- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:37
色んな意味でガキだなって印象
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:17:36
そりゃ高一だから実際ガキですし…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:58:45
誰?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:33
まあ育った環境が悪かったよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:57:15
仕事でいじめられる→まあ給料のためだし仕方ないよね
給料がろくに支払われない→しおちゃんのために頑張ったのに……潰す - 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:58:53
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:42
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:36
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:49
周りがイカれてるので本人も正気やまともよりになれないしなりかたを知れないのでしおちゃん絡みになるとヤバい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:37
そもそもしおちゃん以外が起因の行動自体少ないしな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:31
三星くんがしおちゃんを狙うロリコンなの発覚する前は気にかけてくれてたの好き
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:17:15
出たなタイトル詐欺
ゆるふわ系日常百合だと思ってたのに…
思ってたのに……!! - 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:19:05
タイトルだけ知ってるがこう
凄いらしいね - 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:22:57
主人公CPの暴走にツッコミを入れてくれるマトモな大人が1人も出てこないせいで置いてきぼりにされる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:32:42
主人公も病んだ狂人なんだけどこの漫画の登場人物しょーこちゃん以外基本的にみんな狂ってるからだんだん狂人tierバトルみたいになってるところある
tierトップは主人公のおばさん - 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:12:18
しおへの愛よりしょうこちゃんとの絆のが印象に残ったのは気のせいかな?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:05:49
まあ死ぬんやろなコイツ→
いや死ぬとは思ってたけど呪い残すなや
なんでしおちゃんに出逢う前に死ななかったのお前は? - 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:31:13
三星くんとかいう同情の余地はあっても擁護の余地はない変態ロリコン野郎
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:25:27
殺される場面興奮した
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:28:14
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:40:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:53
叔母さんは女もアリなのでムショの中も天国という
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:00:29
個人的に例のシーンは「口外されることを防ぐ」って意味もあっただろうけど
それ以上に「あの時に拒絶された事への怒り」にも感じた。
さとうってしょうこが絡むとしおすら二の次なるとこあるよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:17
でも確か出会わないとしおちゃんが危なかったんじゃなかったけ?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:29
まだ何もされてない時ならさとう自体は割と配慮できる性格してたからな
あの画家からずっと丁寧に一線超えちゃうような人間をどんどん配置されてあの末路にって感じだし
まあ画家の時点で後戻りできなくされたからあそこがまともな人間ならまだ他の道も有り得た可能性はある
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:36:18
ノーダメだった画家と同じ勢いでしょうこを殺したらとんでもないメンタルダメージ食らったあたり結構好きだよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:11:36
作者いわく「しょうこは少し特別な友達だった」らしいからね
でもさとうは自分にとってのたった一人に拘っているところがあるから切り捨てられてしまったのだ…
さとうに自覚ないけど、おばさんと不特定多数のアレコレがトラウマになってるところある? - 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:57:14
不特定多数の人間と繋がるおばさんはさとうにとってはクソなんだろうけど自分にとってのたった一人のために切り捨てられる人間は屑って気がつくべきだったな
人生はその為にあるなんてそんな馬鹿みたいな話なんかないからな - 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:03:16
さとうは思ったよりまとも、だけど育った環境が環境だからやばいやつなのは変わりない
しおは被害者に見えてあの作品の人物らしくずっとネジ外れてるからな
と言うか最後に呪いを残したああなったとは言え、それ抜きでも本気で一緒に死んでも良いと思ってたからあの娘も最初からイカれてたよ - 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:47:16
ちょいちょい上から目線の持論垂れ流してるのいるな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:56:53
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:06:25
「少し特別」は絵を描いてたお兄さんくらいのイメージだった。
実際あの人には心の中でちょくちょく感謝してたし
でもしょうこに関してはしおが語りかけても反応出来ないほどキテたし
少し特別どころじゃなかった気がする。 - 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:59:31
保守
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:50:33
しょうこを殺した以後のさとうを見ると、「自分の感性が思ってた以上にまとも寄りだった」って感じがする
画家殺したのもそもそもは彼がしおを邪魔だから手に掛けようとしたからだったし
まあやべー女には変わりないんだけど - 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:13:42
「おばさん あなたの愛は間違ってる」
キミの愛も大概間違ってると思うんすがね… - 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:10:35
画家としおちゃんが同時に存在してたせいで一番破滅する√に入った気がしてる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:40:31
おばさんが間違っているの分かるが正解が分かるわけではないからね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:07:23
さとうが本当に求めていた愛って、しおちゃん(可愛いくて愛おしいもの)じゃなくて
しょうこみたいな存在だったと思うんだよな。
だから原作の叔母さんも、さとうが最後あの場で死ぬことを察していたんだろうし - 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:51:41
保守
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:24:46
まあ精一杯飛ぶ小鳥=しょうこを信用して愛せればなんとか踏み止まれたというかまともな道へ戻れる最後の一線だったんだろう
同じ虐待児のしおちゃんと一緒にいても傷の舐め合いで共依存でどんどん悪化していくだけだったんだろうね