イデオンメチャクチャ面白いのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:21

    なんで主役ロボが見た目ジムとガンキャノン合わせた奴なの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:57

    えっ?格好よくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:40:27

    デザインを補う為のストーリーだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:06

    元々はレスキューロボだったらしいからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:57

    >>2

    うーん

    かっこい…い…い…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:43:00

    この見た目でアレだからこそ恐ろしいのはある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:43:45

    コイツなんか圧倒的すぎない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:05

    >>5

    なんやねん

    イデ発動さすぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:42

    俺は好きだぜ
    最初は積み木みたいなデザインだと思ってたけど全体を見ると胸板の厚さと全体的なマッシブさで力強さを感じるカッコよさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:50

    まあ、デザインが玩具主導だったのを富野が無理矢理ああしたわけだから。
    正直、ザブングル先にやってあげた方がいろいろとよかったのよな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:56

    逆、あの見た目じゃなかったらイデオンは成立してない
    こんなダサい見た目なのは古代人の遺跡だからと富野監督が解釈したことであの怪作が始まったんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:45:40

    第六文明人的にはまじでレスキューロボに使っていた可能性も・・・?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:49:11

    魂のエネルギー化とか高い技術持ってた第六文明人が残したものだから遺跡の見た目がロボでも矛盾は無いんだよな
    ∀みたいに長い間眠っていても朽ちなくて見た目新しい機械のまんまでもおかしくない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:36

    小説版のデザインはほぼ巨神兵だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:40

    >>12

    レスキュー魂を込めれば込めるほど強くなる。って作ったレスキューロボに

    全人類の魂吸収されるとか、それ設計の事故どころの話じゃないぞ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:59:01

    イデオンはテレビシリーズは疎か劇場版すらレンタル店においてねえ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:02:11

    これがあの建設巨神イエオンか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:49

    ゲルググ、な?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:08:03

    こいつ遺跡かなんかとかと言われたが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:05

    色んな異星に寄り道したりバッフ・クランのメカがイカしたデザインしてたり話自体は滅茶苦茶面白いんだけどイデの良いようにやられすぎなのがね…良く考えたら実験失敗して肉体無くした間抜けで振る舞いみたら死ぬ程性格悪い悪意の塊共のくせに偉そうにし過ぎだろ、腹立つわ
    コスモ達にせめて一矢くらいは報いて欲しかったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:45

    本来の玩具としてのメインギミックは「車両形態から航空機形態への一発変形」
    そこからさらに合体してロボになるのがイレギュラー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています