海外版ウマ娘やってる外国人の反応見るのが面白かったりする

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:48

    ハルウララの有馬でライナーになるのはやっぱ万国共通なんだね。その内タマモクロス実装おめでとう!の旗も出るのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:46

    タマモはゲーム外のネタが占める部分も大きいしないんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:51

    海外でも有馬生理とかランドセルの匂いも出るかもよ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:12:59

    日本と違って「この時期にこのキャラが来る」が全部バレてるので
    向こうでそれ言う奴はただの露悪趣味

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:08

    日本人は国民的知名度あるの実感として知ってるからウララがG1馬に混じってても納得するけど
    外人からしたらなんだこいつは・・・じゃないのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:54
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:51

    >>6

    そもそもハルウララの元ネタはアメリカ産だから。(100敗馬ジッピーチッピー)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:47

    海外版でウマ娘やる人ってぶっちゃけ日本版のウマ娘を知ってる人も多いと思うから「ハルウララの有馬」は日本版がそれで盛り上がってたから模倣してるだけじゃない…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:48

    別に日本のネタを知ってる訳じゃないが大体やることは一緒だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:18

    >>9

    日本版のウマ娘を知ってても「日本のネットで当時何が盛り上がってたか」なんて知ってるオタクはごく少数だと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:58

    >>1には悪いけど、タイムラインが違えばそうはならんだろね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています