学園都市の治安

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:39:25

    若干終わってるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:11

    若干か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:40:25

    治安悪くないと上条が成長出来ないから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:45:52

    上やんのせいだから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:46:43

    しかし…学園都市の外も治安が終わっているのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:56:41

    治安が悪いのはウニ頭の類人猿のレベルアップに必要なことだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:00:52

    学生の頃は読んでてこういう所に行ってみたいって思ったけど今読むとこんな所行きたくねぇなって思う…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:09:24

    一応表向きは健全装えてるだけマシなのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:09

    普通科学都市って冷たいけど高い治安ってイメージなのに、とあるの学園都市は物騒すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:35

    まあ現実だって大概な治安だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:32:10

    何千人という傭兵が学園都市周辺に来れる=日本の首都東京近辺を何千もの傭兵が移動してきた世界だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:36:44

    警備ロボのある表通りは実際平和なんだろうよ
    路地外れてスキルアウトか暗部ゾーンになったらメキシコ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:37

    なんだって?時々能力者が暴れて暗部ではゲテモノ化学兵器と高位能力者がドンパチやって時々魔術師が侵入してきては好き勝手やりまくるだけの街が治安悪いだって?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:05

    喧嘩上等になる魔術が街全体にうっすらかかってんだっけ?
    改めてアレイスターカルトの街って言われるとうげってなるな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:05:02

    暗部の大人たちに目をつけられるレベルの希少だったり高レベルでもない一般平凡善良モブ学生なら科学技術が発展した街をまぁ単純に楽しめそうだからセーフ
    人的資源事件や大熱波事件?知らない事件ですね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:20

    大熱波で極限サバイバルモードに突入すんのやめろ
    全住民強制参加とかデスゲームかよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:13

    >>14

    魔術じゃなくてそういう価値観に設計した

    異能を振るうことに抵抗を薄くして幻想殺しを育てやすいように

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:25

    外だって強盗に刺された子供が被害者扱いされずに全部その子供のせいってバッシングされる治安だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:44

    子供数人潰して無駄に大掛かりな魔術儀式する連中や
    そういうのを骨まで炭にするヤニ神父が日夜働いてる世界だもんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:21

    >>19

    海洋牢獄とかシンプルに終わってる

    ガキをウン人鍋で煮崩すタイプのクズがダースどころか数百人単位て

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:50

    大熱波とかエレメントとか隠しようがない被害が出てるのになんで何もなかったみたいに元通りになるんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:23

    見かけだけでダメージ蓄積してるからね
    最新刊環境だとはっきり元通りになってないことが描かれているし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:48

    暗部壊滅させようとしたら抵抗されて逆に警備員が壊滅したのってどう取り繕っても治安終わってるとしかならないと思うけど
    一方通行新理事長が上手いこと隠蔽したんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:28

    >>23

    警備員は半壊こそしたけどその抵抗した暗部の方も死んだ痛み分け状態だからね

    隠れ切った生き残りはいるけど

    警備員も戦車持ち出して戒厳令する程度にはまだ元気よ

    普通に一般人に目撃されてるところで暗部もそこら中で殺されまくってたんで今がチャンスだヒャッハーなんてする奴はそういないと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:14

    >>16

    まあ直後の時期にクロウリーハザード10億体大暴れを世界中が体験したからセーフ

    みんな平等

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:08

    >>20

    しかもそれが平均ですらない最低レベルってね…

    フィアンマの行動を肯定する気はないけど、そりゃあ世直ししたくなるわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:02

    >>23

    主要な暗部勢力は解体、殲滅に成功して、警備員は痛手を被っただけで存続している

    普通に成功や、『被害が多すぎる』だけで

    そもそも世界中がWW3やらグレムリンやらで荒れてるから、警備員が大損害を被ったといわれても学園都市にかまける勢力はほとんどない(個人がいないとは言ってない)から隠蔽の必要も何もないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:05

    >>24

    暗部で死んだのは無害な好普性で

    凶悪な嫌普性は殆ど生き残ってるんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:09

    >>28

    何の話……?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:15

    >>29

    創約とある魔術の禁書目録ってラノベがあってね

    読んでみるといいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:28

    >>28

    死んだのが無害なだけなんて設定なんてあったか?

    嫌普性好普性はリスト化されて両方まとめて襲われてなかったっけか

    電話の声なんて治安維持してた面はあっても悪党ではあったろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:42

    警備員の半数以上が死傷して組織として機能しなくなったと言われてるのに暗部と痛み分けだからセーフは通じないよな
    というかそんな凶悪な連中が潜んでて警備員が数千人殺されたって知られたらそれこそ学園都市の治安終わってることがバレるから一方通行が隠蔽したんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:23

    5巻で初春が表向きは平静を保ってるけど半壊のせいで組織として機能するか怪しいと言ってで
    6巻で減った数を補うために軍用クローン投入って雲川先輩が考察して
    7巻で妹達がそれを受けてた
    だから取り敢えず表向きは妹達で補って何とか大丈夫
    元々の警備員だけじゃもう無理っぽいけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:31

    警備員何千と被害出てたっけ・・・
    正直人数よりも警備員って学校の先生が兼任してるから
    学校大丈夫?という心配の方が先に立つ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:45

    創約5巻でまとめられてるけど
    第七学区詰所の99.9%が双子により死亡
    第一学区詰所が端数による奇襲で潰される
    第八学区でヴィヴィーナの関与で複数の警備員が死亡
    第十七学区詰所で240人がフリンサンドによって死亡だな
    後は自殺した奴ら

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:03:50

    事情知らない上条さんが街歩いてて最近警備員がめっきり減ったよなーとか気付くくらい死んでるからな
    鈍い上条さんでも気付くのにホントに隠蔽できてるんだろうか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:09:54

    そもそも学園都市に限らず治安が世界規模で死んでるぞ
    町中で巡航ミサイルを撃ち込むマフィア兼財閥がいる世界だぞ

    これに魔術がらみの事件があちこちで起きる世界だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:13:59

    >>34

    ハンドカフスで警備員の半数近くが死亡と言われてたから全体で何人いるか知らないけど数千人は死んでるんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:17:47

    そもそも暗部はいまさら小物しか残ってないよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:23:14

    >>39

    逆でハンドカフスで死んだ暗部は雑魚ばかりで麦野とかメジャハみたいな強者は普通に生き延びてる

    木原も五千人いるのに3人だったか数えるほどしか死んでない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:45:19

    木原で言えば一方通行は上条殺す為に勝手に活動してる離別部隊すら制御できてないよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:07:05

    >>38

    正しくは半数が死亡もしくは精神錯乱

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:54:30

    警備員じゃないけど
    創約11でエンバーミング作業する業者が
    この街ではこういう学生相手のケースが多くなるから同業者は心がやられる未成年はキツイって話を見て些細な描写ながら揺れたなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:43:41

    ぶっちゃけもう銀英伝のウルリッヒ・ケスラーかウォーハンマー40Kのコンラッド・カーズが必要なレベルだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:11:01

    >>41

    木原なんかよりよっぽど面倒な頭おかしいやつが暴れようとしてるしそっちの対処に忙しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:12:01

    学園都市の治安が悪い…✕
    あの世界の治安が終わってる…〇

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:48:04

    >>25

    最終的に全部イギリスに上陸してたイメージだったけど他の地域にも残ってたんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:52:52

    WW3って具体的にどこが戦地になってたのかよくわからん
    学園都市とイギリスと独立同盟以外は攻撃受けてるような描写無かったよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:04:16

    警備員が数千人いるってどこら辺にあったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:12:23

    WW3で表向き死者0人だったのに今は警備員壊滅か

    死人出すタイミング間違ってるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:13:24

    学園都市の治安
    死人が生き返ったら学園都市の半分を制圧出来る物量になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:15:34

    >>51

    マジで死人全員復活だから新しい街とはいえの半分で住んでるのはむしろめちゃくちゃ頑張ってるのでは

    ローマとかだったら滅んでるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:16:41

    >>48

    20巻の戦況報告とか見ると世界中で戦いが起きてるとか言われてるな

    メインとなるロシアとフランスの攻撃の描写しかないだけでイタリア軍が出動してたり

    ローマ側はバチカンとロシアとフランスだけじゃなく傘下の十字教国全部

    学園都市側もイギリスと日本だけじゃなくインドや中国などの科学サイド国が参戦してそこら中で戦ってる形

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:02:28

    旧約終盤の世界大戦で全然人が死なないことに萎えて読むのやめた

    チート異能や大量破壊兵器の撃ち合いで虐殺とか期待してたのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:42:31

    >>45

    創約12の木原なんかただのミスリード要員だったからな

    5000人居るとか言っても脳幹唯一が頂点で後は出涸らしみたいなのしかおらんのではって思っちゃう

    その前にボスやってたレディバードの元飼い主も技術はともかくすげー小物だったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:12:18

    >>55

    まぁ、上が唯一レベルなら下はテレスティーナレベルの一族だからね…それでも凶悪すぎるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:49:36

    >>54

    技術に差がありすぎるなら虐殺とかするだけ無駄なんだわ

    優しく落としてやるって序章も序章でナメプしてたの忘れたんかお前

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:45:52

    >>57

    そういうので萎えた。


    別に吹っ掛けられた戦争なんだから加減せず落とせばいいし、科学と魔術の二項対立で憎み合って殲滅戦とかも無い。

    いつも通りな性善説の群像劇。


    ガンダムSEED終盤みたいな末期感を期待していたのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:06:10

    上条さんが絡むと被害が極小で済む仕様だからから仕方ない
    浜面主人公回だった創約3は警備員も木っ端暗部も死にまくったけどそういうのがお好み?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:24:52

    >>58

    そりゃ末期戦やるほど余裕がないわけでも誰か殺されたってわけでもないからな

    お前は体格も筋肉量の差もわからんガキが喧嘩を売ってきたら本気でブチギレて顔面殴るのか?みっともなさすぎるしガキ殴るのも嫌ってならないか?


    せんそうはたがいににくしみあってぜんりょくでころさなきゃりあるじゃないんだーって、文脈も読まずに自分の好みに沿わないから萎えたとか主張したがるそっちのほうがアホやんけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:05

    まず警備員は基本先生であって人殺しのプロじゃないから殺さずに済むに越したことはないし
    下手にぶっ殺して危険視されたり遺族感情やらメンドクセェので敗北者の権利行使されても困るし
    末期も何も末期なのは序盤で弾道ミサイルする露の倫理観だけで学園都市からしたら補給も防衛も余裕綽々なんだから竹槍に全力掃射なんて資源の無駄なんだよな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:39:44

    被害ないの圧倒的な戦力差あったロシアvs学園都市の兵器対決であって画面外じゃ被害あるみたいだけどね
    教皇が見てたテレビの風景とか
    というかいつも通りの性善説群像劇ってあの頃の時点だとそんなの押し出したの聖なる右とも関係するロシア編くらいだったような
    あの頃やってた群像劇巻って暗部編だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:32:19

    基本学生の街だし、外部や暗部はドンパチしてるけど一般学生レベルだと
    店からの万引きや学生間の窃盗、違法改造ツールの流通なんかのほうが問題になってそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:54

    批判したいだけでまともに読んでないんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:47:58

    いるよな人が死ぬのを面白さと勘違いして物事の本質に気付かない奴

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:13:11

    第三次世界大戦の(表向きの)死傷者ゼロは大本営発表的なものとはいえうっそだぁとは俺も思うけど、そこは話の主題じゃないしね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:20:14

    >>58

    高二病の典型かよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:43:52

    今頃だけど3次大戦の死傷者ゼロって学園都市の人間や学園都市の兵器と直接戦った部隊とかだけで他のところの戦闘だと普通に死傷者が出てるって認識であってたっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:59:04

    >>3

    アレイスターは悪がのさばる余地を与えてるだけで結局企業や研究者がクズなだけで上条さんのせいではないから…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:09:06

    >>68

    多分

    ただ学園都市側についた国は型落ちしてるとはいえ相応の兵器が提携した研究所に送られてるし、それも戦争に使われてるから魔術関係ない戦場での死人は少ないとは思う

    シスターズを動かしてるのも含めて結構被害軽減のために学園都市側も色々やってるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:16:46

    まあ学園都市の「俺様はすごいんだぞ俺様に逆らうなよ」って宣伝だからあんま真に受けるもんでもないと思う
    強すぎて大して被害広がらなかったっていうのはその通りなんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:22:15

    しかしまぁ改めて並べてみると本当に火種だらけな世界である

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:20:05

    Q:この街なんで滅んでないんですか?
    A:街どころか世界もとっくに滅んだ(けど再建された)ぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:50:51

    何が悪いって幻想殺しが悪い…アレさえなけりゃアレイスターはブレイスロードぶち56されてたんだから

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:35:01

    >>69

    それ長年言われてたがヒーロー願望の塊な上条のレベリングに都合が良いから住んでるだけでそういう思考に陥り易くされてるって作中で言われたので…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:30:40

    アレイスターの思想の元になった法の書を渡したのはアンナ=シュプレンゲルでエイワスはただの伝言板
    つまり黄金の内部崩壊に焦って基地外に知識渡した悪女が悪い

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:05:53

    待てよ、学園都市があるから木ィ原一族が世界に拡散されずに済んでるんだぜ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:11:45

    原型制御で科学なんて作らなければ木原なんて存在しないんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:48

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:27:11

    >>78

    「木原」という枠組みはなくても名も無き「純粋な科学の一分野を悪用しようと思う時にその一分野に現れる実行者」という概念は消えなくね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:30:55

    >>75

    思考への操作は「学生たち」まででしょ?



    超能力が当たり前のように認知されているのは何故か?

    ……そのように設定した人物がいるから。  

    学生達が忌避感情なく街中で異能の力を振りかざすのは何故か?  

    ……そのように設定した人物がいるから。  

    街の仕組みに穴があり、少年が憤るような事件がたびたび起こるのは何故か?  

    ……そのように設定した人物がいるから。  

    大人達が街の暗がりで私欲を満たす企みを繰り返すのは何故か?  

    ……そのように設定した人物がいるから。

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:49:46

    >>78

    残念だが木原は概念だ、おまけにアレイスターとは特に関係なく原初の七人がいるから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:54:27

    >>82

    発生したのは学園都市として科学を切り離したからだよ

    まあ魔術と科学の境がない時代はもっとやばい狂人がいたかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:21

    木原一族という枠組みも原型制御で消せるからアレイスターに逆らえないという話だったし
    そもそもマッドサイエンティストの木原という概念もアレイスターが作ったんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:09:07

    >>83

    木原の概念が発生したのは100年にも満たない昔だけど


    >そもそも、『木原』という区分自体、明確に生じてから一〇〇年も経っていない。それまでも似たような概念は草の根のように広がっていたのだろうが、『木原』という形で集束されたのはつい最近の事だ。


    って通り「木原」と呼ばれない科学の悪用概念は絶えないよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:16:53

    >>69

    >>81

    大人達が街の暗がりで私欲を満たす企みを繰り返すのは何故か?  

    ……そのように設定した人物がいるから。


    ↑大人達も思考操作されてね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:42:30

    というか世界を科学サイドと魔術サイドに分けたのもアレイスターの原型制御だったって話だったからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:49

    そもそも原型制御ってなんなん? 読み飛ばしちゃったのかあんま記憶ないもんでなんなのかよく分かっとらん
    魔術なのか機械なのか能力なのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:09

    原型制御については魔術なのか科学技術なのかそもそも何をどうやって発動させてるのかも不明
    アレイスターがまだ黒幕やってた時代にあれもこれもアレイスターが糸を引いていたと箔付けさせるために出したようなものだから今後掘り下げられる見込みもない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:40

    新約12巻の犬の回想によると元は似たような概念が草の根のように広がっていたのを木原という形に集束させたのがアレイスター
    始祖が誕生した当初は当人達も木原が何なのかは分かってなくて
    それを始祖が己の身を持って定義づけてその結果が後の完成された木原に繋がったとのこと
    円周ちゃんが語る木原らしさの雛形になったのが始祖かな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:27:26

    何か知らんけど土御門に手をかざして原型制御を発動しようとしてたし
    リバースでは脳幹先生が自分が無事だからアレイスターがまだ生きてるって判断したりしてるから異能由来っぽいんだよな
    誰でも使える未元物質みたいに科学技術化した力かもしれんが

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:28:38

    アレイスターが亡くなれば消えると言われてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:39

    仮に異能なら魔術なのかな
    アレイスターって技術はともかく異能はほとんど魔術で統一されてるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:57:18

    単純な思考誘導術の究極系なのかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:09:55

    >>93

    昔の火花押付け許さんアレイスターが発動してるあたり技術の類だと思うんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:24:07

    >>95

    原型制御がそうだという訳じゃないけど改心前のアレイスターも全く魔術使ってなかった訳でもないと思うぞ

    窓のないビルの中でだけだろうけど疑似宇宙とか数字の崩れた空間とか作ってずっと魔術の研究してた訳だし

    AAAもプランも結局コアはアレイスターの組んだ術式っぽいし

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:32:55

    AAAは魔術を代わりに発射する遠隔砲台だよ
    魔力や魔術を生み出しているのはアレイスター

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:34:05

    技術なら木原が研究しないわけないしね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:54:25

    魔術だとあいつの信念的に火花ダメージがなければいけないのがね
    土御門にやったときにはそれらしき描写がなかった
    インデックス含めて100年間誰も思考誘導魔術に気づかず影響受けてることになるのも気になる
    未元物質のショゴスを仕込んだりはしてるから技術化した超能力なら可能性はあるかも
    どっかに能力者の脳を冷蔵庫化して保存して利用してるとかで

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:14:58

    インデックスにはそもそも法の書やテレマ系に対応する能力はない
    一方外伝のイサクや、薔薇十字製のバイオリンみたいなアレイスター以前からいる奴らにはまったく効いてないしね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:16:43

    >>100

    ローゼンタールしかりステートバリウスしかり結構人外湧いてくるよな…学園都市

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:14:29

    >>91

    土御門に使おうとするシーンなんてあったっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:41:54

    >>101

    まあ魔術師からしても学園都市の技術力は魅力的だろうしね

    ステイルが空港でプリンター買って「これで新しい表現に挑戦できるな」とウキウキしてたし(なお)、極端なのだとデブリストームで流星群を作り出して魔術の発動条件満たしたりするし

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:42:53

    >>102

    新約17ラスト

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:46:58

    >>103

    それ関連だと宇宙エレベーターを使うヤツもあったな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:21:00

    >>101

    禁書世界は割とナチュラル人外種族出てくる機会少ないし旧約序盤にねーちんがサラッと触れてた「獣王」とやらが未だに気になってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:11

    もしも上条さんが病弱で幸薄い儚い系ヒロインだったら学園都市の治安は良くなってたのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:55:43

    >>103

    それ普通のプリンターじゃダメだったのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:59:03

    >>108

    高性能プリンタだと今までできなかった魔術記号の組み込みとかできるかもしれんとのこと

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:52

    何だかんだステイルって科学を取り込んでる魔術師だよね
    まぁやりすぎると災厄の杖の二の舞になりかねないが……

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:46:38

    >>110

    プリンター系も「協定」の解釈次第じゃ取られるからねえ

    協定、かなり曖昧であやふやだからどうにでもなるっぽいのが厄介

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:47:41

    極端な話かもしれんけど物質世界で魔術振るってる以上科学混じってる魔術のが普通だよね
    コロンゾンの純粋属性ぐらいまで行かないと魔術オンリーとは言い切れない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:45:55

    そうしたマーブル模様化も世界を科学と魔術に切り分けたアレイスターの思惑の一端、なのかねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:40

    >>112

    物質世界だから科学ってのも意味わからんが

    イノケンさんの熱からして物理法則上のベクトルとは別種なのに?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:40:37

    引き起こされた事象に対しては科学的なアプローチで対抗できる、と考えると影響を無視することはできないとは言える
    イノケンの熱とか生半可な科学現象なら捻じ伏せるくらいのパワーあるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:15

    むしろアレイスターが消えたら「木原」の枠組みも消えてクズ科学者達が世界中にが解き放たれてしまう
    この点で言えば学園都市に「木原」を作ってクズを集約させてくれてるのはありがたかいことと思ってる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:21:28

    >>115

    いやそのアプローチであるベクトル操作でも解析できてねぇんすよイノケンによる熱と気流の乱れ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:23:08

    学園都市さんも怒り心頭やで

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:47

    >>117

    あれって科学だから魔術だからとかではなく

    妹達による風車操作や木原くんの笛で風操作の演算が出来なくなるのと同じだと思われ

    ベクトル操作は反射より難易度上がるから割と妨害しやすい扱いなんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:00

    >>119

    「ハハッ!! 元々こいつに決まった形は存在しない。全てはルーンの数と配置次第だ。こういうのはひたすら大量の魔力を消費するから僕の好みではないんだが、必要ならば切り札は躊躇なく切らせてもらう。さあ不遜なる科学の信奉者よ、君に魔術の炎が生み出す気流の変化まで正確に数値単位で読み切れるか!?」


    魔術の炎だから今はできないって流れだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:13:50

    イノケンティウスって幻想殺しで消しても再生するならベクトル操作じゃどう足掻いても消せないのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:08:27

    >>119

    つまり一方さんがじっくり解析してベクトル操作したらイノケンなんか永遠消滅するわけか

    やっぱ魔術ってのは科学に越えられる運命なんだな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:27:10

    >>121

    再生し続けるからな

    大元を断たなきゃ無理

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:38:21

    >>120

    ステイルvs.一方通行やったの!?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:54:11

    どんな魔術だろうと解析したら問題ないんじゃね?とは思うが、“魔術で再現された木原神拳”も反射できるのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:44:10

    >>122

    うわ出た

    懲りずに墓の下から這い出てきたか、リターンはコインにへばりついてればいいんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:16:25

    話が学園都市の治安から些かズレてきてる気がするしここらで話題を戻そう

    新統括理事長はこの地獄煮詰めたような学園都市を全うな街に軌道修正できるだろうか?


    >>124

    創約12巻で一応な。獄中からのアシスト射撃みたいな形なんで直接対峙はしとらんが

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:34:55

    >>125

    原理が木原神拳なら無理だろうね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:01:42

    やっぱそう考えると魔術サイドより科学サイドより武術サイド強くね?寮監、唯一みたいな初見殺しかつ一撃必殺みたいなヤツが通常技なのは反則よ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:05:28

    >>119

    それは一方通行の演算を妨害できる木原くンだからできる芸当じゃない?世界の大気を演算できるヤツがステイル個人の起こす現象を計算できないわけないだろうし、ステイルの頭で一通さんレベルの風演算ができるとも思えないが…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:21:41

    >>130

    治安の話をしろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:42:55

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:07:27

    学園都市だけで約180万人の学生住んでるしあの世界の日本少子化問題解決してそうだから多少人が死んでも…
    いや一人っ子率高いからやっぱ外は超高齢化社会の可能性も…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:07:31

    学園都市の見学か何かで治安の良さをバスガイドらしき人が言ってたのは笑ったわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:13:10

    >>133

    どうせ外も魔術師なりなんなりが事件起こしてジジババ死んで人減らしてるだろうからセーフ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:58:56

    総人口の8割が学生の街が治安良いわけがない
    え?治安荒らしてるのは大人のほうが多い…?
    あの偉い発明家もあの凶悪な犯罪者もみんな昔学生だってね~♪

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:04:16

    >>121

    数値把握したならいける

    ルーンを水鉄砲って考えたらそれで滝作ってるのがイノケンティウス

    水を出し続けてるから幻想殺しだと打ち消せないだけでベクトル操作で水を逆流させて水鉄砲つまり、ルーンそのものを理解することは原理的には可能

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:07:16

    >>134

    表通りの方は本来治安いいからな

    裏路地とかがヤバいだけ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:44:05

    >>137

    やっぱステイる程度じゃ一通さんには何もできずに虐殺よな

    ステイるつーかそもほも魔術そのものが解析さえすれば全部ベクトル操作で無効になるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:39:16

    すっごく分かりやすいのが湧いてきたな……

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:50:21

    >>139

    ステイルってルーン配置滅茶苦茶適当に配置してるからイノケンティウスを構築する際にルーンが干渉しあって打ち消しあったり、イノケンティウスの場所によって集中する力の流れが変化したりと無駄になってるのが多いのよ

    コードがぐちゃぐちゃでクソ汚いプログラミング作ってる+リスト内のデータ消したり消したのと同じデータ追加したりと無駄な挙動させまくってるから理解しにくいって感じ

    一方通行が操作するにはそういった逐一変化する無駄な数値すら完全に把握する必要があるから無駄に難易度が高い

    天草式みたいにその辺起きないように配置を整理してるなら多分一方通行からしたら簡単

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:53:07

    >>141

    やっぱそのへんは魔術の限界だよな

    どうしても知能が低いことしかできない

    ステイルなんかその中でも弱いほうだしそらひっどい魔術使ってんだろうな

    一方さんならスイスイスイっともっと効率化しちゃいそい

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:25:12

    治安云々以前にそろそろ学園都市のライフそのものがZeroになりそうなんだよな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:30:32

    なんかまた復活してきたな
    学園都市中の気候を操って好きな場所に雨や雷、プラズマ落とせるほど強くなった一方でも魔術の炎による妨害は対できません

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:32:09

    >>144

    解析すればそれもすぐ瓦解するんよね

    一方さんなら魔術師以上に魔術を解析してしまうという

    >>141の通りイノケンティウスはベクトル操作で消えるだろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:38:43

    >>129

    呪術とかいう反則があるんだよね

    他には一つの町の住人を全部アストロン化する卑怯な手段がイギリス清教にはあってだね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:38:54

    >>145

    出来るならやれば良かったじゃん(最新刊)

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:50

    >>141

    1から10まで妄想オンリーでよくこんな自信満々になれるな……

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:58

    >>145

    無印1巻だと自動書記でもルーンの一斉逆流は出来てないんで最低でもそれ以上の知識があればいける

    まぁ無理だね


    今は一方通行がしっかり管理してるだろうから元よりも滅茶苦茶治安は良くなってるんじゃない?

    そりゃ話が進んでるから最上位が襲撃かけてるからわかりにくいだけでシュチトリや闇咲のような中堅が侵入できるようにはしてないだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:45:10

    >>148

    それ前からずっと常駐してる人だよね

    設定語り大好きで意見合わないと訂正しようとしてくる割に結構自己解釈モリモリを本文ママみたいな言い方で出してくる

    そのくせキャラとか陣営の好き嫌い激しくて好みのやつは上げ上げであんま好きじゃないやつは下げてくる

    なまじ禁書大好きでファンとしてのプライド強い人だから正直相手しててめんどくさい

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:06:31

    好き嫌いとかじゃなくて旧約のホ●スの時代で頭が止まってるひとだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:25:11

    >>150

    そんな上等なもんじゃないよ

    科学絶対超能力バンザイホルス超えとか言いたいだけで意味わからん理屈を継ぎ接ぎする妄想癖の荒らしなんだから


    旧約の情報だけというか自分の理屈に都合の良さそうな断片しか見えてないタイプ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:35:54

    すでにエイワスが伝えた知識に正体も暴露されてるのにいまだに妄想できてるのはおかしい
    幻想殺しの正体はまだ判明してませんと未だに言ってるにわか以下だね

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:53:36

    >>153

    エイワスにも裏があるからな

    実際の所魔術殲滅がエイワスの真意だろうしほんとうの意味でのホルスは結局超能力だと思う

    上条さんの右手の奥の力も超能力だし

    そもそもアンナがホルスってのは凄みがなさすぎる

    もっと特別な覚醒的な領域のはずだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:08:12

    だろう
    思う
    だし(幻想殺しを招いたという点は無視)
    はずだし

    願望10割どころか1000%過ぎるぜ
    もう少し事実とは言わんけど考察を述べてくれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:15:55

    治安良くなったら物語が成り立たないから…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:38:47

    >>156

    極端な話、能力ラノベはキャラの周囲で事件が起きてれば地域の治安が良くても話を展開できると思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:40:24

    >>157

    常盤台だって普通ならガチのふわふわお嬢様が平和に過ごせる空間だからな

    派閥争いとか選挙とかでバトってる心理掌握や超電磁砲がおかしいんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:36:31

    そういう意味では学園都市は上条当麻/幻想殺しが活躍できるように整えられた場というアレは物語の都合をアレイスターが一身に背負って作中に実現させた成果、と言えなくもない……のか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:15:57

    公式でも治安が悪いって言われてるよねーってキャッキャするスレかと思ったらなんなのこの不毛な荒れ方は…

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:15:59

    例の人が来たのが不幸だったね

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:17:44

    王女様に扇動されて勝手に独立を宣言する向こう見ずなお嬢様の集まりだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:42:36

    >>160

    まあSSまでは小萌先生が国内外問わず学園都市ほど警備がしっかりしてる場所なんてないだろとか本気で言ってたりして正直後付けの設定変更っぽく見えてる人もいるだろう部分だし深く語ろうとすると荒れる話題だろうよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:06:14

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:07:43

    >>163

    設定の矛盾というよりかはいつもの人が来て暴れただけな気がする それと小萌先生はまあ表の人間だし暗部とか知らなければそんな感想にもなるんじゃないか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:09:18

    『治安は悪い』
    不覚にもワロタ。バッサリ言い切りすぎィ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:15:17

    >>165

    部屋の天井吹き飛ばされても何事もなかったように生活できる人だから感覚が一般人と違う

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:13:21

    カテ違いすみません。
    コラボもした学園都市舞台のソシャゲから来たものなのですが、生徒同士が毎日銃撃戦してるうちよりはマシでしょと思ってたんですけど、そんなに殺意高いんですか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:31:27

    とあるは基本的にそのキャラが言ってることが必ずしも設定的に正しいとは限らないのだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:37:31

    >>169

    発言を全面的に信用はアレイスターレベルじゃないと無理だからね

    見ろよ現代医療じゃ無理だから冷凍保存するしかねえとか言われてたのに「僕は動物は専門外だからね?」とか言いながら学園都市は機能停止してる筈なのに治療されたお犬様を

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:22:15

    >>168

    路地裏に一歩入れば銃声が、二歩進めばスキルアウトが、三歩進めば暗部が蔓延るのが学園都市クオリティ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:16:39

    学苑都市の問題は科学技術が発展しすぎてカルトと相性が良すぎる点だと思う
    旧約2の三沢塾や外典書庫4のブルーブラッドみたいに、とんでもない方向へ思想を伸ばしたカルトが多い

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:29:48

    >>167

    感覚はそうでも学園都市の暗部とかと関わりがないだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:47:59

    >>168

    銃撃つて言っても死なないじゃん?

    こっちは死ぬんだ

    死ぬのをわかった上で引き金を引くゴミ処理係が沢山いるんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:30

    外と学生たちから見れば「学園都市ほど安全な場所はない」ってのが世間的な認識なので

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:06

    >>171

    マジレスするとスキルアウトに関してはSSの地の文で学園都市全体で潜在的に約1万人で武装してるようなのはその内の1%(=約100人)と明記されてるし作中見ても火器の所持率もそんなに高くない

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:56

    >>176

    ただ、不良のバカでもなんかやたらインテリ度高かったりするのが厄介なんだよね

    ドローン追跡かけてきたり

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:45:10

    一口にスキルアウトと言ってもピンキリだしな
    その辺のチンピラ止まりから超電磁砲のトリックアートみたいな案外強いのもいるし、浜面みたいに能力に引けを取らない一芸持ちや半蔵みたいなニンジャもいる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:13:21

    >>168

    「殺意」という基準で見れば間違いなくこっちの方がヤバい

    キ●ォトスの銃撃戦は良くも悪くも子ども達のじゃれ合いの範疇だけど、こっちはもうちょい殺伐としてっからね

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:41:54

    >>168

    ベアおばみたいなやつらがあちこちで暗躍してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています