだぜ
ハイエンドは知らない、知ってても言わない - 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:49
なんだかんだ馴染みがあるからIntelから変えたくないのが…俺なんだ!
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:17
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:05
ゲームをしないなら大丈夫っすか?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:11
おいっアスロックマザボ使いはドライバ更新を忘れるなよ
攻めすぎた設定のせいで大電力を扱うハイエンド帯で不具合が有るとされているんだからな - 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:50
駄目デース
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:51
そこでだ FSRで内部解像度を下げて要求性能インフレから降りることにした
えっFSR4はクソ高い最新世代GPU前提で3liteみたいな更新も来ないんですか - 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:11
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:29
世の中の電子機器がぜんぶARMだと楽なのん.
HEDT(サーバー)向けではSandy Bridgeおじさんで永遠に止まってるのがそういう不具合の正体を知っているぞ
暗にx86の命令セット(ISA)全部統一しろってマネモブがさらっと言ってるッス
高松燈.エミュはemergeする、そしてGentoo使いだった|あにまん掲示板今夜、私だけの伝説になることにした んだあ…なぜなら あ── 何言ってるかわかんねぇよな各所wikiがものすごいめんどくさかったからだッス(文残すの苦手だから投げるのキョウミナインダ)ウ●娘新シナリ…bbs.animanch.comTensorflowみればだいたいわかるし、根本が最初から間違ってるの誰も気づいてないってネタじゃないんスね?
macOS で「this TensorFlow binary was not compiled to use: AVX2 FMA」エラー - QiitaPython3 + tensorflow で tf.Session() を実行するとワーニングが表示される。 2018-06-18 13:51:51.762563: I tensorflow/core/platform/cpu_feature_guard.cc:140] ...qiita.comインテルップはAMXしゃべれるだけの強いだけの男ってバカみたいじゃないですか…
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:33:22
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:28
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:55
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:56
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:05
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:17
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:41
なんや別の事例起こったと思ってビビったわ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:44
林檎ではゲーム出来ないから土俵にも上がれてないんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:20
CPUに加えてゲームするマネモブだとGPUのドライバの問題もあるんだよね怖くない?しかも意外とドライバは更新するのが罠だったりする…!
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:40
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:09
ワシは普段のCPU温度は80℃なんてなりませんそれでもリスクを背負ってBIOSアップデートした方がいいですか?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:15
パッチ配られましたよね🍞
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:44
いつ頃発売されてたものなんすか?
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:48
世の中には居るんだよ
BTOで買ったきり何もアンテナ張ってなくて爆弾を放置する奴が! - 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:55
あれだけ話題になったのに未だに対策してないゲーマーはもうちょっとアンテナ張ったほうがいいと思われるが…
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:58
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:59
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:39:25
ククク…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:24
今回のMハシみたいにクラッシュしたら無償交換の期間を二年ぐらい延長はしてたはずっスね
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:25
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:29
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:27
しないよ(笑)
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:31
BIOSアップデートとか怖くてできねーよ
なんでBTO買ってるのか考えてくれって思ったね - 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:40
去年の冬に買い換えたから特に心配してないのが俺なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:01
うーんパソコン弄ったり情報集めたりするのが趣味でパソコン買うやつなんてガジェオタくらいだから時限爆弾修正パッチを知らないのも仕方ない本当に仕方ない
- 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:23
>>105 ・・・・
ユーザーはよりよい体験が得られて、メーカーは儲かってハッピーハッピーやんケ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:32
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:40
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:00
そしてGitHubは最新のRyzenでアセンブラが独自のあむd機械語を永遠に話し続けるし、M$というかAzureはわけわからんXeonであむdが理解できないAMX語話しながらの垂れうち回してるし、どっちに転んでも
一般的な市場のどこにでもあるパソコンがまともに発話するとは限らない
VAES, AVX512F, AVX512DQ, AVX512IFMA, AVX512CD, AVX512BW, AVX512VL, AVX512BF16, AVX512VBMI, AVX512VBMI2, AVX512VNNI, AVX512BITALG, AVX512VPOPCNTDQ で荼毘に付しているんだ.
そもそもコンパイラーがちゃんと書いてあるのかわからなかて、既にどうしようもないことに気付くのがヲチだった.
gcc/gcc/config/i386/x86-tune-costs.h at master · gcc-mirror/gccContribute to gcc-mirror/gcc development by creating an account on GitHub.github.com - 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:00
パッチ配られたからタイミングによっては問題ないと思われるが…
- 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:34
いきなりとんでもないガチ勢が現れて困惑してるんだよね
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:40
去年ぐらいにガジェット系はこぞってインテル愚弄しまくってましたよね、事実やから当然やけど
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:44
春先なら別に問題ないっスね
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:46
現れたなPCスレに現れてそれっぽいけどスレ内容とは何も関係が無い古代言語をばら撒いていくお客さん
今日こそその正体を暴いたる - 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:32
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:37
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:33
パッチ出たあとならとっくにBTO側で対策済みだと思われるが…
- 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:45
ryzenも不具合報告あるから安心できないんだよね
メモリとの相性問題だったらしいからintelよりはマシかもしれないけどね - 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:57
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:15
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:35
どうでもいいんスけど突如として発生する致命的な故障に対して「バースト・ハート」という命名が的確過ぎて笑ってしまう
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:48:07
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:48:29
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:48:46
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:38
大分前に騒がれた後だしパッチも配られたから今騒いでも情弱って言われるだけだと思われるが…
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:40
>>126 ハイオクの車に新車からずっと永遠に軽油入れてるからそりゃバーバーなるわね.
ゲームキャッキャッ猿は残念ながら知らない…お天気の計算とか命に関わることが合えばそれ以外のことなんか重要じゃあないし、さぁ、俺はどうでもいいんだ…
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:53
- 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:50:28
- 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:50:52
- 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:51:21
実は去年位にリコールしているんだぁそれに訴訟も起きたしな
- 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:51:48
- 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:26
- 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:35
- 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:37
- 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:59
何ならタフカテでもまぁまぁintelが愚弄されてたんだよね
- 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:53:07
爆熱を超えた爆熱を超えた爆熱を超えた爆熱を超えた爆熱
ここら辺の世代のせいでアホみたいにでかいCPUクーラーか簡易水冷クーラーじゃねえと話になんねーよって言われるようになったんだ満足か - 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:53:18
intelでバーハーって何のことじゃあと思ってXで調べたら1件しか出てこなかったんだよね
- 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:03
おそらく去年買ったままパッチ入れなかったからバーハ―したと思われる
- 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:09
うん…ただそれをできるやつは限られてるでヤンス…
- 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:13
YouTubeでIntel 不具合で検索してみろ、鬼龍のように…
- 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:21
- 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:37
- 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:27
ああ騒がれたタイミングで既に儲けたから問題ない
- 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:43
- 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:06
- 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:15
確かにパッチだしたけど…まずマネモブが今回までバーハ―自体知らなかったんだよね、ガジェオタじゃないと知らない情報とかひどくない?
- 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:23
- 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:48
- 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:19
- 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:37
ばっ…バーハーしてないから…
- 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:38
- 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:30
- 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:42
>>152 ごぉgる、10ストレント、SiFive、TI…
- 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:47
- 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:53
- 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:16
- 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:43
これが幽玄の過去スレ
買う価値のないゴミCPUとして|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:51
GPUはともかくCPUが100%になるのは異常だと思われるが…
- 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:01
cpuによる熱暴走は確率の問題なんだすまない…
- 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:26
- 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:14
- 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:18
- 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:26
おおっぴらにpcとps5は涼しくしろよ
はっきり言ってこのクソ暑い中cpuを発熱させるのは自殺行為だからな - 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:46
- 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:02:31
ゲームってCPU依存はそんなにだと思われるが…
- 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:02:37
ウム…まぁワシのクソpcはライズやエルデンリングですら落ちるからバランスは取れてんだけどね
- 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:01
そういえばマネモブはグリス塗り替えとかはちゃんとやってるのかあーん?
PCのメンテは大切であルと申します - 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:16
原因の一端というか大部分だな…
- 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:34
そろそろ時期な事を思い出したんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:05:19
- 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:44
…で金をケチったおかげでかろうじてバーハーを免れたのがこの俺…!
悪名高き13400Fの尾崎健太郎よ - 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:06
- 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:26
- 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:51
- 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:10
- 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:12
- 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:58
5年物だと冷却用の液体金属がモンハンに耐えられなく解けてショートすると聞いている
- 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:13:35
- 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:08
- 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:02
どっちもっスね
- 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:29
ファン掃除しなかったり冷やして使わなかった人間という説もある
- 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:49
- 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:50
AMD一強は良くないからintelにも頑張って欲しいですね…ガチでね………
- 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:01
しかし…アホの一般人はpcのメンテなんかしないでヤンス…
- 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:21
壊れたことに関してはintelッスね
- 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:24
intelははっきり言って対応遅かったしカスだったけどパッチ出て結構たってるんで当ててないならそいつの問題っスね
- 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:23:30
原因はモンハンであるけどどちらかというとモンハンによって隠されてたバーバーが引きずりだされた感じっスね
- 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:23:54
少なくとも上のスレは具体的な証拠状況出さずに報告のみだと眉唾としか言えないのんな
個人的にはCPU前のに取り替えて〜ってかなり怪しいのん - 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:24:15
- 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:29:50
PC碌に触らない素人なら粉状になったグリスでハイエンドCPUにモンハンで高負荷かけてぶっ壊したとか普通にありそうだよねパパ
車で言うとオイル残量ゼロで高速道路出て鬼龍轢く事故起こして車と高速道路に責任転嫁するようなもんなんだ
責任を問うなら自己の過失がない事を証明しなきゃいけないんだ - 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:56
まあPC破壊は置いといてもワイルズがクラッシュしまくってるのは事実なんやけどなブヘヘヘへ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:32:22
グラボをサブPCに挿しても起動したとかならまだしも試しにCPUを前にってのはかなり引っかかるよねパパ
- 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:26
intel… Arcの新型待ってるよ…
- 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:36:29
どわーっ例の特徴的な書き言葉のあの男が再臨しとるやん
- 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:36:43
任天堂の勝ち