【閲覧注意】にじさんじ VTAバーチャルお笑いコンビオーディションだけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:19:46

    どうやっても成功する未来が見えない…


    既存ライバーsage禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:49

    まあ正直分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:59

    理由は?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:15

    男オンリー募集な時点でやりたいこと見え見え

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:35

    自分がVTAsageてんのに他人はsage禁止なのお笑いのつもり?あははおもろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:45

    まぁ言わんとすることは分からなくもない
    下手したらスーパーエリートよりも求められてるもの辛いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:21:57

    ソロじゃなくてコンビか 今から言うのもなんだが片方引退した時がキツそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:22:23

    >>3

    まず面白いことが前提だからエリートライバー以上にハードルが高い

    その上現実の芸人とも比較されるとなるとだいぶきちい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:37

    >>4

    どういうこと?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:23:39

    ライバーなんて面白いのが前提みたいなもんだしな
    何なら自分はストリーマー枠も怖いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:12

    >>7

    前々からユニット前提オーディションやってなかったか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:24:36

    お笑い芸人崩れを採用するための試みじゃねーかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:36

    本気で笑いにフォーカスするなら女性コンビや男女コンビでもいいところを男性に絞る辺り、やりたいのは乙女ゲームキャラみたいな媚び売りじゃないんかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:25:44

    閲覧注意で保険かけてんじゃねーよ
    お気持ちスレじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:02

    >>12

    それ本物の芸人以下なのが前提になるのがな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:24

    まず本気でお笑いやってるならライバーである必要性が全くないからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:25

    既存ライバーsage禁止もつけてまぁ保身にご丁寧なことで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:38

    ピン(個人)での応募も可って書いてるけど売り出す時はコンビになるんかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:26:59

    >>13

    ぶっちゃけ芸人は男コンビのがおもろいもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:17

    採用スタッフは芸人の良し悪し図れるほどお笑い分かるんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:39

    そもそもV見てる層とお笑い好きな層が被ってる印象ないわノリが違うイメージ
    それでも通用するくらい面白いお笑いネタ出来るような奴がいるのか?
    仮に元お笑い芸人が応募してきても速攻前世掘られるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:43

    保険言われてるけどそもそも閲覧注意してる時点で考えてみろよ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:27:58

    >>21

    ユニ売りしてるか?同期で絡むのがユニ売りなの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:32

    >>19

    ならオーディション枠狭める必要なくない?

    どうせ男が勝つってんなら切磋琢磨させたらええやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:28:58

    >>23

    閲覧注意ってお気持ち保険とか免罪符じゃねぇんだわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:06

    >>23

    お気持ち保険なのは事実だろ。お気持ち隠すための閲覧注意

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:14

    どうせならゆめかわとストリーマーとお笑いの三人組が同期にならんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:29:47

    >>24

    デビュー時に顔見知り設定でストーリー作ってコンビ名まであってユニ売りじゃないの?公式番組もセットで出てるのに?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:03

    というかお笑い芸人って批評されたりおもんねって言われることもザラなのにVtuberだとな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:12

    まっちゃんVTAに来ないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:14

    コンビに拘らずピンでもいけるようにすりゃまだ良かったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:17

    野生のジョー・力一みたいなの探してるのかな?あれ伝説のポケモンだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:55

    種みたいなのを探してるんか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:59

    閲覧注意つけられてえらい
    次はお気持ちもスレタイにつけとくと更にいいかも?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:04

    >>29

    何それ。ユニット売りアレルギーなのかもしれんけど同期で同じ公式番組出るの当たり前だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:05

    言い方最悪かもしれんけどお笑い芸人にコンビ萌えするファンや腐女子を取り込もうとしてるのでは?
    歌い手ファンとはストライクゾーンも若干ズレてるしおもしれー男たちがわちゃわちゃしてるのが好きな女オタク多いだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:40

    いや応募フォーム見たらピンでも応募可能書いてあるやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:44

    現実のお笑い芸人と比較される前に既存ライバーと比較されるのが一番きつい
    同じ場所で既存ライバーの方が笑いとってたら本人的にマジで立場キツいでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:31:50

    >>29

    ヒント:えりぶりは後から自分たちで作った名前

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:02

    応募フォームの中見て見たら性別女性とその他も選べるんだな
    男性ライバーとして活動できる人なら女性でもいいのかただ単に応募フォームの雛形が同じなのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:08

    男で腐受けとか言ってるのって大抵僻み感情がある男だよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:10

    イケメンガワじゃないならまあとは思うけど言うてイケメンガワ着せるんでしょどうせ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:27

    Vtuberによくある「アマチュアだから」「ゲームが上手いから」「見た目がいいから」みたいな言い訳が全部取っ払われて『笑いのプロ』としてジャッジされるからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:30

    これすでにガワ用意されてるから男性限定って可能性もあるんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:37

    まあVTA段階ならぶっちゃけお笑い路線が失敗しても中の人さえスペック高ければ別の設定でデビューさせればいいから、色々実験してみたい感じなのかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:33:24

    >>36

    言うほど同期で出るかな?ゲストとか特にバラバラな事多くないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:33:36

    >>36

    そうじゃない先輩たちたくさんいるよ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:11

    なんか新人アンチおるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:15

    Vの人口でお笑いで成功するとは思わないけど、お笑いやる人間はVにつぶしはきくと思う
    コンプラというクソ高い壁があるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:03

    ストリーマーってこの条件見るに必然的に前世持ち以外お断りみたいな感じよな
    正直プロクラスの実力者は前例がいるからストリーマーって枠で募集されるとプレッシャーすごそうだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:11

    事実上の元芸人なり現芸人なりの募集なのでは

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:29

    お笑い→男性限定
    ゆめかわ→女性限定
    ストリーマー→男女両方
    っぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:29

    >>47

    >>48

    今まで出てないこともないだろ、同期で

    そもそもまだ数える程度しかやってないだろスパエリ組

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:42

    今表に出てる芸人ってとんでもなく高倍率の競争を生き残った人達だからな
    1コンビだけデビューさせてヒット狙うのは不可能に近いよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:45

    >>47

    >>48

    今の段階で呼ばれてるの最近の新人は同期で出ること前提のにじクイと新人ライバー面談だけなのに何言ってるんだホント

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:35:54

    >>23

    閲覧注意つければ相手を下げても許されるなんてことないの分かるだろうに

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:05

    お笑いじゃなくて役者とかならまだ良かっただろうに

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:47

    まだ始まって間もないのにお気持ちしてるの杞憂民の素質あるよ、スレ主

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:48

    芸人が一番まともやんけ〜!以外のルートないんだよなこれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:05

    現実では不可能なコントだってVなら出来る可能性もあるし、何も悪いことばかりじゃなかろう
    何事もやってみなきゃ分からんよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:19

    >>59

    素質どころか杞憂民が立てたスレだろこれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:31

    女ファン集客したいで叩きたそうなレスあるけど男が金落とさねぇからだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:39:24

    V見てるような層が想像するお笑い芸人ってm-1決勝に出るような超上澄みだろうしハードルが高い
    コラボなんてしたらちょっとした発言すら先輩達と比べられそうでキツすぎるわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:39:54

    キャラ付けとして売れない芸人とか伝説のコント師とかなんかそういう設定が付与されてるとかなら分かるけどこれ正面から漫才芸人をやろうとしてるよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:39:55

    芸人とゆめかわ同期でデビューしてほしすぎるだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:43

    まあ杞憂スレっぽくはあるがぶっちゃけ同意でしかないわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:40:43

    というか芸人もバラエティ班も既に足りてると思うんだけれどもどこに入れようとしてるんだがどういう枠にしようとしてるんだろう
    にじフェスでわりとしっかり一発芸も漫才もコントも見せられちゃったけどあれをアマとしてこっちがプロですよしようとしてるのか、それとも単純にイケメンお笑い芸人で乙女ゲー路線なのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:02

    >>63

    突然どうしたんだ

    病気か

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:41:10

    ttps://bbs.animanch.com/contact/
    ↑頭にhつけると機能する
    お気持ちスレは普通に規約違反です

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:51

    売り出し中の漫才コンビくらいにしておけばいいけど
    漫才コンテスト優勝組とかハードル上げまくると叩きコメがつきやすくなりそうなのがね
    上手く売り出してあげてほしいなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:42

    他を出すからダメだったら消してくれて構わないが、常に去年の白茶以上のものをコンスタントに出し続けることが求められる可能性だってあるわけだからな
    配信しながら常にネタ出しってやっぱ難しそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:43:53

    というか芸をやるなら3Dすぐにでも要るよね。2Dだとジェスチャーできないし表情も制限かかるしで枷がデカ過ぎる。デビューから渡す予定だったりするのかな。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:11

    新しい試みってやる前から否定されるもんだよなそれこそVTAだってそうだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:44:31

    まだオーディション始まったばかりだし実際デビューするかもわからんのにね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:12

    >>75

    そんなこと分かってたらこんなスレ立てねえだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:32

    >>75

    これでデビューしないってのは普通にないよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:36

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:06

    ジョー力一が本当にピエロ業してるかって話よ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:06

    お笑い芸人デビューしたら電流とケツバットとワサビ寿司全部引き受けてもらえるってことでよろしいか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:43

    >>29

    エニカラ決算資料でエリートはソロ名表記

    少なくともエニカラ的にはユニット売りではない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:52

    >>74

    VTAとは全然違う

    売れない芸能人やらアイドル引っ張ってくるって考え方は別に既にいたから

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:46:56

    >>77

    で、今まで応募してた項目の人ら全員デビューしてます??

    人集まるかも分かんないのに何断定してんだか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:27

    異常にハードルが上がるから大変だろうなとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:49

    自分は面白いって思ってる奴しか応募しないオーディションの中で更に自分は面白いと心の底から思ってる奴だろうからまぁデビューしたら確実に見るよ
    というかデビューが決まるなら多分行けるってことだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:47:52

    >>83

    こういう風に特定のオーディションしてデビューできませんでしたはいなくね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:23

    エリートコンビもそうだけど色々ウケそうな設定をあげて手探りでやってそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:27

    >>86

    だからそもそも人集まるか適してる人がくるかも分かんないのにデビューするよって何言ってんだ案件よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:56

    取り敢えず現ライバーで漫才コンビ組んでガチ漫才やるVM-1グランプリを開催しよう

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:50:36

    何にせよあんまり期待のハードルあげない方がいいやつなのは確かだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:51:15

    >>86

    ユードリックとか立ち絵も設定もあってよっぽど特定されててもデビューしてないのにお笑いコンビなんて結構ふわっとしてる設定で今までこれ系統でデビューしてないのはいない!なんて言ったてなぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:13

    >>89

    もうやったでしょ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:28

    成功するか失敗するかなんて俺らにはまだわからんので

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:52:35

    既存ライバー合同のお笑い大会(収録)開いて優勝できたらデビューにしてほしいな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:53:23

    というかもうすでにコメディアンおるやんか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:12

    >>94

    そんな大会既存ライバー誰も出たがらないでしょ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:35

    ストリーマーはローレンパターンがあるから相当慎重に選びそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:53

    >>95

    じゃあストリーマー系統ももうお腹いっぱいだよ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:54:59

    >>92

    ガチだから賞金も1000万出すしオートバックスもスポンサーにつく

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:11

    閲覧注意言うからエロバラエティかなんかかと思たわ
    なんや杞憂民かいな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:31

    >>99

    1000万の価値軽くみすぎてないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:31

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:55:47

    肩書関係なしの普通のライバーとして人気出る可能性はあると思う
    芸人として人気出る未来はちょっと見えない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:19

    言うて募集しますってだけの段階だから無理やなこれってなったら自然消滅するでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:20

    これVじゃなくガチでM1目指してる奴がきたら面白そうだけどな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:56:56

    >>101

    じゃんけんの十倍やへーきへーき

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:02

    >>105

    そんなお笑い真剣にやってる人はまず来ない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:19

    やる前から杞憂すぎる
    とりあえずやってみるがえにからのいい所なんだから見守っとけよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:57:21

    言っちゃなんだけどVとお笑いの相性死ぬほど悪いだろ
    今の技術力じゃ表現性において生身の劣化にしかならん
    そもそも3Dの体得るまでどうするんって話でもある
    今やってるような大喜利企画だってファンの好意+プロじゃないからっていう建前で下駄はいてるようなもんなんだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:51

    ガチで漫才をやろうとしてる人はVではなく普通に芸人としてM-1目指すだろうし…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:05

    欲しいのって多分雛壇できて回しもできるお笑い芸人であってガチガチの漫才ショーレースしてるやつじゃないのでは

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:24

    自分は、舞元や力一タイプか企画屋タイプが欲しいのかなって思ったんだけど、これ、コンスタントにコントとか出来る人募集ってことなの?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:10

    待てよ
    タイムマシーン3号かも知れないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:18

    >>111

    既存ライバーでもう結構いるしハードル上げる以上比較されるのは避けられないのがな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:51

    >>113

    正直まだわかんないよそこらへんの適性はオーディション合格した人次第だもん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:00:54

    >>113

    舞元力一も企画屋も別にお笑いって感じではないでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:02:54

    売れてる芸人すらyoutubeじゃコテコテのお笑いノリを控えてるのに所謂お笑いをキャラとして求められるの過酷やでぇ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:11

    >>115

    杞憂抜きにしたらいつメン固定じゃなく新人にMCさせたそうだししゃべり特化求めてるのはわからんでもないでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:21

    オーディションが漫才で受かってもお笑いを学ぶってコト?!

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:33

    令和ロマンのくるまがこれになるウルトラCを期待して良いっすか

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:05:04

    Vで漫才やるならコンビよりピンで陣内智則形式が一番やりやすいというか生身との差が少ないと思うんだけど、もう陣内のフォーマットとして知れ渡りすぎてどうやっても陣内の真似っこ以上の評価になれないんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:05:39

    >>121

    普通にその系統のやつは入れないでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:34

    前からVTAは芸人コースの募集してたのにポスト見て急に騒ぐのおもろいなみんな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:43

    普段の配信が漫才のみとは思えないから
    お笑いコンビの設定として売り出したいだけな気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:59

    >>114

    あの二人2Dとの相性最悪だろ

    あの細かい動きがおもろいのに

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:37

    >>124

    まあそもそも興味ないんでしょ

    大々的に宣伝始めて目に付いたから荒らせる目的で騒ぎ始めただけで

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:08:06

    元からお笑いの才能あって芸人やりたい人にとってはVの体って縛り以外のなにものでもないんだよな…
    じゃあなりふり構わず一発逆転!って人がやってきたとして、そういう人は往々にして売れない側の人っていう

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:08:11

    今回年齢不問だからストリーマーは行けないけど一芸とかある人がお笑いやります!で滑り込める可能性の枠ではある

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:20

    疑問なんだけど上手くいかなかったらスレ主にとって不利益でもあんの?
    難癖付けたいだけのやっかみにしか見えないけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:31

    それよりゆめかわライバーって何だよ
    今いる女性ライバー皆ゆめかわだろうがよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:01

    >>131

    ゆめかわではない。かわいいけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:49

    十中八九さくゆいかにじレジあたりに弄らせてタジタジにさせて芸人が一番常識人じゃん!ってルートかなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:56

    ユニット売りのが女ウケいいのは分かるけどお笑いコンビは正直不安
    ネタが生半可な出来だったらめちゃくちゃ叩かれそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:56

    >>131

    そういうファッションや系統に精通してるか雰囲気を持っているライバーという意味だと思われる

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:11:51

    まあ普通に声が良くて面白い人たちが来ると思うよ
    ただにじさんじというかVの面白さって内輪ネタの極みみたいなところあるから
    既存ライバーとの噛み合わせという点ではすごく不安

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:03

    >>133

    ぶっちゃけそれ個性は既存ライバーの方が強かったってだけで別にいいことでもでもなんでもないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:20

    お笑いファンってネタの面白い面白くないに関してはとことんシビアだから今のにじのファン層との噛み合わせ悪くないか

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:51

    ・どんな人が来るか分からない
    ・どんな運用を考えているのか分からない
    ・VTAでどんな授業するのか分からない

    とにかく分からない事だらけなのに「こういう奴が来てこういう扱いをされるんだ!だから駄目だ!」ってアホじゃねとしか

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:13:39

    >>139

    杞憂という名のお気持ちしたいだけなんだろ

    そもそも人集まらなかったら消えるだけなのにな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:13:48

    >>139

    だから杞憂お気持ちスレでしかないんだよねココ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:06

    お笑いコンビ募集してお笑いさせませんの方が遥かにやばいだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:23

    やらない後悔よりやる後悔
    我々がするのは杞憂やなくて応援や

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:50

    >>133

    それってリアルの新人芸人として普通にあるルートだからそういう土壌があるのはおいしいよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:02

    >>142

    見えないものを見ようとすんなよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:19

    >>142

    誰もそんなこと言ってないのに何にキレてんの……怖……

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:05

    イマイチに感じてたネタもファン心理で笑われてブチギレるぐらいの芸人魂の奴が欲しいとは思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:06

    >>144

    賞レース優勝したけどトークできなくて「喋れてへんやんけ~!」ってツッコまれてるのはまぁまぁよく見るもんな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:11

    芸人とVtuberの要素を掛け合わせて何が生まれるかの実験って思うとどうなるか興味はある

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:07

    こたけ正義感をVにすればいい

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:37

    ピンでもいいらしいし落語家とかデビューして朗読ボイスみたいな落語のやつ既存ライバーと合わせて出してくれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:45

    >>145

    >>146

    お笑いさせることは既定路線なら、Vとお笑いの相性悪すぎないかって話は別におかしくなくないか

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:08

    明らかにアホの立てた杞憂スレなのにもっともらしい理屈を付けると「俺もそう思う」ってしたり顔で同意する奴がこんなに湧くのはやべぇな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:18:55

    shortでショートコントあげて伸ばすスタイルとかいいかもな
    芸人のつべチャンネルみたいにコント動画定期的にあげたり
    ゆっくりで漫談動画作ってる奴とか見るに別に2Dだからってそこがダメってわけじゃなさそうだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:21

    >>152

    相性悪い話はしてたけどお笑いさせない話なんてしてなかったじゃん怖すぎるって

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:32

    3Dのからだ手に入れるまでがまあまあ長いのがネックだよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:49

    >>152

    相性悪いことが漫才させないことになるの?元レスの人なのかもしれないけどもう少し文章推敲してくれ

    突然させないとか言い出してもわからん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:10

    >>156

    3D手に入れても表情とかがリアルとは差がありすぎるのがね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:16

    >>155

    ・どんな運用させるかわからない

    って部分に向けたレスじゃねーの

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:23

    杞憂通り越して見えないものが見え始めたら終わりよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:54

    >>159

    それで何で漫才させないことになんだよ

    飛躍しすぎだわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:21:25

    >>159

    それもお笑いさせないにはならなくない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:21:35

    リスナーには隙あらばプロデューサー面したい奴がこんなにいると言う事がよく分かるスレ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:21:44

    >>158

    まあそうよな 昔に比べれば表情も伝わりやすくなったけど顔芸できるほどではまだないし

    技術革新に期待かね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:21:46

    >>159

    (お笑い芸人として)どんな運用させるかわからない、って意味だったのでは

    早めに3D体作って漫才メインなのかしばらく2Dで動き少な目漫談メインなのかそれとも大喜利ひな壇方面かとかまぁまぁ色々方向性はあるでしょ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:23:21

    >>161

    >>162

    そもそも前提としてさせないとは思ってなくて、募集してる以上させはするだろうから一方的に全部杞憂扱いになるのも違うんじゃないかって話でしょ

    させるかさせないかは話の軸じゃあないよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:24:32

    >>166

    突っ込むなら元レスの独り言のやつに言ってくれ

    いきなりさせないなんておかしい!だけ言って他の人にフォローして貰ってるだけじゃん

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:24:57

    なんかライブ配信限定で話進めてない?
    にじさんじが配信メインだからって全員配信しなきゃいけないってわけじゃないだろうに
    芸人のYouTubeなんてそれこそ動画メインなのに

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:25:08

    >>167

    同一人物や

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:25:25

    >>166

    全部杞憂だよ ついでに厄介面だよ


    何も知らない一リスナーの適当な予想が概要全部知ってるにじさんじ運営より正しいと思ってる時点で迷惑荒らし以外の何者でもないよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:26:21

    >>166

    じゃあ最初からそう言いなよ明らかに違う話してたのあなたでしょ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:26:21

    >>169

    だったらもう少し文章ちゃんと書いてくれ

    自分の気持ち全てを他人が理解してくれるわけじゃないんだぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:26:50

    西はやってそうだけど東はひたすらネタ見るタイプのお笑い番組マジで減ったから若い層にはワンチャンあるのかもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:27:30

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:02

    別にダメとは思ってないし成功してほしいとも思ってるけど、生身の表現力に大きく劣るっていう欠点は明確だからそこについては考える余地はあるっしょ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:28

    個人的に気になるのは面白くなかったら面白くね〜とか表で言えるのかどうかだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:29:30

    >>175

    運営する人ら以外の部外者が考えて何の役に立つ?

    モーション関連含めてマトモな知識持ってる人ほとんどいないのに

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:29:30

    >>175

    それを考えて実行するのは企業側であって俺達がここでやってるのは事情何も汲み取らないまま好き勝手に言ってるだけ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:09

    >>175

    まあ考えるたりだべったりするのは自由だしな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:30:29

    >>176

    そこは他のライバーと変わらないでしょ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:31:57

    >>180

    他のライバーは言えないけどこれお笑い枠で言えないんだったらただの全肯定でお笑いでもなんでもないでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:31:58

    >>177

    >>178

    別に考えたり話しちゃダメって道理もないだろ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:36

    Vとお笑いが相性悪いって言うけどだれも検証してないことを決めつけで喋ってるだけだから話にならない
    生身だからこそできる表現もあればVだからこそできる表現もあるし新しい発見もあるかもしれないのに頭ごなしに否定してるだけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:57

    これ上手くいくの…?って言うことすら封じようとするの何なん?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:34:07

    >>182

    ないけど「どうなるんだろねー」程度で留めておいた方が良いよ

    だってまだデビューどころかオーディション募集始まっただけなんだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:34:54

    >>184

    すーぐ被害者ポジにいこうとするよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:14

    >>183

    まず3Dもらえない期間があったり表情がリアルで差があったりする時点でだいぶきついのは考えればわかるでしょ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:36:19

    >>183

    否定したいとかではなくて、表情の工数とか動きのラグとか小道具の扱いづらさとか諸々については実際どういう風な対応になっていくと思う?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:36:51

    純粋な喋りだけで笑わすのって大変じゃね?
    現実の芸人って結構身振り手振りしてるし

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:37:00

    >>184

    自分の発言した事に対して何か言われる事に不快感を催すなら便所の落書きにでもしろとしか言えない

    自分が全世界に発信してる事を忘れるな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:37:33

    自分の意見に突っ込まれたくないなら壁打ちしとけ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:38:39

    >>188

    ネタの方が合わせていく形になるんじゃない?

    それがどういうものになるかはまだ未知数だけどバーチャルなりの漫才を作っていくなら漫才師ライバーである必要性とか説得力も出てきたりするのかなって思った

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:06

    小道具もそうだが、衣装をネタに合わせて簡単に用意できないのもかなり致命的じゃないか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:24

    思う様に杞憂荒らし出来なくて残念やったなスレ主

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:34

    やるならフリップネタが安牌でしょ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:40

    動画ならそもそも表情なんてサムネ作ってるみたいな感じでいくらでも調整効くし
    なぜかリアルタイム配信限定で考えてるけど

  • 197スレ主25/07/01(火) 19:41:41

    >>194

    荒らし目的じゃなくて単純に意見聞きたかったから有意義なスレだった

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:45

    どういう形態のお笑いかもわからんのに
    杞憂するにしても情報たらんわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:42:08

    >>197

    いるならせめて管理くらいはしてくれよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:42:09

    まあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています