桃井タロウ脳人説

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:27:38

    あると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:28:38

    人里で育ってだいぶ人間ナイズされた脳人って感じがする

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:29:05

    普通にあると思う
    元々桃から生まれたわけだし、人間ではない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:30:53

    陣さんに育てられたから人間らしさがあるけど、それがなかったらマジで脳人みたいな性格だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:35:51

    芸術がわからない人と笑顔がわからない人と愛がわからない人に並んで幸福がわからない空から桃はに乗って降ってきた赤ん坊がいたらそうかもと思っちゃうよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:35:56

    そうだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:36:43

    まあ…ソノイが「芸術」ソノニが「愛」ソノザが「感情」をそれぞれ知りたがってて、
    そこに来て桃井の「幸せがわからないから幸せを知りたい」はねぇ……あの3人と同じ存在って仄めかしてない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:37:50

    タロウって名前、ソノイ・ソノニ・ソノザみたいに記号的な感じだよね。(山田太郎とかジョン・ドゥみたいな)
    陣が生まれから考慮して名付けたんだろうけど、やっぱ作劇的には意識してんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:38:40

    人に育てられたから人に寄り添おうとしてるけど、本質的に欠けてる機能があるからまあそうなのかなって

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:38:40

    >>3

    意義あり

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:39:30

    タロウが脳人と同じ存在だと判明して闇堕ちする展開待ってるからよ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:39:46

    本来の味方が脳人なんだろうな
    ちょうど3人だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:40:32

    >>4

    陣さんがバーチャル牢獄にいるのタロウに人間らしさを教えたことが原因かもしれんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:41:33

    >>12

    あのノリで脳人についたらソノイの胃が…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:43:59

    カカロットみたいなもんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:49:17

    もしも脳人だったら何かしらの事情で怪人態になって戦う展開はやってほしいぜ、怪人態出してくれる味方側の戦士は見てて面白いし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:35:53

    >>12

    脳人三人のモチーフが猿雉犬らしいね

    本当は彼らを従える鬼の王なのでは?

    それかかぐや姫的な「やんごとなき存在なので汚れた場所で暮らすのが罰だけどいつか帰ってきてもらうよ」的な感じ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:38:46

    タロウは自分自身をどういう存在だと思ってるんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:40:14

    脳人か、そうでなくても高次元存在なのは間違いないと思うわ
    本来物質世界(ドンブラ世界)に迎合しない存在だからアバターチェンジするとバグってバーサーカーになるとか今の段階では予想してる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:41:23

    知らないのは「嘘」か「幸福」か……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:57:37

    >>13

    脳人に余計な干渉したのは問題だけど欲望に流されてる訳じゃないから粛清はされずに幽閉ってことか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:01:36

    つまりNO TAROってコト!?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:33:24

    つまり本名はソノレとかソノゼって可能性がある?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:01:28

    >>17

    裏モチーフがかぐや姫って予想してる人結構多いよね

    ・赤ん坊のころに拾ってくれたのがおじいさん→桃太郎はおばあさん

    ・空からやってきた存在

    ・特定の衣装をまとうと性格が変わる

    ・天女を従えている

    ・同族疑惑のある脳人達が地上社会を穢らわしいと評している

    無理筋含めると

    ・乗り物が神輿

     →神輿を車の一種ととらえる考えもある

      少なくとも船要素は今のところ出ていない

    ・お供に試練を与える

     →貴公子たちへの無理難題とその後の被害(個人差あり)

      桃太郎で犬、猿、雉に試練を与える描写は特になく、不幸が訪れるような描写もなし


    個人的には陣さんの過保護ぶりも桃太郎のおじいさんというより竹取物語の翁っぽいなと思ったり

    (お供の4人はあんまり貴公子っぽくないけど)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:05:39

    脳人3人もお供その1その2その3みたいな扱いだったのかも

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:20:55

    >>20

    恋も笑いも芸術も嘘も幸福も感情ありきだよな

    上で言われているかぐや姫の天人は「感情は汚らわしい」としてかぐや姫に地上での生活で目覚めた感情を天の羽衣で奪ってしまう(羽衣を着たらそれまで心残りだった地上への感情が無くなった)が果たして

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:15:18

    ますます人間側のオニシスターの存在のイレギュラー感増すよな、どうやら陣さんが積極的に干渉してるの彼女だけみたいだし

    はるかちゃん一体何者なんだ?


    >>26

    天人と脳人は重なる部分多いね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています