十刃に見切り付けるの早くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:59:26

    昔はトップ2が負けたしと思ったが
    よく考えたら虚圏には0番のヤミーと推定最強のウルキオラがいるんだし十刃ごと見切り付けるのは早くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:01:30

    スタークの晒した失態があまりに酷すぎるから見切りつけられるのは残当

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:11:05

    一護現世に来るまでがシナリオ通りらしいしウルキオラはやられるの織り込み済みだと思う、ヤミーもついでにやられるか剣八白哉マユリ卯の花が乗り込んでるんで生存の見込み薄いだろうし実質ハリベルしかおらんのや

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:12:23

    力は足りた
    やっぱりモチベーションが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:13

    トップはトップであるスタークのスタンスがずっと消極的自滅なのもまぁ、勇気大好きおじさん藍染的にはイライラポイントだとは思う。
    もっと踏み出せよって思ってるよ多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:22

    まああんな覚悟の「か」の字もない無能をトップに据えてる時点で藍染の見る目のなさが招いた結果よね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:29

    ぶっちゃけヤミーとウルキオラがいるからと言っても極論崩玉藍染で事足りるだろうししゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:07

    十刃1〜3が出張って隊長格1人も仕留められてないのはそりゃ失望もやむなしな気がするな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:29:37

    スタークは読者がこれがNo.1?とか疑問視してたけど藍染も同じ事思ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:14

    適当に刀振るだけで戦闘不能になる雑魚を倒すのに、どんだけ時間かけてんだよって話さ
    しかもなんか負けてるし
    イライラするのもわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:31:56

    ヤミーはともかくウルキオラはそんな強いと思ってないやろ
    第二解放は知らないわけで霊圧自体はハリベル以下なんだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:34:46

    >>11

    少し前まで穴埋め6番に苦戦してた日番谷とダラダラ泥仕合やるハリベルの霊圧が一護が虚化しても戦いにすらならないウルキオラより上に見えないんだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:35:43

    2番も1番も隊長どころか副隊長も1人も始末できずにやられて3番も手古摺ってるとなればまあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:40:58

    第二以外は基本番号通りじゃね?
    小説だとバラガンの霊圧はハリベル、グリムジョーと比較しても圧倒的だったらしいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:42:53

    現世だからフルスペック出せなかったのかもね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:45:30

    現世じゃなくて尸魂界だぞ
    あと虚圏バフは全員にかかるから力関係は変わらないはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:50

    オクターバに上位3人分の尺を持っていかれた気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:46

    >>17

    分身作る能力、人形作る能力、受胎告知

    仕切り直し含めて尺取りすぎなんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:56:05

    ザエルアポロの分はゾマリさんが自身の登場回数を激減っさせてでも帳尻合わせようとしたから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:06

    (退場)最速の十刃だからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:38

    ゾマリさん能力とか見るに強いのは間違い無いんだけどなぁ…
    あまりにも…あまりにも相性がなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:44

    >>21

    仮にも最速の響転使いなのになんだあの動く気がない解放形態は

    頭に当てれば勝確の能力に最速なら撒けるほうが難しいだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:46:31

    >>21

    現隊長の斬魄刀の能力の情報くらい事前に目を通しておけとしか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:52

    この後控えるのは成長一護と零番隊なのに隊長に敗北する部下とかいらんでしょ
    斬られたハリベルが戦ってた日番谷なんて素の藍染でも瞬殺できるレベルなのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:57

    >>23

    滅却師じゃないんだから隊長の卍解のダーテンなんて知るわけないやろ

    藍染が情報の共有してる様子でもないし十刃の知っていた情報なんて日番屋と一護の卍解くらいでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:29

    タイミング的にも
    1番当てにしてたスタークが使えなかった時点でもうええわになったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:28

    だって御大層な評価つけられてんのにあのザマは流石にがっかりだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:27

    死神達もギリアンすら破面は強いとか言ってたのに肝心のヴァストローデが隊長一人も倒せないのではな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:01

    >>25

    卍解は無理でも始解の情報くらいは調べられるだろ

    アーロニーロは白哉の得意鬼道すら把握してたくらいだし

    十刃落ちのドルドーニすらそれまで実戦じゃ一度しか使ってない一護の虚化を調べてから戦いに赴いてんだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:52

    この時点ではもう要るのワンダーワイスだけやし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:00

    >>27

    実際仮面の軍勢がこなかったらその通りになったと思うよ

    それでも山爺に勝てるとは思えないが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:47

    山爺関係なく浮竹や拳西も倒してるワンダーワイスが優秀すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:03

    >>29

    アーロニーロは喰虚で海燕の記憶を保持してたし

    一護は虚圏に直接乗り込んできてる目下の敵

    そこらへんの情報と一隊長格の情報を同列に語るのは少し厳しいのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:58

    残ってた十刃全員引き連れて良かったよな、正直

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:11

    >>34

    いや13隊の隊長格は十刃からしたら最大の仮想敵じゃん

    それをろくに調べてないとか職務怠慢以外の何者でもないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:17

    藍染の本音しては自分と同じ目線を持つ、同格の理解者が欲しかったわけだから
    多分戦力として以上にスタークには期待していたんでないかな、結構似た者同士だったりするし

    自分の分体(リリネット)以外にコミュニケーション取れる相手すらいなかったのもあって
    スタークは藍染ほど他人に失望もしていなければ、性根も捻じ曲がってないが

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:52:58

    ヤミーも最大が0相応なだけで平時は10番レベルだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:51:50

    ハリベルの数合わせ感が凄い
    実際千年戦争編以降の小説でもそこまで強くないという

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:27:14

    >>15

    たまにコレ見るけど

    仮に破面がホームグラウンドの虚園の方が強いとしても

    仮面出して片腕かつ未解放のグリムジョーを倒しきれない一護に万全かつ解放もしたのに虚園で負けてるんだからそんなに大きな違い無いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:34:31

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:54:38

    水の能力者であるハリベルが虚圏で本当に全力出せるのかね?
    仮に自分の持ち場に十分な水があったとしても、虚夜宮の天蓋の下じゃ解放できない立場だから意味ないんだろ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:06:31

    正直ハリベルは3番でございってんなら解放直後の斬撃でホントにシロちゃんワンパンするくらいでないと

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:22:30

    見放した直後に自分で斬り捨てたハリベルが
    一太刀では倒れずに頑張って反撃した時の藍染の心境

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:27:06

    >>36

    流石に無理筋がすぎる

    見えざる帝国みたいな影での情報取集はできないし、そもそも種族が破面な時点でソウルソサエティでの情報収集は厳しすぎる

    乱菊が同じ副隊長の吉良の始解知らなかったように始解や卍解なんてそう簡単に調べても出てくる情報じゃ無いでしょ

    文句は情報共有しなかった藍染と東仙に言いなさい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:44:18

    見切り付けるの早いというならハリベルがこのまま残りの隊長達全員と戦って決着付くの待ってたりウルキオラやヤミーを連れ戻しにウェコムンド戻れと言うのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:58:07

    トップ2がやられて残ってるのは既に隊長1人に1回敗れた3番だけなら十分待ったやろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:37:22

    王のプライド折るだけ折って放置して仲間が欲しいヤツにその仲間なんかどうでも良いって態度とってる時点で藍染が上に立つ器じゃねえんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:38:04

    >>27

    ヴァストローデが10人以上いたら終わり→我ら20の同胞の前で→大半がギリアンかアジューカスでしたというオチ

    アニメじゃこの藍染のセリフめちゃくちゃ緊迫する演出だったのがまた笑いを誘う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:12:15

    >>45

    なら藍染か市丸か東仙に頭下げて情報提供求めればいいだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:54:15

    ほとんど誰も死なないし死神側に補正効き過ぎだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:13:25

    ザエルアポロを全盛期のまま留めておいたら藍染側の流れって変わってたんかな
    本人はトリッキーに行きたいのにいざ戦うと脳筋フルパワーの暴れ馬になるの面白すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:31

    >>22

    まぁゾマリさん、自宮を離れてまでやることが味方の食い残しの処理で

    追い詰められてやる事が命乞いからの逆ギレからの万歳三唱という真面目に忠誠心あって動いてたら出るはずのないアクション3連発なので

    格好ばっかりで実効性が伴ってないのはらしいといえばらしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:54:25

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:51

    藍染は強い奴が信念を持って未来を変えていく事に固執してそれを意識的だったり無意識的だったりで周囲に強要する部分があるけど虚になった面子は既に精神的に欠落してるから元々虚として産まれたウルキオラや仲間の意思を継いで研鑽してるタイプのグリムジョー以外は屈折した奴ばっかりなのがね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:15:38

    そういえばゾマリさんとスタークだけ単行本の表紙貰えてないんだっけか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:58:46

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:20:04

    残った面々見ても藍染視点で気に入ってそうなのがいないし...

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:46:12

    イケイケモード時代の上級大虚やってた頃のバラガンの方がスペック上がったけど圧し折れて過去の栄光を振りかざすだけになった破面時代のバラガンより強い疑惑がある辺りマジで藍染は人材管理が下手くそだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:56:56

    入れ替わりの血戦システムで幹部の階級決めてる無惨のほうがまだ人材管理上手だよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:08:16

    >>60

    それはない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:38

    >>40一護の仮面は虚の力が霊子が増したおかげで虚化成長できた可能性があるから

    虚化持ちの平子達にとってもホームなんで一緒に乗り込めばな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:01:35

    ???「結局私1人に劣るアランカルザッコ」

    なおアランカルが本気を出せなくなるデバフ要因がコイツっていう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:13:57

    藍染的には仲間なんて惰弱な繋がりは、弱さそのものなので不要です
    また真の強者は世界がどうあるべきか語らなければいけないので、王気取りの老害は不要です

    藍染が求めていたのは戦力になること、そして理想的な精神性を兼ね備えた同胞だから
    前者すら満足にこなせなかった時点でもうどうでもよくなったんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:47:08

    >>62

    つまり虚園でさらに強化された一護を通常の解放で圧倒したウルキオラはやはりハリベルより強そうという結論でよろしいか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:15:25

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:22:22

    十刃側に現世侵攻する理由は特に無いし、尖兵以上の役割が無い時点で遅かれ早かれではあったと思うけどね
    最悪山爺対策のワンダーワイスさえいれば死神側を多少消耗させた時点でもうお役御免って結論になったんじゃないだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:08

    ヤミーも隻腕になってたら十刃落ちの可能性あったしそこらへんシビアというか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:11:12

    虚の魂になんて意味がない
    自分は虚化なんかで満足しない
    後者は崩玉をごく最近仕込んでいたものだから別なんだろうけど
    前者に関してはワンダーワイスをカスタマイズした時点で考えていたことだから
    道具でしかなかったんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:06:39

    チルッチが兵士としての意識あるの虚としてはだいぶ例外枠だったんだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:10:44

    >>68

    やっぱ山爺のときもそうだけど腕一つなくなるだけで大変ね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:51:04

    感覚が全く変わっちゃうからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:11

    >>71

    どう考えても"だけ”とかいう被害では無い


    普段の生活だけで考えても片腕しか使えないとかめっちゃ不便だぞ

    その上で戦いとか体のバランスも変わるし今まで鍛えた技使えなくなるし元の30%も実力出せれば良い方だろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:43:18

    ぶっちゃけバラガン辺りは霊圧差が迫ると老いの効果が効く様になる(少なくとも上級大虚時代のザエルは効果対象内だった)から飼い殺しにして中途半端な強化しかしてない可能性が高い思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:46:22

    この前のQ&Aで藍染からして見たらスタークがめちゃくちゃ高評価で
    「前々から存在は把握していたが万全を期すために崩玉を手に入れて初めて接触した」
    っていうレベルには戦力として見てたからな

    それだけ高評価してたスターク。虚圏の王バラガン
    そのツートップがそんな形で死んだらそらまぁ他の十刃に対しては……な

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:36:01

    >>75

    カタログスペックだけ見て戦いに対する心構えが一角以下なことすら見抜けなかったのか?

    言っちゃわるいがチルッチを現役復帰させたほうがまだ仕事してくれたわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:39:24

    十刃落ちごときが京楽の相手になると思うのか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:41:22

    >>75

    それでもヤミーがいるのにな

    ウルキオラは一護に負ける想定っぽいから4番相応くらいにしか思ってなかったのかもだが


    それとも藍染は一護が十刃以上になるのを想定してたんかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:42:13

    >>76

    まぁそもそもスタークなんて戦う前に相手が死んでくやつだしそもそも戦った時のどうたらなんて分かるわけなかったんだろうなって

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:43:39

    >>79

    なら他の十刃と入れ替わりの血戦的なのやらせて実戦で使い物になるかどうか把握するべきだった

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:42:43

    藍染が有能上司とは思わんけどスタークはスタークで面倒臭すぎる。仲間が大事ならもっとストレートに守れ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:35:36

    >>80

    そんな対戦形式だったら順当にスタークが勝つやろ

    そもそも数字に拘ってるのはノイトラとグリムジョーくらい

    しかも霊圧で強さが判別できる世界観でわざわざ格上に挑むか?小説描写だとバラガンとハリベルでさえかなりの差があるらしいし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:41:18

    破面編終盤、2000時間修行前の時点で隊長格に倍する霊圧のあったらしい一護がじゃあ隊長の達の倍強かったかって言われると大変疑問符が残るので
    言うほど霊圧バトルじゃないんじゃないかなあの世界

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:42:51

    >>82

    敵の死神すらまともにやる気出さない甘ちゃんが味方の十刃相手なら更にやる気ださないから下位十刃すら倒せんわ

    そもそもそんな絶望的な霊圧差がある相手なら霊圧5分の1の始解縛りで戦ってた京楽も浮竹もラブもローズも間抜けやん

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:44:29

    >>84

    始解から卍解になった時の強さの変遷がざっくり5倍~10倍(夜一さん談)なだけで卍解したら霊圧が急に5倍に膨れ上がるとは誰も言ってない定期

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:50:31

    >>84

    リバソルだと普通にグリムジョー負けてるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:52:43

    >>85

    そもそもこれ言ってる夜一が卍解どころか斬魄刀無しで戦ったほうが強いから多分目安の話でしかないよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:56:55

    浮竹が山爺に「始解にして〜」言ってるし作中描写的にも卍解で霊圧は上がるはず
    ただ本編だと戦闘力についてしか言及されてないし霊圧が上がるなら卍解が純粋強化じゃないタイプが若干可哀想なことになるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:06:24

    >>86

    リバソルを公式設定みたいに語られても困るし解放すらしてないやん

    つうか一護が卍解しても手も足も出なかったグリムジョーより5つも階級上の相手に始解どころか一刀縛りの舐めプから始めた京楽どんだけ職務怠慢なんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:07:54

    攻撃、防御、機動、霊圧などの様々な要素の合計値が卍解する事で5~10倍になるが、その上がり方は均等ではないとかそういう話じゃないの

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:28:45

    >>89

    リバソルは仮にも公式から出てるゲームだぞ

    あと解放は対戦中にしてる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:58:04

    そもそも定量化に明らかに向いてない戦闘能力とかいう概念を五倍とか十倍とか言い出してる夜一さんが悪い
    ドラゴンボールかよ

    霊圧も霊圧で当然のようにバロメーターとして扱われてる割にフワフワした概念でなぁ
    圧力だって言うなら発してる霊体を圧縮したら強くなったりするのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:43

    浮竹とかめっちゃ霊圧あって強い筈だけど本編だと対して活躍してないしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:14:13

    >>91

    グリムジョーはハリベルにも負けてるし

    その辺の力関係には忠実だったな

    本編IFでもノイトラに勝ったと思ったら

    余裕で立ち上がってきて一護に助けられる原作通りになる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:16

    >>94

    グリムジョーの穴埋めのルピにすら苦戦してた日番谷如きに一回負けてるハリベルがどうやって勝ったのやら

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:59

    そもそも日番谷の強さが安定しないからしゃーない。卍解したてだと元気過ぎて天相蹂躙のコントロールが怪しい→氷の華が良い感じに減って天相蹂躙できる→氷の華が全部砕けて老けた状態が最強

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:37:19

    白哉が剣八に並ぶ隊長二大巨頭になってたりするし
    隊長と十刃の力関係はその都度変わる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:14:20

    >>96

    ややこしいのがそれは修行した二年後の話であって二年前だと技量不足だから花弁が散ったら本当に卍解が解除されるのが真実な件

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:37:01

    >>98

    不完全な成長をして日番谷が怪我をする、だから当時でも解除はされない

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:04:10

    >>95

    流石にアジューカスに負けるほどハリベルは弱くはない定期

    腐ってもヴァストローデやぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:45:33

    >>100

    ルピ戦は乱菊達3人に時間稼ぎさせて自分は力だめしてるのにハリベル戦の日番谷は副隊長達を守りながら戦ってるからハリベルの攻撃は副隊長じゃ防げない可能性が高いっぽい

    ついでにグリムジョーとルピの強さは対して変わらないらしいのでグリムジョーも副隊長3人ぐらいいれば時間稼ぎぐらいは出来る可能性がある

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:51:12

    >>101

    未解放のグリムジョーにルキアがワンパンされてるんですが...

    そもそも一護が卍解しようが虚化しようが戦いにすらならないウルキオラより階級が上のくせして「副隊長じゃ攻撃防げないかも」とか低レベルな次元の話が出る時点でお察し

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:21:43

    腕治った直後のグリムジョーに一瞬で消し飛ばされたしなぁルピって

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:12:50

    もしかしてスタークは闘争というものを未経験なせいで自分といても死なないくらい強い破面は死神相手にも死なないとめちゃくちゃど甘い認識しちゃってたのでは

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:09:48

    >>104

    一角ですら戦争で仲間が死ぬのは仕方ないことと割り切ってるのに戦い舐めすぎなんだよなあ

    戦場で足手まといなのは力の無い者ではなく覚悟がない者ってのが正論すぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:10:47

    >>100

    グリムジョーは一応ヴァストローデ扱いの筈

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:16:10

    >>99

    いやそんな話は出ないが

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:48:17

    >>103

    不意打ちでやられる系はあんまアテにならん。帰刃状態の東仙がヒサギの未解放斬魄刀に貫かれたり、同じく帰刃状態のアーロニーロがルキアに脳天ブチ抜かれる漫画だから

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:48:40

    >>106

    や、やめろよ…最近斬月のおっさんが鞘だったことや始解が死神本人の能力で卍解が斬魄刀の能力なのが判明したせいで白一護と意思疎通ができてない一護の強さが虚化した状態で平均的な隊長レベルだったんじゃね疑惑があるんだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:27:04

    >>108

    不意討ち許してるのは単なる探査神経や霊圧感知の修行不足の結果だろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:49:53

    >>106

    それって小説でハリベル、ネリエル、グリムジョーの3体が戦っているのをみた和尚がヴァストローデから破面になった虚が…みたいなこと言っている以外に根拠あった?

    描写的にも序列的にも明らかに上澄みアジューカス程度だろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:16:45

    >>107

    あるよ

    ファンクラブのQA226

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:49:48

    >>95

    限定刻印でめっちゃ弱体化してたからしゃーない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:50:56

    >>113

    ルピ戦は最初から限定解除されてるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:29:06

    限定霊印の効果は五分の一、卍解の上がり幅は五~十倍、氷輪丸は始解と卍解の差が一番小さいらしいから多分五倍、つまりシャウロンは大体始解の日番谷を圧倒してた事になるわけだが、こいつめっちゃ強くね
    副隊長に負けるフラシオンがチラホラいる中で始解隊長に勝てるって破格すぎるだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:48:18

    始解隊長クラスは従属官としては割と破格だけど十刃としてはかなり力不足っていうなんとも言えないラインではある
    このレベルが先遣隊の戦力その1として来てるなら本隊はもっとやばいだろうという懸念はもっともではあるが

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:10:07

    限定霊印は霊圧1/5、卍解は戦闘力という曖昧なものが5〜10倍で霊圧はそこまで上がらないんだが
    何か限定卍解=通常始解って勘違いしてる人多いよな
    ちなみに氷輪丸は氷でやる事は変わらんから能力差が小さいってだけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:16:44

    >>116

    トップの第一十刃がその始解隊長と同レベルかそれ以下なんですが

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:16:56

    砕蜂とか絶対そんなに強なってないよなとなる卍解五倍論

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:38:10

    藍染のモチベ管理が悪かった…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:30:51

    >>119

    そもそもそれを言った張本人の夜一さんが始解も卍解も戦闘向きじゃないから瞬閧で殴ったほうが強いという…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:06:58

    >>119

    隠密暗殺特化の始解と開き直りぶっ放し卍解なのでイメージ自体は分かりやすい気がする

    出力と引き換えにアホっぽく見えるだけで

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:30:08

    >>117

    ヤミーと戦ってる時に十刃相手だと限定解除してても始解じゃ厳しいみたいなこと言ってたからシャウロンには限定解除した始解で勝てるっぽいんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:44:10

    >>118

    安心しろよ、大人ならまだともかく子供状態での卍解日番谷とかどう足掻いてもスタークに勝てねえから


    そもそも京楽も複数人相手に超手加減状態のスタークに不意打ちとかやりまくってなんとかって時点でねぇ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:29:54

    >>124

    スタークだってワンダーワイスに手助けされて京楽を不意討ちしてんだから文句言える立場じゃねーよ

    隊長複数人つっても全員始解縛りで藍染戦見据えて力温存しなきゃいけないハンデ戦だし言い訳は見苦しいわ

    最後の切り合いもお情けでヒントもらわきゃ一矢報いることすらできてないしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:56:52

    藍染は苦労して魚を釣るけど釣った魚には餌をやらないタイプだから…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:08:12

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています