1番成功したオルタナティブガンダムって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:03:05

    やっぱ種?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:50

    ダントツで種だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:05:05

    プラモや他メディア展開みるとまぁそうだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:05:52

    商業的な成功はどの方面から見ても文句のつけようがない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:05

    次点はGガンだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:22

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:35

    >>5

    Wもなかなかじゃ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:04

    まぁこれに関しては種があまりにも強すぎるからそうだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:32

    派生作品の数考えると種かねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:35

    SEED、次点で水星かOOじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:09:08

    >>10

    水星はまず成功失敗語る土台になくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:10:44

    >>11

    たしかに映画とかないけど……グッズとかガンプラとかはどう?

    当時はSNSないから盛り上がり比較できんよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:10:51

    種が一位なのは確定として2位争いが難しいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:10:55

    種はオルタナティブどころか歴代でも強い位置にいるしな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:24

    >>10

    水星は「AGE以降のアナザーでは」という条件が付く

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:51

    >>13

    Wか00のどちらかだと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:09

    >>16

    だね。

    Gは歴史的には大分価値高いんだけど商業的にはその2つよりメディア展開少なめだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:12

    人気で言えば種の次はWか00だろうけどその後の礎になったという成功ではGガンだしわかんねえ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:24

    種は外伝が中国でヒットしたのもデカい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:49

    2番手はWか00じゃない?
    本編放送終了後に時間を空けずに映像作品やってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:17

    >>12

    ホットではあるし実績もある、ただやっぱりまだ今の段階で成功だ失敗だを論ずるには期間が短すぎると思うよ

    少なくガンプラ等の商品展開って意味では間違いなく成功だと思うけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:44

    Wと00で同率2位だと思う
    個人的には00が僅差で上かな~と思うけどそこらへんは主観になっちゃうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:56

    Gは宇宙世紀以外のガンダムという前例を作って成功させたからこれがダメだったらアナザーがなかったかもしれないと思ったら2位かまた違う賞を入れたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:21

    冷静に考えて20年前のガンダムの映画が50億行くとか誰も想像できないわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:54

    なんというか安定しすぎててレスバにならんのよな、W2番OO3番でもOO2番W3番でも納得しちゃうしで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:04

    >>12

    正直最近の作品はすぐに判断しにくいというか10年以上経っても話題が続いてるかどうかで判断したほうが良さそうなんだよな

    種やWや00はそれができてるわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:19:19

    >>25

    そんなガンダム史上最強の戦艦操縦士は誰かみたいな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:19:48

    >>27

    あの人は1位というより殿堂入りで出禁にすべきというか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:26

    鉄血で10年だからあっという間だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:34

    1番才能がありそうなのはジークアクスなんだがまあまだ時間経ってないしなあ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:31

    >>29

    嘘つけ、嘘と言え


    まあ種は商品化の頻度といい別格と言わざるを得ないわ

    劇場版ない時期もメタルビルドとかメタロボが元気いっぱいやったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:54

    ハハッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:52

    >>30

    なんだかんだで12話なのはキツイと思うよジークアクス


    その分MSが出る尺も限られるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:21

    >>28

    映画前から議論の余地なしだったのが

    映画で自分の記録ぬりかえた人だしな・・・

    たしかにシロッコと違う方で出禁されそうww

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:30

    そもそもジークアクスってオルタナティブでいいのか?才能ってなんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:40

    種W00はそれぞれがデフォルトのかっこいい機体→ベースを継いだバージョンアップ版→劇場版で更に改修(Wはパラレルの同一機体)で段階踏んでお出ししてくれるのもありそう
    実際自分は推し機体がどんどんかっこよくなって盛り上がった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:45

    ジークアクスとか無限に外伝だせるくない?シュウジとかシロッコとか一年戦争とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:54

    >>24


    20年越しでアニメの続編かつファン向け特化な作風だったのに歴代興収超えとか今後現れないと思うわ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:55

    映像展開の有無はその当時の制作会社の状況もあるから一概にあるから好調ないから不調とは言いきれないが
    やっぱり続編や劇場版があるとバンダイの前のめりを感じる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:59

    話題にすら上がってこないAGE…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:28:23

    >>38

    種のファン層の広さの賜物やと思うわ

    みんな20年前の亡霊言うけど種って多分ガンダム、ロボアニメ触れようとする人は大体触れるレベルで色んなところに門戸を開いてるしリマスターで今の感覚でも試聴に耐えるクオリティにはなってるからかなり若年層のファン多いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:09

    >>38

    カラー&宇宙世紀if&話題性&東宝配給のジークアクスですら30億ちょっとだし、ガノタとカラーファンの合わせ技でもこれくらいの数字が限界なのかもな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:22

    >>41

    若年層(30代40代)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:30:26

    キャラグッズは今ほど豊富じゃなかったけど外伝含めた関連書籍を集めるだけで月万単位で飛んだってリアタイ種ファンから聞いた
    ガンプラ以外でこの攻勢なら大成功なんじゃ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:30:43

    >>43

    劇場行ってないのバレバレ


    10代20代めっちゃ多いぞ

    50億も稼ぐ続編アニメ映画がミドル層だけな訳ないやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:07

    >>43

    その年代はリアタイ世代なんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:17

    >>44

    やっぱ連動での外伝作品があるってマジでデカいんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:24

    何気にミームネタで知る人も多いんだよな
    そんな昔の作品だとは思わなかったという意見付きで

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:52

    >>43

    それが親子で映画見に来てるんだわ

    リアルタイムで小中学生だった層が子供連れて映画館来てる。一番金使えるようになった世代だしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:51

    >>45

    確かに種に若年層が多いことを否定はしないが映画の客層だけで判断するのには如何なものか……ククルス・ドアンにもbeginningにも若い人はいるだろ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:36

    コナン等がバケモノ過ぎて忘れられるが映画で10億超えると大成功だからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:37

    絶対ハイキュー目当てだろうと思った高校生グループが種自由の劇場に入ったのには驚いた
    君ら世代じゃないよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:50

    >>52

    種は世代じゃなくてもある程度アニメ齧ってロボ方面に興味出るとゲームやら何やらで大体行くんだわ


    この掲示板だとおじおばのリピートってしたい人がいるらしいけど


    後ククルスドアンより明らかに若いヤツの割合多かったぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:02

    そもそもぬいぐるみガンガン発売したりサンリオコラボやるアニメが年寄り向けだけなわけないんだわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:05

    >>45

    いや場所によるとしか言えんなこれに関しちゃ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:34

    放送終了後にガンプラや立体物が出続けるのもある種の人気のバロメーターだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:12

    ぶっちゃけ死に水看取りに映画行ったやつ、ハートをポチれ

    成功するとか思わないよ、普通

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:28

    >>56

    都心なら大体のバロメーターにはなるやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:34

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:43

    なんだかんだで映画がやる前から定期的に話題になったりリマスターとかで若い子の目に触れやすいのが強いんだよね種は

    それはそれとして>>43に対する当たりの強さから加齢の現実に耐えられないリアタイ世代の悲哀を感じる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:52

    SEEDシリーズの大きな失敗って続編の準備期間が普通に考えて不可能なレベルで短かった(財団Bの失敗)ことと
    その影響でガンプラが売れなかったくらいしか思いつかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:26

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:30

    FREEDOMが良い意味でお祭り映画だったからそこで一気に敷居が下がったようには感じた
    YouTubeの冒頭6分で興味持って観に行ったって学生も居たし
    分かりやすいエンタメに振り切ったのが新規には優しかったというか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:47

