- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:25
ぶっちゃけミスリードだったっぽいのよ
そもそも視聴者サイドがキラキラを勘違いしてた
GQ見直してて思ったんだけどここってさ|あにまん掲示板「敵意しか見えてないし本物のキラキラじゃないんじゃないか」とか言われてたけど本当はこっちが「普通」のキラキラっぽいよねbbs.animanch.comこのスレ参照
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:14
視聴者側の勘違いかな…
最終話あたりだとララ音は聞こえるようにもなったし
ピキーンが無いくらいか残った特異なのは - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:15:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:42
ピキーンの代わりに目が光る描写になってたイメージ
ピキーンないからってNTじゃないわけじゃないよあれはただのひらめきだから - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:50
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:01
オレらはキラキラの事を「ファーストの共感空間」だと思ってるからニャアンのキラキラが異質に感じたが
実はニャアンのキラキラが作中で発動した中では一番“普通のキラキラ”だったっぽいのよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:03
ゼクノヴァ中以外でも他者のキラキラに入り込めるニュータイプの方がイレギュラーっぽいからね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:26
キラキラ空間入れる人間だからニュータイプには分類されるでしょ
ニュータイプに本物も偽物とか特に無いし - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:17:50
マチュは本物だから…っていうけどそういうニャアンも本物でした、ってオチ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:10
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:13
要はキラキラを交流に使いまくってた主人公がイレギュラーなだけ
シャリアの発言簡単にまとめるとゼクノヴァにだけ使える特大バフのはずだった - 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:34
キラキラとファーストの共感空間は同質だけど別物だったんだよね
キラキラは向こう側のミノフスキー粒子がバフになって起こる「ニュータイプ特有のゾーン状態」でしか無いみたいなんで - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:19:38
マジでこのスレで>>2大体話されてるのよな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:29
ニュータイプって言っても得意な能力には個人差があるからな
ニャアンはそういうの苦手な系統の能力だったんだろう
逆に臭いで悪意とかを感じるのが得意系統かな - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:46
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:08
向こう側のおかげというか、影響というか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:02
ディアブロってるやつがニュータイプじゃねえとか何見てんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:37
NT版種割れっぽいんだよな
GQだとああいう表現になるってだけでカミーユやジュドーもバイオセンサーバチバチ効いてる時にキラキラになってると思う - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:51
つまりキラキラってアドレナリン中毒みたいなもん?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:22:57
すごいミスリードだった
終わってみればニャアンのキラキラ夜景みたいで綺麗だねなんて意見も出てる… - 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:35
「ゾーン状態」が一番近いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:23:58
エグザベ君が言ってたのは本物の才能の話であって作中本物のニュータイプ偽物のニュータイプって話は出てないし
本物と偽物ってのはコロニーと地球とか作られた宇宙とかを指すテーマでニュータイプはミスリード、
どっちも本物のニュータイプだったと思うよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:37
ミノフスキー粒子と反応する便利能力の強い弱いでしかないから体質みたいなもんだしな
そういう定義的なので言ったら初代の殺し合ってる時点で進化した人類とは程遠いからニュータイプでもなんでもないで終わりだし
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:54
本物のゼクノヴァ状態になってようやく他のキャラ同士もキラキラしていたけど元々お一人向けの認識拡張ゾーンみたいな感じっぽいからね
他人巻き込んでキラキラしていたマチュやシュウジやララァがなんかおかしかったというか違う使い方をしていただけかもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:04
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:13
というか冷静に考察するとマチュも最初はキラキラの中で赤ガンとザクしか見えてなかったからな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:13
一般的なニュータイプとしては高性能な本物
思想的な意味だと知らん - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:14
ニャアンは後年で言うサイキッカー寄りなんだろうな
ララァ経由とはいえゼクノヴァ砲を任意運用できる適性とかいう、なんか異常としか言えない才能があるし - 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:26:42
あの時シュウジも熱でダウンしてて入り込める余地無かったからな……
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:27:58
キラキラのホストサーバーを建てて誰かがそれにただ乗りしたりしなかったりするものと予想する
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:03
多分理由付けとしてはキラキラもニュータイプの共感空間も
ニュータイプパワーが最大限発揮されてる時のゾーン状態で
正史だと向こう側のミノフスキー粒子バフが無いから
複数人のニュータイプの共鳴でしかキラキラしないが
こっちだとバフがあるから単体発動が可能になってる - 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:03
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:14
ニャアンは既にマチュとキラキラを経験していたのでは?という説
このシーンはなんだったのか|あにまん掲示板みんなの想像を聞かせてほしい意味なんてないよと言われたら正直自分もそう思うので頑張ってこじつけて♡実はキラキラだった?→別にそんなことは無かったいわゆる百合的演出です→別にそんなことは無かった運命の出…bbs.animanch.comニャアンのキラキラが1人だったのはニャアンだけが原因ではないのではないか?という仮説は当時から立てられてた
ニャアンとシュウジが息ぴったり(?)だったこの戦い|あにまん掲示板文字で書く/読むより映像見た方が分かりやすいんだがな!シーン1ジークアクスが赤ガンダムの頭を引っ掴んで盾にする(余談1)赤ガンダムがガイアの発射した弾を盾で防御、ビームサーベルでバズを切断ガイア機の上…bbs.animanch.com - 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:37
マチュの1話自力キラキラがまずイレギュラーとは思わなかった
あれ赤いガンダムがバフ展開に巻き込まれてるんだって最近気づいた - 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:30
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:31
大体合ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:40
推奨値が高すぎて誰も動かせねえってジフレドをスーツ補助無しでも動かせるのちょっと突然変異過ぎるんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:32
シュウジが世間知らずのお嬢様をドラッグで依存させるヤベーやつみてーな言い方!!!
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:36
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:37
言い方!!!
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:36:54
シュウジは薬キメ(キラキラ)じゃなくてマチュとのセッ○ス(共感)そのものにハマってたみたいだから……
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:03
サイコスーツなしでサイコミュ機体動かしてる主役三人はその時点で本物側の上澄みよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:20
本物のニュータイプ、ジークアクスではそれぞれの思想っぽい位置付けだからな……
登場人物それぞれが(それこそマチュやシャリアに始まりシイコからキシリアまで)「真のニュータイプはこういうもの」みたいなビジョンやイメージがあるけど、模範解答みたいなものはないと思うし、ニャアンも数あるニュータイプの一つなんじゃないかな
エグザベの「本物には理由がない」も個人の観点から出たものだろうし - 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:10
実はヒントとして出てたのがドゥー
アイツ今から思い返すと「ミノフスキー粒子の匂い好き」とか
「自分はサイコガンダムのパーツ(心臓)」とか
正しい意味でキラキラ中毒になってた - 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:48
ニャアンってピキーン入る前に悪意や危機に気づくタイプかもしれない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:07
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:11
今回NT神話ないからそれぞれが好きな持論広げてる感じ
ニャアンにとっての本物は多分ワケワカにならずに力を振るえる人なのかな - 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:38
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:43
思想的なニュータイプ論の話をすればGQuuuuuuXはキャラごとに本物のニュータイプ像があるから一概には言えないけどシャリアにとってのマチュがそうであるようにニャアンも誰かのニュータイプ論に当てはまると思う
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:49
真面目な言い方をするなら多分ランナーズハイとかゾーンなんだと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:20
サイコガンダムがキケロガに完敗したのは
ドゥーがキラキラ切れたのも一因ではあると思う - 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:23
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:09
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:20
本当に生まれてるならほっとけば勝手に旧人類に取って代わるよってある意味でマチュのニュータイプ論と近いよね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:10
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:22
ジフレドをあんな風に起動させてる時点でジオンが把握してる中ではぶっちぎりに高いニュータイプ能力発揮してるよね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:10
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:13
バカップルに巻き込まれたニャアンが一番の被害者だった……!?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:38
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:30
というかあのままだと恐らくゼクノヴァ起きてたんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:49
怒りと共にジークアクスもちゃんと反応してたし本人次第だろうサイコミュは
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:25
オメガサイコミュの制御デバイスにはリミッターもついてるみたいだからどいなったんだろうね>マチュ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:16
カッパサイコミュが考察されてる通り「サザビーのコックピット」なら
「アイツ」が怒りや戦う為にニュータイプ能力発動させる奴じゃなきゃ手を貸してくれないのかな
エンデュミオン・ユニット「相変わらず情けないヤツ!!」 - 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:14
マチュは薬キメセッ○スをニャアンもしたと思ったし
その後の話でシュウジが「どっちのニャアンも好き」って話したから完全に勘違いした
こう書くとシュウジがとんでもねーヤリチンみてえに聞こえるな…… - 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:57
やっぱりニャアンがやる気になるまでハロ経由で逃げろって促してくれてたエンディミオン優しいなあ…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:05
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:20
たぶんジークアクス世界では薔薇ララァが常にNT共有空間にいるみたいな感じなんだろうな
だからニュータイプが(この言い方が合ってるかはわからないが)一定値までサイコ能力を上げれば自動的にキラキラに入れる - 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:17
シュウジ、どんな時でもマチュの事をキラキラに入れてくるし入ってくるからな……w
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:51
はーなるほど
こういう考察面白いな
最終回はキラキラ空間山盛りだったからあんまりそれまでのシーン考えてなかったわ - 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:09
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:00
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:31
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:37
あれキラキラの色と登場順と会話の内容よく見たらシイコさん(青)がキラキラでマチュに「ガンダムの向こう側に誰かいる」って教えてあげてたところにシュウジ(黄色)が飛び入り参加してるような流れになってるもんな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:00
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:52
そもそも本物のニュータイプってなんなのかわかっている人間がいるのか?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:14
目が紫色になるのは確かに覚醒剤っぽい
ただ、エグザべの言うニャアンの気づいていない才能は合理性だと思う
キシリアがニャアンにした命令は同じことをミゲルやエグザべ、マチュに対してやれって言ってもムリと思うことをニャアンは迷わずできる - 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:26
6〜7話は3人それぞれが「他の2人から仲間外れにされた」と思ってるって話笑えないけど笑っちゃう
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:06
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:32
富野由悠季
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:46
あのデカホークを暴走してぶっぱなしたらそれこそコロニーが輪切りになりそうだな。。。
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:40
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:48
NTかどうかと別に、妙に勘がよく運も良い
サイド2はコロニー落としされてるのに無傷脱出
作中わずか2ヶ月くらいの間に、ほぼジオントップの側近になり軍籍も手に入れた
ゼクノヴァで消えた人間は、何故かゼクノヴァで呼び出せると確信してイオマグヌッソを使ってる - 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:45
3人ともそれぞれ自己評価が低いから他2人からの評価が噛み合わないんだ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:37
こうやって話してるとドゥーのキラキラはどんな色だったんだろうなー
なんかのゲームとかで明かされねえかなぁ - 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:15
キラキラの色は深度の問題かなと思ってた頃もあった
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:28
真面目な話をするとファースト知ってる人間ほどおかしくね?ってなる仕掛けだよね
多分ファースト知らずに通して見た人はそこまで疑問に思わないんじゃないか?
1話のマチュのキラキラと同じだから - 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:37
つーかガノタほど引っ掛かるよなこれ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:17
鶴巻監督が光る宇宙のアムロとララァの共感空間を
「純粋な精神世界の描写だけでなく“何かしらの物理学的な現象”であれば学術的な名称があるはず」という発想から
「ニュータイプが共通で認識する空間ないしは現象の設定として作った」って言うのがある意味で伏線だった
これは物理現象ですよって話 - 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:16
スクール首席のエグザべが本物と言ってる以上はNTなのは確か
首席ってこと学力あるはず - 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:53:04
NTにも種類があると思えた
シャリアは読心、マチュは共感、エグザベは精神保護、ニャアンは遠隔操作、みたいな - 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:31
息切れ、いら立ち、眼球の着色、酸欠、錯乱
確かにどれとっても覚醒剤の禁断症状
イオマグヌッソのニャアンの気持ち悪さもフェンタニル入りとか質の悪い混ぜ物ありの麻薬の禁断症状に似ている - 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:42
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:49
デラーズフリートは事故でも連邦で壊滅させられたけど、ニャアンは内戦だしキシリアの命令が露呈したら連邦全面戦争になるから処罰もムリ
結果的に、ニャアンの言った通り世界が私の思い通りの状態
なんかこうシュレディンガーの猫を選択的量子化できるNTなのかも
否定的な共感を否定するみたいなNT - 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:32:11
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:55
キラキラに関しちゃ緑おじさんが説明してるように向こうのミノフスキー粒子と反応してただ光ってるだけだぜ(なんで光かは我々にもわからんです)
何故か感知にバフがかかるから全能感を勘違いしてるだけで、元々の能力以上の何か危ない副作用なんて無いわ - 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:36:41
仮にNTじゃなかったらNT抜きに初陣でビグ・ザム落としてる訳で、そっちの方がヤバい
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:56:53
- 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:00:31
- 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:04
シュウジそうだが、ジークアクスでは明らかにNT素養のあるキシリアもニャアンには完全に奇襲されてる
ニャアンはステルスNTなんかな - 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:26:58
もしかしたらプレッシャーを敏感に感じ取れるシイコさんの背後も取れる??
- 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:38:44
少なくともトライリンガルっぽいし頭は悪くなさそうだけど、予定の管理は苦手だった様な
マチュが地球に行ったってエグザべから聞いたあと、続報は聞いてなかった気がするけど、その状態で地球めがけてイオマグヌッソを使おうとした様な
この状態だと地球ごとマチュもゼクノヴァしてしまう恐れもあった
薔薇ララァも、ニャアンが迷わずGQララァもろとも地球に使おうとしたから悲鳴上げたと思ってる
それで気分が悪い程度で済むあたり特異なNTな気はする