個人が丁度一番強くなる年齢ってどこらへんなんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:11:01

    ワンピ世界において老いが結構デカいデバフって描写は目立つけど、年月を経て技術を磨いて極める必要もある訳で
    体の強さと技術の強さを足すと丁度最大になる年齢ってどれぐらいの時期になるんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:11:57

    今のルフィくらいじゃねやっぱり
    クロコボーイもその時期が一番強かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:46

    40〜50あたり、この辺りだと大将黒ひげシャンクスカイドウがいる 

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:00

    白ひげはフィルムZの資料だと38歳が全盛期

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:06

    シャンクスも30代で既に全盛期かな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:46:52

    不健康な生活して修行や戦いサボると30~40代くらいで老いデバフが
    鍛えた体の強さと技術の強さをを超えて全盛期が終わると思う
    健康な生活して真面目に修行してれば40~50代辺りで全盛期来るんじゃないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:48:33

    ドクトリーヌの全盛は?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:15

    白ひげやシャンクスは30代で全盛期迎えてる事考えるとカイドウやマムって晩成型になるんだよな
    2人とも30そこらの時期は本編よりだいぶ弱かったらしいから

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:02

    30代から40代ぐらいなのかね?

    正直ルフィは作中でかなり寿命をすり減らしてるからあんまりアテにならない様な気がしないでもない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:58

    40後半から50付近なイメージ
    ここまでは技術が未熟だしこれ過ぎると身体が弱り始める

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:55:54

    海軍の老人キャラは年相応に老いてるけど割と元気そうで海賊の老人キャラは元気そうに見えて病気で弱ってたりするのなんかリアル

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:56:07

    覇気が成長するような極限の戦いをどれだけ経験できるかで決まる気はする
    シャンクスは昔はミホークと決闘の日々だったらしいしロキとも戦闘してるし若いうちに一気に伸びたんだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:58:06

    白ひげやロジャーが1000巻だと2人とも30代後半には全盛期迎えてる事になってるから40代は既に衰えが始まってた事になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:40:26

    >>13

    白ひげとか筆頭に船の上がデフォルトな海賊は不摂生な生活で海軍より栄養状態も良くない日も多いだろうし……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:58

    なんかガープは耐久力とかは若い頃のほうがありそうなんだけどヤケクソでやり始めた軍艦バッグがそこだけ限界突破してハンターのネテロみたいにレベルキャップを解放してるイメージがある
    スピード反射神経などの基礎ステータスは昔のほうが上でレベルダウンもしてるんだけど拳骨の効果範囲は今のほうが上みたいな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:01

    おでんも39歳で限界自覚してたから一般的なピークは30代で同い年のカイドウみたいな例外もいるかんじじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:06

    今更だけど30から40で鍛えてたらまだまだ全盛期な世界羨ましいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:47

    ロジャーは昔から無茶してたらしいからルフィほどじゃなくても早熟だった可能性はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:23

    ワンピースの読者のボリュームゾーン(推測30代後半~40歳超え)が
    ぼちぼち全盛期を過ぎたことを実感していると思う
    かくいう俺も・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:27

    ゴッドバレーの時点でロジャー、ガープ、白ひげは全盛期だったっぽいけどそうなると30歳なのにワノ国編の時期よりかなり弱かったらしいマムが幼少期の強さ考えると伸びてないなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:57

    作中で判明してる情報だと赤犬は33歳、黄猿は46歳の時はまだ中将なんだよな
    赤犬はともかく黄猿は全盛期年齢を下手したらすぎてる年でもまだ中将なのが意外だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:30

    ロックスがブイブイ言ってた頃は白ひげとかは全盛期だったんかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:48

    ブルックは90歳で全盛期を迎えてるのか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:42

    >>21

    上が隠居しないと大将にはなれなそうだからしゃーない

    黄猿は悪魔の実メインで戦ってるから肉体的な衰えが戦闘力の衰えと直結しないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:02:08

    能力者か否か、能力がどんなものかにもよりそう
    例えばマムの場合ソウルを貯めれば貯めるほど能力でできることの幅が広がるので途中で大放出せず一定量のソウルを貯め続けた場合肉体の全盛は若い頃でも総合力での全盛はもっと後になるだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:54

    身体的なピークが20後半から30前半、そこに経験が加わって40で完成するくらいのイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:58

    このレスは削除されています

スレッドは7/2 10:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。