    逆に宇宙世紀で1番成功したのはなんだ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:56

    >>65

    1stの円盤売り上げを超えたユニコーンかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:59

    >>65

    ロングテールすぎて分からん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:59

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:15

    ガトーの6倍待っていたら流石に歳を取るのじゃ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:27

    >>62

    運命は色々あったけどプラモは売れたぞ

    というか無印機体より主役3人の機体は人気やし

    失敗というより00が成功したから無理に続ける必要がなくなったが正しい


    >>64

    過去作知識なしでも悪い奴らに攫われたお姫様を仲間と一緒に主人公が助けて世界を救う話だからな

    ドチャクソシンプル

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:50

    サンリオは中年向けグッズもわりと出してるというか初代とコラボしてるからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:57

    いまだにオルタナティブって言い方に慣れない
    アナザーで良かっただろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:40:00

    >>65

    Z〜ZZじゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:32

    そもそもプラモ人気だとストフリとデスティニーの2強なのはずっと変わってないからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:37

    2010年当時からバンダイのプロデューサーが
    「新作は全体における2割を占める。この割合はずっと変わらない」
    とトイジャーナルでコメントしていた

    つまりガンダム全体で変動するんで、コンテンツとしてどれが一番ってのもそんなない
    ガンプラの売上のみで語るならアホみたいに売れてかつ増産し続けてた水星の22年頃ってことになるだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:40

    毎年バースデーグッズ出てるの強いなーって思うのは種

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:41

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:46

    >>65

    何だかんだユニコーンじゃね?

    お台場にクソデカいの立ってるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:09

    種は掘っても掘っても書き下ろし公式絵が永遠に出てくるのが怖い

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:01

    SEEDって映画前の空気だと語れる所が少なかった気がするな…。勿論、ファンめっちゃいたと思うけどこれ程までに多いとは思わなくて驚いた。水星終了後→FREEDOM告知だったから新規層も結構見たと思うしね…。

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:02

    宇宙世紀は正直UCからしかリアルタイムでは知らないから難しい…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:10

    >>70

    つーかデスティニーのdvd種より売れてるし、なんなら日本のアニメの括りで見てもトップ10に入ってる

    1巻1巻が今の覇権アニメと同じか大人しい季節ならそれ以上に売れてる売上で見るならガチの化け物だぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:23

    種はコラボやらガンダムゲームやらガンプラで推されてないところ見たことないわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:26

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:37

    >>11

    成功は成功なんだけども今はガンプラブーム真っ只中でガンダムというコンテンツ自体がブームみたいなもんだから他と比べた際の純粋なデータを取りにくくはあるんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:46:27

    バンナムの売り方から見て取り敢えずだしとけ感あるのはSEED、00、W、Gだな
    こうしてみると定期的にものすごい売れる作品作ってるのやっぱすげーわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:46:46

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:23

    当時ガンダム系全く見てなかった自分に口コミでDVD借りさせてドハマリさせた作品だわ、ガンプラにも手を出したのは種だけだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:49

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:07

    >>20

    終わったあとに新作作られてるのはでかいな確かに

    00は2期は全50話やれなかった故の分割方式だったけど映画やったしね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:32

    地上波の再放送でとりあえず流しておけ枠みたいなとこある

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:32

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:35

    >>82

    その辺はDVDというか映像ソフト全盛期時代なので、ちょっと毛色が違うわ


    時代の事情差し引いても種死の売上はバケモンだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:48

    >>89

    MSもデザイン結構人気ではあるんだけどキャラがすごい刺さった人が多い印象はある

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:12

    水星は冗談抜きで良い作品だと思うけどね
    新規取り込みの観点で言えば結構上位に食い込めるくらいには引き込んだと思うよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:42

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:05

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:17

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:20

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:21

    水星は10年ぶりの地上波作品だし後がないと気合入れただろうな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:57

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:03

    種はデジタル作画に切り替わった恩恵がデカイねやっぱ
    セル画に比べたら時間経っても地上波で流しやすいよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:51

    だいたいW種00で4位決定戦になる
    クロスレイズ的には鉄血なんだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:30

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:50

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:56

    >>97

    一番成功したのはなに?ってスレだろお前のほうが何言ってんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:17

    鉄血のリアタイの時は中学生だったけど部活の友達と学校とかでも話せたから若年層には刺さってたと思いたい
    何よりかっこいいし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:26

    >>102

    というかリマスターが大きいね。あれで今でも放送に耐えられるクオリティになった。

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:37

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:45

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:54:58

    1番は文句なく種で
    00かWのどっちが上かって言われると僅差で00かなぁと思う反面
    放送順がW→00ではなく00→Wだったら↑の評価はWに変わるのかも?と思ってしまう自分がいた

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:04

    とりあえず平成期の爆発力で殿堂入りなのが種
    オルタナティブ(アナザー)の転換点かつ特異点がG
    20世紀以内ならWがウケてて、新世紀の安定したトップランカーが00
    令和はまだ駆け出し(すでに7年経過?なんのことかな)だからもう少し評価を待ちたい感じ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:34

    >>103

    4番手候補になるG、鉄血、水星で比べたら鉄血でいいんじゃね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:08

    >>113

    海外人気含めたらGになりそうではある

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:12

    >>87

    水星の魔女というコンテンツ自体が成功の部類なのは否定してなくてただ時代のせいで他と比べた際のデータが取りにくいだけみたいな話

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:23

    >>75

    その時代でも全盛期の売上の3分の1から2分の1程度だからね、全盛期のSDの売上と同レベル

    85年頃のガンプラブームは年間400万超えてたんだからビビるわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:37

    種は隙あらば再放送されてるからね
    意外とファンの世代が広いんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:40

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:47

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:58

    >>108

    そんな…!TV放送版が近年の再放送に耐えられないクオリティみたいな…!


    うん…!

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:35

    >>107

    鉄血は曲も良かった印象あるなぁ…


    機体についてはガノタの先輩が腰回り気になるとか言ってはいたけど

    戦闘シーンとか画の格好良さについては普通に喜んでたし…何だかんだで新しいデザインも上手く落とし込んでたんだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:48

    SEEDが人気ランキング系で00に抜かれることはちょくちょく見たけどWに抜かれてるのは見たことないから2位は00かな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:18

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:51

    >>119

    ぶっちゃけSNSあったら名前を呼んではいけないあれと似たような玩具にされてたかもしれないくらいに丸出しだったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:06

    >>118

    むしろしばらくずっと出なかったから後ろ指さされてた部類だぞ

    上の種やらWやら00やら以外は大体そういう閑散期がある

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:00

    >>120

    作画変わるとここまで印象違うの!?ってぐらいには書き直されてるからな……

    リマスターでフレイの評価変わった話とか

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:08

    >>118

    鉄血ももう長いことガンプラ出ねえな

    とか8,9年言われ続けてた訳だが

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:46

    令和ガンダムはまだ成功がどうこう判断できなくね
    やっぱ本放送終わったあとの商品展開とか見ないと

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:06

    なんかこういうスレでは10年ぐらい前は1位は00だろって声多かったんだけどなぁ...
    SEEDは固定みたいな雰囲気悲しいよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:26

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:54

    >>129

    最近映画やったアニメと15年前に完結したアニメだとそらそうなる

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:37

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:02

    >>129

    さすがに50億だからなぁ…

    それより前は00のほうが評価されてたとこがあるのも確かだと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:04

    >>129

    映画で50億稼いだらもう異論はないでしょ

    映画終わった後もコラボやらグッズが継続して出続けてるし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:06

    >>129

    リマスター前だったのもあるし……

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:21

    思えばGレコも10年前で終わってすぐ鉄血だったんだなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:20

    50億ってガンダムどころか松竹でも異例中の異例だし。

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:25

    >>136

    マジで冷遇かってぐらい扱い微妙だったからなGレコ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:30

    >>129

    バンナムの売り方がもう答えじゃない?

    00はありえないくらい優等生な作品ではあるけど出してる結果のほぼ全てが一歩及んでない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:42

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:30

    >>129

    その時期は最新の(つっても10年以上前だけど)アニメがあまり評価のよろしくない種死だったってのも有る

    勿論SEED時点ですげぇ成功してたんだろうけどやっぱ昨今の盛り上がりは映画がデカい

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:37

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:31

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:42

    >>58

    ネタバレ踏む前にまあ観に行ってやるかぐらいの気持ちでいったらすごいのお出しされたわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:51

    >>138

    いうて最後まで映画やったから冷遇はない

    あの話題性と売上で最後までやるのはかなり頑張ったほうじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:17

    >>118

    MGは10年空くことなんかザラだぞ

    エクシア発売されてデュナメス出るまで約10年掛かってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:29

    >>141

    オリジナルの種死は、今見ると本当にきつい

    作画、展開、バンクなどなど…

    これ週一で当時よく見てたなと思うわ

    リマスターでもんんん?ってなるとこあるもん

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:06

    >>127

    ほぼウルハンのおかげとは言え定期的に出てたし今度もMG出るからな、ガンダムの商品展開では上澄みの方よ

    つか対立煽り丸出しのスレの割には荒れてない方だろ

    まあそうだろうなって反応が殆どだからだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:15

    >>145

    まああれは御大に対する接待というか…

    ジブリのかぐや姫と同じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:17

    >>145

    でも映画連動のガンプラ0って明らかにイカれた状況ではあるんだよな…

    身銭切って映画作ったとかは流石にないよな?


    なんかハサウェイ映像化して良いと交換条件で制作したみたいな話も前見たが

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:50

    >>147

    TVリアタイ勢とリマスター勢の間には共有できない溝があると思うんだよな

    良くなったこと自体はいいことだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:50

    >>149

    企画に金や人引っ張ってくるのはPだからそこが敏腕だったんじゃね名前知らんけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:56

    次点がWか00で甲乙付け難いの分かる
    ここやTwitterとかで「最近ガンダムハマったから次はこれ観る」ってことでこの2作が挙げられてるのもよく見かけるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:11

    Gレコは結構プラモの出来いいし、好きなんだけど万人受けしないわ
    ジャイオーンとかメッチャんほったけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:26

    >>150

    確かにプラモ面はヤバい、そこの冷遇は認める

    この前やっとGセルフの新キットでたくらいだもんなぁ...

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:41

    >>150

    ぶっちゃけファン向けの空気あったし新規機体もなかったはずだからバンダイが期待してなかったのも分からんでもない、再販くらいしろよとは思うけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:50

    種自由前だったら総合的に優等生な00が1位でもよかったけど
    種自由出された後だと種が1位で異存ないよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:58

    劇場版のお目目キラキラGセルフくん好き

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:49

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:50

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:51

    >>156

    プラモ売る為のアニメなのにそれが無いって普通ではないんだよ

    絶対MG出ると思ったのにでなかったし

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:04

    葬式かと思ったら結婚式だった…何を言っているかわからねーと思うが…

    >>57

    >>144

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:10

    >>100

    気合入れた割にコラボが全然なかったのが謎

    極楽湯とかコラボしてるコンテンツ多いのに

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:15

    種も旧キットの出来は決して良いもんじゃなかったし

    なんだあのずんぐりむっくり

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:51

    >>77消さない時点でもうあれね

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:37

    >>72

    ごめんなさい。見落としてました。

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:44

    >>147

    そのキッツイTV版もいい所あるんだよ

    「カガリは今泣いているんだ」とかすっごい感情が籠もってたし、ストフリのvestiegeもTV版だけだ

    録画してdvdに焼いて傷ついて画面が動かなくなるまで見て、dvd親にねだったわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:02

    >>163

    公共浴場コラボが種からなのは正しい判断だと思うよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:16

    >>163

    あれに関してはコラボ先が種で受けたから今年もやるかってノリじゃないか?水星と種のタイミングが前後したらまだ違ってた気もする

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:44

    >>165

    安価間違えた、見落としてました。

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:00

    新しいコンテンツが一大ブームを起こすってのはどんどん難しくなってくし
    平成の残滓があった種が爆発したのはもう再現不可能だと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:01

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:40

    マードックさんでシコりたいから種の続きが欲しいですね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:44

    思えば放送終わって数年経ってからリマスターを新規作画有りでやるねしてる時点で凄い恵まれてるよなって

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:47

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:27

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:29

    >>151

    また総集編かよ!?とか、しれっと作画直しと、文句言いまくってた記憶ばかりががが

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:41

    種死の総集編は設定開示の場でもあるから意外と見れたりするんだけどね、総集編ってだけで良い印象は確かにしない

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:50

    水星で新規獲得→種映画→ジークアクスから宇宙世紀シリーズに導入の流れが美しい、どうしても1stは古すぎて新規は見にくかったからな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:55

    >>171

    良くも悪くもコンテンツが多様化したからね〜

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:21

    地方民リアタイ勢はシンとキラが和解した事を知らないままの人もいるという…

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:42

    >>174

    恵まれてるというよりやって利益が出るコンテンツと判断されたというか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:06

    >>151

    いろんな作品増えたおかげで、キラの内面描写への理解が深まったのもあると思う

    見る側に、キラへの理解が深まったというか……

    ああ、こういうのやりたかったんだっていうのが

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:35

    >>181

    あれ確か深夜枠でしれっと放送されたときに追加されたんだっけ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:49

    >>157

    種死がね…別にキャラや機体が嫌いになった訳じゃないしむしろ好きではあるけどね…って感じのノイズを一瞬で浄化したもんな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:18

    >>183

    SEEDって別に行間を読ませる作品でもないんだけど結構解釈分かれるよね

    そこが楽しくもあって解説動画とか見てた時もあったわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:53

    材料は一流、調理は三流とか言われてたのが本放送時の種死やぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:47

    >>182

    ガンダム公式にとってどれだけでかい存在だったか伝わるよね…みたいなニュアンスのつもりだったけど言葉選び悪かった

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:03

    >>184

    だからTV版以上は追ってない人の中ではシンがステラ亡くして主人公の座を剥奪されて泣いたままの姿で終わってたんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:11

    >>188

    そんな種でもリマスター制作費は収支トントンだったらしいからなあ。今じゃ完全に回収して金のなる木だけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:39

    >>163

    その辺を采配出来る人材は種自由とGQに駆り出されてたんじゃないの

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:26

    >>171

    ハサウェイと種自由からの新規参入も無視できないとはいえ水星→ジークアクスのバトンは想像以上に新規取り込んでると思うよ

    実際2010年代に比べて明らかにガンダムってコンテンツが若返った気がする

    推し文化とSNS戦略にマッチしたのがデカイのかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:36

    >>190

    それでも運命の納期を間に合わせる為に衛星を使っても惜しくない判断されたくらいには稼げる見込みだったんだな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:45

    まずハサウェイで20億って時点で、正気かってなってたガノタがどんだけいたか……
    で、種自由のめぐりあい宇宙超えどころか、ダブルスコアの50億
    物価差考えると、ほぼ同レベルだけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:59

    やだ、このスレの加齢臭上がってきたわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:11

    GガンダムはGジェネで知ったんだけど
    あの面白MS軍を見てるとアナザー一発目でこれを出してガンダムの幅を広げたのって本当凄いなって感動した
    上の方でも書かれてたけどなんか順位関係なく特別な賞をもらっても良いんじゃないかと思うくらい

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:29
  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:32

    次スレいるのかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:55

    >>40

    戦争論としては一番突き詰められてると思うし好きなガンダムだけど、成功したかって論点なのがキツいよAGEは

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:34

    種人気スギィ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています