歴史の本文と海楼石ってどっちが硬いと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:27:01

    そもそも歴史の本文って何の物質が使われてるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:27:42

    核砂糖

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:27:53

    オペオペの切断能力が効くか否かかな
    少なくとも海楼石には効く

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:29:41

    海楼石は少なくとも加工できてるから
    歴史の本文だろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:30:32

    ロジャーとおでんはどうやって文字刻んだんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:31:29

    両方ともワノ国の技術で加工されたっぽいから歴史の本文の方かな
    海楼石の方が硬ければ海楼石で作った筈(ロビンが触れた時何も言ってないので恐らく歴史の本文は海楼石ではない)

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:32:55

    海楼石ってダイヤ並か以上の硬さって言われてたから全く破壊できないわけではないはず
    石に関しては誰がなにしても破壊できねぇって言われてたから石のほうが硬い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:33:35

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:33:43

    >>5

    近くにあった黄金に文字を残した

    石にはなにもしてない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:34:27

    このシーン、ラピュタのあれっぽい
    一瞬同じ物質かなって思ったけどそうかロビンちゃんさわって平気か
    ポーネグリフ何を使って字を彫ってるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:37:59

    この石の加工技術が実質ロストテクノロジーなのが痛いな
    加工できれば海楼石が効かない非能力者用の手錠とかに加工できただろうに

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:39:12

    海楼石でポーネグリフ傷つけられるならとっくにポーネグリフ残ってないだろうしなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:39:43

    海楼石の方が硬かったら海楼石で文字掘れるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています