もしかしてブルアカのキャラや舞台の設定が安定してきたのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:03

    ほんと最近だったりする?初期は論外、2023年で少し固まってきて去年は例の騒動のせいでアレだったし
    スレ画はミレニアムEXPO以降でかい妹で安定してきた人

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:27:19

    なんなら騒動後は結構練り直してそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:45:49

    スレ画に関しては最初からちゃんと設定決まってた可能性もあるぞ
    有事の際に出てきた言動だけで個人を推し量った我々が愚かだったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:48:17

    >>3

    ただネルとアスナとの関係性に関しては明らかに設定変更だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:49:18

    今は中興の祖が出てきてる段階やな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:49:25

    >>4

    ?その2人で何かあったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:49:59

    >>6

    ミレニアムEXPOやスレ画の公式四コマ見ればわかるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:54

    新情報は増えたけど設定が安定したというより前はわからなかったことが多かっただけちゃうん
    まあシナリオ班のアプローチが変わったとかは全然ありえるけどね、実際に人が変わってるし

    ただキャラ変くらいなら別にエデン編やアビドス編全体とか七囚人や温泉部やコユキくらいでも細かくあるし、
    リオはその中でも内面に関しては最初から布石があった方じゃない
    生活力がカスなのとかはキャラ変の類だろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:54:34

    アリスが今でもブレブレなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:58:24

    リオとヒマリの喧嘩が過去になんかあったとかじゃなくてただお互いにそういう性格なだけになったのは笑うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:00:48

    ヒマリのリオへの罵倒は消えたな
    あれギャグとしても使えないから妥当だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:47

    人の性格ってのは変わるものだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:03:06

    >>7

    ミレニアムEXPOでネルがリオのことを前から詳しく知っている話なんだろうけど実はパヴァーヌ1章の時にネル個人に対しての依頼をリオから行っているのと2章の時にトキに負けた理由の1つにリオがなんでアリスを壊そうとしているのか理解できなかったからトキ相手に本気で戦えなかったのはありそうな話なんで元々リオの個人的なエージェントだったとしてもおかしく無いと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:18

    >>13

    単純にあんな深い関係ならネルはもっとリオのこと気にかけたり心配するだろって話では

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:08:45

    >>4

    明らかに設定変更されたのはパヴァーヌ1章の頃のアカネの台詞な気がするのだけども確かトキを知らないはずなのにアリスに対して6番目のエージェントにって言ってたし(ネル、アスナ、アカネ、カリンの4人にトキも加えて5人だし)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:25

    >>15

    いや存在自体は知ってたはずよ

    名前とか諸々知らされてなくてガチでエージェントとしての存在が居るって知らされてた形で

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:42

    ピカおじいなくなった以上アビドス三章以前の設定はいくらでも作り直していいぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:30

    >>17

    逆にいえば文字通り書いてる人が違うんだからそこ以前との描写の不整合を現ライターのせいにするのはお門違いってことだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:31
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:51

    >>17

    いやたかだかシナリオライターが変わったくらいでぐちゃぐちゃにするのやめてほしいわ

    そんなの歓迎するの個人的にライターが嫌いな人くらいでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:26

    ピカおじが退職したことで今のシナリオディレクターってカルバノグ2章書いてた人が担当してるんだけどあの醜態はなんだったんだってレベルでシナリオが全体的に改善されてて困惑してる
    ピカおじって作者としては優秀でも編集者としてはダメって感じだったんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:33

    リオモンペはいつも同じことしか言わないからすぐわかる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:35

    >>20

    過去のキャラの舞台の設定なんて元からガバガバなんだから問題ないでしょ

    てか既に変えられてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:19:01

    >>20

    ある程度の長期に続いた作品なんて設定変わったり追加設定あってナンボだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:46

    >>21

    でもピカおじの頃からエデンを生み出す力はあったんで…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:22

    一体いつになったらカフェで名前が一言シュンに触れられただけの存在なリンカさんは登場するのやら…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:55

    ここの改悪ガチで嫌だったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:04

    >>26

    ぼくぁレイサの友達の出番をずっと楽しみに待ってるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:11

    >>17

    というかそもそもスオウやネフティス家辺りは既に崩壊してるからな

    もっと言えばシェマタ周りの処遇もだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:28

    >>17

    ぶっちゃけブルアカ初期に出てた設定なんて後先なんも考えないで作ってる節あるからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:34

    >>30

    アズサが登場するに当たって削除されたスズミの銃のバニバニとか、当初はアリスが考えていなかったからなのかノアが使う予定だったっぽいレールガンとかもあったりしたしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:55

    >>27

    最終編エアプを疑うレベルの改変だったなこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:17

    >>25

    昔のブルアカって防御力の概念が希薄でエデン条約編とか最終編みたいな攻撃力高いシナリオ作れると強いけど対策委員会編とかカルバノグ編みたいな攻撃力低いシナリオになっちゃうと悲惨なことになるイメージ

    最近はきちんと防御力も意識できるようになってると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:52

    マコトなんて今じゃ立派な重要キャラ候補なのに初期のエデン条約編だと使い捨ての憎まれ役みたいな扱いだったからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:40

    ここまで長続きすることを想定してない感はちょっとあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:02

    >>35

    実際、人気次第でエデン条約編か最終編で終わらせる予定だったらしいからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:49

    >>27

    アリスが死にかけたのって最終章時点だとウトナピシュティムの本船が元々対アリス性能持ってるからアリスが名も無き神々の王女の力を発動すると消そうとしてたからなんだっけ?


    多次元バリアで死にかけたのは元々通過できてたところをプレ先側が直前でバリアを弄ってそのまま衝突すると全滅するようにしたせいだったけどデカグラ編だとこんなことになってるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:20

    >>23

    過去の設定を踏み倒す歴史修正主義的変更は感心しないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:38

    >>22

    このハートの数と同じくらいのやつがこのスレ見てると思うとマジでヤバイと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:41:48

    >>22

    マジで同じ内容ばっか言うからな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:44:20

    >>37

    単純にプロトコル:ATRAHASISの負担が馬鹿みたいにでかい可能性もあるんじゃないの?プロトコル:ATRAHASISは本来エリドゥを使ってアトラ・ハシースの方舟を(アトラ・ハシースの方舟起動プロセス開始とケイが言っている)ウトナピシュティムの本船を使って光の剣 アトラ・ハシースのスーパーノヴァを(ここでもアトラ・ハシースの箱舟起動プロセスを実行すると言っている)を顕現させてんだからプロトコル:ATRAHASISはなにかをリソースとしてアトラ・ハシースの方舟を起動させてるってのがわかるんですよね

    そのアトラ・ハシースの方舟がエリドゥのときは世界を滅ぼすやつ、最終編のときは光の剣:アトラ・ハシースのスーパーノヴァだったってだけで

    それで、今回の場合はリソースが存在し得ないからリスクがやばいよって警告してんじゃないの?なんか見落としてたらすまん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:46:13

    >>22

    マジで同じ内容しか言わないよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:50:13

    >>42

    >>40

    これとこれが22の自演に見えた俺にアルミホイルをくれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:57

    >>41

    ケイが気軽にヴェリタスの部室で使おうとしてるから負担がでかいことにするしたらそれは後付けじゃないかね


    変換するリソースが足りないから厳しいってことなら違和感ないのにな、ということはストーリー更新時から言われてるけど

    デカグラマトン編の一連の会話聞いてるとどうもそんな感じではないんよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:56:36

    >>22

    別のスレの話だろ?

    同じ内容を二度と喋ってはいけないなんて決まりもないのに何が問題なんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:57:34

    >>44

    そうか…すまんな

    クソみたいな後付け設定を付けるならあそこのPCならエリドゥに接続できるからそこ経由でエリドゥをリソースにしようとしたとか…?

    それと悪あがきをするならあの状況で使おうとしてたのは名もなき神々の王女としてのパゥワー!でプロトコル:ATRAHASISそのものじゃないとか…?そしてそのプロトコル:ATRAHASISではないパワーでエリドゥまで行こうとしてたとかならギリギリ辻褄を合わせられないか?

    でもケイを入れるためのメモリーを探せばある環境な時点で変換するリソースはありそうだしな…

    なんなんだよ!擁護しようとすればするほどボロが出てきやがる!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:01:59

    >>38

    実際、話の展開にも商業にも邪魔だからいらない

    特にエデン条約編のマコトの行動は今でも足引っ張ってるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:05:35

    リオのセンスを弄り続けるのはいい加減やめて欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:07:48

    というか仮にも主要だった人間が何人もいなくなった時点で設定とか練り直す必要あるよね
    例を出すならピカおじが担当してたゲマトリアとかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:07:52

    >>46

    あの場面では不意打ちで倒されてるしケイ視点ではもっと猶予があるはずだったからまずリソースの検索をしようとしたところで倒されただけ説とかどうよ

    決まれば任務完了だしそうじゃないなら別の自滅しない手段を使おうとしてた的な

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:12:34

    >>50

    天才ですかな?

    そうだとしたら辻褄が合うぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:17:50

    >>47

    アリウス使ってトリニティとついでにヒナ始末したろってやつのこと?

    なんかあかんの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:18:16

    >>22

    このハートの数明らかにスクリプト組んでるだろ

    加減しろ馬鹿

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:21:01

    >>52

    1から10まで全部ですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:23

    >>54

    それが話の展開にも商業にもどう足引っ張ってるか説明してくれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:47

    >>55

    これから重要キャラかつ活躍するであうマコトをシナリオの都合でただの馬鹿でろくでもない奴みたいに描写した事じゃないですかね

    なんなら今のキャラと矛盾してるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:29:03

    マコトが馬鹿で碌でもない面があるのはそれはそうだろ
    ただ自分が気に入らない部分のキャラクター性を否定したいだけの話かよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:36

    手軽にアトラ・ハシース使えたらデカグラマトン編終わった後でも
    どんな敵でようがアリスに頼ればワンパンになるから設定変更したのか
    別にアリスが死ぬわけじゃないけど
    少しでもアリスに負荷かかったりするのが嫌でケイが嘘ついてるだけなのか
    これは待てば分かるでしょ
    ケイ、デカグラマトン陣営にリオやヒマリほど脅威感じてなさそうだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:57

    マコトは万魔殿の部下巻き込んでる時点で普通に矛盾してる
    マコトは風紀以外には基本良心的だから

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:33:36

    なんならエデン条約編だとミカの思考回路も動機もめちゃくちゃおかしいからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:34:11

    >>57

    〝ただの馬鹿でろくでもない奴〟ってのは度が過ぎてるわ

    あとろくでもないって軽々しく使うな

    それが許されるのはベアトリーチェ系の悪い大人の敵からだから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:35:08

    >>60

    そりゃそうだろ

    思春期のガキなめんなよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:35:10

    アリウス関連の設定もめちゃくちゃだしいつか触れる時があれば修正されそうだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:36:43

    初期設定だと大人の警察とかいたけど今はヴァルキューレで一貫してるしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:48:53

    要約すると過去のマコトは今のマコトと解釈不一致だからエデン条約編のマコトはなかったことにしてくれた方が都合がいいってこと?
    マコトのためだけに過去の設定を踏み倒す歴史修正主義を認めるのはやっぱないな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:51:10

    >>65

    解釈不一致ってのはどこから出てきたの?

    妄想?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:52:32

    >>66

    マコトは部下に優しいはずなのにアリウスのミサイル許容したのは変ってそういうことでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:53:28

    >>65

    ついに解釈不一致だの歴史修正主義だの見えないものが見えてきたか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:54:08

    >>58

    アリス以外信用しきってなくてあえてミレニアムメンバーの前でも弱点になる部分を伏せてホラ吹いたとかならちょっとおもろいけどさすがにそんなこと考えてないだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:54:32

    >>67

    それは解釈不一致とかじゃなくて矛盾するくらいなら描写しない方が良かった程度のもんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:54:36

    >>67

    それ解釈じゃなくて描写に矛盾がありますね

    アホが騒いだだけのマリーとかと違って

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:56:10

    さっきから歴史修正主義だの連呼してる馬鹿
    恥ずかしいからやめた方がいいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:56:46

    >>70

    >>71

    ハート数少ねえ雑魚がイキってんじゃねえ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:58:46
  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:00:20

    今夜のボクシング会場

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:01:21

    今後活躍した際にも過去の事を論われそうだしなぁ
    エデン条約編でアリウスと共謀したことが今後のマコトの話に深く関わってくる……とかじゃないなら余計な描写だったと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:02:06

    初期の後先考えない設定でアビドスはあの様だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:02:08

    つまりマコトが部下に優しい設定を矛盾させたくないからエデン条約編マコトの設定と言うか行動を踏み倒したいってわけね
    まぁそういう悪い部分を消したいってのは理解できるが悪い側面を持たない設定を踏み倒す歴史修正主義的変更をすべて認めるのはやっぱ違うわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:03:26

    >>78

    ハート連打しないでいいの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:04:56

    >>79

    俺は❤押してないが?

    >>73も俺じゃねぇし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:07:39

    >>78

    踏み倒したいって何?常人に見えないものが見えてない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:09:22

    >>81

    そいつ馬鹿だから触れない方がいいよ

    さっきから歴史修正主義だの踏み倒したいだの意味不明なことしか言わない

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:13:39

    別になかった事にしなくてもいいんだよ、不自然ってだけだから
    エデン条約編でのマコトの行動についてはどうせこれ以上触れられない以上変わらん
    4章の時点で既に持て余してたのにこれ以上傷口広げるようなマネするはずない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:14:22

    >>81

    一番最初の話に戻るが俺は過去に出た設定を変えるのは感心しないと言ったわけだが

    >>47でエデン条約編マコトの行動がいらないと言われたのでそれを踏み倒したいと言ったまでだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:18:47

    待てばわかると言うが待った結果があのクズノハだからな
    助けたい人がいるなら会いに来いって言っといて結局反転に関しては何かヤバいのかすらわかってない

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:19:46

    >>84

    >> 一番最初の話に戻るが俺は過去に出た設定を変えるのは感心しない


    まずブルアカは以前からそういう事やってるし

    なんなら世の創作物、特に長期に渡って続いてる作品は当たり前のようにやってること

    なんでかというと過去の設定を守る事よりも面白さや自由度や時代に合わせる事の方が優先されるから

    しかもブルアカなんてここまで長く続けられると考えてなかった作品なんだから尚更そういったことをする必要がある


    勉強になったか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:21:37

    >>84

    「いらない」を「踏み倒したい」に変換したのか?

    発想が飛躍してるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:23:36

    >>86

    それじゃあ聞くが>>27の改変は面白さに繋がってますか?

    俺が言いたいのはこういう設定の変更の話だよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:26:08

    >>73

    >>78

    >>80

    加減しろ馬鹿って言ったらちゃんと加減しててかわいい

    お前シュロちゃんだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:26:20

    >>87

    別に消したいでも変えたいでもそこはなんでもいいよ

    自分が最初に言った表現を使っただけの話だから

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:27:46

    >>34

    >>47

    エデン条約編でのマコトの扱いはしくじったとピカおじ自身も認めてるからなぁ…

    実際そのせいでピカおじ本人含めて軌道修正図ろうとしてたけどなんかこうしっくりこない感じがあるのよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:29:34

    >>88

    >>86じゃないけどアリスが無双して終わるのもつまらんから面白さに繋がってるとは思うよ

    あまりに雑な矛盾してるからマイナスだし個人的には最悪だとも思うけどせめて新しくそれっぽい説明してたらだいぶ違っただろうよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:32:22

    >>88

    矛盾があるのと理由付けは下手すぎるのが問題だが、アリスの雑なチートなろう主人公化を止めるのは物語的にはプラス


    ぶっちゃけこれも後先考えない旧製作陣のせい

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:32:34

    矛盾で言えば今後のマコトによっては矛盾せざるをえない状況になるんだよな…
    仮に活躍しても矛盾させずにいられるかどうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:34:24

    マコト→ヒナは嫌悪や殺意じゃなく私が上!貴様が下だ!って感じが今の描写
    アリウスと連帯してトリニティを潰すために邪魔するであろうヒナと風紀委員を行動不能にしたかった
    巡航ミサイルが想定以上に強力で自分もアフロにされたのでご破算って辺りが現状に合わせた解釈かなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:37:19

    >>92

    >>93

    これ結局多次元バリア破壊に限った話だからね

    ケイがパヴァーヌ編でプロトコルATRAHASIS使おうとしてるからプロトコルATRAHASIS自体に問題はない

    正直そこが解消されたと言えるのかわからんね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:38:50

    まあまだサービス続けるつもりのゲームでやりたいことやりきったなんて言って辞める人だから後任やユーザーのことなんか何も考えずに作ってただろうなと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:42:16

    >>97

    あいつらが目先の事しか考えてないのはあの騒動からして察せるしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:44:55

    >>97

    伏線とか謎とか一切回収せず新たな謎追加しつつ美味しそうな設定食い散らかしてから辞めちゃったからな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:47:38

    >>99

    アビドス関連、カイザー、スオウ

    この辺全部食い散らかして駄目にしたの害悪すぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:53:41

    >>99

    ピカおじが作ってピカおじが消化したそれだけだ

    新チームもピカおじみたいに作って消化すればいい

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:56:47

    >>101

    ガチでこの考えになってそうで怖いんだよなぁ

    当人も儲も

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:58:52

    >>1がボケてるのか本気で書いてるバカなのか判別つかないな

    スレ画は安定どころかブルアカにおける典型的な例だろ?

    ある目的を除いたらメインでのイメージを変えさせる必要なかったんだから

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:00:10

    >>99

    >美味しそうな設定食い散らかして

    いやそんなことないけどな

    3年以上もいてヘイローの意味すらわからないままの状態をありがたがってきたやつらが馬鹿でマヌケとしか

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:01:19

    いうほどヘイローの意味って気になるか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:01:39

    >>88

    設定変えてやったのがティファレト経由させただけという・・・

    設定変えずにティファレト差し込むのも難しくなさそうだしこの改変本気で謎すぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:04:13

    >>104

    設定って言い方が悪かったかもしれんがクロコが過去と決別するのあんな短い尺でやっていいことじゃないと思うぞ

    クズノハを追うのはやめようもあるしスマホ渡す猫写のせいでそれまでどんな生活してたかも把握してないことになっちゃったし全体的にクロコ関連が雑に消費されてる

    フランシスも雑に死んだしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:08:07

    >>105

    気になるならないの問題じゃなく、そんな手前のところからして明かしてない思わせぶりの数々放置を離脱までありがたがってるのが…という話だ

    まあヘイローについての質問は実際にピカおじに向けられて答えてるから興味無いやつがいないわけじゃないんだけどな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:09:35

    設定変更で思ったんだけどコユキって能力も性格も据え置きなのに危険性「だけ」ナーフされたせいでおかしなことになってない?
    ミレニアムを潰しかけた前科がある以上絶対に脱走できないようにするか最悪殺処分も視野に入れるべきなのに警備が緩すぎて頻繁に脱走するし挙げ句の果てに先生まで脱走に加担し始めることもあるっていう
    生徒である以上見捨てると作品のコンセプト的にも商売的にもまずいってのは分かるがそれだったら最初から再登場させても問題ないような設定にしてやれよって話じゃんね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:13:47

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:14:02

    >>107

    アビドスの初っ端から散々に引っ張ってきたユメがあのザマだから、時間さえあれば処理してたかという質問を浮かべてみると疑問だよね

    話を手繰った>>97、ユーザーのことを考えてないどころか話すら作ってなかったんだと判断するしかないっしょと

    つまりある程度のところでそう捉えて、変な幻想を断ち切れたしそうするべきだった、というのが>>104の趣旨

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:16:02

    >>109

    初期のコユキやメグは今と比べて話がガチで通じないようなキャラクター性だから実装する気もなければ味方にする気もないヴィラン生徒のつもりで出したんだろうな

    まあコユキは初期よりも無邪気な性格になってマスコット的な扱いされて、メグはそれなりに話通じて結構フレンドリーな性格になってるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:17:12

    >>18

    全体統括して、ライターチームが作ったシナリオで問題ないかチェックしてGOサイン出す立場の人もいるだろうしね。ブルアカはあくまで企業のIPだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:26:01

    >>109

    バニーチェイサーだとユウカやネルにすら軽蔑されてるし、めちゃくちゃ厳しい処分受けてたから当時のコユキは悪役キャラとして運用するつもりだったけど方針が変わって「生徒を見捨てるのは駄目だ」ってなって最終編に登場して味方化させたんじゃないかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:26:45

    勝手な想像だけどウトナピシュティムの本船とエリドゥの違いは加工済みかどうかっていうのはどうだろう?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:27:22

    3姉妹曰くアリスは本来より弱体化してるらしいので名もなき神々の力もナーフされた…と思うことにした
    これなら名もなき神々の王女のバッドエンドスチルと矛盾しない

    まあぶっちゃけ設定変える必要は無かったと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:29:37

    エリドゥは粘土でウトナピシュティムの本船は焼いた平皿で
    ここから壺を作るのにかかる手間みたいな感じで

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:31:55

    劣化版ですら凄い速度でキヴォトスを鋼鉄大陸化してるから加工済みとかは関係無いと思うの

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:33:47

    ヤバいまだ前回のアプデからシナリオ読んでないエアプなのがばれてしまった

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:34:27

    個人的には変わったとは認識してないけど、いろんな解釈があるわね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:40:20

    >>27の何が問題かって命がけである説明が最終編でのことを話したで済ませてるから今回元船関係ないじゃんってなってるとこなんだよな

    ちゃんと説明してれば問題なかった

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:41:36

    >>27

    これ単純にウトナピシュテムの本船の影響をモロに喰らうから命をベットするようなものってことじゃないん?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:45:47

    本船からアリスが受けるダメージは先生が受け取ってくれたけど、あの人はもう限界だからバリア破壊の代償はアリスに降りかかります。

    ↑こういう意味で読んでた。だいぶ前だからうろ覚えだけど。

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:10:29

    >>122

    >>123

    今はもうウトナピシュティムの本船は無くて何も影響はないはずなのに何故か命の危機に瀕することになってるってこと

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:15:21

    ライター何も考えてないんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:49:51

    >>125

    (昔の)ライターあまり考えてないよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:45:49

    大人だろうが矛盾するものだし、キャラがおかしかったりしても特に何も感じないけどな、繊細というか細かい人が結構多いね。

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:40:31

    過去のイベストでかなり卑劣な行為してた一座とかも今は憎めない気の良い集団って感じだしな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:49:37

    人が経験を経て変わってゆくことや交流を深めることで知らなかった内面が見えてきたことを「キャラ変した」って捉えるのどうかと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:01:38

    >>129

    それが分かる描写が無いからキャラ変したと呼ばれてるのでは

    ハッキリと劇中で成長が描かれたキャラはそんな風に言われない

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:08:37

    >>130

    まーナグサとか急にメンタルが強くなったとか言われんしな

    成長エピソード描かれてるから

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:14:22

    三章のガバはKVに高飛びする前のライターの砂かけだと思った方がええよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:16:52

    正直この辺の設定とかキャラとか細かく見るとまるで決まってないのが丸わかりなのが
    製作陣のいい加減さに嫌気がさしてやめてしまったから少しずつ改善されてるようで嬉しいよ
    粗方前提の設定明かされたら復帰するわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:18:43

    >>127

    君は何見てもおんなじこと言ってそうだね

    何も感じないなら何見て面白いと思ってんの?

    バカ舌で羨ましいよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:26:44

    >>134


    誰と勘違いしてるか知らんがキャラに矛盾があっても特に疑問に感じないってだけだよ。曲解もここまで極まってると何してても笑ってそう。

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:30:53

    アイドルイベの時は反省してたミカがミレニアムEXPOの時はなんで自分が代表じゃ駄目なのかって言い出したのは違和感あったな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:20:57

    シナリオが雑なだけならまだしも去年の騒動で理由づけが出来てしまったからここまで定期的に叩かれてるんだろうな

    まあポジティブに考えるとそれだけみんなブルアカに期待してるから怒ってるんだろうけどね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:48:18

    >>135

    特に煽りとかじゃないんだけどキャラに矛盾があっても何も疑問に思わないって本当に?

    好きなキャラに大きな矛盾があって違和感を感じたら残念な気持ちにならない?

    ちゃんと作ってほしいなって思わない?

    それで何でもいいって本当にそのキャラのこと好きなの?

    ただいい加減なだけじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:49:29

    >>137

    そりゃまあ楽しみにしてたシナリオで元船関係ないのに元船のせいで死ぬからバリア破壊できないとか最終編の頃から待ってたクズノハが追うのをやめても特に問題なかったり新しい部分は面白くても昔の要素が雑なのはなんとかしてほしいわ

    シナリオの猫写不足は続きを待てってのが定番だったけどこれじゃ期待できないよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:51:13

    >>22

    🐒じゃね?この♥数からいって

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:56:13

    唯一の救いなのは新規のシナリオは軒並み良いことだよね
    ここ最近だと野球だけ野球要素がかなり雑だったのが気になるけどそれ以外のイベントはかなり良いし百花繚乱も丁寧に作られてるのがわかる

    デカグラは雑とは言わんけどかなりの難産になってるように思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:02:37

    2年引っ張った黄昏解決がめっちゃ投げやりだった百花繚乱が丁寧に作られてるはギャグですか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:05:24

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:09:12

    百花繚乱2章 黄昏とクズノハ
    デカグラマトン2章 多次元バリア
    パンちゃん ジュリのまともに料理できない設定

    見事に過去の設定ぶん投げてるよな最近のシナリオ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:11:20

    >>142

    至る所で過去の設定が雑に扱われてるってことやな

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:13:31

    パヴァーヌと最終編読み返して考えたんだがアトラ・ハシースには2段階と言うか呼び方が違って
    部室で使ったのがプロトコルアトラ・ハシースでこれはアリスのリソースだけで発動できて最終編の話からケイの起動システムっぽいその代わりレールガンのチャージとか発射体の威力強化程度の性能と無名の司祭の兵器を操作する力しかなくて
    エリドゥの時に使おうとしたのがアトラ・ハシースの箱舟でこっちしか物理現象改竄能力はないっぽい
    ついでに箱舟の方はアリスのリソースだけでは発動するのはできないか難しくてそのためにエリドゥとかウトナピシュテムのリソースを使ったみたい

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:22:33

    >>136

    そりゃあナギサは立場上動けないしセイアは病弱だから消去法でしょ

    謹慎中のミカも端から論外?そうね…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:33:12

    >>124

    そういうことね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:16

    もういいじゃん設定がガバガバなのもキャラの解析度が低いのも24年キャラの評判が悪いのも全部ブルアカ抜けてkv行った奴らが悪いってことでさ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:02:28

    >>144

    バリアはともかく黄泉やジュリの設定は旧制作陣が後のこと考えないでその場のインパクト重視で作ったような設定だからしょうがないね

    文句はろくにまともな設定作れない旧製作陣に言いな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:02:30

    >>146

    プロトコルATRAHASISはデカグラマトン編でもちゃんと説明あったわけだが

    白ガキ達は無機物しか分解できないとかプロトコルATRAHASISには遠く及ばないみたいなこと言われとったし

    最終編の時もプロトコルATRAHASISを実行するとか言ってたでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:09

    昔の設定を無理やり維持しようとしたアビドスが問題は何も解決しねぇわ生徒増やせないわで打ち切りになったんだから修正するなり再設定するなりぶん投げるなりが正解 

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:33

    そもそもパヴァーヌ編からして設定があまり固まってなさそうなのよね
    土台のパヴァーヌ編がガバガバなので、最終編とかデカグラマトン編に接続したときに矛盾まみれになってる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:11:46

    >>151

    プロトコルアトラ・ハシースにはサンクトゥムを降臨させるアトラ・ハシースの箱舟とアリスを王女として覚醒させる2つの意味があるみたいだから

    物理現象改竄能力は箱舟の方にしか無いのが部室でプロトコルアトラ・ハシースを使っときながら部室の全壊程度の被害しか出せてない事の説明つけやすくない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:11:57

    百花繚乱編ってたしかシナリオライター公表されてないよな
    どうするよカルバノグみたいにピカおじノータッチだったら

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:35

    >>154

    部室はDivi:Sionの自爆されて爆破しただけやぞ・・・

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:29

    カルバノグといえば1章の方のライターって判明したの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:02

    ミカがティーパーティーから除名されたという設定はどうなったの?
    ミカが許されるべきなのは分かる。
    でも仕事でやらかして部下から反感買ったのに責任取らないのは何なの?
    パテル派のトップなんだよね?他派閥のトップが許したとて関係なく無いか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:40

    >>156

    あの時「プロトコルの再実行をします。武装のリロード開始」とケイが言ってレールガンのチャージを行ってるからあれ光の剣による全力砲撃

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:07

    >>158

    だってパテル分派がいつまで経っても後任を決めないし

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:55

    >>155

    ピカおじはシナリオディレクターなんで世界観を維持したりライター間の整合性を取ったりする為にシナリオを添削できるから当時のメインは全てピカおじの息がかかってると考えていいと思う

    例えばアビドス3章で使う為にカルバノグ2章でカイザーを殺さず延命させるように指示できたりするはず

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:08

    >>160

    何で決めてないのか流石に説明すべきだと思うな。

    というか後任決まっていないとはいえ、パテル派のトップでしか無いのに自由に権限使えてるのはなんなの?

    自派閥に味方いないんだよ?トップってそんなに無法な権力持ってんの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:31

    >>159

    プロトコルだけだと手順みたいな意味だからな

    アリスがDivi:Sionと接触→Divi:Sion経由してアリスの中に侵入して表層人格をケイが乗っ取る→邪魔になるであろうモモイ達をDivi:Sion達に襲わせて戦闘突入→Divi:Sionを自爆させるって流れだったはずだぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:10

    >>158

    整合性の為にミカ、ナギサ、セイアの関係性を崩したところでファンも運営も損するだけなのよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:27:57

    >>163

    自爆も多分あったと思うけど7話不思議な機械(2)でコタマの説明が「眠っていたロボットの起動」「爆発」と2つに分けて発言してこの2つを指して攻撃と言っていてその後ケイがまだ生きている事を確認して再実行からレールガンのチャージの流れなんで

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:06

    >>165

    だからプロトコルだけなら手順って意味だけだからもう一度攻撃しますくらいの意味だ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:32:39

    その攻撃が部室の破壊とモモイたちの抹殺両方レールガンによって行ってるからアリスだけでは箱舟を使えない事にならない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:32:44

    プロトコルアトラハシース→分解再構築等を行う演算機構の名称
    アトラハシースの方舟→生成された物体や分解再構築の現象の名称

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:35:13

    >>167

    だから部室の爆破Divi:Sionの自爆だって

    アリスの身体はDivi:Sionの指揮官言われてんだからDivi:Sion操作してんのよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:36:21

    >>168

    分解再構成を行う時は全てアトラ・ハシースの箱舟を使ってるから

    プロトコルアトラ・ハシースはアリスを王女として覚醒させるシステムだと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:36:46

    屋根裏部屋に住み、贅沢な暮らしができなくても必死に生活している
    重い奉仕活動の義務が課されたが、いじめられながらも健気に頑張っている
    ナギサやセイアと友達としてやり直そうとしている

    パテル派のトップとして後任が決まってないのを良いことに、支持もない中で権利を振るい、ゲヘナに喧嘩を売り、ミレニアムに訪問しようとしている
    ↑ノイズでは?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:37:52

    >>169

    部室が破壊された後にケイがレールガンの再チャージを行なってるけど直前どこで撃ったの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:39:50

    百花繚乱2章読んで黄昏関連やクズノハの話が雑とかいう感想になるならブルアカやめた方が良くない?
    君の理想の完璧な物語だけ読めばいい思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:41:16

    >>170

    ケイちゃんが分解再構築はプロトコルアトラハシースの代表的な能力です言ってたよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:18

    ネル先輩が光の剣の直撃を受けたかどうかも曖昧だしブルアカって描写がおざなり

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:19

    >>172

    Divi:Sion+ケイとの戦闘挟まってるだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:43:00

    >>173

    会いに来いって言ってたのにクロコについてロクなこと言ってなかったじゃんクズノハ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:43:53

    >>174

    箱舟自体は多分プロトコルアトラ・ハシースの最大規模版だと思うからちょっと訂正する

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:34

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:57

    百花繚乱はクロコと話した本質を捨てる話も結局ただのノイズだったな
    クズノハとの会話的に関係ない

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:47:01

    >>178

    最終編で身代わりになってる大人が死にそうな状態で箱舟を生成するとなれば・・・ってケイちゃん言ってたよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:47:58

    >>171

    買い切りのノベルゲーならいいけど色んなシチュエーションでキャラを売れるようにフットワークを軽くしておかないといけないソシャゲだと前者の設定が死ぬほど邪魔なんだよね

    エデン条約編でトリニティそのものが扱いづらくなったのも含めてピカおじの地味にダメな点の一つだと思ってるわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:48:25

    >>176

    1と2の間の内に部室が全壊してるから正確にはどうやって部室を壊したかは分からない前提で

    自爆とかどっかでいわれてたっけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:52:43

    >>183

    ストーリー名「不思議な機械1」の最後に戦闘(この時は部室壊れてない)、「不思議な機械」の冒頭でホワイトアウトの自爆演出が入って部室崩壊

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:53:51

    やり方はともかくジュリの設定はジュリの活躍を邪魔する上にハブられる原因にもなってたからナーフして正解

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:55:57

    >>184

    2が抜けたわ


    ✕不思議な機械

    ◯不思議な機械2

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:57:45

    >>184

    そこの解釈の問題なのはわかった個人的にはその演出は爆発含む強い光の演出だと思ってるからレールガンの露出光なんじゃないかとおもってる

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:01:29

    直近の百花繚乱2章とか話の筋もそれなりにしっかりしてるし面白いしで(いい意味で)結構驚いた
    明らかシナリオの完成度上がってる気がする

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:02:33

    >>179

    君は箸がころがっただけでも感動できるタチらしいね

    人生楽しそうで何よりだよ

    そもそも設定のあらがでるにしてもなにも明かされてないから問題なんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:02:57

    >>171

    根本の問題はトリニティでつまらない政治劇やろうとすることなんだよね

    ティーパーティーメンバーがただ海で遊んでるのじゃダメなの?

    政治劇やろうってんだったらなんでサクラコもミネも善性の塊なの?

    ゲヘナでいうハルナ、ミレニアムでいうコユキみたいな悪側の生徒出すなら話は別だけどアンジャッシュの1パターンすぎるし、その度生徒が無能扱いされるんだよね

    「ハナコがいれば全て解決する」みたいなつまらない言論も出てきている訳だし

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:29

    >>185

    基本文句言われてるのはやり方なんだよ

    ジュリが料理できるようになるのは正しい成長だし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:10

    ピカおじのシナリオの特徴として場面を強引にぶったぎるのや話の通じないキャラが無茶苦茶にするあとやたら見立てという表現を使いたがるという

    これ全部説明を誤魔化すためにつかわれてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:06:16

    つーか単純にブルアカの政治劇ってつまんないんだよね
    それがシナリオにあまり関わってこないし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:07:36

    >>193

    そもそも世界観や作風に合ってないんだよね

    クレヨンしんちゃんみたいな世界観なのに政治とか無理あるわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:13:54

    政治劇は登場人物に野心がないと始まんない
    でも野心がある生徒ってマコトとカヤしかいないし、その数少ない例外も無能扱いだからね
    権力に興味ない潔癖な善人の政治劇も、野心がある無能を完璧な正義の善人がやっつける展開もつまんないよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:15:51

    サクラコアンジャッシュも暴走機関車ミネ団長も飽きてきたしね

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:17:09

    上で指摘されてるけどコユキ、メグの「話が通じない危険人物」の設定は完全に消えたね(それが正解だけど)
    むしろ最近じゃコミュ強じゃんこの2人

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:11

    トリニティって設定的に全員うっすら性格悪くて権力に興味あるべきだと思うんだよな
    ネームドは全員聖人でモブはクズ扱いって流石に酷すぎる

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:22:50

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:24:15

    周年イベのセイアがミレニアム放り込んでわんぱくフォックスさせますって展開だったしまあ政治劇周りは持て余したんだろうなって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています