- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:57:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:32
ダイス結果恐れるぐらいならやんないほうがいい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:02:16
下振れたら適当な口実いって新しいダイスを振るのよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:36
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:37
どんな出目が出ても問題ないダイスしか振らない
例えば選択肢の中から一つ選ぶタイプのダイスとかなら、選ばれて困る沢は最初から入れない
振って困る選択肢しかないならサラッと振らずに進行して次にダイス振ればいい - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:08:27
まじで困る選択肢は入れない方が良い
的確にそこぶち抜くから - 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:37
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:44
TRPG動画とか研究してみたら?
GMのうまい立ち回りとか参考になるかもね - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:22
最低保障もうけるとか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:50
あと気になってたのが一定以上の数値が出たら〇〇するってやつあるじゃん
あれその数値が出なかったら一生ぐたりそうだけどスレ主はそれを覚悟してるのかな - 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:14
これは振り直しせずに終わっておけば良かった良い例
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:09
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:42
どうしても話を進められないなら振り直しも仕方ないだろうけど自分は読むのをやめるな
今後も振り直されるかもしれないと気にしながら読むのも馬鹿みたいだし - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:18
最低保証をつけるのが安牌だけどそれでもアドリブ力は求められるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:51
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:22
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:52
ダイスは難易度が高くてな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:46
ここでダイススレの練習してみたら?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:40:10
・オリキャラステ×6
・スポーン地点
・所属
の設定をダイスで決めたスレなら自分主導で回した事ある。ご厚意で人に建ててもらった物だしSSも進行形だから偉そうな事は言えないんだけど…
振った時は『主人公が逃げまくる』だけ確実に決まってたから
①展開はギャグ寄りになるかシリアス気味になるか
②一番面白いシーン(山場)までどの位かかるか
③オリキャラと既存キャラの噛み合わせは上手くいくか
を何パターンかシミュレーションしてた。
例えばオリキャラ1人目(主人公)はめっちゃ強いステータスになったんだけど3人目が満遍なく弱かったからこの人とは対峙させられないなあ、じゃあ上手く味方になる展開に調整しないとなあ…みたいなね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:02
見にくかったらごめん何個かダイススレ回してたから参考になりそうなやつ貼る
①可能なら複数ダイス振る(事故ダイス率を下げる&盛り上がりの場を作る)
②ダイス振る対象へ一定の理解を深めておく(事故っても話作れるくらい)
この2つを押さえておけばだいたいなんとかなると思う
結局ダイススレがしんどいのは話が作れない時だから
【エ駄死】ウタハ「できたよ先生。生徒の好感度を観測できる眼鏡だ…ただし」|あにまん掲示板ウタハ「対象の生徒に同意を取らなければ好感度が見えないようになっている」フフン"お、プライバシー対策もバッチリだね"ウタハ「ただ、このプライバシー対策を実現するために別の機能を搭載…bbs.animanch.comケイ「できました。先生とトリニティ生とのなかよし度❤️を計測する装置です」|あにまん掲示板モモイ「つ、ついにできたんだねケイ!」ケイ「ええ、苦節2ヶ月……ついに私たちの苦労が報われ、莫大な報酬を手に入れる時が来ました」モモイ「私たちゲーム開発部の次回作『キヴォトス❤️めもりある!』はお嬢様…bbs.animanch.com - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:29
一度に振るダイスの数が少ないと上振れやすく下振れやすい
一度に振るダイスの数が多いと期待値通りの値が出やすい
当たり前のことだけど覚えておくと役に立つかもしれない - 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:44
序盤に何も起こらない選択を設けるとグダる印象。
ある程度進むまでは何もなくても何か起こしたほうがいいんでない?
聞き込みだ!→誰もいない→誰もいなかったけど手がかりないかな?
買い物だ!→何もない→トホホってしてたら誰か来た!
改造だ!→中途半端な失敗→???「面白いものを作ってるね、手を貸そうか?」 - 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:33
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:43
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:23
これ本人?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:52
良くも悪くも中途半端な選択肢だとグダるから
マジで3択にするならクリティカルか原作通りかファンブルくらいの極端な3択にするといい
これなら仮に原作通りの展開が続いてもこれただの原作じゃねーか!!でそれはそれでネタになる